鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 13:53:17ID:bnWNYu4w情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/
[関連スレ]
お察し下さい
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0725名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 02:54:21ID:xewfyhsM何という・・・
ttp://www.geocities.jp/mogami00/pictures/high_apart1-1.bmp
需要あるか分からないけど、高層マンション作ってみた。
0726名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 08:00:39ID:MBc/BMpE(´・ω・`)カワイソス
0727名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 15:17:23ID:E4RjRNA/・・・・・・・・(・∀・;)
>>725
プラグイン作ろうか?
0728モガミ
2008/05/24(土) 18:23:24ID:xewfyhsMいや、プラグインも完成したので公開しますね
ttp://www.geocities.jp/mogami00/Plugin/jp.geocities.mogami00.high_apart1.lzh
0729名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 21:18:58ID:MBc/BMpEプラグイン作成乙です〜
0730名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 00:14:58ID:Q+EMVuU4あ・・・・・・そうなんだ。orz
0731ホリタケ
2008/05/25(日) 07:16:27ID:+S77uaxO0732名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 08:15:27ID:sLKeTHPa乙です。
個人的にはもう少し陰影のコントラストが強いのがいいと思うのです。
0733724
2008/05/25(日) 10:56:42ID:Q+EMVuU4いまネットカフェ。
0734名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:32:30ID:/0nb/aBmバロッシュ
0735名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:53:20ID:0YlSC8y50737名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 20:20:51ID:1XaKjz0v>710のttp://www.geocities.jp/mogami00/Kamikazekensetu.htmlはどこにあるんだ〜。
ヤフーやグーグルで検索してみたが、「一致する情報は見つかりませんでした」である。
誰か教えてくれ〜。
0738名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 20:29:04ID:1XaKjz0v>734 解決しました。
0739名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 21:33:15ID:pU3qnnVY0740名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 19:01:23ID:N9nEM65U軽く流してもらって結構です。
FTでずっと気になるのが斜めの線路・道路。(A4もかな)
既存では、縦横はボクセルの辺の真ん中をとおり、斜めは対角線を通りますよね?
町つくってると、すごい無理を感じるときが多いです。
で、
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_103995.png
(ぱす:00)
常にボクセルの辺の真ん中を通るようにすると
作るたびに、__Λ__Λ__ こんな感じになってしまうのも
こうやれば、ひょっとすると斜め駅だって可能になるような気がします。
根本的なことを覆すことになると思うので、
無茶な話をしてるのは自分でも重々承知しとりますが、
半ボクセルの発展形として考えるとどうなのかな。
こういうことは不可能なんでしょうか。
0741名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 19:09:39ID:a1zpxIfd自由にETCや一般などが出来ていいじゃない! って思ったけど…
0742名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 19:12:42ID:0pSloFg+トランスポートタイクーン式ですね。
ftに関して言えば、ボクセル内に二つの車両が同時には存在できない仕様らしいです。
ご提案のような斜めの線路の配置は難しいかと。
バスの導入時の議論でも道路の複車線化が出来なくて、流れた記憶があります。
0743名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 23:37:31ID:fY+WkxOMたしかに、無理に詰め込んでる感は否めないね。
斜め線路に柵を作るときとか、海岸線に沿って道路と線路を引くときとか
それだとものすごく楽だろうと思う。
この方が合理的ではあるんだけど、難しいのは>>742氏の通りです。
今の最小単位は1ボクセルだが、
4等分した小さい三角形が最小単位になれば1ボクセル内2車両が可能なんだろうか。
そういえばAWのバスって行き違いやってたよね?
0744名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:26:27ID:wDJ0p7FCA4は1車線道路オンリーなので線路と同じく複線引いて対応してたよ
0745名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:45:38ID:qZSCO/km0746名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 21:13:44ID:D5I3dXCx>>740の話で思い出したんだけど、斜め対応の建物とか作ってあるんだっけ。
公開できる場所があれば公開してもいいけど?
0747名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 21:21:33ID:D5I3dXCx>>740 パスワードって、一律freeだったんじゃなかったの?
0748名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 18:36:24ID:w1RFBJcc0749名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 19:39:07ID:admJmWNK0750名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 21:55:43ID:qAShwhHL俺は>>749の方法でやってる。
デカいディスプレイ欲しいなぁ…
0751名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 23:43:22ID:or1+3EeVttp://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/news/img/20060831-tokyo.jpg
0752名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 00:48:04ID:x3UIWSkp0753名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 01:05:19ID:y2hQ/FtQ0754名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 01:11:41ID:x3UIWSkpうまく動いてる人がいたら環境を教えて欲しい。
0755名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 02:05:13ID:slpMFSs5なるほど、どうもありがとう。
>>751
ねーよwww
0756名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 13:54:57ID:QBBrJNhgアマゾンで売ってる?www
>>741の料金所頑張ってみるw
俺は下手糞だが。
0757名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 14:11:19ID:Yskm6y0qRadeon9600、左のモニタだけ画面が出る。右のモニタにウィンドウを移動すると何も写らん。
まあ左画面だけでやればいいわけで、大画面で表示しようとしても処理が重くてゲームに
ならないだろうし。
0758名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 17:10:38ID:x3UIWSkpGF8400GSの俺も同じ状況だ。
FTの仕様かな…
0759名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 18:27:36ID:y2hQ/FtQマップ画面延長したら表示しないな@ラデ1650PRO AGP
親窓全体をサブ内にだけ表示ならできるけど
>>756
料金所は道路アクセサリとして作れば使いやすくていいんじゃないかな
0760名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 18:37:46ID:RtK7f98o今はOKなんだっけ?
0761名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 07:10:14ID:dOwjhUF0動画を作る暇がないので超手抜きですが・・・
0762名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 21:27:09ID:P1X8n+RJ600*2400…ウラヤマス
PCのスペックは?
0763名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 22:56:39ID:dOwjhUF0C2D8400、メモリ4GB、GF8400GS
発展したらどうなるかな…
0764名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 21:37:58ID:ddiSuQIVウラヤマス…
0765名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 22:34:42ID:0WV+pvF0フラッシュメモリが逝かれて消えたので再放流を。
0767名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 18:55:42ID:h1NEkRRc夜のスクショからコピーするのか、プレビューアツールを使うのか(使えるの?)、わからないから教えて下さい。
0768名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 19:05:24ID:BiXa7gEbモノにもよるが、スクショで色をスポイトするなら夜間画像でもプレビューツールでも同じ
0769名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 22:28:30ID:LX4ZKIXwttp://www.rocket.ne.jp/~nao/
C477さんのサイト、FreeTrain都市開発局のドット絵テクニックのページに進むと解説がありますよ。
0770名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 20:15:38ID:FEDiISihどのファイルに入れれば起動しますか?
0771名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 20:52:03ID:2aaTYW6Z0772モガミ
2008/06/10(火) 23:56:20ID:iOev5p8e色々やって、やっと今作ってる都市の全景(暫定)が取れました
特殊建造物が使えなかったり、道路作れないってのは景観としては結構痛いですね。
0773名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 23:59:49ID:oTqkcH9Y0774名前は開発中のものです。
2008/06/11(水) 21:03:18ID:d7GS5PNY0775770
2008/06/11(水) 22:17:10ID:d7GS5PNY列車通過しても 閉塞信号で停車させている列車が動きません。どこが
悪かったんでしょうか。
ダイヤで退避する列車を設定⇒ 退避側のほうに信号置き⇒
閉塞区間は退避側通過側に設定しました。
0776名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 20:33:53ID:qR95C+9s0777770
2008/06/12(木) 21:09:39ID:0/zQWM4x0778名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 21:45:06ID:PJk+bUOq>>777
閉塞区間は通過側だけでいいよ
区間上に列車がいれば信号赤っていうことだから
0780名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 22:42:49ID:6u4wNTS9重くなるようなら10分おきとかもっと長くてもいいかもしれないなあ
0781名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 17:40:31ID:4tb8jU5D>>769
解答有難う御座います。
あの、かなり基本的なことかもしれないけど質問です。
スクショの撮り方が分からないんだけど…。
携帯で撮るとかじゃなくて、よく公開されているスクショの撮り方です。
誰か教えて下さい。
0782名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 18:57:25ID:A7TZjArBFnキーを押しながらPrt Scだ
キー操作はググって知っておいたほうが楽だぞ
0783名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 19:43:47ID:Vohw+MpaノートPCをお持ちと見た
0784名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 20:57:17ID:A7TZjArBディングディングディングディングディーン!
大正解だ Fnキーなんてラップトップしか使わんしな・・・
0785名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 21:31:29ID:bRj9QpeI0786名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 22:42:48ID:4tb8jU5Dありがとうございます!!
0787786の人
2008/06/15(日) 22:54:39ID:4tb8jU5D0788名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 23:26:15ID:yqbzIbg2http://search.yahoo.co.jp/search?p=prtsc+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&rs=0&search_x=1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&fr=top_ga1&yuragi=off
0789名前は開発中のものです。
2008/06/21(土) 21:49:46ID:uuNvm/64メモリ4Gも積んでるのにメモリ不足で全部結合できなかった。
てわけで固めて投下(15MB)くらいあるので注意
tp://www2.ranobe.com/test/src/up25423.zip
0790名前は開発中のものです。
2008/06/22(日) 04:52:24ID:GzvNPUW9メータにすると8km四方くらいかな
0791名前は開発中のものです。
2008/06/22(日) 19:17:34ID:482cvxCeサテライト風の縮小マップ画像はでかいのそのまま縮小しただけ?
0792名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 00:19:09ID:NBFzDifA50MB以上あるので要注意。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/55232.zip
0793名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 00:23:19ID:4brhmKnD俺のPCでは開けなかったw
0794名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 00:33:50ID:NBFzDifAありゃ、スンマソ
たぶんSusieとかなら開けるんじゃないかと…メモリ700MBぐらい食うけど
縮小すると見にくくなるんで等倍で載っけたけど、マズかったかな。
0795名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 01:09:12ID:Kg5k2vpuおよそ1/30に縮小した。
0796名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 08:19:11ID:Kg5k2vpuやっと見れた。
かなりいい感じですね。
自分も早く車両走らせられる所まで構築しないと。
0797名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 01:16:40ID:x/mAix8Hども。
なんか2年ぐらいちまちまやってきてるので、FTのバージョンを上げるに上げられないのが悩みですわ…
0798名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 15:39:59ID:kFefR1Bu絵が描けないから誰か作ってー
0799名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 16:51:24ID:szfFO3Duうpしてくれないかな…
0800名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 19:15:21ID:AHCy463M0801白川郷の人。
2008/06/25(水) 19:47:11ID:QjseoXGhテスト明にまとめて頑張っちゃおうと思うんですけど、どうでしょう。
個人的にDASH8とか737の国内線向けからいきたいです。
まずはベースの機体を用意して.............
0802名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 02:03:49ID:k4T1sTjx京阪京津線を再現するんですね、わかります。
0803名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 11:56:41ID:8KOImrZ5既に800系はあるのだが。。。
TOMYという方が作ったらしい。どこで落したかは失念
http://ranobe.com/up/src/up280485.png
個人的には700T系とかが見たい。
0804名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 09:46:21ID:adhHwMlIじゃあ是非とも描いて下さい
0805800
2008/06/27(金) 15:43:40ID:SVpCyHQJ0806郷の人。
2008/06/27(金) 21:35:08ID:UNYUzUlSパス ft
DASH8とか、あまりメジャーじゃないのかな....
0807名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 23:05:14ID:pwBGjofrhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80_DHC-8
0808トレイン
2008/06/28(土) 14:45:21ID:4dArwkR10809名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 17:05:19ID:mjTPW8Pdなるべく保持期間の長いどっかのあぷろだとか自分のホームページとかにアップ
その後このスレに報告してくれればなおいい
0810名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 17:19:59ID:aWbio6p1アップロードならaxfcとかがオススメ
適当に保持期間が長い
0811トレイン
2008/06/28(土) 19:01:22ID:4dArwkR1ではやってみる。
0812798
2008/06/28(土) 20:04:14ID:v5/cBpW5dクス。
プラグインは自力で作ってみるわ(作ったことないけど)。
0813白川郷の人
2008/06/28(土) 22:38:24ID:yeqiPR3N4方向と737書き終わったらうpしますよ。
個人的には
・ANA
・JAC/JAL
・Lufthanza
・United Air
くらいを用意しようかなとか考えてたりします。
Rpをしたい人のためにPSDつけたほうがいいのかな.....
0814800
2008/06/29(日) 12:28:06ID:SuUmeOBwそういえばFree Trainを起動したときは大丈夫だったけど二回目はこんなのが。
FREETRAIN のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:b00c3fa0
Registers:
EAX=0063da10 CS=015f EIP=b00c3fa0 EFLGS=00010202
EBX=8a4aa01c SS=0167 ESP=0063d968 EBP=0063daf8
ECX=baacc68a DS=0167 ESI=00000000 FS=5c37
EDX=000294c4 ES=0167 EDI=00000001 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
Stack dump:
baacc694 0063da10 00010000 00040000 8a4aa01c 0063d7f0 ffffffff 00417344 0063d7f8
0063d7f0 00417344 0000007c 00000007 00000011 00000100 00000000
0815トレイン
2008/06/29(日) 17:26:21ID:V/ZStH82現在、18*2の超巨大駅舎を作っていて、あと少しで一応完成なんだけど、どうしても一番右のボクセルの右半分が上手に表示されない。
なんか消えちゃってるのかな。でも、一時的に表示されたりもする。けど、やっぱりしっかりと表示されていない。
なんで?
誰か解決方法を教えて下さい。
お願いします。
0816名前は開発中のものです。
2008/06/29(日) 17:46:49ID:xrv0ho8D無くてもOKだがあったらあったで嬉しい。
>>814
まぁライセンス的にはOKじゃね?
改造後の画像を公開するわけだし。
>>815
高さとか基準座標の設定とか正しい?
0817名前は開発中のものです。
2008/06/30(月) 22:19:33ID:wA4PW6a8大きいマップは分割して出力するようにしてます。
他の人の環境でもうまく動くといいんですが。
http://www.geocities.jp/freetrain_ft/mapcapture.zip
0818名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 00:13:18ID:8A6/mjIF製作乙!
動作にも全然問題ない。いい物貰った気分だ。
0819名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 04:42:46ID:8Hs13x6zGJ過ぎる!
>>789は、計500枚以上のスクリーンショットを繋ぎ合わせたもので
複数のフリーソフトを用いて撮影・結合するのに1時間程度はかかっていたので本当に助かる。
0820名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 17:08:18ID:6OcoyUGO感動した!動作問題なし
ありがとー(*´ω`*)
0821名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 20:25:47ID:jZWyalm2ちゃんと動いたようで安心しました。
人柱さんありがとうございます。
0822名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 09:42:05ID:m6kwujBD巨大なマップでもうまくSS撮れました。
これは本当に素晴らしいプラグインですね。
ただ欲を言うと、5000*1000で区切るよりは
2000*2000とか正方形に近い形の方が良いかもしれない。
0823名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 17:14:36ID:fiywx8z6DL出来ないのは俺だけか?
「このページは準備中です」
って出るんだがこれは時間変えたら見れるのか?
0824名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 20:38:36ID:Ph8IQpjO普通に落とせるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています