★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 20:39:06ID:iWf7IRVl0353名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 12:14:24ID:Brwu0Atx「もすっ!!」
0354名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 12:17:40ID:2Zfc2/NCプログラマが一番ひどい妄想してるな
0355名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 12:43:55ID:Cickt21mつーか絵師とか音楽家はレギュラー陣化する必要なくない?プロジェクト毎に適材適所で雇えば。
0356名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 12:45:20ID:stVAQzzR0357352
2006/02/04(土) 12:57:59ID:PI+Xf0Om基本は自意識過剰で妄想したので…
あと、映像演出が、
「ムービー化」を推すことも考えましたが、自作するっていうのはあまり聞いたことがないので、割愛しました。
0358名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 12:59:26ID:Rhkr3u2Q>>1よ 頑張れ 失敗して泣いてる姿見てもう一度笑いたいwwwwwwww
0359名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 13:06:17ID:U8Z2ZhkJどうせゲーム作った事もないのが知ったかでアドバイスするだけだから
0360名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 13:22:52ID:PI+Xf0Omたとえゲームが作れなくても、起業に関するアドバイスはできる。
今までのレスでは情報不足だが、1さんとスタッフの認識が甘いように感じるのは俺だけではないはず。
叩きのようなレスも、肯定的に考えれば、それだけ心配してくれているのでは?
むかつくから晒さない、では、まさしく子供の喧嘩だよ
0361名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 13:31:20ID:uk5qj/mk>>1がもろにそのタイプなわけだが
本気なら2chでアドバイスなんて聞きません
糞スレ終了
0362名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 13:56:08ID:PI+Xf0Omそれを言ったら身もふたもないでしょ…
よって、再起動。
0363名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 14:02:26ID:stVAQzzR口調が2chっぽくない奴が多いんだ
0364名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 14:21:46ID:TasoyCGIリアルでもそのまま使っている奴がいるが、痛々しすぎる上に本人には自覚がない。
0365名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 14:28:22ID:stVAQzzR0366名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 15:22:41ID:PI+Xf0Omスタッフ5名@月30万として
1月150万が人件費
3000万すべてをそちらに回せるとして20ヵ月保つ。
その間にヒット作、あるいは損益分岐点を上回るソフトが作れるならばやる。
できないならやめる。
ただし、完成するまで判断ができないのなら、みんなが言うように同人でスタートし、ノウハウを蓄積する。
0367名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 15:35:14ID:P0NrKXPlバイト代としては(派遣社員程ではないが)高額、
社員の給料としては(年金保険賞与も含めた額だと)低賃金だな。
会社員→バイト転落じゃないとむりだな(妻子持ちはまずありえない
(あと開発室の賃貸料も考えないと。。
別に>>1と会社員sが腹くくって、
「もう中年だし、脳が衰える前に一本まともなゲーム作ればそれでいい」
くらい覚悟ならもう止めないが…あまりに無謀なので応援できないw
0368366
2006/02/04(土) 15:52:18ID:PI+Xf0Om当然、家賃や水道光熱費などの費用を加味する必要はあります。
そうなると、開発費と企業の寿命が計算しにくかったため、あえて人件費のみの計算としました。
@30万も仮の数値であり、現状に則していません。
また、金の話より技術の問題という指摘がありましたが、経営中に技術は向上しても、資金がなくなれば、倒産決定です。
0369名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 16:00:13ID:P0NrKXPl0370名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 16:09:08ID:cknninBWコンテストでも開催すれば?
どうせ、自社開発のソフト1本じゃ、
商売的には苦しいだろうし、
少なくとも、話題性で社名は
売れるかもしれない。
0371名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 16:30:24ID:pwULmzVM俺なら先に100-300万でラノベ募集して、それをゲーム化するなぁ
0372mifune ◆mCEJQ9Ki/Q
2006/02/04(土) 16:33:44ID:jnT0e5nx最初はフラッシュとかでのWebネトゲがいいんじゃないですか・・・・
経営者も製作者もゲームに対してうるさい感性を持ってなきゃ駄目だな
なに、この僕が的確にアドバイスしていけば、100億なんて楽勝です
0373名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 16:34:29ID:P0NrKXPl月曜まで>>1の金の使い道を勝手に妄想するスレになっております。
しばらくそのままでお待ちください。
0374名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 16:40:50ID:jqxHPQiL0375名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 17:05:53ID:OFrAmuVA0376名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 17:32:16ID:ACCrJaLf今のラノベ大賞のひどさを知っての放言か
0377名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 18:38:27ID:uk5qj/mk40にもなって独り身だからだ
あまりにも寂しくて気が触れているんだろう
だからさ
会社作る前に嫁を作れ
嫁ができたら少しはしっかりするだろ人間的に
0378名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 18:45:35ID:38D8z0LE若いころに夢見たゲーム起業を、今から実現できないかと画策しただした。
資金は、3000万から1億が限度だった。
単に会社を建てるのではない。ちゃんと売れるゲームを作らねばならない。
そこで、2ちゃんねるで専用のスレを立てて批評を聞くことにした。
すると、無謀、ダメ元ならOK,ゲームやろうぜに応募しろ、
インド人使え、ラノベ募集、同人を買収、など、
様々な意見が飛び交った。
しかし、明確な将来性が見通せる意見は、何一つとしてなかった。
そんなこんなで一晩語り明かしてしまった。困った困った。
誰もが頭を抱えていやところへ、一人の婦人が口を挟んだ。
「私に良い考えがあります。どうか私に任せていただけないでしょうか」
長老達は、婦人に何ができるのかと一斉に
「やめときなさい、殺される」と消極的な事を口走った。
しかし婦人は「きっと上手くいきます」。と言い、引かない。
それほどならば、、、と、長老達は婦人に任せてみることにした。
翌日、いつものように大男がやってきた。
村人は皆、家の中に閉じこもり鍵を掛けていた。
そんな中、婦人は表通りに出て大男と対面した。
婦人を見るなり、大男はうなり声を挙げて襲いかかった。
「ああー、これは大変なことになる」と誰もが思った。
そのとき、婦人は一緒にいた息子に頷いて合図をした。
息子はオカリナを取り出し、ピーヒョロピーヒョロをふきだした。
するとどうであろう、大男はハタと立ち止まり、笛の音に聞き耳を立てている。
0379名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 18:46:35ID:38D8z0LE繰り返し笛の音が流れる。すると、ポツリポツリと、
大男の眼から涙がこぼれおきてきた。
「ああー、この音色は聞いたことがあるのら。
この音色は、ワシがまだ若かったころ、イランのフサンで聞いた音色ら」
そうである。賢きこの婦人は、大男のしていた腕輪から
彼はイランのフサンから夢見てやってきた。
そして、ある富豪の家に仕えていたに違いない。
そこでは、毎日をゲーム開発に勤しみ、
ある時はグラフィッカー、
ある時はデバッガー、
またある時はテスターと、
つまらない作業に追われていたのだ。
かくいう婦人も、かつて派遣社員で大手ゲーム開発の下請けをやったことがあった。
そこでは、毎日をラーマンで凌ぐ苦しい生活であった。
そんな彼女であるからこそ、大男の過去を見ぬくことができたのだ。
笛の音のメロディーは、実は「風の中で」であった。
涙を流している大男をみた村人達は、
「なんだなんだ。そんな恐ろしい奴ではなかったのか。
彼には音楽を解する心があったのか。
そうだ。みんなで音楽を聞かせてやろう」
と言い、みんな楽器を手に大男の周りに集まり迷いのダンスを奏でた。
http://www15.plala.or.jp/rudlove/music/z/z/time_mayoi.mid
するとどうであろう、兄弟がやってきてダンスを始めたではないか。
それ以来、大男は村人を守る強大な兵器となり魔王軍に立ち向かうハズであったのだった。
0380名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 18:57:59ID:P0NrKXPlラーマンはそんなに不味いわけじゃない。
0381名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 19:16:17ID:38D8z0LEhttp://scrapbook.ameba.jp/kaokanan-20010620_book/entry-10008362769.html
0382名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 19:30:51ID:OFrAmuVAラノべってライトノベルの略?
ラノべの周辺は知らないんだけど、どうなっているの?
0383名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 20:26:28ID:HI7V5K7Q加えて、そのための部署を作れば良いんじゃないか?
0384名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 20:29:47ID:HI7V5K7Q続々新人が出て、続々居なくなってる。
0385名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 20:46:46ID:QJNK6Nfh全豪が泣いた
0386名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 21:02:47ID:nLiiNMAf0387名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 21:05:27ID:57a6R7pQいきなり会社にそんな部署が出来て、社長の個人的な友人が入社してきて、会社の金を浪費しだしたら
社員逃げるぞ。
03881 ◆mF3BU0d0s6
2006/02/04(土) 21:30:01ID:fujERYaFここのレス読んでると厳しさが伝わってきます
03891 ◆M51PWIm.qs
2006/02/04(土) 21:31:04ID:fujERYaF03901 ◆M51PWIm.qs
2006/02/04(土) 21:31:47ID:fujERYaF0391名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 21:52:44ID:P0NrKXPl↓
会社は作れるだろw
↓
ただし利益あげて存続させるなんて誰も保証できない。
↓
だから同人ではじめるとかより低リスクな方法を提案。
↓
>>1はどうしても会社にしなきゃ気がすまない。
↓
最初に戻る。
順調に糞スレ化へと邁進しておりますっ
0392名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 22:00:49ID:OFrAmuVA0393名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 22:40:54ID:38D8z0LEこれ読んで思ったけど、1は「ゲーム会社運営」をやりたいのね。
ゲームを作りたいのではない。
もちろん、ゲームを作りたいのもあるが、それよか、
「ゲーム会社を成功させたい」っていう希望だね。
では、ゲーム会社を成功させるにはどうしたらいいか。
それには、イイ!ゲームを作ることだね。
ということで、会社運営はゲームを作る為の1手段であって、
イイ!ゲームを作るのが先に来ねばならない訳だ。
ちなみに、ゲーム開発で絶対に売れる保証のあるゲーム企画は無い。
液晶テレビやソーラー発電とかのように、利便性を向上させるものではないから。
ここで1は躊躇してるんでしょ。保証が無いからってw
0394名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 22:48:29ID:38D8z0LE見込みのつく香具師を探して投資すれば
0395名前は開発中のものです。
2006/02/04(土) 22:59:18ID:A3iMZe17仕事の片手間にほぼ開発費ゼロで作られたZOOKEEPER等、
異業種、経験なし、でも、作って業界に切り込むのは
絶対に不可能ではないと思われ。
まともなものが作れるのと、売るための人づてのチャンネル持っているのと
リターンを求めない謙虚さが必要だが。
03961 ◆M51PWIm.qs
2006/02/04(土) 23:39:16ID:fujERYaFそういうことですね・・・
>>394
それもちょっと考えてます。
そうなると友人たちは切り捨てに・・・
>>395
コネクションはさっぱりです・・
0397名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 00:07:34ID:T374ojXx1さん、物凄い情熱だねー。
今PS3(と、XB360)のライブラリ一式(グラフィック含む)書いてるけど、PS3でいきなりは止めた方がいいよ。
どこの会社も技術者不足。
喉から手が出るほど欲しい技術者ならそれ相応の報酬じゃないと新規の会社には絶対に来てくれない。
少なくても、俺なら年に800万以上貰わないと行かない。
それに格闘ゲームは顧客のパイが少なすぎる。
カプコンやナムコとか、もうメジャーなタイトルを持ってる会社以外が参入するにはリスクが高すぎ。
どんなに斬新なゲームシステムだろうが大手の宣伝戦略には勝てない。
あと >67さん の計算が大雑把な開発費。
ツールの初期投資だけでもグラフィッカー10人もいれば2000万ぐらい行くよ。
1さんに希望があるとすれば他業種からの参入ってところかな。
本当に真面目にやりたいならまずはDSで一本作ることおすすめ。
DSはハードがいっぱいでてるからマーケティングさえきっちりやれば売上も程度見込みやすい。
DSなら開発のハードルも低いし、何よりタッチペンやワイヤレス通信を使えば他にはない新鮮なゲームを作れる可能性が高い。
ユーザーは飽きやすいものだから、新鮮かどうか?っていうのが重要だよ。
最近のテレビで流行ってることとかもチェックして何が売れるのか?をきっちり考えればDSなら1本目からでも利益出るよ。
0398名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 00:56:01ID:yXGQTmOO一々、人に聞いてないで会社起こせば良いだろ。
別に、倒産してブルーシート行きになろうが知ったこっちゃないがな(w
というか、>>1自身が客観的に見て
無名の会社が1億程度の資金でヒット作を作れると思うのか?
100%無理とはいえないとしても、99.9%無理だけどな。
まぁ、残りの0.1%で夢を追いたきゃ追えば良いがな。
0399名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 01:06:36ID:sDxBd9gwでどうだ?
0400名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 01:17:22ID:yXGQTmOOそして、借金鳥に追われる日々&仲間からも命を狙われる事を祈ってるw
まぁ今の時代に、金だけ出して特に厳しい事(体力及び精神的)をしないで
利益を得ようと考えてる事自体笑える話なんだがな。
0401名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 04:22:52ID:aah0o3RO俺も30代後半だが、このちょい上の世代は青春時代には
同人なんて存在しなかったんだよ。同人が脚光あびたのは
90年代前半だろ?それ以前は腐女子だけがほそぼそとやってたんだっけ。
エロゲーだってpc9801のやつなんか、絵はしょぼいし大したのはなかった。
それが今エロだの萌えだのいってキッショク悪いエロゲーが
同人とかいって大量に作られてる。
変態的でリアルな絵のエロゲー。犯罪の元にもなっているという。
表現が行き過ぎて法律違反になってるエロゲーもあるのだろうが
数が多すぎるのか取り締まれない。
同人=犯罪=変態=気色悪いと思うのは当たり前。
同人=オタク=反社会的=社会不適格か?
ところが、同人でもまともなゲームも作られている。
メカしか出ないシューティングとか、まともな格闘もあることにはある。
いろんな情報調べてほしい。他のスタッフはゲームにも詳しいのだろうから。
相談してみたら理解が深まるかもしれん。
このスレで1が同人が嫌いらしいとずっとネチネチ言ってるやつは
たぶん変態趣味を否定された憤りからだ…としか思わないのが一般人で、
萌えとか秋葉原系であるということにプライド持ってる人、ってことか。
同人否定したら怒りで泣いちゃうような人なんだよね。俺は嫌いだけど。
ゲームの仕事やるのならユーザーにはこういうタイプの人間どうしてもいる。
防衛しなきゃ。あまり個人情報みたいなのここに書き込まないほうがいい。
0402名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 04:40:38ID:GzldL/Jvその歳でビジネスの観点で物事を考えられないのはちょっと厳しいぞ。
0403ホスプロ ◆HOTsoUpxjY
2006/02/05(日) 05:09:04ID:GPb8Rcaxただラーメンを作る前にラーメン屋を作ろうとしてるから。
0404名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 05:29:11ID:l+K6IXnX0405名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 06:47:04ID:TyhzBlXC0406名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 07:24:24ID:Aw2ixa6b1が毎回あげてるからアホがよってくるのかな。
それともどっか別のスレにリンクでも貼られてんのか?
0407名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 07:48:34ID:sDxBd9gwスクショうpがあるまで
本人以外のとこで叩き合いですかね
0408名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 07:49:53ID:JcDoN3+x0409名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 08:16:25ID:sDxBd9gwこの板であってると思う。
企業経営論とは違うベクトルだし、
ゲーム業界にはそれが許される甘さがあるし。
今後どこまで切り込めるかが、ちょっと見てみたい
0410名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 09:58:46ID:DsSVPmjzその辺からゲーム開発販売に繋げてみたらどうでしょうかね?
ネットカフェ限定発売とか、そこのお店のPCだけに開発したゲームを
インストールさせてもらうとかしてみるのも手ですね。
建物や物件貸す代わりにそのゲームを利用者に買わせることをノルマに
させるって言うのはどうでしょ?
(これって違反ですかね?)
余談
…しかし、漫画喫茶と普通のホテル(ビジネスホテル)
の違いって何だろ?この間行った、
漫画喫茶のお店の床はベコベコだし、付いたてもなんかやばっかったぞ。
でも、一晩泊まること考えると漫画喫茶の方が遥かに安いから、いいけどね。
0411名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 11:25:06ID:OmnKTw4H0412名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 11:32:01ID:GzldL/Jvあんなとこでゲーム会社特有の話はきけんだろ
逆に言えばあんなとこで聞けるようなアドバイスは価値が低く
ここでそれなりに聞けているんだから間違ってないということだ。
0413名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 13:16:58ID:l+K6IXnX0414名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 13:23:42ID:MGURgv92このスレ住人がプギャーとなるか、
「ふ、ふん、まあなかなかじゃないの。私ほどじゃないけどね!」
とツンデレ化するかはわからないが。
0415293
2006/02/05(日) 13:57:51ID:OxUki03L横レスだけど、ちょっと気になったので。
> >>393
> そういうことですね・・・
> >>394
> それもちょっと考えてます。
> そうなると友人たちは切り捨てに・・・
ゲーム会社を起こしたいのは構わないんだけど、どうにも意図や見通しが良くわからない
他業種、例えばジャニーズみたいな、アイドルプロダクションメーカーになるとして、
商品たるアイドルの仕入れ(スカウト)や、その資質を育てる事をどう考えているのでしょう?
切り捨てるのはまったく良いのですが、
それでは彼らの何を見てゲーム会社を作ろうと思ったのでしょうか?
(ノリと勢いでない事を祈ります)
そこを理解していないうちは、例えどんなに優秀なスタッフをそろえても、確実に失敗するかと。
> >>395
> コネクションはさっぱりです・・
まあ、コネクションは作っていく物なので
不利なのは間違いないが、増やしてはいける物かと。
0416名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 14:03:35ID:OxUki03L> …しかし、漫画喫茶と普通のホテル(ビジネスホテル)
> の違いって何だろ?この間行った、
法的には宿泊施設かどうかの違いですな
宿泊施設になると、消防設備やら、保健所チェックやらが強化されます。(毛布は置けないとか)
まあスレ違いw
0417名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 14:47:08ID:gwH1cMLc完全に板違いではないと思う
0418名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 14:48:36ID:/oOBbYAT試作品・モデルルームという「サンプル」が存在する。
それはユーザーに「これ需要があるか試してみよう」、「こんなんできますよ」って
実力を示す(試す)物である。
悪いこと言わない。皆言ってるとおり、ぶっちゃけ本番じゃなくてサンプル作れって。
0419名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 14:52:16ID:OmnKTw4H0420名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 15:02:16ID:A+VqzozQ高くついてでも有能なフリーランス捕まえるしかない
0421名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 18:15:00ID:1k1jsX2Tグラフィック、プログラム、サウンド、
そのあたりはまとめてソフトハウスに委託すればいい。
企画スタッフも抱えてるとこなら、
ジャンルとゲームのイメージを指示すれば、まあ、なんとか形にはなる。
アバウトかつピンキリだが、PS2で人月100万ぐらい出せるなら、
開発をやってくれる下請けのソフトハウスは見つかるはず。
ジャンルやゲームの規模にもよるが、だいたい8千万〜1億ってとこだな。
ただし、これは開発するだけの金額で、販売にかかる費用(宣伝広告費とか)、
ソフトの製造コスト(ロムの製造費、SCEへのライセンスフィー)なんかは別。
散々既出だろうが、素人が機材を揃えるところから始めるっていうなら
こんなもんじゃ済まないよ。
0422名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 20:25:29ID:lRlpZDnp>>420
コネか会社にネームバリューが無いと、通常より高く付く上に無能なのが来る可能性が高い気が
0423名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 23:06:26ID:LI9iatTI0424名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 23:14:27ID:W+0uz5WQ0425名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 23:45:26ID:cTCkdLH9もうレスが出尽くした感があるな。
マジで月曜の夜あたりお友達ゲーうpされるかもしれないが、
いきなり商業Lvって事はないだろうし、
結局やりたきゃやれば?って流れになるだろう。
0426名前は開発中のものです。
2006/02/05(日) 23:56:57ID:3bVGznKVそういうスレにしよう。
0427名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 00:34:08ID:VlxzJpjBやっぱりコネ使って製作会社の社長さんとか友人のプログラマーとかに
色々な話を聞くようにしてるよ。
利益を求めてこの業界に入るのは勧められないが
単純につくるのが好きでお金が余っているようならいいと思うということを言われるよ。
0428名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 01:00:56ID:nT9LoO63ネタにしてもマジにしても。
0429名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 01:47:29ID:9xnuhxnB>>427のような人にどんどん起業してほしいもんだ。
0430名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 02:14:39ID:aWy5ruD0若者特有の瞬発力で成功するかもしれん。
が、結婚したり普通の社会生活がしたい年頃になるとキツイ。
プログラミングもゲームと同じでのめり込む瞬間があるのだが、
社長がリーマン的じゃ白けてしまう。
どだい3000万程度じゃ絶対無理な話だが。
0431名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 03:55:58ID:JTQI+hX0第一作が売れるまで給料無しって条件だったら
必死でやるかもしれないし、カネはかからない。
社員にとっても賭だけど。
0432名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 03:57:50ID:JTQI+hX0下請けさんと仲良くなって仕事をわけてもらう、孫請けの仕事。
そこからコネを育てていくと。
0433名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 06:40:09ID:eCD/w0rGとりあえずうp待ち
0434名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 10:24:08ID:+xvGPAC6さらに上のものを通常の3倍で仕上げる。
0435名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 10:31:10ID:Ahd0uzrFそれだけの技術あるんかすごく不安。
(そんな力量があるなら、とっくに何かしらの成果残してるだろう)
営業して仕事受注しました、でもできませんでしたってなれば、
二度ともらえないし、それで遅延した場合には損害金を求償されることもあるだろう。
仕事もらってから勉強してやりましたって、言って成功してるのは、
それだけの下地を持ってて、不足分を継ぎ足せば作れた人の談話。
0からスタートする人の話じゃない。
同人で作ってるうちは迷惑は内輪だけで済むが、下請けなんかした日には、迷惑は他にも及ぶ。
ノウハウ欲しいなら、メインプログラマがそいういうソフトハウスに出向を2〜3年させて貰って、
技術を磨かせてもらってくるのがまだ迷惑が少ないと思うぞ。
0436名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 13:35:16ID:c32RRMrvマンション2、3室借りてるような小さな会社でも、
普通のPCゲームショップに並んだりするんだよね。
お店に直はないだろうし、問屋を挟むんだろうけど謎。
だいたいパッケージのバーコードってどうやって付けるんだろ。
テキトーってわけにも行かないんだろうしな。
ゲーム作るとか以前にそういう基本的なことがまるで分からん。
0437名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 13:54:44ID:lWBRMwsA0438名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 15:18:13ID:7pyoo7540439名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 16:12:29ID:+6ZdW2y9ずーっと気になってた。教えてエロ
0440名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 18:46:08ID:ETbdajzZダウンロード販売で毎年5000本売るのを
目指すよ
ゲーム会社作るより余程好きにやれてラクだ
0441名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 18:51:34ID:41J2nG4s2,000 * 5,000 = 10,000,000
ゲームのダウンロード販売でそんなに売った人って、いままでいたん?
あんま儲からないってイメージなんだけど。
0442名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 19:01:49ID:7pyoo754JANコードはJANコードだろw
0443名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 21:13:59ID:4YGSDRzEここ
ttp://maniax.dlsite.com/ranking/total
とか見ると、10000超えはエロばかりだ。
0444名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 21:20:26ID:UOKh/qF4ないじゃんw
>>1こないな
報告もしないとはやっぱただの厨だったな
0445名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 21:22:02ID:41J2nG4sおお、ありがと。凄いもうけてるとこもあるのね。
エロゲばっかだけど。
夢がひろがりんぐ。
0446名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 22:00:55ID:4ix7woJM儲けてるか・・・なあ?
声優やら音楽やら、1人で作ってる物でもなさげだし、
実質1人当たり、よくて5、600万ではなかろうか・・・
税金も持っていかれるだろうし、年収換算にすると・・・('A`)
0447名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 22:18:49ID:ulS2mNFZ3割ぐらいだっけ
0448名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 22:46:49ID:UOKh/qF4その1億円を使って自分を磨き嫁を作れ
会社が成功するよりもずっと幸せになれるさ
ほりえもんみたいにはなりたくないだろ?
0449名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 23:19:58ID:7tVO5lX10450名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 23:28:35ID:k/O4Fw77今までの>>1の書き込みをインプットデータとして、俺の天才的頭脳を持ってすれば
>>1本人よりもより>>1らしい書き込みを灰色の頭脳を持ってエミュレートしてやろう。
0451名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 23:33:04ID:7pyoo7540452名前は開発中のものです。
2006/02/06(月) 23:37:41ID:uS/cIH4wお前に任せた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています