>>549
了解しました。では19時にチャットルームで。(まとめwikiに書いてあります)
20時には出かける準備をしますが、1時間は大丈夫です。

>>550
そうですか・・・
しかし抜けるなら抜けるでこちらのスレ上で抜けると宣告がない以上、少しでも作業を
進めていると今まで報告してくださった菫さん抜きで話を進めるのは彼に対して失礼です。
とりあえず日曜日まで待って、今度日曜報告がなかったらその時点でまた考えることにしましょう。

>>551
一応NScripterと吉里吉里の動作ファイルを見たことはありますよ。
文字を当て嵌めるだけなら確かに楽でしょうが、動作画面を作るなどはそれなりに知識が必要でしょう。
どちらが使いやすいのかまでは僕はわかりませんが、それぞれのメリットを考えるとしたら以下の点かと。
NScripterの場合:
・菫さんが既に作業している。(データ提供がなければゼロと同じですが・・・)
・ONScripterでMacにも委嘱できる(らしい)。(僕はマカーでもあるのでそのほうが嬉しい)
・「かりん」と別のソフトを使うことによってそれぞれのソフトを見比べることが出来る。
吉里吉里の場合:
・「かりん」も同じスクリプタを使っているので情報交換が可能。
・前スレの1さんが作ったデータを参照できる。(特に短い音楽ループをマウスクリックごとに繋ぐアイデアは興味深い)
もちろんGameDevWikiの「ノベルツール選考」も参考にしています。