トップページgamedev
1001コメント335KB

HSP - Hot Soup Processor [13]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2006/08/08(火) 04:26:45ID:lDqcHzca
       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 歴代スレ、関連サイトは >>2-4 あたり
    ヽ ──── '

  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/
0917名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 15:35:41ID:Bbr+Q7GQ
なるほど、誰でも出来るようにしないほうが
厨をふるい落せて良いのでLHAにしよう。
0918名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 15:49:48ID:ZYadba5Y
(´-`).。oO(ZIPの解凍すらできない奴がHSPの作品なんか落とさないだろ…)
0919名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 16:15:52ID:ZCqMgRF/
xpの圧縮フォルダが好きなら、これでも入れとけば?>>914
ttp://www.microsoft.com/genuine/offers/
0920名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 20:00:43ID:mz21Faqm
#deffunc test
return

とすると、
「サブルーチン外のreturnは無効です」
というメッセージが出るのですけど、
Cの

func(){
}

のようには使えないのですか?
0921名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 21:03:49ID:Y61nsQgE
>>920
--------------------
#module
#deffunc test
return
#global

test
--------------------
ok?
0922名前は開発中のものです。2006/12/03(日) 21:11:43ID:mz21Faqm
Yes!
Very thanks :D
0923名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 00:36:55ID:5KV/Amq+
Yes!
Takatu clinic :by Hiromi.Go!
0924名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 05:43:42ID:D9AAMnC0
HSPって、現代版のファミベーだよな。
極限まで無駄を無くさないと遅いマシンじゃリアルタイムゲームで60fps保てない。
特に標準機能だけだと最悪だな。
0925名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 08:43:51ID:gJP9oza1
>>920
モジュールなしでもできる

goto *main

#deffunc test
return

*main
test
0926名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 18:15:27ID:vDvOjh74
HSPで弾幕シューティングとか無理?
0927名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 18:20:05ID:5hI0ri70
>>926
可能
0928名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 18:28:33ID:afZ6zk4/
>>926
探せば見つかる
0929名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 22:48:04ID:mfIi/H46
話聞いてると弾幕シューとかキツそうだけどなあ
0930名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 22:53:16ID:cXzn2wP3
HSPDX系使うと案外楽。当たり判定とか移動とか丸投げww
だがゲームの構成能力ゼロの俺にはRPGツクールの
起きる→話しかける→ありえない強さのラスボス 以上のものが作れない
0931名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 22:55:49ID:KCYkFa2K
画面に2〜300発位の弾幕なら全然余裕。
60fps保てないって今時どんだけしょっぱいマシン使ってるんだよ。
0932名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 22:59:08ID:/BOE26e6
どの程度が弾幕か分からないし
可能かどうかはPCのスペック次第でHSPの問題じゃない
926の考える弾幕が一画面に何発玉が出て、PCのスペックは
どれぐらいを予定してるかが分からないから
無理か可能か答えても意味なし

ただ、HSPだから無理なんて事はない
0933名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:03:36ID:cXzn2wP3
どっかのゲームのボスのように8*8弾で640*480埋め尽くすと結構厳しい
0934名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:04:14ID:cXzn2wP3
あ、640*480はスクリーンサイズだからもっと小さいな
0935名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:04:30ID:h3l4tI5a
旧石器時代の骨製PC発掘して使ってるけど快適。

ところでDX使ってると全画面表示が基本?
HSPDXFIXでアクションっぽいもの作ってるんだけど、全画面表示では60前後で安定してるんだけど
ウィンドウモードで起動するとfpsが120とかばらけてゲームにならないんだけど、どうすればいいのかわからなくて悶えてる。
0936名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:04:51ID:mfIi/H46
怒蜂でたしか512だったかな。
ちと実験してみるかなあ。
0937名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:13:35ID:5+x2KYrX
俺思ったんだけど、
どうせ画面いっぱい弾でうめつくすなら、画面いっぱいサイズの巨大な弾一発撃ったほうがよくね?
0938名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:19:31ID:mfIi/H46
お前頭いいな
0939名前は開発中のものです。2006/12/04(月) 23:48:22ID:cXzn2wP3
>>935
ウィンドウモードだとウェイトがかからない。sync系にパラメータ付けられるだろ。それでウェイトをかける。
ヘルプにも書いてあったきがするけど、ウィンドウモードはあくまでデバック用
0940名前は開発中のものです。2006/12/05(火) 07:58:12ID:LzMRSJ8n
G400で動かせるような環境で開発しろよおめーら
あ、いや、なんでもないです。すいません・・・。


>>939
でもさ、ウインドウモードって何気にDDrawだけだと速いよね。
言うほどちらつきもないし。
D3Dでちょっと不具合が出る程度じゃなかったっけ?
0941名前は開発中のものです。2006/12/05(火) 15:21:38ID:eKrKGDQw
DirectXでも最近はウインドウモードのが速いんじゃなかったっけか
つかG400なんて捨てちまえよw
0942名前は開発中のものです。2006/12/05(火) 15:22:33ID:eKrKGDQw
ああごめんDirectXじゃなくてD3Dだw
0943名前は開発中のものです。2006/12/05(火) 20:17:11ID:6SbfMAJX
DDrawだったらG400でも最新ビデオカードでも大して変わらないよ
0944名前は開発中のものです。2006/12/05(火) 20:54:02ID:+IWJ5TeB
0945名前は開発中のものです。2006/12/05(火) 23:41:12ID:qFMBfJcD
>でもさ、ウインドウモードって何気にDDrawだけだと速いよね。

そらお前がG400だからじゃ(ry
0946名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 00:02:49ID:r+NeLPBD
おまい達、そうやってG400をいじめると買い換えちまうぞ!
いいのか? よく考えろ?!

まぁ、今のままで満足してるからグラボに回す金なんてないんだけどさ。
ヘヴィーなゲーマーというわけでもないし、3Dも扱わないし…。
いいんだ、どうせ俺は…。
0947名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 01:32:00ID:yp8uTdWH
グラボ欲しいんだけどさ、
マザボがAGPなんだよねorz
0948名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 02:36:09ID:ePJIYkXg
DXFIXのes_aimを使ってスプライト移動させた後止めるにはどういう処理をすればいいですか?
いろいろやってはみたんですが、止めたい座標でプルプル動いて静止してくれません。
0949名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 02:36:42ID:SWO3qLUm
移動速度0にしてやりゃいいんじゃね?
0950名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 02:38:06ID:ePJIYkXg
0にしても目標の座標で止まってはくれるんですけど、なぜかプルプル振動してじっとしてくれません。
0951名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 03:50:58ID:kpP+ldV8
場合によっては面倒かもしれないけど
es_flag で bit 9 を0にすれば止まるよ。
動作確認してないけど、こんなん。

es_get a , スプライト番号, ESI_FLAG_LOW ;フラグ値取得
es_flag スプライト番号, a & $FFFFFDFF ;bit9をクリアした値を設定

他には、es_posかes_setのどちらかで、
自動移動させてるスプライトの座標を変えようとしたら
自動移動が解除されてしまって、困った覚えがあるんで、
止めたい場合には使えるかも。どっちだったか忘れたけど。
0952名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 05:27:20ID:ePJIYkXg
自己解決しました・・・。止まる場所の座標を点ではなくて少し広く取ったら止まってくれました。
どうやら座標ぴったりに止まれず回りでうろうろしてたみたいです。
0953名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 08:25:36ID:vDvdMKEI
>>947
AGPでも20,000円でゲフォ7600あるやん。
0954名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 11:03:14ID:lk7FfVEb
いまさら2万出してAGPなんか買いたくないじゃん
いよいよってことになったらPC組みなおすよ…
0955名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 15:02:36ID:39p9t8wV
ただのPCIやオンボードよりマシ
0956名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 19:22:00ID:zgG4Fhnj
9800Proと6600GTなら余ってるよ!
壊れて動かないやつw
0957名前は開発中のものです。2006/12/06(水) 23:39:35ID:SSoh9Yhq
今日始めてこの言語の存在について知ったよ。
インストールしたけど、なんかいろいろ例がついていて、俺でも何か作れそうな気がしてきた。
とりあえず箱庭ゲーを作ってみるよ。
0958名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 00:13:18ID:UrGeYEFc
言語じゃなくてツールな
0959名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 00:39:19ID:Q4q4KQFT
わざわざ訂正するほど重要なことなのか
0960名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 01:35:15ID:1h7ZaElz
ツールかどうかは微妙だがスクリプト言語っていうとしっくりくる気がする。
スクリプトっていう響きがなんかオモチャっぽいし。
いや、決して世の中のスクリプト言語をバカにしているわけではないが。
0961名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 08:05:51ID:LHr/4Gk0
ツールってのはツクールとかのことを言うんじゃない?
0962名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 10:20:17ID:/HQh0cbs
あくまでHSPエディタがツールなんじゃないの?
0963名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 11:44:06ID:GuDojVMq
まあそんなことどうでもいいジャマイカ
0964名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 14:50:57ID:1h7ZaElz
Ver4.xからは、フカヒレスーププロセッサーになるらしいよ
0965名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 16:30:49ID:J6io8drI
じゃあVer5.xからは?
0966名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 16:43:11ID:GuDojVMq
ツバメの巣
0967名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 17:11:46ID:nFzxi+h+
やっぱ一般向けする方がいいんじゃない、カレーライスプロセッサー
0968名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 17:54:20ID:+mwAsLS6
おまいらおにいたまの言葉に対する繊細さが分かっちゃいねえ。「あったかいスープ
を作るんだ!」
そう、HSPとは、おばあちゃんだ!欧米のだよ。日本のおばあちゃんなんて里芋の
煮っ転がししか作れねえ。あったかいスープなんて、欧米のおばあちゃんなら誰だって
作る。インスタントのスープしか作れない毒男が使えば、インスタントのスープしか作れ
ねえ。勉強ができればそれでいい、料理なんか作れる必要はないと親から教え込まれた
西川史子女医が使えば、レトルトのスープしか作れねえ。だがな、ふっくらとした、
ニコリとすればおめめの端にいっぱいしわができるような欧米のおばあちゃんが作れば、
あったかいスープができるってぇことさ。そう、おにいたまが作りたかったのは、プロ
グラマーの心の「故郷」だ。まさにBASICじゃないか。

「ああ俺は子供さ。だがな、お前だって子供だったんだよ!そういう心を持った、子供
だったんだよ!」
(金田一少年の事件簿 「魔術列車殺人事件」より)

要するに何が言いたいかってえと、カレーライスプロッセーサーなんてだせえ!
それを言うならライスカレープロセッサだろってことだよ。しかもボンカレー、さらに甘口だ。
0969名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 17:59:08ID:vgy1c9cA
>>967
そんなものはスープじゃねえ!
0970名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 19:21:15ID:BHaMMCW9
当然俺の好きなコーンスープになるわけだが、構造体はいつになったら使えるんだ?
0971名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 20:21:37ID:1h7ZaElz
カレーライス構造体がデフォルトで用意されてるのでどうぞ
static auto struct union protected onitama::rice_curry {
int jagaimo
int ninjin
int oujisama
char beef[256]
double sauce
}
0972名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 22:20:20ID:1OuPAyFl
配列の添字に変数じゃ駄目なん?
0973名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 22:23:54ID:BHaMMCW9
ha?
0974名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 22:49:18ID:UrGeYEFc
>>972
逆に定数じゃ駄目なん?
と聞き返してやる。
0975名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 23:08:57ID:1OuPAyFl
0976名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 23:18:42ID:UrGeYEFc
なら聞くな。
0977名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 23:19:47ID:hdpUOYkW
>>972
それは妄想体とよばれ、非常にアクロバティックでトリッキーなコーディングを可能にする技術だ
0978名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 23:27:59ID:1OuPAyFl
>>976
0979名前は開発中のものです。2006/12/07(木) 23:57:24ID:1h7ZaElz
なんか色々と会話がズレてないかおまい達
いや、俺もだけど。
0980名前は開発中のものです。2006/12/08(金) 17:52:14ID:s0TS7OVc
じゃあ、次スレまでに元に戻そう
0981名前は開発中のものです。2006/12/08(金) 20:56:48ID:VpK106XG
1000だったら面接でHSPって言って「なにそれ」って言われる。
0982名前は開発中のものです。2006/12/08(金) 21:27:16ID:sxuKvk2n
2ならHSPの次期verがネイティブコードを吐けるようになる。
0983名前は開発中のものです。2006/12/08(金) 21:31:16ID:2oIXgtSJ
>>983ならC++に移行する
0984名前は開発中のものです。2006/12/08(金) 22:01:33ID:G1HZ+nXj
イオナズンを思い出すなぁ...
0985名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 06:13:26ID:Z7ZV8wnF
HSPの存在は奇跡だよ
ありがたいものなんだ
アマのゲ製作強力ツール
0986名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 12:45:29ID:+BiJf4T+
コンテストの
便所へGo! が動かないんだけど・・
みなさまはどうですか?
0987名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 18:15:50ID:OL3TL9Gy
普通に動くよ
0988名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 19:27:54ID:llT6miN9
E3D使ってる人に質問ですが、どうやってE3Dを学びましたか?
0989名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 19:56:44ID:g6ir0q/3
栄光ゼミナールで
0990名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:05:07ID:Hg4WTWCg
いるよな、どうやって習得したか聞く奴。とりあえずやってみろって
0991名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:13:57ID:llxW0iJ4
学習の仕方自体がわからないから他人の真似しようって魂胆だろう。
そんなん人の個性によって変わるのにな。
0992名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:14:55ID:A5OuG1Ge
違うな、自分より苦労して覚えてる奴を見下したいんだろ、要するに。
0993名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:28:49ID:OXq37J2s
真似して勉強は大いに結構だが真似の仕方を人に聞くなってことだ
0994名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:34:12ID:E0eCgjhQ
○○○立てますよ
0995名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:36:09ID:HohwEnxB
>>988
マニュアルやサンプル。
BBSのぞいて見るのも勉強になる。
0996名前は開発中のものです。2006/12/09(土) 22:38:30ID:E0eCgjhQ
次スレ

HSP - Hot Soup Processor [14]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165671308/
0997名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 01:23:39ID:PJJ2qvLv
1000だったらコンテスト2006の入賞辞退する
0998名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 02:10:04ID:dX7jKgCG
1000じゃなくてもコンテスト2006の入賞辞退した
0999名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 03:02:05ID:LtKWD+xP
おれがカウントしてやる
多分999
1000名前は開発中のものです。2006/12/10(日) 03:04:11ID:LtKWD+xP
すまん1000で書き込むネタがない・・・
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。