今、ためしに作ってみたんだけどイマイチ自信がもてない。
この盤ゲームは一番長い連続した碁の長さを競うものなの?

で、どんなAIというか
19x19マスに情報を19x19階層分持っておく。
ターンで敵の打ったx,y,nに保存して内部に(1)もしくは(周りの数)を足す。
x,y,nの周辺に合計1~以上を検索してなかったら1以上になる位置に打つ。(ここは適当)
ターンを増すごとに階層情報が増えるので何処が重要なのかわかってくるハズ。

連続性がこの勝敗を分けるみたいだから
数の多いところを抑えて、自分はもっとも数の小さな位置からもっとも多い位置の中間を狙わせる。

考え方としてはその位置にどれだけ投資されたかっていう考え方。
このゲームではどこを狙っているのかが問題になっているし、連続性とう位置関係も解決されるハズ。

と長いけど、サンプルあとでうぷしますね。

締め切りっていつ?