トップページgamedev
1001コメント356KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part9)-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2006/07/27(木) 19:32:13ID:hrihsH46
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part8)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1141544408/l50
0974名前は開発中のものです。2006/10/06(金) 00:14:28ID:q5yRNfPD
>>972
ちゃうちゃう、まず合成所「何作るの?」って質問されて
それを自分でどれ作るか選ぶと、そのコモンが呼び出される
材料が足りない場合は「材料が足りないよ」って言われるわけ。
もし、余裕があれば〇〇が何個足りないよってなるともっと親切だが
混乱するなら合成所の入り口なり作る物を選ぶ時なりに
そのアイテム合成に必要なアイテムの種類と数を表示すればいい。


それとも自動的に出来て作るまで何が出来るか判らないような
イベントが良いのかな? 説明を読むと前提としてやりたい事が
やや不明瞭なんだが。
0975名前は開発中のものです。2006/10/06(金) 00:42:51ID:G4X88+BS
>自動的に出来て作るまで何が出来るか判らないらないようなイベント
これが作りたいんじゃないかね。

>>973の方法は比較的簡単だと思うよ。
材料A・B・Cがあれば「スイッチ:アイテム1」オン(これを合成アイテムの数だけ作る)
画面消去→
メニュー禁止 & 主人公グラフィックを矢印に変更 & 場所移動→
画面表示
で、各スイッチがオンのときアイテムグラフィックが表示されるイベントを置く。
表示されてるアイテムに向かって決定ボタン押すと
「材料A・B・Cを消費してアイテム1を合成しますか?」とか出る。

あと、一応>>964-965を簡単に解説すると

合成イベント始まってすぐ【イベントB】開始
・材料A・B・Cがあるか判定→あればアイテム1が作れると判断、主人公2の名前を「アイテム1」に変更
・材料A・C・E    〃    →あればアイテム2          〃          「アイテム2」に変更
・材料B・C・D    〃    →あればアイテム3          〃          「アイテム3」に変更
・複数の種類の合成アイテムが作れるか判定→作れれば、主人公1の名前を「次のページ」に変更
                             →作れなければ、主人公1の名前を「いいえ」に変更
【イベントB】終了
・合成アイテムが作れるか判定→作れなければイベント終了
・文章「アイテム『主人公2の名前(=アイテム1〜3)』を作りますか?」
  選択肢:はい→アイテム入手イベントを呼び出す
  選択肢:「主人公1の名前」
       (「次のページ」なら最初に戻る(ループ)、「いいえ」ならイベント終了)

こんな感じだと思う。
ただ手直ししないと、複数合成可能なとき、「アイテム1が合成可能」という情報が
「アイテム2が合成可能」という情報に上書きされてしまうんじゃないかな。
0976名前は開発中のものです。2006/10/07(土) 14:11:36ID:EPZlDXBB
なぁ昔ここであったRPGMakerVistaってのどうなったんだ?
0977名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 01:42:13ID:lxfoYTvV
なにそれ?
0978名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 01:54:19ID:88PgfarM
おれも初耳だ。
0979名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 02:05:30ID:7mC0uiha
ツクレルーの事か?
それなら総合スレの方だ
0980名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 02:33:36ID:uO45HYOV
体験版を製品版にできるアレか?
0981名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 03:29:44ID:1MFr4Agf
海外のクラック版じゃないか?Makerって書いてるし
0982名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 08:01:34ID:rVblU3j2
>>979
たぶんそれ、ツクレルー。
初期にうpされた人柱版がRPGMakerVistaってプログラム名だったんよ。
つかここじゃなかったのな・・・
d。
0983名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 09:49:24ID:/KIRSGgk
メタルマックスみたいに乗り物それぞれが武器換装可能なステータスを持ってて
自在に乗り降りできるシステムってどうやればいいのでしょうか、成功した方いますか?
0984名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 12:28:52ID:7l0urwcR
>>983
中の人×機体 分の主人公データを作ればいいじゃない
0985名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 23:10:15ID:EUW3kKMS
戦車を主人公にして、人間は装備扱い。
0986名前は開発中のものです。2006/10/08(日) 23:15:57ID:88PgfarM
>>985
天才現る!!
0987名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 02:29:38ID:mZekuHCq
同じイベント(特定のイベントのみ)が繰り返し繰り返し行われてしまいます。
繰り返し処理をしている訳でもありませんし、一時中断、消去、スイッチ等を用いて
止めようとしても次のマップに移動した途端そのイベントが繰り返されてしまいます・・・。
コモンイベントでは無いのですが、何ででしょうか・・・
どなたか解決法を教えて下さい。
0988名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 02:46:18ID:VrLl4WYg
・コモンではない
・くり返し処理ではない
・一度実行すると止まるが、次マップに移動すると再実行される

ってことか?
原因がさっぱり分からないな

次マップに同じイベントを間違えてコピーしてるとか、そういう単純ミスは無い?
0989名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 09:02:16ID:ainII7Yk
で、次スレまだ?
0990名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 09:21:58ID:mZekuHCq
>>988
まさしくその通りです。
そのイベントの後に別のイベントを入れるとちゃんと実行されるのですが、
その挿入したイベントが終わるとまた前のイベントが繰り返されてしまいます。
次マップは念入りにチェックしましたが、コピーミスなどはありません。
これってソフト自体のバグなのかな・・・
0991名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 09:46:21ID:toQ3QdNu
自動実行にもなってないの?

とにあえず削除してもう1回そのイベント作ったら。
0992名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 09:53:43ID:Eyq1Tv49
以前、マップイベントからコモンを呼び出し、そのイベントを終了させて移動の指定をしたら
延々と繰り返しではしなかったが、一回だけ移動先のマップで指定されたイベントが
行われてしまう怪現象が起ったことがあった。
イベントの開始条件のスイッチを追加して使うときON、移動の直前ににOFFにして無理やり止めた。
0993名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 12:28:10ID:EVlrvBkU
スレ立ていってみたけどムリだった
テンプレ置いてくから、次のやつよろしく

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part10)-

PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part9)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153996333/
0994名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 13:30:17ID:6nugrYnE
誘導 次スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1160368180/
0995名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 22:06:13ID:ueyt/8GN
0996名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 23:58:23ID:6xQc+QmO
あと4
0997名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 23:59:00ID:6xQc+QmO
3
0998名前は開発中のものです。2006/10/09(月) 23:59:32ID:6xQc+QmO
2
0999名前は開発中のものです。2006/10/10(火) 00:00:03ID:6xQc+QmO
1
1000名前は開発中のものです。2006/10/10(火) 00:01:31ID:J25gcIFe
0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。