トップページgamedev
983コメント348KB

★★ゲーム会社作ろうと思うんだが★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 20:39:06ID:iWf7IRVl
3000万で足りる??
0002名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 20:58:00ID:qkKEEGtC
サラ金いってあと3000万くらい借りろ
00031 ◆M51PWIm.qs 2006/01/25(水) 21:13:28ID:iWf7IRVl
銀行から借りるわ
0004名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:17:24ID:Ax7cP5Mt
500マンで十分じゃ・・・
ベンチャー企業って起業しやすくなってるんじゃない?
まず人を集めなきゃ。とうぶん給料出せないけどって。
そして最初の作品がヒットしたら株式100分割。
00051 ◆M51PWIm.qs 2006/01/25(水) 21:21:29ID:iWf7IRVl
>>4
いや、全然ゲーム業界のこと分からんのよね。
ライセンス料がいくらなのかも知らんし。
誰か知ってる人教えて
0006名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:27:43ID:kddZ4EHh
カードゲームとかボードゲームとか売るのか?
0007名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:31:27ID:LjkjN1ec
いきなり上場するのかw
資本金額はギリギリ大丈夫そう。
それより信頼とか実績が無いと厳しいんじゃないのかな。
ライセンス無い下請け会社だとしてもね。
00081 ◆M51PWIm.qs 2006/01/25(水) 21:36:27ID:iWf7IRVl
やっぱそうだよなあ・・
上場は考えてないってーの。
マザーズの上場基準にも満たん会社になりそうだし。

0009名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:39:18ID:E3m+lCoz
ネタじゃないのか?
まあ頑張れ。
0010名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:40:58ID:8w+Nt0EO
興味深いから逐次経過を書き込んでくれ
00111 ◆M51PWIm.qs 2006/01/25(水) 21:48:33ID:iWf7IRVl
マジだ。。
ていうか俺は金出すだけなんだ・・
0012名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:54:29ID:zy2anrxU
ライセンス料っていきなりコンシューマか?
無謀過ぎる。
Windowsでいいじゃん。
0013名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 21:55:32ID:jpWEdF0Y
とりあえずいまいくらだせる?
0014名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 22:06:36ID:rKbGgFuT
がんばれ。真摯な姿勢である限り、この板の奴らは応援してくれるぞ。多分。
0015名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 22:14:43ID:LjkjN1ec
信頼と実績の話だけど、例えば、例えばだよ
「あのバイオハザードの岡本(?)がスタッフにいるんです」
のようなことでショートカットは可能かも。
0016名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 22:34:17ID:JzAV4Bph
ここで確認株式ですよ
って銀行から金借りるんかい、なら資本金多いほうがいいな
0017名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 22:39:26ID:eoXS/m+Y
>1
3000万、別なことに投資したほうがいいぞ。
よほど優秀なスタッフを揃えられるなら別だが。
最初から捨てるつもりなら止めないけどさ。
0018名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 22:56:01ID:kddZ4EHh
ゲーム会社ツクールを作るスレになりました
0019名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 23:59:32ID:jV6uZ6GW
>>1
エロゲ会社なら足りる
0020名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 00:41:37ID:0CvCQNM7
↓このスレを思い出した
会社でネットゲーム製作
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1106641074/

たいした参考にならんだろうけど
0021名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 05:48:31ID:6uw5FPr/
>11
ひとりで全額出すのか?どんな役職になるんだ?
なにを作る会社だ?
0022名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 09:34:30ID:3b8euAIg
3000万あるなら、今上り調子な同人ゲームサークル捕まえて
「スポンサーになってやるから、思う存分作れ」
って言ってやれ
0023名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 14:03:14ID:+o94pqdT
同人ゲームサークルは資金を得ても急成長するわけじゃないだろ
0024名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 15:13:42ID:Mw0s9DeB
まず、1000万使って投資コンサルタントに相談するのがおすすめ
0025名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 21:53:27ID:BTW1DS0P
かっくいー
応援するよ
00261 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 22:11:31ID:15uNmTQS
わかんねーことだらけなんだよね。
とりあえずPS3で出したいと言ってるんだが・・
30人は必要らしいから俺が3000、他の主要メンバーが500ずつ出せば合計6000にはなるかな・・
俺が財務関係全部やらなきゃいけないからそんな感じ
00271 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 22:13:34ID:15uNmTQS
PS3はきついって言ってる奴もいてDSはどうだって話も。
0028名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 22:27:13ID:QGbw2ZQv
PS3をやりたいのなら、桁が2つ足りない。マジで。
00291 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 22:29:32ID:15uNmTQS
60億もいんの?
0030名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 22:34:29ID:yE3P8Tgr
実際に作りたいゲームがあるとか、明確な企画がないんなら会社作っても失敗しそう。
0031名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 22:42:05ID:otN/zHi9
1は金持ってるんだから、明確な企画持ってる奴を雇えばいいんだよ。
0032名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 22:42:13ID:Ao32j1lf
windowsじゃ嫌なの?
00331 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 22:48:50ID:15uNmTQS
実際あるっぽいよ。
なんかもういろいろ作ってるし。
ただみんな一応アマチュアの部類に入るから全然ゲーム業界の事分からんのよね
00341 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 22:50:28ID:15uNmTQS
>>32
日本ファルコムみたいな??
あんまりなあ・・市場自体が小さいし・・
0035名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 22:51:47ID:jkK6nSUk
>>30>>31に同意。金だけ出したほうがいい。

>ただみんな一応アマチュアの部類に入るから

レベルが分からないので断定できないがちょっと心配っていうか
激しくワナビーな予感がしてきた
00361 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 22:55:18ID:15uNmTQS
>>35
明確な企画があって腕も確かで業界にコネのある奴に金出したほうがいいってこと??
でもそんな奴いるかな・・
それに長年のダチを裏切れん・・
0037名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 22:58:16ID:dfOLNrt+
まず前提条件としてお前は3000万の担保持ってるのか?
実績無しで新規の会社立ち上げだと家一軒担保でも融資は厳しいぞ
他の主要メンバーは確実に500万用意できるのか?意思確認したか?
返済計画どう考えているんだ?
お前+主要メンバー+その他で10人越える従業員の給料だけでも月400万はいくぞ
給料の支払いだけでも一年で6000万がほぼ無くなる。各種経費や税金入れたら半年持たない。
半年で6000万、一年で一億以上の売り上げ確保できる事業計画なのか?
0038名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 23:05:58ID:jkK6nSUk
>>36
>それに長年のダチを裏切れん・・
ヒント:連帯保証人

スレ読み返して考えてみるとそいつの腕前も人間性も
疑わしく思えてくるな。長年の友人に金だけ出させて超リスキーな事するなんて
俺なら絶対できないし腕に自信があるならもっと別の方法を探す。
00391 ◆M51PWIm.qs 2006/01/26(木) 23:06:28ID:15uNmTQS
まあぶっちゃけると最高一億までなら出せる。
主要メンバーも全員500くらいは確実に出せる。
ただ財務担当の俺が何も分からんというのが致命的なわけよ。
今いろいろ調べてるんだが・・
特に分からないのがライセンス料。
他は大体分かったんだけど・・
0040名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 23:08:28ID:jkK6nSUk
まぁぶっちゃけ俺もド素人なんで最後に一言

2ch、それもこんな過疎ワナビーフリゲ乞食板で聞かないで
もっとマシなところに相談しろ。
0041名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 23:14:27ID:Ao32j1lf
そうだな、本気で考えてるなら専門の所に相談した方がいい
0042名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 23:27:16ID:dfOLNrt+
まずはそのメンバーが集まって一本ゲーム作ることから始めろ
そのゲームの売り上げで法人化するだけの資金が貯められたら初めて会社起こせ
0043名前は開発中のものです。2006/01/26(木) 23:29:24ID:dfOLNrt+
資本の50%を出すなら利益の50%もらわないと割に合わないが
他のメンバーはスキルなしのお前が売り上げの半分抜くことに納得してるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています