トップページgamedev
983コメント348KB

★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 20:39:06ID:iWf7IRVl
3000万で足りる??
0372mifune ◆mCEJQ9Ki/Q 2006/02/04(土) 16:33:44ID:jnT0e5nx
なんかテレビで沖縄が新興IT企業支援してたぞ。オフィス代が半額とか。
最初はフラッシュとかでのWebネトゲがいいんじゃないですか・・・・

経営者も製作者もゲームに対してうるさい感性を持ってなきゃ駄目だな

なに、この僕が的確にアドバイスしていけば、100億なんて楽勝です
0373名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 16:34:29ID:P0NrKXPl
放送器材の不調のため、
 月曜まで>>1の金の使い道を勝手に妄想するスレになっております。

              しばらくそのままでお待ちください。
0374名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 16:40:50ID:jqxHPQiL
完全に沖縄で完結しないと、交通費が高くつきそう。
0375名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 17:05:53ID:OFrAmuVA
SCEの「ゲームやろーぜ」に応募する。

0376名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 17:32:16ID:ACCrJaLf
>>371
今のラノベ大賞のひどさを知っての放言か
0377名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 18:38:27ID:uk5qj/mk
そもそも>>1がこのような糞スレをたてたのも
40にもなって独り身だからだ
あまりにも寂しくて気が触れているんだろう
だからさ

会社作る前に嫁を作れ

嫁ができたら少しはしっかりするだろ人間的に
0378名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 18:45:35ID:38D8z0LE
40代の中年親父、
若いころに夢見たゲーム起業を、今から実現できないかと画策しただした。
資金は、3000万から1億が限度だった。
単に会社を建てるのではない。ちゃんと売れるゲームを作らねばならない。
そこで、2ちゃんねるで専用のスレを立てて批評を聞くことにした。
すると、無謀、ダメ元ならOK,ゲームやろうぜに応募しろ、
インド人使え、ラノベ募集、同人を買収、など、
様々な意見が飛び交った。
しかし、明確な将来性が見通せる意見は、何一つとしてなかった。
そんなこんなで一晩語り明かしてしまった。困った困った。
誰もが頭を抱えていやところへ、一人の婦人が口を挟んだ。
「私に良い考えがあります。どうか私に任せていただけないでしょうか」
長老達は、婦人に何ができるのかと一斉に
「やめときなさい、殺される」と消極的な事を口走った。
しかし婦人は「きっと上手くいきます」。と言い、引かない。
それほどならば、、、と、長老達は婦人に任せてみることにした。
翌日、いつものように大男がやってきた。
村人は皆、家の中に閉じこもり鍵を掛けていた。
そんな中、婦人は表通りに出て大男と対面した。
婦人を見るなり、大男はうなり声を挙げて襲いかかった。
「ああー、これは大変なことになる」と誰もが思った。
そのとき、婦人は一緒にいた息子に頷いて合図をした。
息子はオカリナを取り出し、ピーヒョロピーヒョロをふきだした。
するとどうであろう、大男はハタと立ち止まり、笛の音に聞き耳を立てている。
0379名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 18:46:35ID:38D8z0LE
♪ピーヒョロピーヒョロ
繰り返し笛の音が流れる。すると、ポツリポツリと、
大男の眼から涙がこぼれおきてきた。
「ああー、この音色は聞いたことがあるのら。
 この音色は、ワシがまだ若かったころ、イランのフサンで聞いた音色ら」
そうである。賢きこの婦人は、大男のしていた腕輪から
彼はイランのフサンから夢見てやってきた。
そして、ある富豪の家に仕えていたに違いない。
そこでは、毎日をゲーム開発に勤しみ、
ある時はグラフィッカー、
ある時はデバッガー、
またある時はテスターと、
つまらない作業に追われていたのだ。
かくいう婦人も、かつて派遣社員で大手ゲーム開発の下請けをやったことがあった。
そこでは、毎日をラーマンで凌ぐ苦しい生活であった。
そんな彼女であるからこそ、大男の過去を見ぬくことができたのだ。
笛の音のメロディーは、実は「風の中で」であった。
涙を流している大男をみた村人達は、
「なんだなんだ。そんな恐ろしい奴ではなかったのか。
 彼には音楽を解する心があったのか。
 そうだ。みんなで音楽を聞かせてやろう」
と言い、みんな楽器を手に大男の周りに集まり迷いのダンスを奏でた。
http://www15.plala.or.jp/rudlove/music/z/z/time_mayoi.mid
するとどうであろう、兄弟がやってきてダンスを始めたではないか。
それ以来、大男は村人を守る強大な兵器となり魔王軍に立ち向かうハズであったのだった。
0380名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 18:57:59ID:P0NrKXPl
>そこでは、毎日をラーマンで凌ぐ苦しい生活であった。
ラーマンはそんなに不味いわけじゃない。
0381名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 19:16:17ID:38D8z0LE
ラーマンについて
http://scrapbook.ameba.jp/kaokanan-20010620_book/entry-10008362769.html
0382名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 19:30:51ID:OFrAmuVA
>今のラノベ大賞のひどさを知っての放言か

ラノべってライトノベルの略?
ラノべの周辺は知らないんだけど、どうなっているの?
0383名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 20:26:28ID:HI7V5K7Q
会社持ってるんなら、その会社の定款に『ゲーム製作』ってのをつけ
加えて、そのための部署を作れば良いんじゃないか?
0384名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 20:29:47ID:HI7V5K7Q
>382
続々新人が出て、続々居なくなってる。
0385名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 20:46:46ID:QJNK6Nfh
>>378-379
全豪が泣いた
0386名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 21:02:47ID:nLiiNMAf
パブリッシャーがデベロッパーを搾取するこの時代に起業ですか。
0387名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 21:05:27ID:57a6R7pQ
>>383
いきなり会社にそんな部署が出来て、社長の個人的な友人が入社してきて、会社の金を浪費しだしたら
社員逃げるぞ。
03881 ◆mF3BU0d0s6 2006/02/04(土) 21:30:01ID:fujERYaF
やっぱ無理なんですかねえ・・

ここのレス読んでると厳しさが伝わってきます
03891 ◆M51PWIm.qs 2006/02/04(土) 21:31:04ID:fujERYaF
ありゃ、鳥間違えた
03901 ◆M51PWIm.qs 2006/02/04(土) 21:31:47ID:fujERYaF
とりあえず明日の夜にいろいろと貼ってみます
0391名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 21:52:44ID:P0NrKXPl
会社つくれますかね?

会社は作れるだろw

ただし利益あげて存続させるなんて誰も保証できない。

だから同人ではじめるとかより低リスクな方法を提案。

>>1はどうしても会社にしなきゃ気がすまない。

最初に戻る。


順調に糞スレ化へと邁進しておりますっ
0392名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 22:00:49ID:OFrAmuVA
安易に若手だけで固めた結果だったりして< 384
0393名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 22:40:54ID:38D8z0LE
>>391
これ読んで思ったけど、1は「ゲーム会社運営」をやりたいのね。
ゲームを作りたいのではない。
もちろん、ゲームを作りたいのもあるが、それよか、
「ゲーム会社を成功させたい」っていう希望だね。
では、ゲーム会社を成功させるにはどうしたらいいか。
それには、イイ!ゲームを作ることだね。
ということで、会社運営はゲームを作る為の1手段であって、
イイ!ゲームを作るのが先に来ねばならない訳だ。
ちなみに、ゲーム開発で絶対に売れる保証のあるゲーム企画は無い。
液晶テレビやソーラー発電とかのように、利便性を向上させるものではないから。
ここで1は躊躇してるんでしょ。保証が無いからってw
0394名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 22:48:29ID:38D8z0LE
世の中にはゲーム作りたいが資金と人件が無くてもわもわしてる香具師もいるから
見込みのつく香具師を探して投資すれば
0395名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 22:59:18ID:A3iMZe17
どっかのCMプランナーだかが思いついて作らせたIQや
仕事の片手間にほぼ開発費ゼロで作られたZOOKEEPER等、
異業種、経験なし、でも、作って業界に切り込むのは
絶対に不可能ではないと思われ。

まともなものが作れるのと、売るための人づてのチャンネル持っているのと
リターンを求めない謙虚さが必要だが。
03961 ◆M51PWIm.qs 2006/02/04(土) 23:39:16ID:fujERYaF
>>393
そういうことですね・・・
>>394
それもちょっと考えてます。
そうなると友人たちは切り捨てに・・・
>>395
コネクションはさっぱりです・・
0397名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 00:07:34ID:T374ojXx
ばーっと流しで読んでみた。

1さん、物凄い情熱だねー。
今PS3(と、XB360)のライブラリ一式(グラフィック含む)書いてるけど、PS3でいきなりは止めた方がいいよ。
どこの会社も技術者不足。
喉から手が出るほど欲しい技術者ならそれ相応の報酬じゃないと新規の会社には絶対に来てくれない。
少なくても、俺なら年に800万以上貰わないと行かない。

それに格闘ゲームは顧客のパイが少なすぎる。
カプコンやナムコとか、もうメジャーなタイトルを持ってる会社以外が参入するにはリスクが高すぎ。
どんなに斬新なゲームシステムだろうが大手の宣伝戦略には勝てない。

あと >67さん の計算が大雑把な開発費。
ツールの初期投資だけでもグラフィッカー10人もいれば2000万ぐらい行くよ。


1さんに希望があるとすれば他業種からの参入ってところかな。
本当に真面目にやりたいならまずはDSで一本作ることおすすめ。
DSはハードがいっぱいでてるからマーケティングさえきっちりやれば売上も程度見込みやすい。
DSなら開発のハードルも低いし、何よりタッチペンやワイヤレス通信を使えば他にはない新鮮なゲームを作れる可能性が高い。
ユーザーは飽きやすいものだから、新鮮かどうか?っていうのが重要だよ。

最近のテレビで流行ってることとかもチェックして何が売れるのか?をきっちり考えればDSなら1本目からでも利益出るよ。
0398名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 00:56:01ID:yXGQTmOO
>>1
一々、人に聞いてないで会社起こせば良いだろ。
別に、倒産してブルーシート行きになろうが知ったこっちゃないがな(w

というか、>>1自身が客観的に見て
無名の会社が1億程度の資金でヒット作を作れると思うのか?
100%無理とはいえないとしても、99.9%無理だけどな。
まぁ、残りの0.1%で夢を追いたきゃ追えば良いがな。
0399名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 01:06:36ID:sDxBd9gw
大人のDSかんたん格闘ゲーム
でどうだ?
0400名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 01:17:22ID:yXGQTmOO
個人的には、倒産→無職。
そして、借金鳥に追われる日々&仲間からも命を狙われる事を祈ってるw

まぁ今の時代に、金だけ出して特に厳しい事(体力及び精神的)をしないで
利益を得ようと考えてる事自体笑える話なんだがな。
0401名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 04:22:52ID:aah0o3RO
同人に抵抗がある1の気持ち俺は分かるよ。
俺も30代後半だが、このちょい上の世代は青春時代には
同人なんて存在しなかったんだよ。同人が脚光あびたのは
90年代前半だろ?それ以前は腐女子だけがほそぼそとやってたんだっけ。
エロゲーだってpc9801のやつなんか、絵はしょぼいし大したのはなかった。
それが今エロだの萌えだのいってキッショク悪いエロゲーが
同人とかいって大量に作られてる。
変態的でリアルな絵のエロゲー。犯罪の元にもなっているという。
表現が行き過ぎて法律違反になってるエロゲーもあるのだろうが
数が多すぎるのか取り締まれない。
同人=犯罪=変態=気色悪いと思うのは当たり前。
同人=オタク=反社会的=社会不適格か?
ところが、同人でもまともなゲームも作られている。
メカしか出ないシューティングとか、まともな格闘もあることにはある。
いろんな情報調べてほしい。他のスタッフはゲームにも詳しいのだろうから。
相談してみたら理解が深まるかもしれん。

このスレで1が同人が嫌いらしいとずっとネチネチ言ってるやつは
たぶん変態趣味を否定された憤りからだ…としか思わないのが一般人で、
萌えとか秋葉原系であるということにプライド持ってる人、ってことか。
同人否定したら怒りで泣いちゃうような人なんだよね。俺は嫌いだけど。
ゲームの仕事やるのならユーザーにはこういうタイプの人間どうしてもいる。
防衛しなきゃ。あまり個人情報みたいなのここに書き込まないほうがいい。
0402名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 04:40:38ID:GzldL/Jv
>>401
その歳でビジネスの観点で物事を考えられないのはちょっと厳しいぞ。
0403ホスプロ ◆HOTsoUpxjY 2006/02/05(日) 05:09:04ID:GPb8Rcax
別に否定されても誰も泣かないよ、2ちゃんなんだからw
ただラーメンを作る前にラーメン屋を作ろうとしてるから。
0404名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 05:29:11ID:l+K6IXnX
ふっふっふっ。
0405名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 06:47:04ID:TyhzBlXC
お友達様乙であります!
0406名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 07:24:24ID:Aw2ixa6b
スレが伸びるにつれてレベルもずいぶん下がったな。
1が毎回あげてるからアホがよってくるのかな。
それともどっか別のスレにリンクでも貼られてんのか?
0407名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 07:48:34ID:sDxBd9gw
さて釣り堀化してきたわけだが

スクショうpがあるまで
本人以外のとこで叩き合いですかね
0408名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 07:49:53ID:JcDoN3+x
つーか、根本的にこのスレ板違いじゃね?
0409名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 08:16:25ID:sDxBd9gw
試作品でテストプレイとかまで行くならば
この板であってると思う。

企業経営論とは違うベクトルだし、
ゲーム業界にはそれが許される甘さがあるし。

今後どこまで切り込めるかが、ちょっと見てみたい
0410名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 09:58:46ID:DsSVPmjz
ネットカフェとか、漫画喫茶とかが最近出回っているから、
その辺からゲーム開発販売に繋げてみたらどうでしょうかね?

ネットカフェ限定発売とか、そこのお店のPCだけに開発したゲームを
インストールさせてもらうとかしてみるのも手ですね。

建物や物件貸す代わりにそのゲームを利用者に買わせることをノルマに
させるって言うのはどうでしょ?
(これって違反ですかね?)

余談
…しかし、漫画喫茶と普通のホテル(ビジネスホテル)
の違いって何だろ?この間行った、
漫画喫茶のお店の床はベコベコだし、付いたてもなんかやばっかったぞ。
でも、一晩泊まること考えると漫画喫茶の方が遥かに安いから、いいけどね。
0411名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 11:25:06ID:OmnKTw4H
会社・職業のベンチャー板とか経営学板とかの方が合ってそう
0412名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 11:32:01ID:GzldL/Jv
>>411
あんなとこでゲーム会社特有の話はきけんだろ
逆に言えばあんなとこで聞けるようなアドバイスは価値が低く
ここでそれなりに聞けているんだから間違ってないということだ。
0413名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 13:16:58ID:l+K6IXnX
なんか終了に近づいてる気がする。。
0414名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 13:23:42ID:MGURgv92
月曜に何かうpしてくれるんでしょ。
このスレ住人がプギャーとなるか、
「ふ、ふん、まあなかなかじゃないの。私ほどじゃないけどね!」
とツンデレ化するかはわからないが。
04152932006/02/05(日) 13:57:51ID:OxUki03L
>>396
横レスだけど、ちょっと気になったので。

> >>393
> そういうことですね・・・
> >>394
> それもちょっと考えてます。
> そうなると友人たちは切り捨てに・・・

ゲーム会社を起こしたいのは構わないんだけど、どうにも意図や見通しが良くわからない
他業種、例えばジャニーズみたいな、アイドルプロダクションメーカーになるとして、
商品たるアイドルの仕入れ(スカウト)や、その資質を育てる事をどう考えているのでしょう?
切り捨てるのはまったく良いのですが、
それでは彼らの何を見てゲーム会社を作ろうと思ったのでしょうか?
(ノリと勢いでない事を祈ります)
そこを理解していないうちは、例えどんなに優秀なスタッフをそろえても、確実に失敗するかと。

> >>395
> コネクションはさっぱりです・・
まあ、コネクションは作っていく物なので
不利なのは間違いないが、増やしてはいける物かと。
0416名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 14:03:35ID:OxUki03L
>>410
> …しかし、漫画喫茶と普通のホテル(ビジネスホテル)
> の違いって何だろ?この間行った、

法的には宿泊施設かどうかの違いですな
宿泊施設になると、消防設備やら、保健所チェックやらが強化されます。(毛布は置けないとか)
まあスレ違いw
0417名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 14:47:08ID:gwH1cMLc
人揃えたり資金調達も企画の技術=ゲ製作技術だから
完全に板違いではないと思う
0418名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 14:48:36ID:/oOBbYAT
どの業界でもそうだけど、1さんがやってる食品だって不動産だって
試作品・モデルルームという「サンプル」が存在する。
それはユーザーに「これ需要があるか試してみよう」、「こんなんできますよ」って
実力を示す(試す)物である。
悪いこと言わない。皆言ってるとおり、ぶっちゃけ本番じゃなくてサンプル作れって。
0419名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 14:52:16ID:OmnKTw4H
大体からしてどうやって発売するつもりなんだろう?
0420名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 15:02:16ID:A+VqzozQ
自社ライブラリ等のテクノロジなんか当然無いわけだから
高くついてでも有能なフリーランス捕まえるしかない
0421名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 18:15:00ID:1k1jsX2T
金とアイデアを出してゲームを作りたいってことなら
グラフィック、プログラム、サウンド、
そのあたりはまとめてソフトハウスに委託すればいい。

企画スタッフも抱えてるとこなら、
ジャンルとゲームのイメージを指示すれば、まあ、なんとか形にはなる。

アバウトかつピンキリだが、PS2で人月100万ぐらい出せるなら、
開発をやってくれる下請けのソフトハウスは見つかるはず。

ジャンルやゲームの規模にもよるが、だいたい8千万〜1億ってとこだな。

ただし、これは開発するだけの金額で、販売にかかる費用(宣伝広告費とか)、
ソフトの製造コスト(ロムの製造費、SCEへのライセンスフィー)なんかは別。

散々既出だろうが、素人が機材を揃えるところから始めるっていうなら
こんなもんじゃ済まないよ。
0422名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 20:25:29ID:lRlpZDnp
いっその事、国内ではかなり希少な廃スペックPC向けの硬派なゲームをだなry

>>420
コネか会社にネームバリューが無いと、通常より高く付く上に無能なのが来る可能性が高い気が
0423名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:06:26ID:LI9iatTI
>>1光臨マダー?
0424名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:14:27ID:W+0uz5WQ
まぁなかなか上手い釣りだったな
0425名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:45:26ID:cTCkdLH9
釣りでもネタでも良スレならいいが、、、
もうレスが出尽くした感があるな。
マジで月曜の夜あたりお友達ゲーうpされるかもしれないが、
いきなり商業Lvって事はないだろうし、
結局やりたきゃやれば?って流れになるだろう。
0426名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:56:57ID:3bVGznKV
>>1がいなくなったら、起業志望の奴も結構集まったことだし、
そういうスレにしよう。
0427名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 00:34:08ID:VlxzJpjB
自分もいつか会社を起すかも含めて色々考えているけど
やっぱりコネ使って製作会社の社長さんとか友人のプログラマーとかに
色々な話を聞くようにしてるよ。

利益を求めてこの業界に入るのは勧められないが
単純につくるのが好きでお金が余っているようならいいと思うということを言われるよ。
0428名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 01:00:56ID:nT9LoO63
うpされた画像次第では、更なる展開が見込めるのだが。
ネタにしてもマジにしても。
0429名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 01:47:29ID:9xnuhxnB
得てしてゲームは好きだが作り方を知らない人ほどお金を持ってて起業し無理難題を押し付ける。
>>427のような人にどんどん起業してほしいもんだ。
0430名前は開発中のものです。 2006/02/06(月) 02:14:39ID:aWy5ruD0
ピザ食べ放題、コーラ飲み放題、宿泊施設付きの建物を富士山近くに立てれば
若者特有の瞬発力で成功するかもしれん。

が、結婚したり普通の社会生活がしたい年頃になるとキツイ。
プログラミングもゲームと同じでのめり込む瞬間があるのだが、
社長がリーマン的じゃ白けてしまう。

どだい3000万程度じゃ絶対無理な話だが。
0431名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 03:55:58ID:JTQI+hX0
ソフト開発はほとんど人件費だから、
第一作が売れるまで給料無しって条件だったら
必死でやるかもしれないし、カネはかからない。
社員にとっても賭だけど。
0432名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 03:57:50ID:JTQI+hX0
大手に行って、下請けの開発会社を紹介してもらったらどうだろうか。
下請けさんと仲良くなって仕事をわけてもらう、孫請けの仕事。
そこからコネを育てていくと。
0433名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 06:40:09ID:eCD/w0rG
スレタイの☆と語調に誰も突っ込まないのはなんでだ?

とりあえずうp待ち
0434名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 10:24:08ID:+xvGPAC6
うpされたら尼寺さんがやってきて
さらに上のものを通常の3倍で仕上げる。
0435名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 10:31:10ID:Ahd0uzrF
なんか簡単に孫請けとか下請けとか言ってる人いるけど、
それだけの技術あるんかすごく不安。
(そんな力量があるなら、とっくに何かしらの成果残してるだろう)
営業して仕事受注しました、でもできませんでしたってなれば、
二度ともらえないし、それで遅延した場合には損害金を求償されることもあるだろう。
仕事もらってから勉強してやりましたって、言って成功してるのは、
それだけの下地を持ってて、不足分を継ぎ足せば作れた人の談話。
0からスタートする人の話じゃない。
同人で作ってるうちは迷惑は内輪だけで済むが、下請けなんかした日には、迷惑は他にも及ぶ。
ノウハウ欲しいなら、メインプログラマがそいういうソフトハウスに出向を2〜3年させて貰って、
技術を磨かせてもらってくるのがまだ迷惑が少ないと思うぞ。
0436名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 13:35:16ID:c32RRMrv
PCゲームってどうやって流通させるんだろう。
マンション2、3室借りてるような小さな会社でも、
普通のPCゲームショップに並んだりするんだよね。
お店に直はないだろうし、問屋を挟むんだろうけど謎。
だいたいパッケージのバーコードってどうやって付けるんだろ。
テキトーってわけにも行かないんだろうしな。

ゲーム作るとか以前にそういう基本的なことがまるで分からん。
0437名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 13:54:44ID:lWBRMwsA
そういう所でも1タイトルに8000万掛かっているの?
0438名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 15:18:13ID:7pyoo754
>>436おま、そこ触れたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0439名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 16:12:29ID:+6ZdW2y9
俺もそれ激しく気になるwバーコードや商品番号(?)の発行を一括して許可管理する超越的な存在でもいるのか?
ずーっと気になってた。教えてエロ
0440名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 18:46:08ID:ETbdajzZ
自分は2000円のゲームを1人で作って
ダウンロード販売で毎年5000本売るのを
目指すよ

ゲーム会社作るより余程好きにやれてラクだ
0441名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 18:51:34ID:41J2nG4s
単純計算
2,000 * 5,000 = 10,000,000

ゲームのダウンロード販売でそんなに売った人って、いままでいたん?
あんま儲からないってイメージなんだけど。
0442名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:01:49ID:7pyoo754
>>439
JANコードはJANコードだろw
0443名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 21:13:59ID:4YGSDRzE
>>441
ここ
ttp://maniax.dlsite.com/ranking/total
とか見ると、10000超えはエロばかりだ。
0444名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 21:20:26ID:UOKh/qF4
えーっと成人向けじゃないのは何位かな?












ないじゃんw

>>1こないな
報告もしないとはやっぱただの厨だったな
0445名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 21:22:02ID:41J2nG4s
>>443
おお、ありがと。凄いもうけてるとこもあるのね。
エロゲばっかだけど。
夢がひろがりんぐ。
0446名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:00:55ID:4ix7woJM
>>445
儲けてるか・・・なあ?
声優やら音楽やら、1人で作ってる物でもなさげだし、
実質1人当たり、よくて5、600万ではなかろうか・・・
税金も持っていかれるだろうし、年収換算にすると・・・('A`)
0447名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:18:49ID:ulS2mNFZ
手数料も結構取られるんだよな。
3割ぐらいだっけ
0448名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 22:46:49ID:UOKh/qF4
もう>>1は永遠に書き込まないと思うのでいっておく
その1億円を使って自分を磨き嫁を作れ
会社が成功するよりもずっと幸せになれるさ

ほりえもんみたいにはなりたくないだろ?
0449名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:19:58ID:7tVO5lX1
>>1は漁師が向いてると思った。
0450名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:28:35ID:k/O4Fw77
俺に任せろ。
今までの>>1の書き込みをインプットデータとして、俺の天才的頭脳を持ってすれば
>>1本人よりもより>>1らしい書き込みを灰色の頭脳を持ってエミュレートしてやろう。
0451名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:33:04ID:7pyoo754
>>1まだかなあ そろそろ眠いんだが・・・
0452名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:37:41ID:uS/cIH4w
>>450
お前に任せた。
0453名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:41:14ID:NMg4bDB9
>>443
ぶっちゃけ今の同人って東方を除くとかなり適当なモノで金取ってるからなあ
適当なモノ作って儲けるだけなら素直にパロディの専業同人目指すだけだっていうか
2000本くらいなら売ったことあるし
0454名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:44:29ID:ulS2mNFZ
スタッフ四人で年収500万ぐらいにしようとすると、1年の利益が2000万必要
税金+経費+販売店の手数料で、売り上げの半分が飛ぶとすると、
1年の売り上げが4000万。
2000円のソフトが2万本売れる必要あるなぁ。

年収500万と言っても、健康保険とかスタッフ個人の税金とかもその中に含まれる
わけで、実質はもっと少ないし、2万本売れるソフトって滅多なことじゃないよな。
0455名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:50:25ID:NMg4bDB9
だからスタッフは1人、多くて2人まで(その場合も外注が○)
保険やら安定度では厳しいが、マイペースにできるのが
最大の強み

自分はこの春に大学院卒業するんで、親の小さな会社で
PC雑務や電話番しながらゲーム作る。拘束時間は長いけど
実際に仕事してるのは1日4時間×週5日くらいで、それ以外は
好きにできるし、飯と部屋は確保できるし。2年後独立が目標
0456名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:57:28ID:UOKh/qF4
ここからは起業するために何をすればいいか考えるスレでお願いします
0457名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:07:20ID:rr8YnFOn
>>453
東方も大手の中じゃ妥協してるほうじゃないのか?
0458名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:12:18ID:D6m7SnWc
>>457
逆に妥協してない大手教えとクレ
0459名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:15:35ID:rr8YnFOn
>>458
明らかにウィークポイントのある東方に比べると渡辺も黄昏も隙が無い。
まぁスレ違いだスレ違い
0460名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:21:13ID:D6m7SnWc
スレ違いなんだが、このスレ的には非二次創作(&非エロ)で語るべきもんかと思っていた
0461名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 02:45:15ID:zkvtdiHM
今年の受験が成功したら明らかに時勢が俺の味方をしているとみなしていいかな
0462名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 03:58:24ID:vKJMOhWt
>>449
漁師ってより釣り師。
0463名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 11:40:10ID:+mrpq6Et
大漁
0464名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 15:01:30ID:aShzxwao
>>454
年収500万アリエナス。15年前の知識で申し訳ないけど
月給手取り12万、ボーナス無し
0465名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 15:50:54ID:zkvtdiHM
月給手取り12万アリエナス。はっきり言って申し訳ないが、
人間らしい最低限度の生活が営めないし、家庭を持つのも不可能だよね。
人間やめますか?
0466名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 18:11:09ID:rr8YnFOn
結局>>1がネタじゃなかったとすればおそらく友人との会話で
「SSくれ」→「なんで?」→「このスレで〜」→「こんな奴らの話聞くな」
って流れになったんだろうな。
0467名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 18:29:17ID:iooFeICk
1はもう山中に埋められているんだよ。
通帳とはんこは取られた
0468名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 18:32:58ID:dAY4uk9O
>東方も大手の中じゃ妥協してるほうじゃないのか?
この妥協の意味が分かりません。

>明らかにウィークポイントのある東方に比べると渡辺も黄昏も隙が無い。
ウィークポイントとは?

>15年前の知識で申し訳ないけど
今の知識ではどうなんでしょうね。
0469名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 18:40:39ID:bDyLQbkI
なんでそんなに必死なの?
関係者ですか?
アンカーぐらいつけろよ

会社ってたてるメリットあるの?
0470名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 19:01:05ID:HlVPRW9B
売る売らないにしろ、全く分からないなら同人なりで一本試しに作ってみたら、現実の9割が分かると思うのだが。
0471名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 19:40:43ID:QstETlwU
>>468
今でも似たようなところはたくさんある。
結構ネームバリューあるのに
中途で〜20万なんて有り得ね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています