トップページgamedev
1001コメント322KB

2chでのゲーム製作を語るスレ14kb

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 14:52:42ID:yQpny4r9
2ちゃんねるの色々な場所で、色々なゲーム製作企画が進行している。
それらのスレを参考にしながら、2ちゃんねるでのゲー製ノウハウを集めるスレ。
主にギャルゲとかエロゲ中心、というわけでもない。
ウォッチ要素あり、嫌なら見るな、見るなら嫌がるな、察しろ。

過去スレ
2chでのゲーム製作を語るスレ13kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153146107/
2chでのゲーム製作を語るスレ12kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149903769/
2chでのゲーム製作を語るスレ11kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147342487/
2chでのゲーム製作を語るスレ10kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145357451/
2chでのゲーム製作を語るスレ9kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1139936330/
2chでのゲーム製作を語るスレ8kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1132926456/
2chでのゲーム製作を語るスレ7kb
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111084681/
2chでのゲーム製作を語るスレ6kb
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107610832/
2chでのゲーム製作を語るスレ5kb
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1104079081/
2chでのゲーム製作を語るスレ4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1101240793/
2chでのゲーム製作を語るスレ3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097884706/
2chでのゲーム製作を語るスレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095138165/
2ch中のゲーム製作スレをウォッチするスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1093154791/
0349名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 14:48:24ID:LibzJenH
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ    ID:ifM8yZCL
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
0350名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 14:51:24ID:ifM8yZCL
どこのスレも最初は勢いがある。そこで勢いが無くなったときに
スタッフがどう支えるかが完成までの道だろ?

>>348
>>266
>>263
>>262
>>256
>>251

この辺みりゃ、2ch製作ではどうすりゃいいのか自ずとわかるんじゃないの?
おっとヲチだなんだって反論は要らんよ。便所の落書きだしなw
貴重なサンプルを研究しないで語っても時間の無駄じゃね?
連投スマソ 釣りじゃない天然だwwwwwww
0351名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 14:59:22ID:NmFeAbxl
VIPサークルスレにコピペ貼ってるバカはここの住人か?
0352名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:03:11ID:ifM8yZCL
さすがにVIPには貼らんよ、VIPのはここに貼るがな
ここの住人は暗い穴倉からのぞき穴みてシコシコしていたいだろ?w
0353名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:10:40ID:1Bgp54O/
ここの住人というか、
恐らく真面目な話や
技術的な話になった時に
「ヲチの流れに戻そう」
とか言ってた一部の人達。

思うんだが、ヲチだの煽りしかしないこいつらは
実際には今までゲーム製作に
関わった事すらないんじゃね?
このスレで企画に関わった事ある人達が言う
愚痴やらスタッフの揉め事話に
何となく混ざって、製作者気分を味わった気分になって
悦に入ってるだけじゃね?
0354名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:15:19ID:fKmRk4ZU
ぶっちゃけこの板の隔離スレなんだから、
他のスレから来るものは拒まずでいいんじゃね?

ただ他所の板から来る奴がいるという弊害があるが…
0355名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:25:35ID:WMgpSAhZ
季節が変わる毎くらいに、スタッフが気楽に語るスレをほのぼのあたりに立てれば住み分けできたりするかね?

シベリアはIP出るからみんな書き込みたがらないし。
0356名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:35:06ID:ifM8yZCL
煽ってる気は無いがな。ヲチも語る一部だと思っただけだ。まぁすまん。
技術的な話って、吉里吉里のタグくらい[r][l][p]画面切り替えあたりがわかればシナリオは
普通に流れるし、適当な効果音タグと背景タグ、BGMタグにジャンプタグ、リンクタグ
ここまでわかれば、簡単な選択肢付が作れると思う。これはその気になれば
すぐ出来るだろ。立ち絵も似たようなもん。ああ、これはKAGのタグか
どちらにしろ、ライターでこれが出来ないのは要らないのは同意だな。

気になるのは、小説とシナリオの違いだ。これは自分で書いたのを
吉里吉里にぶち込んで、タイミングを見ながら修正かける方法と
吉里吉里の画面範囲を想定して文字数とか縦横で合わせてあげておく
くらいしか考えつかんが。もっと他に方法があるのか?
例えば、シナリオとして書くというのは効果音や、立ち絵や背景で
わかるのは描写しないってことか。製作に関わった事あるなら技術的な事語ってくれや。
0357名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:41:00ID:D+1oO2d8
元々のゲ製板住人を別にすれば、今このスレに出入りしているのは
・余所の企画を潰そうとする特定企画のスタッフまたは保守人
・自企画の派閥争いにこのスレを利用しようとするスタッフまたは保守人(特に主流派の弱体化を狙う反主流派)
・上記2者を監視するために各企画から派遣されている特高警察
といった所じゃないかな。

根本的に解決するなら、ヲチ目的を明確にうたったスレを最悪板に建てて、
そのリンクをこっちのテンプレにも貼って誘導するしかないと思う。
どんなにローカルルールで禁止したって、需要がある以上はどうしてもヲチ関係の話題は出る。
「現在のこのスレ」と同じ役割を果たせるスレを作らないと、解決にはならないよ。
0358名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:41:43ID:2fKQ+uiY
スクリプト班なりスクリプトの分かるライターが率先して、
注意事項や、シナリオの書式なりのまとめ書があれば
少しは制作がマシになるんじゃないかなって思うよ

具体的にはさ、>>356 の後述にあるような事を「こういう書き方でやってください」
って指示すれば、ライターにスキルなくてもやってくれるんじゃないか?
0359名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:42:16ID:QXY1MyQy
気に障るレスは、華麗にスルーするのが吉。

普段出入りしない板へのリンクが並んでる……。
BL系のスレはチェックしてなかったが、割とあるね。
完成まで至ったゲームとかあるんかな?
0360名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:44:24ID:WMgpSAhZ
>>357
俺が前立てたけど誰一人乗らなかったよね。

ここにいるのは、
・純粋にゲ製を語りたい人
・それを煽りたいだけの人

だからでしょ。俺が立てたからってのもあるとは思うが。
0361名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:47:27ID:ZWsyUsC5
>359
乙女ゲーで1つ完成しているらしい。
BLはしらね。そういう偏見でみるせいかも知れないけど
女中心の製作スレは一種独特のノリがあるなw
0362名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:47:45ID:QXY1MyQy
以前書いた小説を、デジタルノベルにしてる最中なんだけど、
絵やシネマで描いてる部分は、大雑把に削ってるな。
あと、自分で描けない画像素材の入手が出来なかったんで、
モノレールのシーンを電車に書き換えたりしてる。
ま、自主制作なんで2chとは関係無い話だが。
0363名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:49:18ID:fKmRk4ZU
なんだスクリプトでできるゲームメインなのかよw
それって、ゲーム製作技術なんてご大層なものはいらないから、
他所から来た厨房はでてけ、板違いだぞお前等www
0364名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:51:18ID:WMgpSAhZ
>>363
あながち間違ってないのが困る

が、>>1
0365名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:51:49ID:QXY1MyQy
そういえば、乙女ゲーは眼鏡とかいうのが完成してるというレスを、
何処かで見た気がするから、乙女ゲーの完成作は、それかもしれない。
0366名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:56:28ID:ifM8yZCL
>>358
>>292

スクリプト触ってみればわかると思うが、シナリオ流すだけならホント簡単
そこらの紙芝居ならライター一人で作れる。立ち絵と音楽とかは借り物ならな。
その決めるシナリオの書式ってのがどうすれば面白いのかってのが肝だが。
正直肝が知りたいが誰も教えてくれんだろうなw

まとめたもんにかんしては、
”2chでの”←この部分を重要視するなら、まとめても出来ない真性が居るってのが問題。
想像を絶するぜ?そういうのに限って長居するんだw

こうなりゃ2chの製作スレを全部テンプレに入れときゃ爽快でいいんじゃないか?w
ヲチ中ですとか報告してみたりしてw
0367名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 15:58:34ID:D+1oO2d8
>>360
それは知らなかった・・・
難民、ほのぼの、シベリアは記憶してるんだけど。

>>362
>モノレールのシーンを電車に書き換えたりしてる。 
微妙に話題がずれるが、こういう時にすぐに素材提供者が出てくるのが2ch製作のメリットだったりする。
0368名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:02:23ID:ZWsyUsC5
>こうなりゃ2chの製作スレを全部テンプレに入れときゃ爽快でいいんじゃないか?w
>ヲチ中ですとか報告してみたりしてw

それもありかもなw
ヲチ中と書かなくても「見て、色々参考にしています」で良いじゃんw
0369名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:06:44ID:WMgpSAhZ
>>366
>決めるシナリオの書式ってのがどうすれば面白いのか
どういう意味?
0370名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:10:45ID:QXY1MyQy
>>367
結局、自分で下手な電車描いちゃって、
シネマ(ライブシネマという簡易アニメ)に組み込んでしまったから、
今更モノレールが手に入っても、モノレールに戻せなかったりするw

俺がこのスレに出入りしてるのは、自分がゲーム作る参考にする為かな。
製作スレ色々とチェックしてる内に、ここにも出入りするようになった。
0371名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:14:20ID:ifM8yZCL
>>369

>328
>329
>291
>292
>290
>277
>273
>274
>270
>271

ログ嫁

>が多いって怒られたorz
0372名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:33:28ID:2fKQ+uiY
>>366
分業作業に集中するあまりどんなゲームを作りたいかっていう
根本的な部分がおろそかになってるのかな

企画初期でその辺を固めておけば、あとでシナリオの体裁がどうのこうの
言わずにすむかなと思うよ…
体裁なんてゲームのコンセプトが決まれば決定できるだろうに

まぁ俺自企画以外見てないしライターじゃないから勝手なこと言ってるけどwww
0373名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:40:07ID:WMgpSAhZ
>>371
俺のレスもその中に含まれてる件。


「その決めるシナリオの【書式】(主語)」(主部)ってのが「どうすれば【面白いのか】(述語) 」(述部)
ついでにそのの掛かっているであろう前の行は
>そこらの紙芝居ならライター一人で作れる。立ち絵と音楽とかは借り物ならな。

ってわけで、突然「(立ち絵や音楽の)指定に関する書式」はどうすれば面白いのか、って話をしだしたのかと思ったんだ。
そこまで入ってるのはどちらかというと「台本」ってイメージがあるが、台本ってのは訳すとスクリプトだったりするんだな。


ってまたこういう話を展開するフラグか…
0374名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:44:31ID:ifM8yZCL
>>372

船頭は一人でいいが、みんなが必ず付いてくるとは限らない。
付いてこれるとは限らない。こんなところだよなぁ。

確かに体裁よりも面白い方が大事だが、不文律がシナリオ形式で
あるなら知りたかった。

ここの内情は、
2chでのゲーム製作を通じていかに自分の技術を高めるかの技術を語るスレ
2chでのゲームを製作で有能な人間を上手く見分けてつなぎとめる技術を語るスレ
2chでゲームを製作で遭遇するトラブルを上手く回避する技術を語るスレ
2chでのゲーム製作で2chメリットを活かしながらいかにデメリットをつぶせるかの技術を語るスレ
2chでのゲーム製作でいかに完成までの道のりを走るかの技術を語るスレ

こんなもんだろうな。他にもいろいろありそうだが、立派なゲーム製作技術だろ?w
0375名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 16:54:44ID:ifM8yZCL
>>373

なるほど、読みにくくて正直スマンカッタ

>俺のレスもその中に含まれてる件。
そんな気が書き込んでからしていたスマン。

スクリプトなんぞ、吉里吉里KAGやNスクの基本タグなんて10個程度だから
ライター全員覚えやがれこの野郎ってことでいいかもな。
そんで細かいインターフェース以外はライター自身で組んで
微調整しやがれでFA?

これ以外で、面白いシナリオ書式をみんなで共有できる
方法があれば、是非知りたいがなー。本音w
0376名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 17:11:44ID:2fKQ+uiY
>>375
ライターの思いついた演出をリストアップしてマクロ化、
マクロにある演出のみ使用可能にして、それを覚えてもらう形でいいかと思う

ライター自身にやらせるってのもいいんだが、
その方が好き勝手やられるより万が一のメンテが楽だし
あまりに非効率だと思う

こんな感じのことはやってると思うけど、この案で重要なのは
使用可能な背景、絵はもちろんのこと演出さえも徹底してリスト
にまとめて明文化するってことかな、ちょっと煩わしいけどね


シナリオ書式については知ラネ
0377名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 17:20:39ID:ERST3vXQ
それは演出というより効果なのでは
0378名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 17:25:23ID:2fKQ+uiY
演出(えんしゅつ)とは、物事を表現するときに、それを効果的に見せること。
演劇における効果とは、演劇など舞台や劇場などで、その場面にふさわしい状況を人為的につくることをいう。

そうでした。
0379名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 17:46:03ID:jMzDg4hU
>>363
確かにノベル系ばかりじゃなくDirectXなりOpenGLなりをばきばき使った本格的なゲームを作ってるスレをヲチしてみたい気もするな。
自分にそれなりの数学力と理解力があればヲチすることで学べる部分が多々あると思うしな。
ただノベル系のプロジェクトはいろんな板に多くあるが本格的なゲームとなるとあまり多くないかもしれん。
この板にいくつかと土人毛板に一つ二つくらいかな?
0380名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 18:41:49ID:QXY1MyQy
そういう次元の話なら、
ネギまの格ゲースレとか、割と凄いと思うけど。
0381名前は開発中のものです。2006/08/15(火) 21:11:15ID:mFMpUmTh
>>379
別にヲチしたところでたいして学べないと思われ。
ソースが大放出されているとか、アルゴリズムや技法ついて
真面目な議論が展開されているとかなら何か学べるかもしれないが、
普通はソースを見せびらかしたりなどしないし、
スレは非作者の我が儘要望レスで埋め尽くされていたりする。
0382名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 03:57:18ID:DcPr7YAk
必要もないのにエンジン部を再開発することはないので、
ノベルゲーに適したエンジンがすでにあるならそれを利用
した方が賢い。

NScripterみたいな悲惨な言語仕様のものは論外としても、
吉里吉里あたりなら板違いでもないと思うよ。
RubyやPythonとかの知名度や品質までは期待できなくとも、
ある程度複雑なことも可能な能力はあるんだし。

ただ、「複雑なことも可能な能力」をツールから引き出すためには、
結局結構な能力が使う人間に必要とされるわけで、そういう人間は
 > DirectXなりOpenGLなりをばきばき使った本格的なゲームを作ってるスレ
並に少ないだろうなあ。

>>379
> 自分にそれなりの数学力と理解力があればヲチすることで学べる部分が多々あると思うしな。
特定言語や特定ライブラリの枝葉の話が多いわけで、そういう背景知識なしで
どうにかなることは、スレという現場で得るなんて事をせずとも望めばいくらでも
手に入る知識だと思う。
「なんか本格的なプロジェクトの製作現場を覗いてみたい!」という好奇心でヲチ
したところで、雰囲気を楽しめるだけだろうと思うよ。ヲチ板ならそれでいいんだが、
ゲ作板としてはそれじゃ意味ないだろう。

>>381
> ソースが大放出されているとか、アルゴリズムや技法ついて
> 真面目な議論が展開されているとかなら何か学べるかもしれないが、
各板の、ゲームが適当に投下されてるRPGツクールスレなんかは、
そういう性質をある程度満たしてると思うよ。変わった演出があったら
それがどうやって実現されてるか覗いて、勝手に自作品に流用したりとか。

著作権について固いこと言わない、気にしないですむ板・スレだからこそだろうけど。
ただやっぱり、その環境(ツールやら言語やら)の知識がなければ話にならない。
0383名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 06:54:08ID:WCv13Xmc
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1154992233/l50
率直にききたいんだが、ここは完成すると思いますか?
0384名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 07:15:12ID:2K8aguTY
流し読みしただけだけど、規模が大きすぎるんじゃないかねぇ…
街の名前とかシステム関連だけ決定して、実際にツクられる事無く
終了しそうな予感が。

規模が大きいと、ROMったり意見出してる側はおもしろいと思うんだけど
実際にツクる側は段々面倒になったり、モチベーションが下がったりしそう。

完成まで数年かかると思うが、頑張って欲しいねぇ。
0385名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 07:39:39ID:eIFfWAVU
規模縮小の方向を考えてみては?
まぁ、もっとも規模縮小は安易に出てくる解決策だが
規模縮小しておもしろいのを作ろうと思ったらこれまた苦労するんだよな
0386名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 07:49:16ID:aoItiMeK
>>383
完成する前に飽きて放置に一票。
いちいちスレ住民の顔色伺って物事を決めているようだが、
こんなんだといつまで経っても設計に着手できないだろう。
0387名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 08:23:31ID:eX6Du+nM
http://sweet.dip.jp/~dqmaker/
じゃあここは完成すると思いますか?
0388名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 08:30:50ID:WCv13Xmc
返答サンクス。客観的な意見参考になりました
0389名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 10:40:13ID:kRa8CAXk
いくら夏とはいえ、リンク貼る馬鹿に対して
マジレスする馬鹿か…
0390名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 10:40:25ID:ys9G+h8J
某ライトな切磋琢磨スレをヲチし続けて得た、個人的な教訓。

リーダーはいないよりいた方がいい。
駄目リーダーなら早めに崩壊して、早めに退き時が分るし、
良いリーダーなら、ちゃんと引っ張って完成まで行くだろう。

リーダーいないと、そもそも何処を向いているのかすら不明な状況で、
ただ時間と作業を無駄にし続ける状況に陥るように思う。
0391名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 11:14:17ID:yf+LCW6/
>>390
経験者として歯外道
0392名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 11:16:51ID:gHeCFaPV
>>389
まあまあ。春夏秋冬通して馬鹿なお
前みたいなのもいることだし大目に見ろよ。
0393名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 11:37:39ID:x8fm8MeE
そのリーダーが何処を向いているのか最後まで知る事ができませんでした
名無しの、明らかに余計な茶々にまで反応して八方美人が過ぎるリーダーはイラネ
0394名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 13:53:49ID:ys9G+h8J
経験者不在もまずいと思う。
ゲーム製作の工程を把握してる香具師がいないのも、
迷走の原因になるから。

ノベルゲームのエンジンといえば、
ノベルツール選考スレに貼ってあった、
某同人の使ってるエンジンが凄いなと思った。
あれ公開してくんねーかな。
0395名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 14:20:22ID:WuQVZCPe
そう?
0396名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 14:53:08ID:Y87ymU2M
>384を「率直にたたきたいんだが」と読んでなんてストレートなやつなんだと思ってしまった。
0397名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 14:54:51ID:Y87ymU2M
>383だったorz
0398名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 15:18:28ID:eIFfWAVU
>>390
同じく歯外道
0399名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 21:28:14ID:s2iG1UTq
背景に、全て写真からトレスした物か、
もしくは一から描いた物を使って塗ってADV作成って
やっぱり無謀でしょうか?

0400名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 21:38:59ID:W6gfqhY5
日本語でおk
0401名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 21:40:19ID:ob3n9Dmg
俺らの企画が順調すぎるから、他の企画がgdgd過ぎて笑える。
0402名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 22:05:12ID:6UKkHhTn
18センセ乙
0403名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 23:13:40ID:S8+Mog64
背景全部塗ってるのって、
商用でしか見た事ないな
同人ではそういうのよくあるのか?
0404名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 23:18:04ID:j7WzTdJv
同人でも有名な奴はほとんど背景塗ってるよ
無謀かどうかはそれだけじゃわからん
担当者ができるっていうならできるんだろう
0405名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 00:02:53ID:5MRpCyFs
背景どうやってるかは、2Dの場合なら色んなツールがあるから、分らない気がする。
写真ベースに絵っぽくするツールも方法も色々あるから。

労力かけた分の受けがあるとは思えないので、俺は勧めない。
0406名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 06:52:02ID:vl6RdCgr
>405
すまねえ。スレ違いだってことは重々承知してる。
だが、その写真をベースに絵っぽくするツールや方法を学ぶことができる
スレなりサイトなりを紹介してくれんか。
0407名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 06:55:22ID:fvJ1Tnbp
「ゲーム用 背景 フルCG」でぐぐれ
0408名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 07:04:46ID:3VQ6DDTP?2BP(0)
IrfanViewだけでも割とそれっぽくできる気がする。

フィルタでぼかしたりして。

もしくは、エッジ抽出→ネガポジ反転→色調補正で写真が線画になる。
その線画に他のツールで色流し込むとか。

IrfanViewじゃ細部修正とかできないけどね。
0409名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 07:17:01ID:SiBGULb8
ツンデレの写真加工は凄まじく下手だったな。
ツール変えるだけでも
もうちょっとましな加工できるのに
ちょっともったいないと思った。
0410名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 09:40:36ID:pm77+gQR
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0411名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 13:55:03ID:5MRpCyFs
スレ違いなので簡単に。

フォトレタッチソフトの有名どころなら、
大抵は輪郭線抽出(ぬり絵ツクールとか専用のもあるけど)も水彩フィルタなんかも付いてるから、
一通り操作法を覚えれば、線画にして塗り絵にしたり、フィルタで絵風に変換したり出来るようになる。

簡単に写真を絵っぽくしたいなら、お勧めはezFilter。
写真素材を切り貼りしたりする場合は統合フォトレタッチソフト使うけど、
そのまま使う場合は、これで色や明度、画調を弄って、それっぽくして使ってる。
現在自作中のゲームでも、乱用中w

ちなみに、水彩や油彩フィルタがあるけど、余りそれっぽくはならない。
ぼかしやメディアンの方が水彩っぽくなるし、
メディアンかけた後にシャープかけると、油彩っぽくなる(アクリル厚塗り風かも)。
まぁ、適当にボタン押してるだけで、何をどうすればどんな画調になるか分るソフトだから。
0412名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 18:13:54ID:LJIMS40D
ここってどうなったか知ってる人いない?
ttp://you-your-you-yours.hp.infoseek.co.jp/framepage1.htm
0413名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 11:56:45ID:4oYVYMh9
ここでヲチするならまだしも、
ヲチ先スレで、ここの話題まで出して荒らし参加するとはな。
正直、呆れた。
0414名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 12:33:51ID:aCGvkcQD
そんな先史以前のネタを蒸し返されても……
0415名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 12:36:43ID:4p0fpmUb
またやったってレスじゃないん?
0416名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 12:43:12ID:4oYVYMh9
ライトな切磋琢磨スレ参照。
0417名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 18:22:10ID:J5/nzttq
ここで話してる暇あったら、さっさと完成させろ!屑制作者共!
0418名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 21:14:10ID:UyG8Ilu/
>>417
ごめんね(;;)
0419名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 21:14:39ID:4p0fpmUb
>>417
ごめんね(;;)
0420名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:15:44ID:JKb25bGY
>>417
ごめんね(;;)
0421名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:17:03ID:J5/nzttq
結局おまえらは「ゲーム制作者」って肩書きが欲しいだけで完成させる気なんて更々ないんだろ!
マジで死ねよ!
0422名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:18:18ID:4p0fpmUb
>>421
ごめんね(;;)
0423名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:19:32ID:JKb25bGY
>>421
ごめんね(;;)
0424名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:21:20ID:F6pe9bNb
>>421
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ごめんお;;
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0425名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:31:21ID:PXixUTP1
でもお前らホントはやる気あるんだろ?
ただ日常の猥雑に振り回されてて上手く進まないだけなんだろ?
謝らなくてもいいよ。ゆっくりでも着実に進めばさ。
0426名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:39:32ID:4p0fpmUb
>>425
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ごめんお;;
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0427名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:41:14ID:F6pe9bNb
>>425
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  やる気なんてねーお、ごめんお;;
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0428名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:45:21ID:vfLt3n1X
スタッフが懺悔するスレはここですか?
0429名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:47:12ID:JKb25bGY
>>428
スタッフが懺悔するふりをするスレです
0430名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 22:48:24ID:4p0fpmUb
>>428-429
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ごめんお;;
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
0431名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 23:27:51ID:JKb25bGY
同人ゲームグループ、メンバー募集のトラブル
ttp://sinsin.concon.jp/omake/omake04.html
同人ゲームグループ、メンバー運営のトラブル
ttp://sinsin.concon.jp/omake/omake05.html

この話、2ch製作にも当てはまると思うんだけど、どうよ?
0432名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 00:11:06ID:fOEZFZ+v
一瞬今までのまとめかと思った
0433名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 12:44:20ID:UYdCgUX4
夏休みが終わったと聞いて飛んできました
0434名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 12:48:10ID:+HR7r+9B
「プログラマと付き合う」で吹いた
0435名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 13:19:37ID:nbUYv1k2
ちょっとJAVAをいじれる程度で
実はろくにスクリプトも使えない
自称プログラマと付き合うにはどうすればいいですか?

ほとんど何もできねーくせに
プライドだけは高いスタッフの扱いって
ほんとどうすりゃいいんだろう・・・
0436名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 13:25:32ID:sfQR22xY
Q:実はろくにスクリプトも使えない自称プログラマと付き合うにはどうすればいいですか?
A:プログラマではないので付き合う必要はありません
0437名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 14:53:33ID:q6jnSU9M
そういや2ch製作って権利関係の事、曖昧なままで製作してるとこ多いよな。
殆どが途中で壊滅するから、問題にもならないけど。
募集かける香具師が、最初に権利関係の事、ちゃんと明示した方が良さそうだ。
0438名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 16:04:10ID:qr7Gh7ZW
提出される素材は作品への使用のみが認められ
何人たりともそれ以外の一切の用途での使用及び配布を禁ずる
完成した作品は製作者個人に権利が帰属されるわけではないが
著作権の放棄はしていないので、改変・再配布などは禁止
…ってところじゃないの
0439名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 17:23:53ID:f6V7pGFf
それ前に最初にやったら壮絶に叩かれた
何かたくらんでいるんじゃないかと疑われるのがオチ
調べた感じ著作権は個人にありつつサークルに帰属とか良くわからん状態になるようだ
2chでつくるなら基本フリーで作成するしかないみたい
0440名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 18:47:35ID:HM/Ep85y
>>2chでつくるなら基本フリーで作成するしかないみたい

んなこたぁ無い。
0441名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 19:44:39ID:xjHLzWpu
>>439
それは単に君が叩かれるような物の著作権の主張をしたってだけしゃないか?
その物の優劣の意味ではなく、権利という意味で。
0442名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 20:30:34ID:f6V7pGFf
そうかもしれない
てか当事は書く文も下手だったからなんかうさんくさかったのかも・・・
0443名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:17:22ID:Hy2FzJjH
夏休みだってのにどこの製作系スレも閑散としててつまらない・・・
さいきんどっか活発なところはないの?
0444名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:27:09ID:qWurBArm
逆に考えるんだ、夏休みだから家に居ないと考えるんだ
0445名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:28:38ID:tUlx1aoz
>>443
本格的に活発になると各個人の作業が本格化したり、制作の打ち合わせの場が2chから離れたりで
かえってスレの方は閑散とするのかもな。
0446名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:37:39ID:Hy2FzJjH
でも例年通りなら今頃は、暇をもてあました学生やら
コミケで創作魂を触発された有象無象やらが、企画をぶち上げまくってるはずなんだけどなー・・・
今年はそういうのが少ない気がする
0447名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:44:20ID:tqf9AaKl
本格的に活発になると、進捗状況の報告も活発になると思うんだ
少なくともうちはそうだったが
0448名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:45:04ID:Hy2FzJjH
FFMPとかそんな感じだったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています