>>945
>描画の主体は依然としてシーンのノードにあるのが普通だと思います。
>全体としてみればシーングラフのツリーが描画をしていると言うことができるはず。
>具体的にはシーンの最小単位がdrawとかいう名前のインターフェイスを持っていて
>ここがパケットを発行するようになっているはず。

シーングラフのノードにdraw()があるのが「普通」だと言いたいのか?
普通というからには有名どころの3Dゲームエンジンの少なくとも過半が
そういう設計になってることを実際に確認したんだろうな?

脳内妄想で普通とか言ってるとか言うなよ?