2chでのゲーム製作を語るスレ14kb
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/08/11(金) 14:52:42ID:yQpny4r9それらのスレを参考にしながら、2ちゃんねるでのゲー製ノウハウを集めるスレ。
主にギャルゲとかエロゲ中心、というわけでもない。
ウォッチ要素あり、嫌なら見るな、見るなら嫌がるな、察しろ。
過去スレ
2chでのゲーム製作を語るスレ13kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153146107/
2chでのゲーム製作を語るスレ12kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149903769/
2chでのゲーム製作を語るスレ11kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147342487/
2chでのゲーム製作を語るスレ10kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145357451/
2chでのゲーム製作を語るスレ9kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1139936330/
2chでのゲーム製作を語るスレ8kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132926456/
2chでのゲーム製作を語るスレ7kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111084681/
2chでのゲーム製作を語るスレ6kb
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107610832/
2chでのゲーム製作を語るスレ5kb
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1104079081/
2chでのゲーム製作を語るスレ4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1101240793/
2chでのゲーム製作を語るスレ3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097884706/
2chでのゲーム製作を語るスレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095138165/
2ch中のゲーム製作スレをウォッチするスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1093154791/
0370名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 16:10:45ID:QXY1MyQy結局、自分で下手な電車描いちゃって、
シネマ(ライブシネマという簡易アニメ)に組み込んでしまったから、
今更モノレールが手に入っても、モノレールに戻せなかったりするw
俺がこのスレに出入りしてるのは、自分がゲーム作る参考にする為かな。
製作スレ色々とチェックしてる内に、ここにも出入りするようになった。
0371名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 16:14:20ID:ifM8yZCL>328
>329
>291
>292
>290
>277
>273
>274
>270
>271
ログ嫁
>が多いって怒られたorz
0372名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 16:33:28ID:2fKQ+uiY分業作業に集中するあまりどんなゲームを作りたいかっていう
根本的な部分がおろそかになってるのかな
企画初期でその辺を固めておけば、あとでシナリオの体裁がどうのこうの
言わずにすむかなと思うよ…
体裁なんてゲームのコンセプトが決まれば決定できるだろうに
まぁ俺自企画以外見てないしライターじゃないから勝手なこと言ってるけどwww
0373名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 16:40:07ID:WMgpSAhZ俺のレスもその中に含まれてる件。
「その決めるシナリオの【書式】(主語)」(主部)ってのが「どうすれば【面白いのか】(述語) 」(述部)
ついでにそのの掛かっているであろう前の行は
>そこらの紙芝居ならライター一人で作れる。立ち絵と音楽とかは借り物ならな。
ってわけで、突然「(立ち絵や音楽の)指定に関する書式」はどうすれば面白いのか、って話をしだしたのかと思ったんだ。
そこまで入ってるのはどちらかというと「台本」ってイメージがあるが、台本ってのは訳すとスクリプトだったりするんだな。
ってまたこういう話を展開するフラグか…
0374名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 16:44:31ID:ifM8yZCL船頭は一人でいいが、みんなが必ず付いてくるとは限らない。
付いてこれるとは限らない。こんなところだよなぁ。
確かに体裁よりも面白い方が大事だが、不文律がシナリオ形式で
あるなら知りたかった。
ここの内情は、
2chでのゲーム製作を通じていかに自分の技術を高めるかの技術を語るスレ
2chでのゲームを製作で有能な人間を上手く見分けてつなぎとめる技術を語るスレ
2chでゲームを製作で遭遇するトラブルを上手く回避する技術を語るスレ
2chでのゲーム製作で2chメリットを活かしながらいかにデメリットをつぶせるかの技術を語るスレ
2chでのゲーム製作でいかに完成までの道のりを走るかの技術を語るスレ
こんなもんだろうな。他にもいろいろありそうだが、立派なゲーム製作技術だろ?w
0375名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 16:54:44ID:ifM8yZCLなるほど、読みにくくて正直スマンカッタ
>俺のレスもその中に含まれてる件。
そんな気が書き込んでからしていたスマン。
スクリプトなんぞ、吉里吉里KAGやNスクの基本タグなんて10個程度だから
ライター全員覚えやがれこの野郎ってことでいいかもな。
そんで細かいインターフェース以外はライター自身で組んで
微調整しやがれでFA?
これ以外で、面白いシナリオ書式をみんなで共有できる
方法があれば、是非知りたいがなー。本音w
0376名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 17:11:44ID:2fKQ+uiYライターの思いついた演出をリストアップしてマクロ化、
マクロにある演出のみ使用可能にして、それを覚えてもらう形でいいかと思う
ライター自身にやらせるってのもいいんだが、
その方が好き勝手やられるより万が一のメンテが楽だし
あまりに非効率だと思う
こんな感じのことはやってると思うけど、この案で重要なのは
使用可能な背景、絵はもちろんのこと演出さえも徹底してリスト
にまとめて明文化するってことかな、ちょっと煩わしいけどね
シナリオ書式については知ラネ
0377名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 17:20:39ID:ERST3vXQ0378名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 17:25:23ID:2fKQ+uiY演劇における効果とは、演劇など舞台や劇場などで、その場面にふさわしい状況を人為的につくることをいう。
そうでした。
0379名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 17:46:03ID:jMzDg4hU確かにノベル系ばかりじゃなくDirectXなりOpenGLなりをばきばき使った本格的なゲームを作ってるスレをヲチしてみたい気もするな。
自分にそれなりの数学力と理解力があればヲチすることで学べる部分が多々あると思うしな。
ただノベル系のプロジェクトはいろんな板に多くあるが本格的なゲームとなるとあまり多くないかもしれん。
この板にいくつかと土人毛板に一つ二つくらいかな?
0380名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 18:41:49ID:QXY1MyQyネギまの格ゲースレとか、割と凄いと思うけど。
0381名前は開発中のものです。
2006/08/15(火) 21:11:15ID:mFMpUmTh別にヲチしたところでたいして学べないと思われ。
ソースが大放出されているとか、アルゴリズムや技法ついて
真面目な議論が展開されているとかなら何か学べるかもしれないが、
普通はソースを見せびらかしたりなどしないし、
スレは非作者の我が儘要望レスで埋め尽くされていたりする。
0382名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 03:57:18ID:DcPr7YAkノベルゲーに適したエンジンがすでにあるならそれを利用
した方が賢い。
NScripterみたいな悲惨な言語仕様のものは論外としても、
吉里吉里あたりなら板違いでもないと思うよ。
RubyやPythonとかの知名度や品質までは期待できなくとも、
ある程度複雑なことも可能な能力はあるんだし。
ただ、「複雑なことも可能な能力」をツールから引き出すためには、
結局結構な能力が使う人間に必要とされるわけで、そういう人間は
> DirectXなりOpenGLなりをばきばき使った本格的なゲームを作ってるスレ
並に少ないだろうなあ。
>>379
> 自分にそれなりの数学力と理解力があればヲチすることで学べる部分が多々あると思うしな。
特定言語や特定ライブラリの枝葉の話が多いわけで、そういう背景知識なしで
どうにかなることは、スレという現場で得るなんて事をせずとも望めばいくらでも
手に入る知識だと思う。
「なんか本格的なプロジェクトの製作現場を覗いてみたい!」という好奇心でヲチ
したところで、雰囲気を楽しめるだけだろうと思うよ。ヲチ板ならそれでいいんだが、
ゲ作板としてはそれじゃ意味ないだろう。
>>381
> ソースが大放出されているとか、アルゴリズムや技法ついて
> 真面目な議論が展開されているとかなら何か学べるかもしれないが、
各板の、ゲームが適当に投下されてるRPGツクールスレなんかは、
そういう性質をある程度満たしてると思うよ。変わった演出があったら
それがどうやって実現されてるか覗いて、勝手に自作品に流用したりとか。
著作権について固いこと言わない、気にしないですむ板・スレだからこそだろうけど。
ただやっぱり、その環境(ツールやら言語やら)の知識がなければ話にならない。
0383名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 06:54:08ID:WCv13Xmc率直にききたいんだが、ここは完成すると思いますか?
0384名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 07:15:12ID:2K8aguTY街の名前とかシステム関連だけ決定して、実際にツクられる事無く
終了しそうな予感が。
規模が大きいと、ROMったり意見出してる側はおもしろいと思うんだけど
実際にツクる側は段々面倒になったり、モチベーションが下がったりしそう。
完成まで数年かかると思うが、頑張って欲しいねぇ。
0385名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 07:39:39ID:eIFfWAVUまぁ、もっとも規模縮小は安易に出てくる解決策だが
規模縮小しておもしろいのを作ろうと思ったらこれまた苦労するんだよな
0386名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 07:49:16ID:aoItiMeK完成する前に飽きて放置に一票。
いちいちスレ住民の顔色伺って物事を決めているようだが、
こんなんだといつまで経っても設計に着手できないだろう。
0387名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 08:23:31ID:eX6Du+nMじゃあここは完成すると思いますか?
0388名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 08:30:50ID:WCv13Xmc0389名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 10:40:13ID:kRa8CAXkマジレスする馬鹿か…
0390名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 10:40:25ID:ys9G+h8Jリーダーはいないよりいた方がいい。
駄目リーダーなら早めに崩壊して、早めに退き時が分るし、
良いリーダーなら、ちゃんと引っ張って完成まで行くだろう。
リーダーいないと、そもそも何処を向いているのかすら不明な状況で、
ただ時間と作業を無駄にし続ける状況に陥るように思う。
0391名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 11:14:17ID:yf+LCW6/経験者として歯外道
0392名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 11:16:51ID:gHeCFaPVまあまあ。春夏秋冬通して馬鹿なお
前みたいなのもいることだし大目に見ろよ。
0393名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 11:37:39ID:x8fm8MeE名無しの、明らかに余計な茶々にまで反応して八方美人が過ぎるリーダーはイラネ
0394名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 13:53:49ID:ys9G+h8Jゲーム製作の工程を把握してる香具師がいないのも、
迷走の原因になるから。
ノベルゲームのエンジンといえば、
ノベルツール選考スレに貼ってあった、
某同人の使ってるエンジンが凄いなと思った。
あれ公開してくんねーかな。
0395名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 14:20:22ID:WuQVZCPe0396名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 14:53:08ID:Y87ymU2M0397名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 14:54:51ID:Y87ymU2M0398名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 15:18:28ID:eIFfWAVU同じく歯外道
0399名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 21:28:14ID:s2iG1UTqもしくは一から描いた物を使って塗ってADV作成って
やっぱり無謀でしょうか?
0400名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 21:38:59ID:W6gfqhY50401名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 21:40:19ID:ob3n9Dmg0402名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 22:05:12ID:6UKkHhTn0403名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 23:13:40ID:S8+Mog64商用でしか見た事ないな
同人ではそういうのよくあるのか?
0404名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 23:18:04ID:j7WzTdJv無謀かどうかはそれだけじゃわからん
担当者ができるっていうならできるんだろう
0405名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 00:02:53ID:5MRpCyFs写真ベースに絵っぽくするツールも方法も色々あるから。
労力かけた分の受けがあるとは思えないので、俺は勧めない。
0406名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 06:52:02ID:vl6RdCgrすまねえ。スレ違いだってことは重々承知してる。
だが、その写真をベースに絵っぽくするツールや方法を学ぶことができる
スレなりサイトなりを紹介してくれんか。
0407名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 06:55:22ID:fvJ1Tnbpフィルタでぼかしたりして。
もしくは、エッジ抽出→ネガポジ反転→色調補正で写真が線画になる。
その線画に他のツールで色流し込むとか。
IrfanViewじゃ細部修正とかできないけどね。
0409名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 07:17:01ID:SiBGULb8ツール変えるだけでも
もうちょっとましな加工できるのに
ちょっともったいないと思った。
0410名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 09:40:36ID:pm77+gQR0411名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 13:55:03ID:5MRpCyFsフォトレタッチソフトの有名どころなら、
大抵は輪郭線抽出(ぬり絵ツクールとか専用のもあるけど)も水彩フィルタなんかも付いてるから、
一通り操作法を覚えれば、線画にして塗り絵にしたり、フィルタで絵風に変換したり出来るようになる。
簡単に写真を絵っぽくしたいなら、お勧めはezFilter。
写真素材を切り貼りしたりする場合は統合フォトレタッチソフト使うけど、
そのまま使う場合は、これで色や明度、画調を弄って、それっぽくして使ってる。
現在自作中のゲームでも、乱用中w
ちなみに、水彩や油彩フィルタがあるけど、余りそれっぽくはならない。
ぼかしやメディアンの方が水彩っぽくなるし、
メディアンかけた後にシャープかけると、油彩っぽくなる(アクリル厚塗り風かも)。
まぁ、適当にボタン押してるだけで、何をどうすればどんな画調になるか分るソフトだから。
0412名前は開発中のものです。
2006/08/17(木) 18:13:54ID:LJIMS40Dttp://you-your-you-yours.hp.infoseek.co.jp/framepage1.htm
0413名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 11:56:45ID:4oYVYMh9ヲチ先スレで、ここの話題まで出して荒らし参加するとはな。
正直、呆れた。
0414名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 12:33:51ID:aCGvkcQD0415名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 12:36:43ID:4p0fpmUb0416名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 12:43:12ID:4oYVYMh90417名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 18:22:10ID:J5/nzttq0418名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 21:14:10ID:UyG8Ilu/ごめんね(;;)
0419名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 21:14:39ID:4p0fpmUbごめんね(;;)
0420名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:15:44ID:JKb25bGYごめんね(;;)
0421名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:17:03ID:J5/nzttqマジで死ねよ!
0422名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:18:18ID:4p0fpmUbごめんね(;;)
0423名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:19:32ID:JKb25bGYごめんね(;;)
0424名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:21:20ID:F6pe9bNb____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ごめんお;;
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
0425名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:31:21ID:PXixUTP1ただ日常の猥雑に振り回されてて上手く進まないだけなんだろ?
謝らなくてもいいよ。ゆっくりでも着実に進めばさ。
0426名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:39:32ID:4p0fpmUb____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ごめんお;;
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
0427名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:41:14ID:F6pe9bNb____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ やる気なんてねーお、ごめんお;;
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
0428名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:45:21ID:vfLt3n1X0429名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:47:12ID:JKb25bGYスタッフが懺悔するふりをするスレです
0430名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 22:48:24ID:4p0fpmUb____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ごめんお;;
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
0431名前は開発中のものです。
2006/08/18(金) 23:27:51ID:JKb25bGYttp://sinsin.concon.jp/omake/omake04.html
同人ゲームグループ、メンバー運営のトラブル
ttp://sinsin.concon.jp/omake/omake05.html
この話、2ch製作にも当てはまると思うんだけど、どうよ?
0432名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 00:11:06ID:fOEZFZ+v0433名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 12:44:20ID:UYdCgUX40434名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 12:48:10ID:+HR7r+9B0435名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 13:19:37ID:nbUYv1k2実はろくにスクリプトも使えない
自称プログラマと付き合うにはどうすればいいですか?
ほとんど何もできねーくせに
プライドだけは高いスタッフの扱いって
ほんとどうすりゃいいんだろう・・・
0436名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 13:25:32ID:sfQR22xYA:プログラマではないので付き合う必要はありません
0437名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 14:53:33ID:q6jnSU9M殆どが途中で壊滅するから、問題にもならないけど。
募集かける香具師が、最初に権利関係の事、ちゃんと明示した方が良さそうだ。
0438名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 16:04:10ID:qr7Gh7ZW何人たりともそれ以外の一切の用途での使用及び配布を禁ずる
完成した作品は製作者個人に権利が帰属されるわけではないが
著作権の放棄はしていないので、改変・再配布などは禁止
…ってところじゃないの
0439名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 17:23:53ID:f6V7pGFf何かたくらんでいるんじゃないかと疑われるのがオチ
調べた感じ著作権は個人にありつつサークルに帰属とか良くわからん状態になるようだ
2chでつくるなら基本フリーで作成するしかないみたい
0440名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 18:47:35ID:HM/Ep85yんなこたぁ無い。
0441名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 19:44:39ID:xjHLzWpuそれは単に君が叩かれるような物の著作権の主張をしたってだけしゃないか?
その物の優劣の意味ではなく、権利という意味で。
0442名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 20:30:34ID:f6V7pGFfてか当事は書く文も下手だったからなんかうさんくさかったのかも・・・
0443名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:17:22ID:Hy2FzJjHさいきんどっか活発なところはないの?
0444名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:27:09ID:qWurBArm0445名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:28:38ID:tUlx1aoz本格的に活発になると各個人の作業が本格化したり、制作の打ち合わせの場が2chから離れたりで
かえってスレの方は閑散とするのかもな。
0446名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:37:39ID:Hy2FzJjHコミケで創作魂を触発された有象無象やらが、企画をぶち上げまくってるはずなんだけどなー・・・
今年はそういうのが少ない気がする
0447名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:44:20ID:tqf9AaKl少なくともうちはそうだったが
0448名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:45:04ID:Hy2FzJjH0449名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 21:45:17ID:0Pp+tlDl同人ゲーム板とかそっちの方に流れてるんじゃないのかね。
0450名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 22:48:26ID:ucYXurZN0451名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 23:43:42ID:IGhjT6QGTender Cafeは順調ですね。このまま何の問題もなく完成しそうな感じです。
0452名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 23:48:39ID:nbUYv1k2このスレのみんなも
熱中症には気をつけろよ
0453名前は開発中のものです。
2006/08/19(土) 23:52:02ID:b2IaLjww0454名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 00:53:58ID:xGtQ7abcテラワロスw
0455名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 00:57:31ID:ewdUVZoh声師募集してセリフうpで盛り上がってるみたいだけど
肝心のゲームのほうはどこまで進んでるのん?
0456名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 00:59:47ID:0syCQnH1そんなのここで聞かないでその製作スレで聞けよw
宣伝乙
0457名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:04:36ID:r/ncMg2Thttp://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155909414/l50
さて、宣伝する馬鹿を懲罰するために、
荒らしてくるかな。
0458名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:07:11ID:ev2TqptV0459名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:07:48ID:0syCQnH10460名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:10:44ID:3u64DoNH0461名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:14:38ID:ev2TqptV0462名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:17:05ID:0syCQnH10463名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:19:42ID:kGYGiiim誰も後に続かなかったようだがw
0464名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:34:15ID:3u64DoNH日付もIDも変わった後に荒らし呼びかけか。バレバレだ。
0465名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:37:51ID:0syCQnH10466名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:42:42ID:GLl4bc430467名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:43:42ID:ewdUVZoh話題出したの俺だけど日付もIDも変わってないんだが。
0468名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:51:24ID:3u64DoNH0469名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 01:52:58ID:ewdUVZohここはそういうスレだってことを失念してたようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています