鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 13:53:17ID:bnWNYu4w情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/
[関連スレ]
お察し下さい
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0411名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 19:19:55ID:r1hQnSoM0412名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 19:33:43ID:LncOPEzYなるほど・・・
XPのSP2が入ったパソコンを2台持ってるんですが、両方でこの症状が出ちゃうんですよ。
それなら他にも同じ症状の出るパソコンがあるのではと考えたのですが。
0413名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 20:04:00ID:sCax8m/10414名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 20:24:29ID:sCax8m/1下のようなwikiの荒らし対策は誰に頼めばよろしいんでしょうか?
川口さん?c477さん?お分かりなる方いますか?
> Pukiwikiはスパム対策がなっていないので、
> 運用には必ず対策が必要。
>
> Pukiwikiには、機械投稿スパムと、
> 手作業のURL書き換え書き換えスパムが必ず来る。
>
> 今のところ、URLDSBLなどがかなり有効。
> もしくは、ログインプラグインを入れる(メニューにログインID等は書いておく)
> 対策すれば、問題ないのだが・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156117275/177
0415名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 20:29:17ID:wgPfFby1乙
とりあえず477さんなのかな?
0416名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:06:47ID:sCax8m/1どうも。とりあえずc477さんにメールしてみました。
0417白川郷の人。
2008/02/09(土) 21:12:41ID:TtpMc+qD復旧お疲れ様です。
それと、あまりにもスパムがひどいようなので
復旧の方法を教えていただけないでしょうか。
自分は学生なので時間もありますから。
0418名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:24:13ID:sCax8m/1復旧と言っても難しいことはしてないです。
荒らされてるページで バックアップ→ソース で荒らされる前のソースを取得
前に戻って荒らされてるページで 編集→取得したソースを貼り付け→ページの更新
という手順で修復してました。
先ほどWiki全般の表示がおかしくなってたのは、荒らしによって新しく作られたページに処理できない
文字列かなにかが含まれていたために起こったではないかと思います。
まったく新しく作られたページでしたので削除しときましたが・・・。
困ったものですね。
0419白川郷の人。
2008/02/09(土) 21:41:19ID:TtpMc+qDこれは何かしらの対策を施さないといけませんね。
困ったものです。
0420名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:44:45ID:wgPfFby1ついでに旧塗装を追加
http://ranobe.com/up/src/up255707.png
http://ranobe.com/up/src/up255708.zip
0421白川郷の人
2008/02/09(土) 22:22:45ID:TtpMc+qDお疲れ様です。
もしよろしければブリーフケースのスペースお貸ししましょうか?
流れるにはもったいない作品ですから。
0422名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:35:44ID:wgPfFby1一応サイトを持ってるので数年ぶりに更新する予定です。
0423名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:36:09ID:rdvaLL9p0424名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:38:56ID:wgPfFby1でも高速のJCT作ってる人はすごいわ。
tp://homepage1.nifty.com/jagaimo/west_necom/studyjct.html
0425名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:45:59ID:5tJ5yNzv0426c477@二両目
2008/02/09(土) 23:02:53ID:NXAqzTkb>>414さんからメールいただいてやってきました。
スパムは結構以前からありました。
しばらくは私や、有志の何名かが手作業で一々復旧させていましたが、
最近は私も放置しっぱなしで、申し訳ありません。
残念ながら私は本家サイトの管理人ではないので、
スパムに対して根本的な対策はできません。
お願いするなら川口氏に、ということになるでしょう。
ただ忙しい方ですし、どこまでお願いできるかわかりません。
例えば、pukiwikiの凍結パスを教えて貰って、
全ページを凍結するという手もあるでしょう。
pukiwikiのパスを教えるくらいなら川口氏も承諾してくれるかもしれません。
ただ、凍結すれば当然ながら自由に編集はできなくなります。
それから、本家サイトは以前からしばしば添付画像が失われるというトラブルがありますので、
もし川口氏とスレの皆さんの承諾が得られれば、
私のサイトのpukiwikiにコンテンツを移動させてもいいかもしれません。
私のサイトのpukiwikiも以前にスパムに荒らされたので、今はBasic認証をかけています。
対策をしてから、今のところスパム被害はないようです。
0427c477@二両目
2008/02/09(土) 23:05:40ID:NXAqzTkb一応pukiwikiの復旧法を解説しておきます。
復旧させたいページを開いて、ページ上部のメニューから「バックアップ」
を選ぶと、過去の修正履歴が表示されます。
復旧させたい時期のソースを開いて全部コピーして、
現在のページに丸ごとペーストすればOKです。
0428白川郷の人
2008/02/09(土) 23:14:47ID:TtpMc+qD了解しました。
はじめまして477さん
WIKIのことなのですが、先程から何回か復旧させておりますが
ほぼ数十分に一回というなんともハイペースなスパムですので
何かしらの対策(移転も頭に入れての)は必要なのかもしれません。
それまでは、自分もよくよく見ておこうと思っています。
0429名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 23:36:35ID:rdvaLL9pコツがなんとか掴めそうです、ありがとうございました。
0430名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 00:26:11ID:urqfPubic477さんお久しぶりです。
やはり根本的な解決は川口さんにお願いしないとダメなのですね。
>>428
そんなにハイペースだとどうしようもないですね。
ほぼ4年ぶりにサイトを更新しました
tp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/
0431名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 01:55:51ID:82ifj43y激しく乙です!
0432名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 07:21:54ID:sJVvkT4g0433白川郷の人
2008/02/10(日) 12:43:55ID:b36Rlol7相変わらずひどいですね。
ためしに時間を計ってみたところ、2分もかからずに元通りにされてしましました。
建物類別とダイヤの設定が特にひどいようです。
この二つのみ別ページを新たに作り、リンクを張りなおすというのはどうでしょうか。
0434名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 13:15:59ID:dz8I+mBsアドレスを変えること自体は有効だが、無差別にどこかのページがまたターゲットにされるだけかと思われ。
0435名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 15:16:02ID:X9Raaeync477さん わざわざありがとうございます。414です。
わかりました、一応川口さんにスパム対策を対応いただけるかメールしてみますね。
もし川口さんがお忙しいので対応いただけないということであれば、
その時点でスレで話し合って対応を決めるのがいいのかな。
せっかくのwikiが荒らされ続けるというのはもったいないような気がいたしますので・・・
0436名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 21:28:02ID:5uO7VF3Nて事でキハ40系を中心に作ろうと思うが、種類が多すぎてどれから手を付けようかしら・・・
現存・過去に拘らず誰かリク下さいな。
出来れば写真もくれるとうれしい。
0437名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 23:58:24ID:5uO7VF3N上から
キハ110陸羽線
キハ52大糸線
キハ40吉備線
キハ40山陰本線
キハ40氷見線
イマイチだな。
0438名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 17:48:38ID:8ztnvD7Y0439名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 21:16:43ID:4MSxYPQ/川口さんから、荒らし対策をご対応頂いた旨のメールいただきました。
こちらに転載してよいかわかりませんが、みなさんに川口さんのお考えを
伝える意味でも転載させていただきます。川口さんすいません。
重ね重ね川口さんありがとうございました。
>
> ご無沙汰しております。
>
> BASIC認証は簡単にできそうなので、試してみます。長期的には、コンテンツを
> 移動していただく方が安全だと思います。PukiWikiをアップグレードしないで放
> 置しておくのは、セキュリティ上危険でもありますし。
>
> ... 今BASIC認証をインストールしました。英語が読めない中高生にバリアにな
> らなければよいのですが、やむを得ないでしょう。ユーザー名とパスワードは
> 「freetrain」です。ブラウザがこのメッセージを表示するはずなので、英語が
> 読める人間なら入れるはず、と思います。
0440名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 00:09:50ID:ax28wAfVhttp://ranobe.com/up/src/up256730.png
http://ranobe.com/up/src/up256731.zip
動画http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11963.wmv.html
pass:coil
0441名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 21:47:14ID:lVZ+V7j40442名前は開発中のものです。
2008/02/27(水) 01:10:31ID:oe6TilzSトラサーバーが欲しい
検修庫は空港の貨物とか格納庫で代用してるけど
0443名前は開発中のものです。
2008/03/03(月) 21:26:28ID:4EVY0nHv現在のFreeTrainEx公開版と、FreeTrainExのCVSに格納されているのは
内容が違ってますか?
FreeTrain.Coreをちょっと変える必要があるので試してるのですが、
CVSからダウンロードしたソースをそのまま使いFreeTrain.Coreをビルド、
そのビルドしたのを公開版にコピーした後、ゲームを起動させるとエラーがでます。
(プラグインがロードできませんというエラー)
プラグインフォルダの内容もFreeTrainEx公開版のほうが多いので
CVSのものとは違うのかなと思ってみたりしてるのですが・・・
0444C477@二両目
2008/03/04(火) 10:28:33ID:HB+yEZYVFreeTrainEXのソースはC477_Unofficial200309ブランチに入ってます。
よろしくお願いします。
0445ホリタケ
2008/03/04(火) 16:40:09ID:h79y2nKS「ときどきカキコしてくださいね〜」といわれてきたホリタケです。
ただいま1000×300のマップを作っています。
完成したらまた来ますね〜。
0446名前は開発中のものです。
2008/03/04(火) 22:29:33ID:4V0NY5BE製作途中でも時々うpしてくださいな。
0447名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 00:30:11ID:4xz5n6YqC477さんどうもすいません。
うーん、CVSからうまく取れてなかったのかな・・・
もう少しいろいろ試行錯誤してみます。
>>445
よろしく〜ノシ
ちなみに現在作ってる途中のです。
http://jp.youtube.com/watch?v=aHrRexnNJpM
0448名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 00:48:14ID:w+mMyBxLSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!11
これを使えば簡単に閉塞作れそうだねこれ。
0449名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 00:56:06ID:4xz5n6Yq0450名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 01:27:29ID:w+mMyBxLFTで閉塞が作れる日を期待しています。
頑張ってくださいな。
今のところ通過ポイントと信号の対応は1対1のようですね?
これでも分岐なし、一方通行なら閉塞っぽい事は出来そう。
0451名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 02:19:15ID:YDcd4SM0待ち遠しいです!
0452名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 04:15:52ID:CvfNWZgIもう内部的にポイントを作って止めなくていいのか!?
0453名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 04:50:32ID:w+mMyBxLhttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/l/12046601819105689169/He_78016.wmv
pass:ft
0454名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 04:54:26ID:w+mMyBxLURIまちがえた
0455ホリタケ
2008/03/05(水) 16:24:44ID:RFZG2qer待っています!!!
0456名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 18:15:51ID:4lcUfhN4コーヒー噴いたwww
0457名前は開発中のものです。
2008/03/06(木) 00:28:49ID:dw5Q3+XNちょおおBSニュースじゃんw
0458ホリタケ
2008/03/06(木) 19:28:06ID:nzSuzjmpおもしろいですね。
0459ホリタケ
2008/03/06(木) 21:24:19ID:nzSuzjmp0460名前は開発中のものです。
2008/03/06(木) 21:30:56ID:VGVAdZdg0461名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 00:43:06ID:IjTgIZ6P大きな作業の前後にはセーブを忘れずに・・・
http://www2.ranobe.com/test/src/up22250.png
http://www2.ranobe.com/test/src/up22251.png
0462名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 00:53:01ID:IjTgIZ6P方向に合わせて変えたほうがいいような気がするんだな・・・
0463名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 01:00:39ID:KjfA564O0464名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 01:22:09ID:IjTgIZ6P真上を北とすると、絵の角度で見るとおおよそ
12→
\
←30
←24
/
06→
だけど、空間的には45、135、225、315度だよね。
0465名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 21:34:44ID:VnOeCmIY09 18
×
00 27
ですかね。右上が真北。
欲しくなったのなら自分で改造してしまうのが一番早くて楽ですよw
0466名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 08:56:32ID:7R1h1syU自然に作るのがなかなか難しそうだが挑戦してみるか。
0467名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 19:53:19ID:PTBV8WAvどうぞテストをよろしくお願いします。m(_ _)m
今使ってるFreeTrainExのフォルダをまるまるコピーしてテスト用環境を作り
解凍してそこに上書きコピーしてください。
http://www.geocities.jp/freetrain_ft/TEST0308.zip
動くといいんですが・・・
0468名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 21:07:43ID:7R1h1syU試してみた所
・設置は問題なし
・信号は全く効かない
・信号の関連付けは多対多も可能?
FreeTrain.exeのバージョンがちがう(1.0.2072.24983)からかな。。。
ファイルの一覧を貼っておきますね
ttp://ranobe.com/up/src/up260785.png
0469名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 21:18:42ID:7R1h1syUttp://ranobe.com/up/src/up260786.zip
ttp://ranobe.com/up/src/up260788.png
0470名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 22:10:46ID:PTBV8WAv早速どうもありがとうございます。
> ・設置は問題なし
> ・信号は全く効かない
設置ができるけど信号が効かないと言うのはファイル一覧を見た限り
プラグインは入れたけど、FreeTrain.Coreなどのファイルを上書きしていないため
ではないかいと推測します。
すいませんが、そちらのほうも入れてもう一度試していただけますか?
> ・信号の関連付けは多対多も可能?
はいこれは可能です。使い勝手があるか微妙ですが。
>469
いいですねー
仕事速いなあw
0471名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 22:19:27ID:7R1h1syUやはりファイルの置き換えの問題ですかね。
いやいや、もしかしたら何か別な重大な勘違いしてたかも。。。
やり直してみます。
多対多で関連付け出来れば、それだけでほぼ閉塞作れるかな。
モットーは「仕事は速いが詰めが甘い」
0472名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 22:56:03ID:7R1h1syU>多対多で関連付け出来れば、それだけでほぼ閉塞作れるかな。
やってみて分かりましたが、この条件だけでは無理か。。。
今は監視ポイントを踏んだ時だけ青になる信号だが
これを、監視ポイントを踏むと赤→青保持、または青→赤保持になるように
選択できれば、閉塞を作る事も可能かな・・・?
0473ホリタケ
2008/03/08(土) 23:04:22ID:2Nocg/nX使ってみました。
結果 信号などは動きましたが、このセットを入れていないマップを開けなくなりました。
0474ホリタケ
2008/03/08(土) 23:13:05ID:2Nocg/nX使ってみました。
結果 信号などは動きましたが、このセットを入れていないマップを開けなくなりました。
そして、入れる前に作っていたマップも開けなくなりました。
0475名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 23:35:37ID:7R1h1syUバージョンが変わるので無理っぽいです。
0476名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 23:47:05ID:B77AotD4信号を入れた版のセーブデータは、以前のでは多分読めないです。
セーブデータを上書き保存していなければいいんですが。
しちゃったかな・・・
0477名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:09:32ID:Pl8Sz0shとりあえず動くようなので安心しました。
どうもですm(_ _)m
0478名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:19:03ID:TJm4PU8thttp://ranobe.com/up/src/up260868.png
0479名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:20:06ID:LSrsVz1U0480名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:25:02ID:TJm4PU8t後から建物を追加する事はできない。
真下に建物を建てるには、雛壇を消しただけではダメで
見えなくなっている森林(山肌)もブルドーザーで消さないとダメなようだ。
誰かもっとカッコイイ空中都市を作って下さい。
0481名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:43:16ID:Pl8Sz0sh0482ホリタケ
2008/03/09(日) 08:56:34ID:lVGbrqcW0483名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 09:20:08ID:TJm4PU8t0484ホリタケ
2008/03/09(日) 10:10:58ID:lVGbrqcW道路を設置する事は出来ました。
でも、道路工事ウィンドウから道路を撤去しようとすると、
エラーが出てきます。
0485名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 10:36:26ID:qSC35el5FTはセーブデータのバージョン間での互換性ないから無理かと。
これのお陰でうちは未だにExじゃない古い奴で遊んでる
0486名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 18:23:24ID:TJm4PU8tdでもなく時間がかかった。。。
近い内に製作記をまとめます。
0487名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 21:52:10ID:Pl8Sz0sh道路撤去をこちらの環境で簡単に試してみたのですが再現しませんでした。
うーん、どうなのかな。。。
>>486
さらにかっこよくなってるーw
0488名前は開発中のものです。
2008/03/10(月) 17:37:35ID:pLiX+6Vo0489ホリタケ
2008/03/10(月) 20:05:42ID:LuntYT9sその結果、地面に透過色を使用している鉄道アクセサリの透過色を使っている部分(地面のみ)がおかしくなりました。
詳しく説明できないので、誰かかわりに説明してください!おねがいします!
>>467を入れたFTで、鉄道アクセサリのコンクリート高架橋やコンクリート橋脚、転車台などを建設した後に画像が変になりました。
わかりにくくてすいませんでした。
0490名前は開発中のものです。
2008/03/10(月) 20:11:09ID:HDWr37bnFT自体の不具合の可能性は・・・
バージョン少し古くなるし。
0491ホリタケ
2008/03/10(月) 20:20:37ID:LuntYT9s0492名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 01:52:11ID:Z05uNgHN0493名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 10:52:22ID:dHKuoRdRwiki内に勝手にまとめておいたぜ
0494名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 15:12:44ID:lM+Jsra30495名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 16:22:38ID:dHKuoRdR0496ホリタケ
2008/03/11(火) 17:22:47ID:rzRZsGxz今日もう一度試してみました。
が、やっぱり画像が変になりました。
コンクリート高架橋の例です↓
http://horitaketdr.cocolog-nifty.com/kkkkk.PNG
0497名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 21:11:53ID:anDY91Q8映像でまとめるはすごいなー
>>496
なるほどこちらでも確認しました。
でもそこらへんは今回のプログラムでまったく触ってないとこで
まったく心当たりがないのでゆっくり調べます。
報告どうもです。
0498名前は開発中のものです。
2008/03/13(木) 21:48:06ID:A2apD48ztp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/others/0512n.png
0499名前は開発中のものです。
2008/03/13(木) 22:52:02ID:nQuRZ4U5滑走路がもうちっと長い方がリアル感が出るような
0500名前は開発中のものです。
2008/03/13(木) 23:03:51ID:A2apD48zたしか200*200
縦をもっと大きくしないとダメね。
0501ホリタケ
2008/03/14(金) 16:27:42ID:A41JijdAいよいよFreeTrainに登場します。
ホーンテッド・マンション
4月15日 配布開始
JORNEY TO THE TOKYO DISNEY RESORT
0502名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 00:55:52ID:1D9ukrxLすごい便利('A`)
0503ホリタケ
2008/03/16(日) 08:52:31ID:bJp3lxVyすごく便利というわけではない('A`)
0504名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 13:30:32ID:x730sLAWこの機能を知らずにマウス連打ソフトを使ってた。。。
0505名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 16:57:37ID:vTdeiXiOちゃんとマニュアルは読むべきだね('A`)
wikiについてですが、
建築物定義の例等の画像がnot foundになってるので
復活させて欲しいです…
0506名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 17:50:10ID:x730sLAWどうやら消えたようなんで、だれかが新たに作るしかないようだ。
0507名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 04:28:09ID:G7ZHshCDもう手に入らないかな。。。
0508名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 04:59:44ID:FQJAwVhk言われてるものと同じか、再配布していいのか、そもそもどのファイルなのか、とかいろいろわからん
0509名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 06:09:23ID:G7ZHshCDうpろだの最初のページにありました。
2*8くらいの大型タンカーは見つからず・・・
ところでこれ何。。。
http://warheads.s5.xrea.com/b_img85e/587.png
0510ホリタケ
2008/03/17(月) 06:34:41ID:5tK47d5iプラレール風
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています