トップページgamedev
1001コメント652KB

ライトなギャルゲで切磋琢磨 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆30rKs56MaE 2006/08/13(日) 04:53:27ID:Xhj1i32U
簡単な美少女アドベンチャーゲームを作りながら、
グラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。

【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。

●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?LightGalGame

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/

エロゲー(性描写を含むゲーム)を作る際には、こちらのスレもご覧下さい。
同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
0529ペタペタ ◆2R9MRWWh.g 2006/09/09(土) 00:22:13ID:ZsQ5T2A6
続き〜
上の文の
>腕は位置をかえた上でバランスをとれる自信が無い為、原画の位置のままで仕上げる事にしました
の後ろに、「手抜きです、すいません!」って入れるの忘れてたよ


さて、今まで出ている意見を元に、3度目の修正に入ろうと考えていますが
今回やって、その後にもう一度大きく方向性を変えての修正をするとかループすると面倒くs……ゲホゲホ!
時間がもったいないですし、他にも「こうした方がいい」といった案がありましたら出していただけるとありがたい
それを元に修正の方向性を定めてから作業に入りたいと思います
0530モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/09(土) 00:32:24ID:0GtzDhhi
>>512
アドバイスありがとうございます。
全体的なバランスが整っているとはこういう絵なんですね…。
なのに、表情が好み過ぎてついついそっちに目がw

試しに自分の絵に同じように6等分のラインを入れてみたら
描くたびに位置がまちまちな事に気付きました。
435さんはPCで線を起こしていらっしゃるんですよね?
今まで一枚のコピー用紙でラフから修正、清書まで消しゴムをフル活用して
行っていたんですが、自分は全然CGが分かっていなかったみたいですorz
線画までできますとか言ってた自分がハズカスィ(;´Д`)
0531名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 00:39:48ID:XiB868rw
>>530
横レス。
かなりマンドクセだけど、俺はパス使って線画整えてるなあ。
下絵をスキャンして、それを元にパスで一本一本と。
てゆーか、ミリペン使ってA4用紙いっぱいに書いても線って太くなりがちだから、
結局PCに取り込んでから修正しちゃうんだよね。

え?カラス口使え?
そんな技術ありまへん。当方クソ素人。
0532モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/09(土) 01:15:00ID:0GtzDhhi
>>531
パス使用に以前挑戦したことはあるのですが、見れるものにできませんでした。
なんか途中で点(?)がどこかへ勝手に飛んでいったり。何故だ。
綺麗な線を出すにはそれに見合った労力が必要なんですね…。

そろそろB5用紙+ハイテックは卒業せなorz
0533名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 01:15:26ID:xAfw85yn
なんかギコナビの調子が悪いな。レスが飛んだ(泣

ttp://gamdev.org/up/img/7507.jpg
だけど、もうやってみたかな? 一度全身を描いてみると変なのに気づくと思う。
>512で指摘されている通り、2頭身目がバストトップになってるからヘソが3頭身弱、
股が3.5頭身前後にしないとバランスが取れない。それから頭と首の大きさの関係
からだと、下に行くにしたがって妙に細くなってる。下半身を書き慣れてない感じだ。
もしかしたら違うかもしれないけど、小さな紙にいっぱいに描いてない? そういう
状況だと心理的にそこへ収めようとしてバランス崩すから、大き目の紙に内枠作って
描いてみると差が出るかも。

目標頭身にもよるけど、このまま修正するなら
・肩幅をもう少し広げる
・バストトップを少し引き上げる
・股を引き下げて
・お尻周りを肩幅弱まで広げる
・フトモモもガッツリ太くする
かな。すると7-7.5頭身くらいになりそうだな。
0534名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 01:24:08ID:59uUm+gR
なんかもう
一から勉強し直して来い
って言われてるようなもんだよな…
いつゲームが出来上がるのやら…
0535名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 01:29:29ID:xAfw85yn
5-6頭身にするなら、顔の構えから考え直さないとダメかも。
頭部のシルエットを縦横1:1に、目を頭部中心より下に。
首を細くして肩幅抑えて、頭頂−肩−バストトップ−ヘソ−股を3頭身内に収める。残りは脚。
腰はそのまま、お尻(骨盤)を広げて、フトモモも太くする。
手は(ry

大手術だなw ホントはへたくそでも絵を晒して指摘できればいいんだが、怖くてできないorz。

>534
まぁそういわずに。
0536名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 01:35:43ID:59uUm+gR
だってさあ、いつまで経っても作業に入れないなら
絵師が修業するスレになっちまうぞ?
0537名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 01:41:22ID:CIYCVJ6D
何やら僕の絵のせいで多大なご迷惑をおかけしているようで。皆さんからのご指摘を絵に
反映できてないのは、単に僕の実力不足です。
しかし、よほど爬虫類顔なんですね。(´・ω・`)なんとかしなきゃ。

>>435氏 絵に上手いオーラが滲み出てて凄い…ご指摘頂けて本当に心強い限りです。

>>モフ氏 543と言います。何卒よろしくです。orz

>>ぺた氏 土曜日は丸1日休みを頂けたので、ぺた氏のご都合が良ければ絵についての話しを
チャットなどでできれば嬉しいかなと思います。

>>ちま氏 スクリプトの件は、素人の僕でも手伝えるならば手伝わせて頂きます。ちま氏も
よろしければ絵に関してお話をしたく。ご都合が合えばよろしくお願いします。(*゚∀゚)
0538543 ◆f9MqJhdxlg 2006/09/09(土) 01:43:00ID:CIYCVJ6D
上記の537は543です。お騒がせしました。(´・∀・`)
0539寺尾の ◆ZytozJ1d1g 2006/09/09(土) 01:53:17ID:kwjHxyiR
>>466
制服の配色に関しては良い感じだと思います。
晴夏の髪の色ですが、もう少し明るめの栗色っぽい茶色でお願いできますでしょうか。

>>507
いえいえ、これからもよろしくお願いいたします。
全体的な色彩を、中間色系の淡い感じで統一したいななどと思っているのですが、
背景と重ねたときの効果などまだ未知数なので色々なパターンを検討しています。

>>534
まあその点に関してはご心配なさらずともよろしいかと。
ここはあくまでゲームの完成に向けて切磋琢磨するスレであって、
非の打ち所がなくなるまで絵描きの成長を見守るスレではないので。
このままゲームの製作が進行して、しかるべき時期しかるべき状況がくれば、
モフモフさんが描ける「その時点でベストのもの」を提供していただきますよ。
05405352006/09/09(土) 02:21:56ID:xAfw85yn
ttp://gamdev.org/up/img/7550.jpg

ガクガクブルブル
まぁ偉そうなことほざいててもこんなヘタレさ。
がんがれ。期待して待ってる。
0541名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 04:23:37ID:uZwMbDOm
ここは制作活動を通して切磋琢磨していくところだ。
けなされても落ち込んでも、手を止めてはいけない。
がんがれ。
オレはいつだっておまえらを応援している。
上を向いて歩こうぜ。

と荒らしが去ったあとに書き込んでみるorz
0542名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 05:41:54ID:fF3cXuQ9
提案してみる。ライトなギャルゲで「切磋琢磨」スレらしく
スレで切磋琢磨している姿を見せるだけでなく、ゲーム内容にも切磋琢磨っぷりを反映させていけば良いのではないか?

商業ゲーは当然だが、昨今の同人ゲーでも、立ち絵の絵柄は普通は統一させているもんだが、
「切磋琢磨」企画では、絵師がその時に出せる全ての力をふりしぼって立ち絵を描いていくようにしてみてはどうだ?

はじめの頃に描いた絵と、最後の方に描いた絵の絵柄が変わってしまっていてもいいじゃないか。等身が変わってしまってもそんなもんは愛嬌だ許してもらおうぜ。
キャラが絵で判別できなくなるのは困る? そんなことしった事か、じゃあそこらに名札でも付けとけばいい。
創作者たちが切磋琢磨している姿を、ゲームの中でもありのままに見てもらったらいいじゃないか。
幅広い層にプレイしてほしいとかそんなもの、わざわざ2ch企画で目指さなくていいじゃないか。
「切磋琢磨する姿をありのままに見せる」というコンセプトを理解してくれるプレイヤーさんにプレイしてもらえらたらそれで幸せじゃないか。
君らの成長を喜んでくれるプレイヤーさんのために作って行けばいいじゃないか。

ハンコ絵なんて目指さなくて良い。絵を描く技術が未熟なうちに絵柄を固定化させたら上達なんて出来るはずも無い。
切磋琢磨企画においては、絵師は自分の中で限界を作らないで常に限界に挑みながら絵を描いて行けば良い。
未熟者がはじめに描いた立ち絵に合わせて、同じような絵を描いて行くような事してたら上達なんて出来るわけ無いだろ。
まだ若いんだろ? 若いうちから小さくまとまろうとするな。
切磋琢磨企画の絵師は「次に出来上がる絵が現時点での自分の最高傑作です」くらいのことを言え。
創りながら技術向上も目指しちまえばいい。完成したときに初めよりも上手くなってる自分をイメージして技術を磨いていけ。
技術向上を目指してみようと謳っている「切磋琢磨」スレが存在する意義はそこにこそあるんじゃないか?

最も大切なのはゲームを完成させること、そして君らの技術向上にある。プレイヤー楽しませるのはその次のステップだ。
というわけで、ま頑張って。
0543 ◆30rKs56MaE 2006/09/09(土) 06:32:49ID:tUc+Y8BB
>>537
チャットの件了解です。いつ頃が宜しいでしょうか?
僕は本日土曜、日本時間17-20時頃であれば空いていますが、
それ以降はすみませんが予定が入ってしまっています。

★チャットルームはwikiからのリンクで行けますが、約5分間(?)発言が無いと自動的に退席になるようです。
 もし待ち合わせをする際はその点にご留意を。

>>509
音楽についてのコメントありがとうございます。
ソナタ形式、03と08に関しては正にその通りです。(たしか説明テキストにも書いていますが)
07はソナタ形式ではなくA-B-A-C-Aの3部形式ですが(フォーレのシシリエンヌなど)。
楽式を判断するほどよく聞き込んでいただいたようで、ありがとうございました。

ノベルゲームの音楽は1分程度の曲を繰り返したり楽曲の途中でフェードアウトしていることが多く、
音屋としてはそのことに少なからず疑問を感じていました。
ですので特に各ヒロインのテーマとなるような曲は、作曲の書式として自分なりに満足できるものを
書きたいと思い、あのような曲となった次第です。
無論作曲と言うものは最終的には霊感が最優先されるべきで、あまりに理論が先行するのは
どうかとも思いますが、それらの音楽理論的な地盤がまだ整っていないと思われるノベルゲーム
業界において、このような試みが少しでも啓発になればと思います。

「語るスレ」の方も少し覗いてみました。高く評価してくださっている方がいる一方で厳しい意見も
出ているようで、今後の参考にしたいと思います。
シナリオへの評価は・・・こちらは素人なりにですが、出来る事に関してはベストを尽くしたいと思います。
0544 ◆30rKs56MaE 2006/09/09(土) 06:33:41ID:tUc+Y8BB
>>509ではなく>>503でした、すみません
0545名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 06:38:53ID:fF3cXuQ9
補足。
キャラを描く時の自分のやり方なんだけど、具体的に絵をこうしろとかそういうのは自分は言いたくない。
でも絵を見た限りではなんとなく、まだキャラを把握できていないように感じた。
例えば、私はいつも以下のようにひとつづつ消化していくことでキャラを自分のものにしようとしてる。

畠乃 弥生 165cm 活発元気っ子。スポーツ少女。
弥生は高校2年生で水泳部とあるが、水泳にはどのくらい熱心なのだろうか。泳ぎだしたのはいつ頃からなんだろうか。
物語冒頭で主人公からヘッドフォンを奪う行動から想像するとバタフライや自由形のようなダイナミックでスピード感のある競技が好きそうだ。
しかしテーマ音楽が百合の田園舞曲なのでバタフライは合わないな。イアンソープのように大きなフォームでゆっくりと泳いでそうだ。
おそらく彼女は、速さを求める泳ぎを追求するタイプではなく、純粋に水の中が好きで自分のペースで気持ちよく泳ぐのが好きなのだろう。
気持ちよく泳いぐのが第一で、タイムは後からついてくれば良いという考え方をしてそう。
均整の取れた体格(ってこの言い回し女の子に使って良いのか?)をしてそう。
イルカと一緒に泳ぐのが夢とか思っていそうだ。
クッキーが好きなようなので甘党か。ということは体型はスジっぽい体型ではなく、ほどよく肉がついた筋肉質の体型だろうか。
クロールは蹴り足が強い運動なので、下半身に他の女の子よりも筋肉がついていて女の子らしい可憐さに欠けて、そういう可憐な子に対してコンプレックスなど持っている子かもしれないな。
などなど、など

という感じで、絵柄をいじる前にすることあるんじゃないかなって思うよ。
もうちょいキャラを掴むためにシナリオを読んで自分が描くキャラのセリフから自分なりに推測していってみてはどうだろう。
誰かから、絵柄はこうこうこうしてねという指示を待つだけじゃだめだと思うだぜ。
そういう過程をへて頭に叩き込んだ上で、キャラが自分からはやく描いてよっ! と言ってくるような状況になるように自分で持っていって
そんときにキャラの絵を描いてあげるといいのができるんじゃないかなって思う。
0546 ◆30rKs56MaE 2006/09/09(土) 08:13:08ID:tUc+Y8BB
シナリオ0.06
ttp://gamdev.org/up/img/7557.zip
1日目、やはりあまり変わっていませんが、その代わり2日目午前中に補足説明としてのテキストを足しておきました。
>>460さん、コメントありがとうございます。
「気づき待ちなのでプレーヤーの面白みが半減」というのは、確かに鋭いご指摘でした。
これを何とかするには、現状では正直僕の手に余ってしまいます。
具体的にどこをどうすれば良くなるのか、ぜひヒントをいただければと思います。

しかしながら、僕の本業が忙しくなる時期が迫っており(現状でも毎晩遅くまで仕事場に残ってる状況です)、
僕がスレを離れる間に次の作業過程・特に1日目のスクリプト化を進め、そこへイラストなり音楽なりをあてはめて
ゲームの動作画面が確認できるものにして欲しいと考えております。
以上の理由から日曜日を以って大きな変更への具体的な見通しが立たなかった場合は、
今回はより大きな変更は避け、シナリオ1日目とキャラクター案の仮決定に踏み込みたいと考えます。
と言うことで宜しいでしょうか。
0547 ◆30rKs56MaE 2006/09/09(土) 08:15:22ID:tUc+Y8BB
一つ心配なのはスクリプト担当の参加表明をした菫さんが8/20以降書き込みがないことです。
「日曜報告ルール」では一応、進捗がなくても毎週参加報告をすることになっていますが、
菫さん、まだいらっしゃいますでしょうか?

プログラマは影の最も見えない部分の立役者ですし、絵や音楽と違って進捗が見えにくいことは
素人なりには理解しております。
以前は前スレの1さんが吉里吉里を使っていたせいもあり、NScripter派の菫さんに具体的に任された
仕事はなかったようでしたが、しかし菫さんは一度スレから遠ざかっていたこともありますし、
今回また2週間以上音沙汰がないとどうしても不安にはなります。

菫さん、これを読んだらもし動かなくてもそれで良いので一旦出来上がった部分までのスクリプトを
うpしていただけませんでしょうか?製作過程が見られればスタッフ仲間としても一安心しますし。
よろしくお願いします。

あと菫さんにシステム面で質問。最大何文字まで画面に表示できますか?
現在は半角160字程度を目安に折り返すようにしていますが。
0548名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 10:30:29ID:xDMp6yzH
>>543
荒らしが言ってることなど気にするな。どうせアドバイスしたけど
反映されてなかったから怨みかったとかそういったとこだろ。一々
気にしてちゃ身がもたないぞ。そんなことより絵の制作がんがってくれ。
0549543 ◆f9MqJhdxlg 2006/09/09(土) 15:43:10ID:CIYCVJ6D
>>ちま氏 おお、ありがとうございます。日本時刻19:00に部屋に居りますです。(ノ∀`)

>>名無し氏 微力を尽くします。(´・∀・`)ゞ
0550名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 17:02:14ID:e1rS2myS
>>547
サイトたたんでハンドル変えて出直すみたいなこと本人のサイトに書いてあったよ。
0551名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 17:08:42ID:jx36VcZr
>>◆30rKs56MaE
仮にもボスをやるなら、相手の作業のおおまかな部分くらいは、自分で把握したほうがいいんじゃない?
NScripterの文字表示なんて、誰でもすぐ出来るんだし。自分で確認すれば?
呼び出す口実なんだろうが、マゾじゃないとこのスレには参加したくないと思うけどねw

>サイトたたんでハンドル変えて出直すみたいなこと本人のサイトに書いてあったよ。
とうとうこのスレから被害者が出たのか。かわいそうにな。


>>548
気に入らない事や、自分の技術の足りない事を言われると、荒らし扱いして、無かった事ですか。
その荒らしとやらが、何も言えないくらい上手い絵を描けばいいんじゃないか?



名無しの部外者が、演説をぶっこいて、スタッフを思い通りにさせるスレはここですか?
思い通りに出来た名無しは神ってなw
能なしども乙。
0552 ◆30rKs56MaE 2006/09/09(土) 17:32:36ID:mu5u89t2
>>549
了解しました。では19時にチャットルームで。(まとめwikiに書いてあります)
20時には出かける準備をしますが、1時間は大丈夫です。

>>550
そうですか・・・
しかし抜けるなら抜けるでこちらのスレ上で抜けると宣告がない以上、少しでも作業を
進めていると今まで報告してくださった菫さん抜きで話を進めるのは彼に対して失礼です。
とりあえず日曜日まで待って、今度日曜報告がなかったらその時点でまた考えることにしましょう。

>>551
一応NScripterと吉里吉里の動作ファイルを見たことはありますよ。
文字を当て嵌めるだけなら確かに楽でしょうが、動作画面を作るなどはそれなりに知識が必要でしょう。
どちらが使いやすいのかまでは僕はわかりませんが、それぞれのメリットを考えるとしたら以下の点かと。
NScripterの場合:
・菫さんが既に作業している。(データ提供がなければゼロと同じですが・・・)
・ONScripterでMacにも委嘱できる(らしい)。(僕はマカーでもあるのでそのほうが嬉しい)
・「かりん」と別のソフトを使うことによってそれぞれのソフトを見比べることが出来る。
吉里吉里の場合:
・「かりん」も同じスクリプタを使っているので情報交換が可能。
・前スレの1さんが作ったデータを参照できる。(特に短い音楽ループをマウスクリックごとに繋ぐアイデアは興味深い)
もちろんGameDevWikiの「ノベルツール選考」も参考にしています。
0553名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 18:12:08ID:XiB868rw
>>551
うわぁ・・・見ててかわいそうなくらい必死だなぁ。

byヲチ専
0554名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 18:28:01ID:jx36VcZr
>>552
あら、丁寧にどうも。

NScripterは半角文字の表示が面倒。出来ない事は無い。
吉里吉里はセーブロードの細かい部分の実装が面倒。
(スクリプト担当の負担の差)

演出面やシステム面では吉里吉里の方が自由度が高い。
(スクリプト担当の技術の差)

NScripterは立ち絵にマスク加工などが必要。
吉里吉里はアルファチャンネル付のPNGなら未加工で表示可。
(絵師の負担の差)

ttp://sakanove.exblog.jp/m2006-05-01/#4542435
ttp://sakanove.exblog.jp/m2006-05-01/#4561138

それだけ知ってるなら、どうせここも知ってるだろうが、丁寧なレスに敬意を表して。

スクリプト作業を楽にしたいなら、能力が多少無くてもなんとか形になるNScripter。
色々凝り性なら吉里吉里かな。

個人的には吉里吉里の方が、スレで切磋琢磨できそうだから、このスレには合っていると思うけどね。
反映されてないと怨みとやらを買うらしいので気をつけてw

>>553
必死だなぁとか言われてるし。黙ってヲチれないのは、ヲチ専とは言わないんじゃないれすか?w
>>553の事もニヤニヤしてる人多数ですよ。かわいそw
カラス口とか言って俺は違いの分かる奴だ発言、乙。しかも今時一本一本パスって、前時代の人ですか?w

はい次のレスは、必死だな。ファビョってんな。かわいそ。偉そうに。の四択からお選び下さいね。
0555名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 18:37:19ID:UekIFy2U
パス使うのは普通だと思うけど……
アナログペン入れとはまた違う味があっていいよね
SAIのペン入れツールが便利だからそれ使うといいよ
0556名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 18:41:47ID:jdDM9TWx
>しかも今時一本一本パスって、前時代の人ですか?
前時代の人なんで、どうやってやるのか教えてくださいorz
0557名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 18:53:16ID:XiB868rw
>>554
いやカラス口ごときで違い云々て・・・単に自分のレベルの低さを示しただけなんだけど。
正直「カラス口もまともに使えないのかよ素人乙」てな反応を期待してたんだが・・・
てゆーか、わざわざIDチェックするってのも恐るべき粘着度だなぁ。

そもそも俺絵師じゃないんだけど。

>はい次のレスは、必死だな。ファビョってんな。かわいそ。偉そうに。の四択からお選び下さいね。
んじゃ全部で。ってゆーか自分のことよく分かってんじゃん。
あと「妄想乙」「暴走乙」「荒らしウゼェ」「友達いないんだね」「連日張り付きですか?」あたりも追加よろ。
0558名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:04:08ID:jx36VcZr
>>555
パスを使わないとは、一言も言っていない件。

>>556
ヒント ライブトレース

>>557
>はい次のレスは、「必死だな」「ファビョってんな」「かわいそ」「偉そうに」「妄想乙」「暴走乙」「荒らしウゼェ」
「友達いないんだね」「連日張り付きですか?」の九択からお選び下さいね。
いくつまで増えるのかなぁ楽しみ♪
絵師でも無いのにパスまで描いてお疲れ様です。仲間の絵師がよっぽどへたれなんですね。かわいそうです。

あれ?ヲチ専では?w
0559名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:07:50ID:XiB868rw
>>558
>あれ?ヲチ専では?
重箱の隅ご苦労様ですm(_ _)m

お前煽り荒らしとしてもツマンネ。意外性が皆無だし。
何か冷めた。
0560名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:17:37ID:jx36VcZr
>>559
お前が勝手に荒らし扱いしている件。

重箱の隅って。。。。。。。ついさっき自分で言ったからだろ。
つっこまれたら逃げるんだね。ヲチ専さんw

絡んでくる奴の終わり方はいつもそうだな。
つまらない。冷めた。厨の典型。疲れた。←これらの定型。
扱いきれないなら、ヲチだけしてろ低脳w

あまえにはヲチ専がぴったりだぜ!pgr
0561名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:20:30ID:XiB868rw
うわぁ・・・自覚症状ないんだ・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
0562名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:28:25ID:jx36VcZr
>>561
自覚症状って何?何怯えてるの?脈絡も無くどうしました?
ご病気ですか、病院に行かれた方がよろしいのでは?鉄格子の填ってる所辺りかな。
http://life7.2ch.net/utu/
都市伝説の黄色い救急車に乗って、ここへお帰り下さい。よくなるまで出てきちゃだめですよ。
0563名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:32:42ID:XiB868rw
>>562
もうちょっと中身のある煽りよろ。いやマジで。
0564名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:35:09ID:ZWIyze9Y
ID:XiB868rwとID:XiB868rwはNG推奨です><
他の方々は触れないようにお願いしますね!
0565 ◆30rKs56MaE 2006/09/09(土) 19:35:59ID:mu5u89t2
>jx36VcZr
>XiB868rw
二人とも落ち着いて。ここは罵倒スレではありません。
両者ともためになる意見の部分はとてもありがたいです。
しかしそれ以外の部分の言葉尻を捕まえて喧嘩していては、スレに対して明らかな迷惑行為です。
カレーにスルメ、じゃなくて華麗にスルーするか、もしくは釣るなら他へ移動して下さい。
0566名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:37:00ID:q/iM+Oku
ID:jx36VcZrは八月末から色んなスレで荒らしまわってるからこれ以上調子に
乗らすとヤバイ。ID:XiB868rw君ももうやめとけ。
0567名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:37:27ID:XiB868rw
>>564
ID:jx36VcZrとID:XiB868rwの間違いかいな?
それともjx36VcZr=ZWIyze9?
0568名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:39:05ID:jx36VcZr
>>563
そうだそうだ、◆30rKs56MaEさんの言うとおりだバカもの。
>>564もお前が悪いって二回も言ってるw
0569名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:40:15ID:XiB868rw
>>565
マジごめそ。つい・・・

>>566
うそん。単に昨日からこのスレに出没してる粘着ってわけじゃないんだ。
ってことは、典型的な構ってチャンだったのね・・・
今は心底反省している。
0570名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:40:45ID:ZWIyze9Y
>>564訂正:
jx36VcZrとXiB868rw はN(ry

orz

ぶっちゃければ、
二人とも一言二言多いのが無ければスレ的には有用な人材寄りの人たちなんだけどね…
0571名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 19:51:54ID:q/iM+Oku
>569
>単に昨日からこのスレに出没してる粘着ってわけじゃないんだ

↑いや、先に気付けよw
0572名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:05:17ID:XiB868rw
>>570
>有用な人材
 そ れ は な い とだけ言っておく。
PGならともかく、絵にまともなコメントなんかできね。

>>571
o.......rz ダッテ、ホカノスレ ソンナニ ミテルワケジャ ナイ、カラ...


侘びにもならんけど、ちょっと気になったこと書いとくわ。何某の煽りが入りそうだけど。
流れを見てると、何か枝葉末節に拘りすぎて肝心の部分が進んでないように思えるんだよね。
(散々既出だとは思うけど)
絵やシナリオの細かい部分なんて後でいくらでも差し替え効くわけだし、些末な粗は無視して
さっさと開発進めてった方がいいと思うよ。
このまま行くと、十中八九ダレてモチベーションが落ちて、解散というお決まりのパターンになる。
言語だけは要だからよく考えるにしても。

外野の言うことは所詮外野の言うこと。参考にはしても、企画がそれに左右されるのはマズいかと。
あとはナアナアにならないように、誰かが名実ともに強いリーダーシップを発揮すべきかな。
0573名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:10:12ID:ZWIyze9Y
>>572
マンセーレスするだけの名無しよりは有用な人材だと思うぜ?

あんまりそういう憎まれ役したがる人っていないし。
0574名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:19:30ID:jx36VcZr
気に入らない事や、自分の技術の足りない事を言われると、荒らし扱いして、無かった事にしたり。
大上段に構えたつまらない精神論を語る、バカものどもの方が、スレ的には荒らしだと思うがね。
>>542なんかは特にうざいな。制作者はがんばってるんだよ。やり方なんて色々だろ。何アジテートしようとしてんだと。

俺は「叩いた」事に関しては、具体的な答えを用意してレスしてる。まぁ低脳君には理解不能でしょうけど。

俺が荒らしならまともに技術関連のレスなんてしないだろう?パスの件も放置した方がよかったか?
本当の荒らしは別に居るとおもうぜ。俺程度がスルー出来ないバカも多いらしいしな。ぷぷぷ

馴れ合いながら、がんばってくれ。
駄目なものは駄目ってはっきり言わないと切磋琢磨からはほど遠い。糞ゲーが出来るだけなんだぜ?
譲れない線はちゃんと引けよ。下手な絵には下手と、音楽様式が整ってても面白く無い音楽には面白くないと、
つまらないシナリオにはつまらないと、そう思ったら言え。だが、改善方法は用意してこいよ。いいっぱなしは卑怯だぜ。
俺は音楽理論は分からないから、音楽に関しては言えない。ソナチネは好きだ。だが後の曲は引っかかってこない。
こんなコメントしか出来ないから、音楽に関しては何も言わなかった。これは卑怯なレスの典型だろ。

むかつくレスから有用な部分だけ拾えない、ID:XiB868rwみたいなのが居る限り、色々難しいかもしれないけどな。

>>572
おまえの言ってる事も俺の言ってる事もスレでさんざん既出。
精神論は要らないから具体的な改善案を出してやんな。本当のおバカさん。
リーダーシップを発揮するには、下らない議論は辞めて、一人でやれるとこまで仮組みでも作って、
動く物を持ってこいとかな。ボスは、時にメンバーの作業を喰う事も必要。それで離れていく奴はそれまで。
ボスの目が光ってるってのがいい安全装置になるときもある。
反駁する人も居るだろうが、2chでは一番いい方法。
なぜかは自分で考えろ。

切磋琢磨がスレタイに有る限りまた寄らしてもらうよ。
じゃぁなバカども。
0575名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:25:12ID:XiB868rw
参考に。

・予め練っておくべきもの
仕様(言語および盛り込む機能)
プロット(話の概略とキャラ設定など)

・開発しながら練り上げていくべきもの
シナリオ

音楽

前者は、後になっての変更が全体に影響を与える意味で、確定しておくべきもの。
後者は、いくらでも差し替えが利くから、逆に“最初はあまりこだわらない方がいい”もの
開発の流れを捉えて、できるだけ滞らないようにすることも大切ですぞ。


・・・と、書いてる最中に案の定噛み付かれたか。
ツッコミどころ満載だけど、これ以上他の人に迷惑かけるわけにはいかないからパス。
0576名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:31:20ID:jx36VcZr
>>575
>・・・と、書いてる最中に案の定噛み付かれたか。
>ツッコミどころ満載だけど、これ以上他の人に迷惑かけるわけにはいかないからパス。

こういうのはパスとは言わない。バカもの。
0577名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:35:08ID:jogFXU1Q
みなさんまじめですね
尊敬します
0578名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:36:30ID:6BPD5SKA
>切磋琢磨がスレタイに有る限りまた寄らしてもらうよ。
二度と来るなバカ
0579名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 20:43:38ID:jx36VcZr
>>575
◆30rKs56MaEの上げたものも読んでないし、過去ログも読んでないのがまるわかり。
お前の書いてる事は、◆30rKs56MaEがすでに把握済み。寺尾にしたって把握してるだろ。

>>539の寺尾のレス見てこい

◆30rKs56MaEのフローチャートまで出来てるの見たか?
お前の指摘は入り口すぎ。万が一把握してなくてもそこは自分で気付いてこそ実になる部分。
ほんと抽象論大好きだな。悪い事は言わない、今のお前はレベル低すぎてこのスレに不要だから、俺と一緒に消えろ。
な。

>>578
オマエモナー
0580名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:07:48ID:6BPD5SKA
jx36VcZrは中二病、まで読んだ
0581名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:11:20ID:ZWIyze9Y
ID:jx36VcZrは人煽るのは止めろって…
そういうところで評価されるのは凄く損だぞ?

ID:6BPD5SKAとかID:jogFXU1Qと同列以下に扱われるんだぞ?お前はそれで満足なのか?
0582名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:19:06ID:6BPD5SKA
つーか、jx36VcZrさえいなきゃこのスレ平和だろ
一利あっても百害あるから消えた方がいい
0583名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:46:18ID:q/iM+Oku
奴は別スレに飛んだぞ。
0584名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 21:49:24ID:6BPD5SKA
お茶吹いたw
0585名前は開発中のものです。2006/09/09(土) 22:03:05ID:6BPD5SKA
jx36VcZr警報発令
着弾まであと数分と予測されます
0586モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/09(土) 22:25:58ID:0GtzDhhi
>>535
とても分かりやすい説明をありがとうございました!
下半身については…エ、エスパー(ry
<自分のいつもの落書き工程>
B5の紙の真ん中より上辺りにまず顔を描く(酷い時は目から描く)
→線を整えて、満足したら首、肩描いて上半身を描く
→ウエスト、腰、太腿を描く頃には余白が…
そんな感じで、9割以上が膝から下が無しという見事な逃げっぷりでしたorz

今まで頂いたアドバイスを元に、注意しながら描いた6等身です。
ttp://gamdev.org/up/img/7563.jpg
先ほど等身を比べてみようと以前の絵を探していたのですが
全身をまともに描いているのが見つからず…。結局描き直してみました。
すると、自分では8等身くらいあるつもりだったのが、今数えると7等身しかない(;´Д`)
自分の絵なのに把握できてなかったです…orz

>>537
534さん、新参者ですが一緒にこのスレで学ばせてください。
どうぞよろしくお願いします。

>>539
髪は栗色で、全体的に淡いイメージですね。了解しました。
しかるべき時が来て締め切りを設定されたら必ずそれまでに提出しますので
それまで精一杯磨ければと思います。
05875352006/09/10(日) 01:26:53ID:vRiTKf8d
乙。相変わらず週末になると沸くな。

>586
やはりw>紙  参考になって何より。
ttp://gamdev.org/up/img/7563.jpg
頭身比率、人間の構造としては正しいのかも知らんが、やはり脚を長くしたいところ。
上半身とのバランスを考えると、胴を短くするほうが適切かな。
それから、この絵で気になるのは肩かな。胴より下との絡みもあるけど、ぱっと見
「怒り肩」っぽい。ほんの少し首を伸ばして、女性らしくなで肩にすると変わると思う。

初見でなかなか表情豊かな「顔」は描かれていたので、あと少しからだのバランスを
改善できれば、十分なクオリティになる。「顔」は重要で個性が出るから、これ以上は
書かない、っていかこれ以上は好みになっちゃう。

前にも書いた気がするけど、イベント絵も同時に練習するべし、するべし。
体が動いたり、視点が変わったり、遠近かかったりするんで難しいけど、必須だからさ。
0588名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 03:02:10ID:vRiTKf8d
調子に乗ってみる。

チャットのログ読んでみたけど、543氏も苦労してそうですね。
ttp://gamdev.org/up/img/7425.jpg
とかみると、ハチュー類には見えないけどな。ただ上まぶたのラインはもう少し曲率を
あげたほうがいいかな。それから課題に挙がってる眉の表情と、漏れ的には口の位置か。
ほんのもう少し引きあげたいところ。まだいく。瞳か。もう少し球を意識してはどうだろうか。
おそらくだが、ツリ目で瞳の面積が大きいこともハチュー類っぽくなる原因かも。髪の毛も
気になる。もっと整えたほうがいい。おも線が若干太いせいもあるけど、モタッとボサッと
した感じがする。全体のバランスは取れてるから、あとは各所修正でいけると思うんだがな。

描き方については、自分もそうだけど消すのを怖がらないことかな。描き慣れないとどうしても
イイと思ったラインを残したくなるけど、そのせいで全体がおかしくなる。だからいっそのこと
消しちゃう。あるいは新しく描き直す。どこかにあったけど、下手な人間ほどリテイクに応じない
のは二度と同じ線が引ける自信がないからだそうだ>シナリオ講座だっけか?
だから、何度も描く。同じ絵を何度も描く。自分の頭の中の理想のラインをいつでも描けるように。
おそらく玄人はその辺の精度が高いんだな。理想と現実との差を、膨大なフィードバックを用いて
数度の作業で縮めていく。たぶん543氏は大事に大事に線を描いて、消せないんだと思う。
気張らないで、落描きのようにいろいろたくさん描いてみるといいかもね。
0589モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/10(日) 03:12:42ID:QRiOy7f0
>>587
レスありがとうございます。
いらない線を消してみたら胴がにょろにょろ長いのがより目立って…orz
なので、今回は足を延ばす方ではなくCGの利便を生かして(?)
さっと胴を詰めてみました。
詰めた所為で腰が張りすぎたところと、あと肩上がりすぎの修正案を
赤で入れています。
次はそこを修正しつつ、バランスをとっていきたいと思います。
そしてイベント絵…強敵キチャッター!1!!orz そ、そうですよね…。
プロットから妄想してキャラのイメージ膨らませつつ、
動きや角度の練習も少しずつがんばってみます。

ttp://gamdev.org/up/img/7568.jpg

では日曜報告します。
髪と制服の色を淡めにして、上着にラインを追加してみました。
ただこれはスカートの線同様、縫い目のラインなので
色を塗る時には邪魔になってしまうかもしれません。
それと、襟元が∨だったのを∀にしてみました。
以前のとどちらがいいでしょうか。>>寺尾氏

以上です。
0590s140013.ppp.asahi-net.or.jp2006/09/10(日) 05:07:28ID:sdDXNTRj
ぬるぽ
0591名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 07:30:16ID:imBnJj+t
>>552
あかりけいいちにハンドル変えてからも毎日ブログ更新してるぐらいだから、
ここに連絡ができないはずは無いんだがな。
0592 ◆30rKs56MaE 2006/09/10(日) 08:07:10ID:IYElWemk
日曜報告
今週はシナリオ0.05と0.06>>546をうpしました。
先ほどのチャットでも話しましたが、今後の作業を円滑に進めるため、
1日目に関してはこれで仮決定にしたいと思います。
これまでご意見くださった皆さん、ありがとうございました。
力不足のためご指摘いただいた要素について改善し切れていない部分も多々ありますが、
2日目以降についても引き続きアドヴァイスをいただければと思います。

543さんへ。チャットで話した立ち絵のことに関してですが、僕は基本的には、
創作活動というものはスタッフ一人ひとりの創意があってこそ意味のあるものだと考えます。
ですので今後543さんが(少なくともあげたキャラ案の文章は考慮していただいたうえで)
美篶や瑠音の絵を描いてそれが僕の当初のイメージと違っていたとしても、
僕がそれに対して「自分の思っていたのと違うから書き直してくれ」とは
滅多なことのない限りまず言わないと思います。
ですのでポーズや髪型、アクセサリーなどに関しては、543のオリジナルアイデアを
加えて頂いても、もちろん構いません。
むしろそうやって意外性のあるアイデアを持ち寄ることこそが切磋琢磨と
言えるのではないでしょうか。
切磋琢磨とはギャラリーである名無しの意見(無論参考にはなりますが)に沿って
既存の型にあてはめることを必ずしも良しとするものではないと思います。

そうではなくて「顔の向きはこうで、手のしぐさは髪をかき上げて」など具体的な案の
あったほうが543さんも書きやすいのであれば、僕のほうでもいくつか案を準備してみます。
どちらが宜しいかご意見下さい。
0593 ◆30rKs56MaE 2006/09/10(日) 09:48:08ID:IYElWemk
それと今日はロワイヨモンという修道院に出かけてきたので、ついでに使えそうな写真を取ってきました。
http://n.limber.jp/n/6twPeKGF6
3年前は泊まることができたのですが今回は宿泊客ではないので、通りかかった宿泊棟内で
フラッシュを焚いてバシバシ写真を取り捲ることは顰蹙を感じたため、
廊下写真は残念ながらぶれていますが、加工するのには使い物になるでしょうか。
ソファの写真はホテルロビー背景として、かなりかっこよく使えると思います。
もし石の壁が変であれば、加工の際に壁の模様を変更することは出来るでしょうか?

ちなみに修道院はこんな感じです(紹介動画、フランス・カトリック教会テレビのサイトより)
http://www.ktotv.com/video.php3?numero=515
他の写真も撮ってあり、また前回3年前に訪れた時の写真もあるので、
今回の企画とは別に欲しい人がいれば併せてお分けします。
0594寺尾の ◆ZytozJ1d1g 2006/09/10(日) 22:18:52ID:orG/NrGn
日曜報告。シナリオの進行が停滞しています。

>>589
色はだいぶイメージに近くなりました。
顔はちょっとロリ顔にしすぎかな。
ギャルゲユーザー受けのする絵柄を模索中だと思いますが、
もっとモフモフさん本来の絵柄に近づけていいんじゃないでしょうか。
ラインはデザイン的に引き締まった感じがして私個人の感想としてはすごくいいと思います。
襟元のアレンジも採用にしましょう。
VはU.C.モノで唯一未見ですが、∀はファーストと並ぶくらい好きです。
0595 ◆30rKs56MaE 2006/09/10(日) 22:24:00ID:ZPKvrOnH
シナリオ ver 0.07
http://gamdev.org/up/img/7569.zip

本文は0.06から手を入れていませんが、
1日目が仮決定であると言う趣旨を各ファイルに明記しました。
絵やスクリプトなどの作業は、これを元に行っていただきたいと思います。
0596名前は開発中のものです。2006/09/10(日) 22:27:19ID:iW3BlmvY
絵についてアドバイスする人は435さんや535さんのような手段をとるのが
一番。御託はそれから。
0597 ◆30rKs56MaE 2006/09/11(月) 00:32:45ID:o1yxabnI
>>591
菫さん(あかりけいいち)のブログを確認しました。
暑中見舞いの絵から判断して菫さんご本人に間違いないでしょう。

今回も日付が変わって月曜日になってしまいましたが、
日曜報告というルールを定めていても3週間菫さんの音沙汰がありません。
スクリプトが組める段階になったので彼にはぜひ戻って来てもらいたいのですが。

菫さんが戻ってこないとなると、作業割り振りはおろかツール選びからやり直しとなりますが、
しかし一旦は彼も参入を表明している以上、彼抜きで話を進めるのもまだ早い気もします。
また昨日のチャットでも話した通り、専任スクリプタがいない場合今の時点で
スクリプト作業に取りかかるのは少し性急のようです。

彼がブログを頻繁に更新している事は判ったので、コメント欄などで呼びかけることは可能ですが、
また「じゃあやります」と一旦返事があったとしてもその後何週間も音沙汰がないとなると
それはそれで困ってしまいます。
またブログという他に熱中できる事を見つけた彼にとって、もしスクリプト作業に
興味が失せたのであればそれを無理矢理引き戻す事は、彼にとってもスレ全体の
モチベーションにとっても得策ではありません。
もちろん菫さんご本人がまだやる気があってスレに戻って来てくれるのであれば大歓迎ですが。

どうしたものでしょう。よく考えた上で彼のブログにコメントを出してみるか、
それとももうしばらく待った方が良いでしょうか?
0598名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 06:07:54ID:bdAhHjCC
>>30

待っても彼は戻ってこないかもしれません。
やる気があるならばスレを覗いたり、報告したりがあってもいいハズです。
辞める気でも「やる気がないので辞めます」とは、なかなか本人の口からは言い難いと思われ。
ここはそっとしておくべきではないでしょうか?

彼はスクリプトより作画の方をやりたかったのだと思います。
最初彼は「塗りで参加させてください」、といいました。それに対して30氏は、
「スクリプタになっていただけると助かります」と答えておられます。
次に菫氏は自作絵をうpして、「これで厳しければスクリプトに回ります」と発言。
30氏はうpされた菫氏の絵に対して、
「申し上げにくいのですが、だいぶ雰囲気が異なり他の方に比べどうしても見劣りを感じます」
と申し訳なさそうに菫氏に。
そして再度彼にスクリプタになっていただければ助かると。
その時の菫氏の発言は、
「やっぱりスクリプトですか……orz。」
「仕方ないですので、今回は裏方(スクリプト)に回りますよ、ええ……orz」

スクリプトに対して菫氏は乗り気ではなかったように感じました。
絵を描きたいという彼の気持ちをもう少し汲んであげたほうがよかったかもしれませんね。
0599 ◆30rKs56MaE 2006/09/11(月) 07:01:56ID:AB6lYf8J
>>598
おっしゃるとおり今までの経歴を振り返るとそうですね。僕のほうも失言気味でしたし。
暑中見舞いの絵を見ると、最初あるいは去年の(同人ゲーム板での)スレの時の絵よりも
実力を上げてらっしゃるようですが。
スクリプタとしては去年の没スレでも彼が担当していたのでお願いしたのはその意味もあったのですが、
確かにそのときの彼の発言を見るとあまり乗り気ではなかったでしょう。
ここは確かにそっとしておく方が良いかもしれません。

0600名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 10:33:34ID:TP/GLmLq
何かしらの利益がそう得られるものではないから、やりたいこと以外をさせられる
のは辛いでしょうね。まーそれだったら菫も「裏方に回ります」とは言ったらいけ
なかった罠。30がとった対応はリーダーとして正しいと思うよ。今回は互いに利害
が一致しなかっただけでしょな。製作がんばってくだされ。
0601名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 16:13:03ID:1BpcIFaj
ここみてると
もう俺が流行の絵パクって原画描いてやるし、パス線引くし、セル塗りから影付けもしてやるよといいたくなる。

とにかく、そう思われないように参加者は最後まで切磋琢磨してがんばれ。
0602名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 18:25:58ID:KOWriVIk
絵柄なんて専業で無い限り、そう簡単に、しかも劇的に変化しないよ。
同人レベルであれば、1年とか2年とか、そういうスパンでゆっくり変化するものだと思う。
「ゲーム作るから、すぐにレベルアップしろ!」ってのが始めっから無理な話。
0603名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 19:23:18ID:TP/GLmLq
601なりの激励の仕方なんだと思うよ。ツンデレ多いから、ここ。
0604 ◆30rKs56MaE 2006/09/11(月) 20:40:56ID:H7hIH108
食堂用写真試案1
http://n.limber.jp/n/JIKQGLGFE

>>589 モフモフさん
一ギャラリーとしての意見ですが、>>589の絵は確かに等身などは揃っているのでしょうけど、
急にのっぺりしてしまった印象があります。
僕としては最初にうpされていた>>402>>457の方が、独自の生彩さがあって好きです。
急にマニュアルに則って味気のない絵になるよりも、本来の生き生きとしたタッチを活かしたほうが
見た目の第一印象はよほど強くなると思うのですが、いかがでしょうか。
0605名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 20:57:59ID:GKzHlVcT
またいろいろフラグが立ち始めてますね。
モチベーションを落とさないようにしてがんばってください。
0606名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 22:48:02ID:DcRsG7+c
絵の話なんてどうでもいい。
フラグとかアホかとバカかと、荒れる原因はそこにあるっちゅうの。
下手な絵は下手な絵で個性的ですねっていっとけっちゅうの。
個性的でいいですね。うわぁすごい。これでいいんや。






だが下手なのは事実。絵の話は絶対禁止だオマイラわかるな?
0607名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 22:50:19ID:QS09L3WT
こちらも盛り上がって参りました!!!
0608名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 23:08:21ID:J1kJmf/A
age荒らし jx36VcZr 再降臨乙。
0609名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 23:19:30ID:DcRsG7+c
無駄レス乙。
0610名前は開発中のものです。2006/09/11(月) 23:30:53ID:GKzHlVcT
お、こりゃ済まないね。

>604
アドバイスって難しいですね。気をつけます。
でもやっぱり見た目重要ですから、上手くなってほしいんですよ。
偉そうで済まないけど、個人的な合格点まであと少しって感じだから。

にしてもスクリプターがいないとちょっと先行き不安ですね。
これで士気が下がらなければいいんだけど。
0611モフモフ係 ◆Z3RYt2z8NY 2006/09/12(火) 01:15:28ID:7F1aj7tE
>>604
>>589はキャラにした時のイメージを見るために、ちょっとデッサン人形に
服着せてカツラかぶせて試しに目をぱっちりさせてみただけなので
(胴が長すぎてたなど、自分はボディ見ただけでは判別できないので…)
いきなり絵が劇的に変わったという訳ではないです。
ただ目の位置と大きさの試算はしていましたが、寺尾の氏のイメージ
もありますし、あまりロリぷに過ぎない様にしようと思います。
アドバイスありがとうございました。

あと、スクリプタさんについては残念ですが…。
ならば材料が揃ったらすぐ組めるように、一行の文字数などを決めておいて
改行やクリック位置なども予めシナリオに含めておくのはどうでようか。
そこでクリック待ちをするかしないかでも、セリフの印象が結構変わってきますし…。
そういえば>>547で最大文字数を聞いていらっしゃいましたね。

Nスクの一行の文字数や行数は、メッセージウィンドウや文字のサイズ次第で
いいはずです。確か吉里吉里でもそう変わらなかったと思います。
まずはどんなメッセージウィンドウを使うか、決めてみるのもいいかもしれません。
例として、Nスクのメッセージウィンドウの設定命令をあげてみます。

setwindow 【文字左上のx座標】,【同y座標】,【一行の文字数】,【行数】,
【フォントサイズ縦】,【同横】,【字間】,【行間】,
【文字表示スピード】,【太字のon・off】,【文字影のon・off】,
":透過形式;画像ファイル名.***",【画像左上のx座標】,【画像左上のy座標】
0612 ◆30rKs56MaE 2006/09/12(火) 09:05:27ID:cjbOy9md
今日地下鉄に乗っていたら久しぶりに目を奪われたくなるようなロングワンピースの
眼鏡っ子御嬢様を発見〜〜〜ムフォフォフォ
暖色系の花柄のワンピースで、靴はクリーム色の細紐でかかと低め、
髪の毛はストレートロングヘアで前髪下ろし。
ほのかにロシア風の顔立ちも持っためっちゃくちゃ可愛い子ですた(;´Д`)ハァハァ
今時髪の毛にリボンを結ぶなんぞギャルゲやゴスロリ以外にありえないと思っていたが、
こういう世界もあるもんだと再認識させられたよ・・・
というわけで美篶の私服案ですが、ひざが隠れるくらいのロングワンピースなどいかがでしょうか
襟にフリルでもついていればもう完璧に激萌えなんですけど。(ただしピンクハウス系まで行くとやりすぎ?)

>>611
NScripterの文字表示案ありがとうございます。
そうですね、改行位置などは改めて気をつけて目を通してみます。
1日目に関しては1行だけ160文字のところがありましたが(金閣寺で弥生と「昔は良く買い物に行ったが」というあたり)、
それ以外は大体150文字以内に収まっています。ということは単純に考えて50*3=150あたりがよさそうか、
あるいは40*3=120あたりに納めるべきでしょうか。手持ちの既存ゲームの画面文字数も注意して見てみますね。
0613名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 09:17:00ID:Lt5jJneq
>612 眼鏡っ子御嬢様の写真うpキボンノ
0614名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 12:48:05ID:pM32dxkA
お、昨日は良い感じで荒らしを無視できてるね。これからも名無し達には
これを継続していって欲しい。詭弁を吐いてるな〜という思いは皆共通で
持っているので、大事なのはレス(餌)を与えない事。よろしく。
0615名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 16:09:17ID:H6rvOg9y
>>614
餌を与えてるのはお前w
0616名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 16:57:16ID:DWAocsyo
まったくだ
0617名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:18:40ID:rWYFYjDY
こいつら…餌だと知りながら釣られてやがる…バカスwwwww
という餌を撒いてみる。
0618名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 18:20:52ID:H6rvOg9y
パクパク 釣られた。
0619名前は開発中のものです。2006/09/12(火) 22:00:16ID:67CqGprh
腰を折るようで済まないが。

文章や絵と同じように、IFデザインも一発では決まらないのでは?
あっちこっち調整して、場合によっては大幅に組替えたりして形になる
と思うんです。ADJはどうせするんですから、もうこの際スクリプトの
ことは棚に上げておいてはどうでしょうか。
(もちろん影響の大きい部分については決めておいたほうがいいでしょうけど)
0620名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 00:02:26ID:HoWcnuIL
どうしてお嬢様に声かけなかったんだ
0621名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 12:02:13ID:GxnkBCap
どうしてお嬢様に声かけなかったんだ(・`Д ・)
0622名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 13:59:14ID:FjDSwlWl
どうしてお嬢様にかけなかったんだ
0623名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 16:48:49ID:VJVTL9Ws
どうしてお嬢様にかけなかったんだー
0624名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 16:58:41ID:gVGrd2fz
どうしてお嬢様にぶっかけなかったんだー ピュッ
0625名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 18:55:56ID:gVGrd2fz
◆30rKs56MaEタソがここのスレの絵師がやられてる事を
他スレの音屋にやっておりますよ。
しかも、アドバイスを華麗にかわされてますw

以下、向こうの音屋の返答です。
>一応今はこういう作り方が僕のスタイルですので、これからも自分は自分として今作の製作を進めるためにも
>この曲のその部分だけ「指摘されたから、理論的にしっくりこないから変える」ということはしません。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
なんでこういう風に返されてるか理解したらいかが?
指摘に行くならコテ外せ。無駄にこのスレの荒らしを向こうに呼び込むな。

ここのスレで揉めておかしくなった原因は絵師への無駄な指摘だろう?
なんで他スレでここのリーダーである、◆30rKs56MaEタソが無駄な指摘をしにいくの?
そんな暇があれば、ここのスレを立て直した方がいいのでは?
0626名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 19:26:25ID:Xi79EVKe
指摘したいのも分かるけどさ、コテはよくないよね。
コテで他板に出張してもいいこと無いのは分かるっしょ。
ここはここ。他板は他板。意見したいなら部外者(名無し)として書かないと。
実際ここでは名無しでも他板で制作者な人もいるだろうしね
0627名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 19:34:07ID:GxnkBCap
>>625
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
0628名前は開発中のものです。2006/09/13(水) 19:36:00ID:jVQvrf61
以前もよその企画にケチつけた挙句に、
結局自分は逃走したスタッフがいたからな。
このスレの伝統みたいなもんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています