トップページgamedev
1001コメント313KB

鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/01/25(水) 13:53:17ID:bnWNYu4w
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。(sage推奨)

[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/

[関連スレ]
お察し下さい

[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?

[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0445ホリタケ2008/03/04(火) 16:40:09ID:h79y2nKS
はじめまして、
「ときどきカキコしてくださいね〜」といわれてきたホリタケです。
ただいま1000×300のマップを作っています。
完成したらまた来ますね〜。
0446名前は開発中のものです。2008/03/04(火) 22:29:33ID:4V0NY5BE
がんばれー
製作途中でも時々うpしてくださいな。
0447名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 00:30:11ID:4xz5n6Yq
>>444
C477さんどうもすいません。
うーん、CVSからうまく取れてなかったのかな・・・
もう少しいろいろ試行錯誤してみます。

>>445
よろしく〜ノシ


ちなみに現在作ってる途中のです。
http://jp.youtube.com/watch?v=aHrRexnNJpM
0448名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 00:48:14ID:w+mMyBxL
>>447
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!11
これを使えば簡単に閉塞作れそうだねこれ。
0449名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 00:56:06ID:4xz5n6Yq
実は次か次の次ぐらいに閉塞作りたいと思ってます。
0450名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 01:27:29ID:w+mMyBxL
>>449
FTで閉塞が作れる日を期待しています。
頑張ってくださいな。

今のところ通過ポイントと信号の対応は1対1のようですね?
これでも分岐なし、一方通行なら閉塞っぽい事は出来そう。
0451名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 02:19:15ID:YDcd4SM0
>>447
待ち遠しいです!
0452名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 04:15:52ID:CvfNWZgI
こ、これは……
もう内部的にポイントを作って止めなくていいのか!?
0453名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 04:50:32ID:w+mMyBxL
感動したのでニュースにした。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/l/12046601819105689169/He_78016.wmv
pass:ft
0454名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 04:54:26ID:w+mMyBxL
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_78016.wmv.html
URIまちがえた
0455ホリタケ2008/03/05(水) 16:24:44ID:RFZG2qer
>>447
待っています!!!
0456名前は開発中のものです。2008/03/05(水) 18:15:51ID:4lcUfhN4
>>454
コーヒー噴いたwww
0457名前は開発中のものです。2008/03/06(木) 00:28:49ID:dw5Q3+XN
>>454
ちょおおBSニュースじゃんw
0458ホリタケ2008/03/06(木) 19:28:06ID:nzSuzjmp
>>454
おもしろいですね。
0459ホリタケ2008/03/06(木) 21:24:19ID:nzSuzjmp
1000×300のやつ、データ吹っ飛んだ(笑)
0460名前は開発中のものです。2008/03/06(木) 21:30:56ID:VGVAdZdg
(ノ∀`)アチャー
0461名前は開発中のものです。2008/03/07(金) 00:43:06ID:IjTgIZ6P
データは必ずコピーしておくんだぜ・・・
大きな作業の前後にはセーブを忘れずに・・・

http://www2.ranobe.com/test/src/up22250.png
http://www2.ranobe.com/test/src/up22251.png
0462名前は開発中のものです。2008/03/07(金) 00:53:01ID:IjTgIZ6P
ところで滑走路端の数字、全部00じゃなくて
方向に合わせて変えたほうがいいような気がするんだな・・・
0463名前は開発中のものです。2008/03/07(金) 01:00:39ID:KjfA564O
たしかに・・・
0464名前は開発中のものです。2008/03/07(金) 01:22:09ID:IjTgIZ6P
でも何度にするかで悩む。
真上を北とすると、絵の角度で見るとおおよそ
12→
  \
    ←30
    ←24
  /
06→
だけど、空間的には45、135、225、315度だよね。
0465名前は開発中のものです。2008/03/07(金) 21:34:44ID:VnOeCmIY
私なら

09  18
  ×
00  27

ですかね。右上が真北。

欲しくなったのなら自分で改造してしまうのが一番早くて楽ですよw
0466名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 08:56:32ID:7R1h1syU
そうね
自然に作るのがなかなか難しそうだが挑戦してみるか。
0467名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 19:53:19ID:PTBV8WAv
製作中の信号、ある程度メドがついたので人柱さん募集します。
どうぞテストをよろしくお願いします。m(_ _)m

今使ってるFreeTrainExのフォルダをまるまるコピーしてテスト用環境を作り
解凍してそこに上書きコピーしてください。

http://www.geocities.jp/freetrain_ft/TEST0308.zip

動くといいんですが・・・
0468名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 21:07:43ID:7R1h1syU
>>467
試してみた所
・設置は問題なし
・信号は全く効かない
・信号の関連付けは多対多も可能?

FreeTrain.exeのバージョンがちがう(1.0.2072.24983)からかな。。。
ファイルの一覧を貼っておきますね
ttp://ranobe.com/up/src/up260785.png
0469名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 21:18:42ID:7R1h1syU
ついでに滑走路改造版をうp
ttp://ranobe.com/up/src/up260786.zip
ttp://ranobe.com/up/src/up260788.png
0470名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 22:10:46ID:PTBV8WAv
>>468
早速どうもありがとうございます。

> ・設置は問題なし
> ・信号は全く効かない
設置ができるけど信号が効かないと言うのはファイル一覧を見た限り
プラグインは入れたけど、FreeTrain.Coreなどのファイルを上書きしていないため
ではないかいと推測します。
すいませんが、そちらのほうも入れてもう一度試していただけますか?

> ・信号の関連付けは多対多も可能?
はいこれは可能です。使い勝手があるか微妙ですが。


>469
いいですねー
仕事速いなあw
0471名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 22:19:27ID:7R1h1syU
>>470
やはりファイルの置き換えの問題ですかね。
いやいや、もしかしたら何か別な重大な勘違いしてたかも。。。
やり直してみます。
多対多で関連付け出来れば、それだけでほぼ閉塞作れるかな。

モットーは「仕事は速いが詰めが甘い」
0472名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 22:56:03ID:7R1h1syU
信号は無事に動作しているのを確認できました。

>多対多で関連付け出来れば、それだけでほぼ閉塞作れるかな。
やってみて分かりましたが、この条件だけでは無理か。。。
今は監視ポイントを踏んだ時だけ青になる信号だが
これを、監視ポイントを踏むと赤→青保持、または青→赤保持になるように
選択できれば、閉塞を作る事も可能かな・・・?

0473ホリタケ2008/03/08(土) 23:04:22ID:2Nocg/nX
<<467
使ってみました。

結果 信号などは動きましたが、このセットを入れていないマップを開けなくなりました。
0474ホリタケ2008/03/08(土) 23:13:05ID:2Nocg/nX
>>473の修正版
使ってみました。

結果 信号などは動きましたが、このセットを入れていないマップを開けなくなりました。
そして、入れる前に作っていたマップも開けなくなりました。
0475名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 23:35:37ID:7R1h1syU
>>474
バージョンが変わるので無理っぽいです。
0476名前は開発中のものです。2008/03/08(土) 23:47:05ID:B77AotD4
>>474
信号を入れた版のセーブデータは、以前のでは多分読めないです。
セーブデータを上書き保存していなければいいんですが。
しちゃったかな・・・
0477名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 08:09:32ID:Pl8Sz0sh
ファイル構成が違っていたので、他の環境で動くか心配でしたが
とりあえず動くようなので安心しました。
どうもですm(_ _)m
0478名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 08:19:03ID:TJm4PU8t
どうやらFreeTrainでは空中都市の建設が可能らしい。
http://ranobe.com/up/src/up260868.png
0479名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 08:20:06ID:LSrsVz1U
ラピュタ吹いたwwww
0480名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 08:25:02ID:TJm4PU8t
建物や道路を全部作ってから下の土台をブルドーザーで消さないとダメ。
後から建物を追加する事はできない。

真下に建物を建てるには、雛壇を消しただけではダメで
見えなくなっている森林(山肌)もブルドーザーで消さないとダメなようだ。

誰かもっとカッコイイ空中都市を作って下さい。
0481名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 08:43:16ID:Pl8Sz0sh
www
0482ホリタケ2008/03/09(日) 08:56:34ID:lVGbrqcW
交互形式も試しましたが、やはり開けません…。
0483名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 09:20:08ID:TJm4PU8t
古いバージョンのFreeTrainをDLしてみては?
0484ホリタケ2008/03/09(日) 10:10:58ID:lVGbrqcW
>>467のテスト結果(道路工事)
道路を設置する事は出来ました。
でも、道路工事ウィンドウから道路を撤去しようとすると、
エラーが出てきます。
0485名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 10:36:26ID:qSC35el5
>>482
FTはセーブデータのバージョン間での互換性ないから無理かと。
これのお陰でうちは未だにExじゃない古い奴で遊んでる
0486名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 18:23:24ID:TJm4PU8t
ttp://ranobe.com/up/src/up260943.png
dでもなく時間がかかった。。。
近い内に製作記をまとめます。
0487名前は開発中のものです。2008/03/09(日) 21:52:10ID:Pl8Sz0sh
>>484
道路撤去をこちらの環境で簡単に試してみたのですが再現しませんでした。
うーん、どうなのかな。。。


>>486
さらにかっこよくなってるーw
0488名前は開発中のものです。2008/03/10(月) 17:37:35ID:pLiX+6Vo
test
0489ホリタケ2008/03/10(月) 20:05:42ID:LuntYT9s
>>467のテストをさらに続けています。
その結果、地面に透過色を使用している鉄道アクセサリの透過色を使っている部分(地面のみ)がおかしくなりました。
 
詳しく説明できないので、誰かかわりに説明してください!おねがいします!
 
>>467を入れたFTで、鉄道アクセサリのコンクリート高架橋やコンクリート橋脚、転車台などを建設した後に画像が変になりました。
 
わかりにくくてすいませんでした。
0490名前は開発中のものです。2008/03/10(月) 20:11:09ID:HDWr37bn
>>489
FT自体の不具合の可能性は・・・
バージョン少し古くなるし。
0491ホリタケ2008/03/10(月) 20:20:37ID:LuntYT9s
>>490さん、とりあえずEXでテストしてます。
0492名前は開発中のものです。2008/03/11(火) 01:52:11ID:Z05uNgHN
大宮でオフしようぜ
0493名前は開発中のものです。2008/03/11(火) 10:52:22ID:dHKuoRdR
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?FreeTrainRailways%28FTR%29
wiki内に勝手にまとめておいたぜ
0494名前は開発中のものです。2008/03/11(火) 15:12:44ID:lM+Jsra3
阪急大宮ならいける
0495名前は開発中のものです。2008/03/11(火) 16:22:38ID:dHKuoRdR
常陸大宮なら・・・
0496ホリタケ2008/03/11(火) 17:22:47ID:rzRZsGxz
>>490
今日もう一度試してみました。
が、やっぱり画像が変になりました。
 
コンクリート高架橋の例です↓
http://horitaketdr.cocolog-nifty.com/kkkkk.PNG
0497名前は開発中のものです。2008/03/11(火) 21:11:53ID:anDY91Q8
>>493
映像でまとめるはすごいなー

>>496
なるほどこちらでも確認しました。
でもそこらへんは今回のプログラムでまったく触ってないとこで
まったく心当たりがないのでゆっくり調べます。
報告どうもです。
0498名前は開発中のものです。2008/03/13(木) 21:48:06ID:A2apD48z
tp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/others/0512d.png
tp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/others/0512n.png
0499名前は開発中のものです。2008/03/13(木) 22:52:02ID:nQuRZ4U5
>>498
滑走路がもうちっと長い方がリアル感が出るような
0500名前は開発中のものです。2008/03/13(木) 23:03:51ID:A2apD48z
確かにもうちょっと大きくしたいけど、これでマップがいっぱい。
たしか200*200

縦をもっと大きくしないとダメね。
0501ホリタケ2008/03/14(金) 16:27:42ID:A41JijdA
あのホーンテッド・マンションが、
いよいよFreeTrainに登場します。
 
ホーンテッド・マンション
4月15日 配布開始
JORNEY TO THE TOKYO DISNEY RESORT
0502名前は開発中のものです。2008/03/16(日) 00:55:52ID:1D9ukrxL
隆起でShift、今知った
すごい便利('A`)
0503ホリタケ2008/03/16(日) 08:52:31ID:bJp3lxVy
道路工事ウィンドゥで道路の絵をクリックすると…、昨日知った
すごく便利というわけではない('A`)
0504名前は開発中のものです。2008/03/16(日) 13:30:32ID:x730sLAW
>>502
この機能を知らずにマウス連打ソフトを使ってた。。。
0505名前は開発中のものです。2008/03/16(日) 16:57:37ID:vTdeiXiO
三年間もカチカチカチだった
ちゃんとマニュアルは読むべきだね('A`)

wikiについてですが、
建築物定義の例等の画像がnot foundになってるので
復活させて欲しいです…
0506名前は開発中のものです。2008/03/16(日) 17:50:10ID:x730sLAW
>>505
どうやら消えたようなんで、だれかが新たに作るしかないようだ。
0507名前は開発中のものです。2008/03/17(月) 04:28:09ID:G7ZHshCD
けっこう前に大型タンカーの建物プラグインを公開してた人がいたと思うけど
もう手に入らないかな。。。
0508名前は開発中のものです。2008/03/17(月) 04:59:44ID:FQJAwVhk
タンカー自体はうちのマップに放り込んであるが
言われてるものと同じか、再配布していいのか、そもそもどのファイルなのか、とかいろいろわからん
0509名前は開発中のものです。2008/03/17(月) 06:09:23ID:G7ZHshCD
>>508
うpろだの最初のページにありました。
2*8くらいの大型タンカーは見つからず・・・

ところでこれ何。。。
http://warheads.s5.xrea.com/b_img85e/587.png
0510ホリタケ2008/03/17(月) 06:34:41ID:5tK47d5i
>>509
プラレール風
0511名前は開発中のものです。2008/03/17(月) 07:18:06ID:G7ZHshCD
英語版が盛り上がってるな。
どうやらLinux対応目指して頑張ってるらしい。
0512ホリタケ2008/03/17(月) 14:20:28ID:5tK47d5i
ホンテプラグイン最新情報
中身がすべて完成しました。
ホーンテッドマンションのストーリーつきで
予定どうり、4月15日(TDR25周年)に配布開始いたします。
史上最"恐"と宣伝されている新アトラクション、タワー・オブ・テラーの配布については、
まだ絵も書いていないので未定です。
9月4日(TDS開園7周年)までには間に合わせたいと思います。
それでは、アディオス!!(さようなら)
0513名前は開発中のものです。2008/03/17(月) 21:24:04ID:GPKwH6j5
>>511
なかなか期待できそうな感じ
どんなのができてくるか楽しみだわ

http://freetrain.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=3
0514名前は開発中のものです。2008/03/18(火) 02:52:52ID:sVpuj2Ra
いつの間にかwikiの画像が再うpされてるよ。
0515名前は開発中のものです。2008/03/18(火) 21:17:58ID:dbyS+tsD
>>514
ほんとだ。誰かわからないけど乙。
0516名前は開発中のものです。2008/03/18(火) 21:28:46ID:izMaeDR6
>>514
ほんとだヽ(´ー`)ノ

復活させてくれた方
ありがとうございました
0517名前は開発中のものです。2008/03/21(金) 17:00:25ID:mWPU4ekR
A列車の新作が出たらしいね。
といってもXbox360の移植みたいだけど。。
0518名前は開発中のものです。2008/03/21(金) 20:29:16ID:uJu69CMQ
有料ベータ版のPCのA7で実績を作り、
ビルゲイツに小遣いをせびるために作ったのが箱○のAHX
それを更に流用して…少なくともA7で見た建物がウジャウジャだぜww
0519名前は開発中のものです。2008/03/21(金) 20:34:27ID:7BLmcLg3
tp://www.nicovideo.jp/mylist/5718749
0520ホリタケ2008/03/23(日) 10:30:39ID:Ve9xWdpv
>>519
第弐話のダイアプログラムに感度した
0521ホリタケ2008/03/23(日) 10:57:30ID:Ve9xWdpv
>>520
感度じゃなくて感動です…
0522C477@二両目2008/03/24(月) 10:05:34ID:ACc9Z/KW
米SourceForgeのプロジェクトにも日本語掲示板が出来たので、御利用ください。
http://freetrain.sourceforge.net/forum/

バグ報告や要望などは私が翻訳して開発チームに伝えることになってるんですが、
私の英語力も大したことはないので、英語の出来る方は直接英語で書いてもらえると助かります。

スクリーンショットは、よかったらこちらに投稿してください
http://freetrain.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=2&t=13
0523名前は開発中のものです。2008/03/24(月) 13:54:32ID:oehIfa/O
>>522
英語版落としてやってみたら、プラグインまで完全に英語化されててビックリしました。
今日本語で公開してるプラグインの英語版とか作ってみても良いでしょうか?
0524名前は開発中のものです。2008/03/24(月) 20:05:26ID:oehIfa/O
>>520
一つの列車が2〜5日かけて走りきるような運用を考えてダイヤを作ってます。
自分の場合、列車は夜中に必ず車庫か駅に停車させるか、マップ外を走行させているので
どこでどの列車を停泊させるかを考えると分かりやすい。
他の列車と衝突しない、夜を越す場所が被っていないなら、一周するのにかかる日数分の列車を置けます。

ポイントとしては
・ダイヤ設定を始める前にセーブする
(途中で他の列車を巻き込んで渋滞しても戻せる)
・基本的に特急などの優等列車からダイヤを考える
(鉄道ダイヤの基本みたいです)
・電車を実際に走らせながら「この駅には○時○分に到着するから○時×分発車」という風にダイヤ設定
(こうすれば退避時の停車時間も最適化される)
・退避設備の無いような中間駅は基本的に10分停車だけ
(時間調整のために長時間停める場合もあるけど)

あとは高度な設定の「○時 *分」とかを有効に使えば、細かい設定が省けて楽。
0525名前は開発中のものです。2008/03/24(月) 21:04:55ID:RSIuP75W
>>522
C477さん乙です〜
0526名前は開発中のものです。2008/03/24(月) 21:38:05ID:oehIfa/O
高さ32のマップを作ってみたのだが
勾配線路を作るだけで2回破綻したので、もうちょい安くならないでしょうかね。。。
プログラムをいじる事無く書き換えられるなら、書き換えてみますが。。。
0527名前は開発中のものです。2008/03/24(月) 23:11:21ID:oehIfa/O
地形ローダー用の画像を作る際のガイドライン案を考えてみたのだが。
http://ranobe.com/up/src/up263501.png

このガイドラインに沿って地図画像を作ってくれる人募集。
0528C477@二両目2008/03/25(火) 09:30:11ID:NXowQ+/y
>>523
ご自身のプラグインならご自由にどうぞ。
そうでなければ作者の方にお尋ねください。
私のプラグインについてのお問い合わせでしたら、Okです。
(もっとも、公開してるプラグインは一通り翻訳済みのつもりですが)
0529名前は開発中のものです。2008/03/25(火) 19:02:07ID:JPmzT8im
http://ranobe.com/up/src/up263642.png
0530名前は開発中のものです。2008/03/26(水) 21:31:19ID:IhGDv6Ri
地形ローダーってはじめて使った・・・
こうやって作るのか。
0531名前は開発中のものです。2008/03/28(金) 21:58:49ID:t0L4CPMn
>>396
 もう作った後かもしれないけど、これとか参考になるかも・・・
http://www.geocities.com/TimesSquare/Maze/9975/japannew.html
0532白川郷の人2008/03/28(金) 23:07:13ID:peWk/FsC
>>531
とても参考になる資料ありがとうございます。

独特の形出すのにまだまだ苦労してたりします。
長い目で見てやっていただけたら、幸いです。
0533名前は開発中のものです。2008/03/29(土) 11:32:56ID:8nAFhwAu
>>525
ただ、高度な設定すると重くなるのがちょっと難点ですな。
CPUが1.3ギガでメインメモリが256Mな自パソだとどうしても大きなマップや複雑なダイヤが組みずらいorz
0534C477@二両目2008/03/29(土) 20:25:44ID:n91WBKPW
こんばんは。

FreeTrainRailwaysのページを作ってる方と信号を作った人は、それぞれ別人のようですが
米のフォーラムでも興味津々のようですので、良かったら向こうのフォーラムにも書き込んでください。
日本語コミュニティの方で構いませんので。
http://freetrain.sourceforge.net/forum/
(※書き込みにはメンバー登録が必要)

どうしても書き込むのがためらわれる場合は、私が代わってご紹介させていただきたいと思いますので、
このスレやFreeTrainRailwayに投稿された内容の転載を許可して貰えると幸いです。
0535名前は開発中のものです。2008/03/29(土) 22:55:36ID:z64+hQ43
>>534
FreeTrainRailway余裕で転載可能です。
何やら誤解されてる方もいるかもなので
「日本のGeekがプレー動画を投稿しただけ」という但し書きも
付けてくれるとありがたいです。
「ロゴの使用とか自由なので、海外の人もyoutubeとかに貼ってくれると
日本と海外の絶望的な住宅事情の差とかが分かって楽しいのでヨロシク」
ともお伝えくださいw

SS見ただけで、海外の広々とした住宅地と日本のギチギチな住宅地の差に泣ける・・・
0536名前は開発中のものです。2008/03/30(日) 11:44:35ID:2uRHBV2t
c477さんの書き込み確認しました。
ありがとうございます。
0537名前は開発中のものです。2008/03/30(日) 12:28:35ID:2uRHBV2t
多くの人が楽しく遊んでこそゲームの開発にもやりがいが出てくるんだろうと思うので
プレーヤーの皆さんはスクショやプレー動画をたくさんうpして側面支援してください。
開発者の皆さんも、今後とも開発よろしくお願いします。
0538名前は開発中のものです。2008/03/30(日) 19:39:00ID:yvG/mM2h
C477さんお疲れ様です〜。
なるほど、これからはフォーラムの方にも書いていきたいと思います。
まずはメンバー登録しなくては。。。
0539名前は開発中のものです。2008/04/01(火) 05:26:54ID:zxnDo66l
向こうのフォーラムの管理人、どんなゲームを目指してるんだ?
何かA7ライクなゲームを目指してそうな気がして非常に気にかかるんだが。。。
0540名前は開発中のものです。2008/04/01(火) 10:12:54ID:j2LxLBgB
何を持ってA7ライクといっているのかkwsk
ざっと見た感じ、ゲームシステムとかは変更しようという計画はなさそうだったが。
0541名前は開発中のものです。2008/04/03(木) 17:26:28ID:gVoz0fUr
線路に線路敷石敷いても、勾配線路には鉄道アクセサリもつけられなくて、なんか景観が悪い。
どこかに良い勾配線路のプラグインはないのか?
0542名前は開発中のものです。2008/04/03(木) 17:27:29ID:gVoz0fUr
上げてしまったorz
0543名前は開発中のものです。2008/04/03(木) 19:42:41ID:EL+Dj2+D
ところで皆さんマップのサイズってどれぐらいにしてる?
俺のPCは300×600で悲鳴上げてるんだがorz
0544名前は開発中のものです。2008/04/03(木) 21:57:19ID:sV/kMZT8
>>543
3000x2000x20…だったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています