鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 13:53:17ID:bnWNYu4w情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1055597915/l50
鉄道経営系ゲーム製作スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1040102397/
[関連スレ]
お察し下さい
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
A列車で逝こうプロジェクト
http://a_train_pj.tripod.co.jp/
A列車で逝こうプロジェクト新掲示板
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/a_train/cgi-bin/train/index2.html
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0002名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 13:53:58ID:bnWNYu4w・質問は各掲示板orヘルプに目を通してから。
・エラー/バグ報告は、できるだけ行いましょう
(FreeTrain:バグ報告の手順)
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?%A5%D0%A5%B0%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BC%EA%BD%E7
[FreeTrain]
・DirectX8以降 と .NET実行環境 がインストールされていなければ、FreeTrainは動作しません。
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
・フォーラム(メーリングリストと連動してます)に書き込む前に下のURLを読みましょう。
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E9%A5%E0
・フォーラムに書き込むか迷ったらとりあえずここで聞くのも吉かと。
・転んでも泣かない。
・川口さんのギャグには大爆笑する。
0003名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 21:21:53ID:KxU387TN0004名前は開発中のものです。
2006/01/29(日) 03:52:14ID:3fFnX+CX鉄道経営系ゲーム製作スレッド Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1075111924/
0005名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 20:53:13ID:UPqvCkMC0006jyaiaso
2006/02/18(土) 19:30:50ID:IiSe5ACe0007かびゐんゐん ◆X/7xWmCU32
2006/02/18(土) 19:46:17ID:1Wrawf570008jyaiaso
2006/02/18(土) 19:48:42ID:IiSe5ACe0009かびゐんゐん ◆X/7xWmCU32
2006/02/18(土) 19:50:46ID:1Wrawf570010jyaiaso
2006/02/18(土) 19:53:46ID:IiSe5ACe0011かびゐんゐん ◆X/7xWmCU32
2006/02/18(土) 20:00:01ID:1Wrawf57そのときはここを使おう
めちゃいけ見てくるよ
0012名前は開発中のものです。
2006/02/18(土) 23:37:26ID:q8Th4bEW0013名前は開発中のものです。
2006/02/27(月) 21:36:55ID:sBM1OGF/0014名前は開発中のものです。
2006/03/04(土) 19:26:21ID:VTanDlPg0015名前は開発中のものです。
2006/03/05(日) 14:18:46ID:a4kZLMV70016名前は開発中のものです。
2006/03/07(火) 20:57:06ID:47imX0so0017名前は開発中のものです。
2006/03/08(水) 13:33:02ID:cTOg7RxB路線運行表の空いてる時間に手持ちの電車を設置すると、
他のプレイヤーも含めた電車の運行が画面で見れる、みたいな。
で、投資することで新路線や線路・ホームの増設が出来て、
新しく出来た線路は投資者に使用優遇(非投資者の線路使用は投資者にお金を払う)
ゲームスタート時は1両編成だがお金をためて車両の増設。
実際の日本の鉄道ではありえないけど客車と貨物車をつけたり
さらに戦闘車両(ライバル会社の電車や線路上の障害物の排除用)をつけたりするとSFっぽくていいかもしれないw
0018名前は開発中のものです。
2006/03/08(水) 19:08:34ID:YsOq+DWd詳細キボン
ちょとだけ面白いかもしれん
0019名前は開発中のものです。
2006/03/09(木) 06:38:32ID:+j1eYiXHいや、だからって別スレ立てろとは言わんが。
0020名前は開発中のものです。
2006/03/10(金) 01:46:29ID:I2TIFxwC0021名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 03:50:08ID:Q+mVDSLWもちろん線路はベジェ曲線。
斜面の傾斜は無段階で、
場合によってはスイッチバック必須でありますな?
0022名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 01:23:31ID:QIj1JXwp0023名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 10:20:41ID:VrUmWGTNマニアックすぎてわからんw
0024名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 19:37:19ID:Exobc+7Yごめんね、急勾配な線路敷いてごめんね。
と謝りながらスイッチバック作ったり、
手前の駅で重連用の待避線作ったり。
(妄想は楽しいなぁ
0025名前は開発中のものです。
2006/03/23(木) 23:47:14ID:InVtnK6Y0026名前は開発中のものです。
2006/03/32(土) 21:12:12ID:yLsQrfCN0027名前は開発中のものです。
2006/04/08(土) 07:07:34ID:KRLjXJwh0028名前は開発中のものです。
2006/04/11(火) 15:49:25ID:tw6Cz4ZV0029名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 02:27:46ID:VZQP84wPなんかあちこち見ても放置プレイなんですが。
0030名前は開発中のものです。
2006/04/12(水) 17:02:01ID:mL8ceBd3途切れてるけど
0031名前は開発中のものです。
2006/04/14(金) 23:58:51ID:8wwfDkGx0032名前は開発中のものです。
2006/04/15(土) 20:30:07ID:FhoagQ61C477氏とharu氏には感謝することしきり。
有難く利用させてもらってますんで。
0033名前は開発中のものです。
2006/04/16(日) 11:03:27ID:0rYQHSYM箱庭感覚で建物建てたり線路ひいたりして、町とか作ってみたり。
製作は休止(?)してるっぽいけど、これからも期待してる ヽ(´ー`)ノ
0034名前は開発中のものです。
2006/04/28(金) 20:16:17ID:EHrTQi1R0035名前は開発中のものです。
2006/05/02(火) 17:30:08ID:NqB4H1jK0036名前は開発中のものです。
2006/05/05(金) 13:44:44ID:BHX1mxXK0037名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 09:10:01ID:o1KCOXo1最近見つけてfreetrain始めたのですが、
どうしても高架が作れません。
説明書の通りにやっていつのですが、「障害物があります」
というエラーになってしまいます。
そして、その高架は削除も出来ません。
何か対処法などはあるのでしょうか。
0038名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 10:35:24ID:8JC9D/Mjクリックするところがずれているとしか思えん。
どうしても作れないなら高台から線路引いて延ばせ。
0039名前は開発中のものです。
2006/05/07(日) 11:30:24ID:o1KCOXo1ありがとうございます。
先端のマスではなく、線路の先端をクリックだったのですねorz
失礼しました。
0040名前は開発中のものです。
2006/05/11(木) 12:48:34ID:e3WY4e710041名前は開発中のものです。
2006/05/16(火) 22:20:42ID:gRaPjsiq0042名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 02:50:29ID:1KxttyBjフリーにしては良くできてるよね。
確かに発展途上ぽいけど開発とまってるわけ?
何なら俺が手を加えても良いんだけど公式行っても
「お手伝いなら車両か建物描いてね」程度しか書いてない気が…。
0043名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 03:22:23ID:FyN/l438うぉ!なんと神々しい!!
ここは477氏のレスに期待・・・
もしくは、公式のフォーラムは停止しているので、
今現在プログラムをいじっているC477氏のサイト
ttp://www.rocket.ne.jp/~nao/
の雑談掲示板
ttp://www.rocket.ne.jp/%7Enao/pukiwiki/pukiwiki.php?%BB%A8%C3%CC
で連絡をとってもらえるとさらに確実かもしれないです。
0044名前は開発中のものです。
2006/05/19(金) 03:55:27ID:ik8sM/Uj期待してる人間は多い。
0045C477@二両目
2006/05/19(金) 21:19:05ID:8KngUo+4ちなみにソースに関するドキュメントはありません。
ソース中に若干コメントがあるにはありますが。
あと、FreeTrainExのソースは"C477_Unofficial200309 "
というブランチにあります。
0046名前は開発中のものです。
2006/05/23(火) 16:24:40ID:Utyj1rFv0047名前は開発中のものです。
2006/05/28(日) 19:59:58ID:7uAeKkvD0048名前は開発中のものです。
2006/06/01(木) 21:49:50ID:N09XwlPY0049名前は開発中のものです。
2006/06/03(土) 09:49:35ID:Sb6OHA7z0050名前は開発中のものです。
2006/06/10(土) 17:31:21ID:Am6eNaG/0051名前は開発中のものです。
2006/06/12(月) 00:06:56ID:PT2uky/O0052名前は開発中のものです。
2006/06/13(火) 19:21:26ID:YD3NR84a0053名前は開発中のものです。
2006/06/13(火) 22:50:48ID:bL7EP+JU一応形としては完成してるし、プラグインはその気になれば作れるし。
0054名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 00:26:21ID:BnL1kAGQ終わってなくて
まだ開発を続けるつもりならそういってほしい
0055名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 00:30:04ID:SH9gcqPx終わった。
これで満足か?
0056名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 01:54:57ID:X/1avUfTうぃ
それで満足です
はっきりしてくれた方が
割り切ってやれるからね
0057名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 13:30:19ID:RHjAEzYr今はただ電車が走り手動で建物を置くことしか出来ないけど、今後最低でもFreeTrainレベルにして
「ゲーム」と呼べる物にしたいです。
今後SSを上げたりしていくのでお楽しみに...
0058名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 14:18:38ID:RHjAEzYrhttp://www.familynet.gr.jp/~magic/pc/up/files/p1d0002.jpg
まだまだ作り掛けです。あと電車については全然詳しくないので、アドオン製作者に頼る予定です...
0059名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 14:21:19ID:RHjAEzYrhttp://www.familynet.gr.jp/~magic/pc/up/index.php?mode=0
ここのp1d0002.jpgがSSです。連続投稿失礼しました。
0060名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 14:28:12ID:y5zDnk1M403 Forbbiden
0061名前は開発中のものです。
2006/06/14(水) 14:29:21ID:y5zDnk1Mみれました。期待してます。頑張ってね!
0062名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 00:56:36ID:jTo4ak8yとりあえず
ttp://aruhitotsuzen.nm.land.to/src/up0079.bmp
と
http://aruhitotsuzen.nm.land.to/src/up0078.bmp
を作ってみたけどFT上で動いてくれない
使用されたパラメータが無効ですとか出て動かない
この原因は何ですか?
0063名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 06:00:39ID:3S2m8W7D0064名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 08:07:37ID:5iisGvz0ここのドットの色がおかしいんだ!・・・なんて。
0065名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 15:38:06ID:jTo4ak8yxmlファイルはこれです
ttp://aruhitotsuzen.nm.land.to/src/up0080.xml
0066名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 17:27:37ID:Szk94AiWファイル名を正しく変えて放り込んだら動いたぞえ?
0067名前は開発中のものです。
2006/06/16(金) 21:14:43ID:aAOojTcUそれは本当ですか
じゃあファイル名のところが間違ってたみたいですね
ありがとうございます
0068名前は開発中のものです。
2006/06/21(水) 20:42:46ID:syDZ7pyd0069名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 17:35:21ID:ZCp19GL00070名前は開発中のものです。
2006/06/27(火) 18:30:53ID:N4i7qKL20071名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 22:43:49ID:Um1lGo9Y進捗は作者に聞くべきかと
0072名前は開発中のものです。
2006/07/01(土) 23:55:11ID:NPi5dQCs0073名前は開発中のものです。
2006/07/07(金) 10:18:58ID:f6CMGI9Y0074名前は開発中のものです。
2006/07/07(金) 23:37:15ID:xspGZ60Rあるの?未完成の物を完成させるのが楽しいって言っちゃったらそれまで
だけど・・・
やりこんでる人からそういう書き込みがあれば少しは変わらないかな。
メンテなんて好き好んでやりたがる人はいないよね。
0075名前は開発中のものです。
2006/07/08(土) 10:12:14ID:A1PnDHai0076名前は開発中のものです。
2006/07/09(日) 17:50:41ID:Aye0FFbSつまり経営のシステムよりグラフィックの改善を優先すべき(と思う)
※以下おれの提案
地面にテクスチャつけるとか水面の色を変える → マップの大半を占めてるから必要
透過マスク対応とか → ギザギザをなくして建物・車両のクオリティを上げる
絵の汚いプラグインを改変(or削除)するとか → 絵の作者には失礼になるので慎重に、でも重要
思い切って3D化という手もある
地形をスムージングしたり自由に拡大縮小できたり車両が曲線区間を美しく走行したり…
あと動作の軽量化を(´・ω・`)
画面内に列車が複数あるときの描画更新範囲がおかしい(気がする)。
VRAMが減ってくるとこれがネックになってものすごくスピードが落ちる。
反論してくれ。
0077名前は開発中のものです。
2006/07/09(日) 18:25:42ID:vb4okMHO0078名前は開発中のものです。
2006/07/10(月) 16:16:14ID:VRuUfbyY>思い切って3D化という手もある
それではA列車4をベースにした意味が無くなる気が…
0079名前は開発中のものです。
2006/07/10(月) 16:19:44ID:VRuUfbyY0080名前は開発中のものです。
2006/07/10(月) 23:23:59ID:akM4KJ57絵以外のシステムがごっそり変わらないならいいんじゃないかな?
建物を作る労力も課題だと思うし。
個人的な案としては負荷のかかる処理(例えば株式とか子会社運営)を別
マシンでやらせるとかできたらいいなぁとか思ったり
0081名前は開発中のものです。
2006/07/12(水) 00:01:14ID:xs9XkaErマルチコアCPUなら別スレッドで動かすことで処理効率が上がる(かも)
そうじゃないユーザーは株式機能無しという選択肢もありで…
0082名前は開発中のものです。
2006/07/16(日) 15:18:28ID:6x9e7PTS・ダイヤの詳細設定ウインドウを開いたとき、ウインドウの幅が狭く、分が設定できず、登録ボタンも押せません。
・ドラッグしてもウインドウの幅が変わりません。
解決法をお教えください。
0083名前は開発中のものです。
2006/07/17(月) 00:43:34ID:ba/y/1RGスクリーンショットうp
008482
2006/07/17(月) 09:47:51ID:0usxrcPdちと粗いですが
0085名前は開発中のものです。
2006/07/17(月) 11:41:58ID:xLq/5KGy008682
2006/07/17(月) 14:48:38ID:0usxrcPd解決法はわからずじまいでした。>>85さんの方法を試してみようと思いますが・・・
やり方教えてくださいorz
0087名前は開発中のものです。
2006/07/23(日) 13:01:23ID:VUM666NQ0088名前は開発中のものです。
2006/08/01(火) 13:25:50ID:Uksg6MFx0089名前は開発中のものです。
2006/08/10(木) 18:37:24ID:DuFnfJIF0090名前は開発中のものです。
2006/08/14(月) 20:59:53ID:l9hHRypa列車を走らした状態でブルドーザーをやったら列車回収不能
解決方法無い?
0091名前は開発中のものです。
2006/08/14(月) 21:45:56ID:KtUXf+Gkブルドーザーはかなり例外的な方法だから無理ジャマイカ。
勾配線路もブルドーザーで消去すると収拾が付かなくなる。
0092C477@二両目
2006/08/15(火) 14:30:34ID:0C/QXctQ車両の件は知ってましたが、勾配線路は気がつきませんでした。
橋梁や高架線路でも、好ましくない撤去のされ方をしますね。
てなわけで昨夜少し修正を試みたのですが、芋づる式に問題が出てきて
手に負えなくなり、放棄してしまいました。(最近こんなのばっか・・・orz)
ちなみに>>90の列車の件はCVS上では既に修正済み。
>>82-86の件は手元で再現できないので、確認しようがないですが、
一応フォームのレイアウトを少し弄って余裕を持たせてみました。
そのうち機会があればリリースします。
0093名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 01:27:01ID:TkeP8XoNいつもおつかれさまです。
勾配線路はうっかりブルドーザーで削っちゃうね。
消したことに気づかずしばらく町作り続けてしまって、
後で泣く泣く建物で囲って見えなくしたこともあるw
0094名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 01:56:13ID:2kJtjill0095名前は開発中のものです。
2006/08/16(水) 12:11:23ID:R4wEnTmK同意
読み込みしなおしてやり直せるようにするのが最善だがなw
0096名前は開発中のものです。
2006/08/20(日) 23:37:31ID:f1LLf1/I0097名前は開発中のものです。
2006/08/21(月) 01:21:03ID:1n8DP+RI方向が足りない
0098名前は開発中のものです。
2006/08/25(金) 20:40:47ID:0G0f7/5E俺プラグイン作るくらいの力量ないんで参考写真ならうpできる
0099名前は開発中のものです。
2006/08/26(土) 23:27:15ID:K/ZkAzRV高速とか見てて飽きないと思うし。
0100名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 15:29:51ID:K0Muvteb道路も線路仕様になってしまうと余計にだめなんだが、
車とかバスとかが動いてくれればいいじゃないか。(バスは会社運営とか)
0101名前は開発中のものです。
2006/08/27(日) 15:34:20ID:vRGm6epQ0102名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 11:55:55ID:HKkqHf5E0103名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 17:07:36ID:XQ6ZwGFQ今のFTの仕様だと低速より遅い列車はいくらでも作れるけど、超高速より速い列車は作れないんだよね。
0104名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 21:53:01ID:MBj+iysI0105名前は開発中のものです。
2006/08/28(月) 22:35:45ID:XQ6ZwGFQまぁそれでもいいけど、超高速と高速の速度差が2倍だからなぁ。
500系新幹線と700系新幹線の微妙な速度差を再現したくない?
0106名前は開発中のものです。
2006/08/30(水) 08:44:40ID:B7Xc4XnL一マス通過するのに何分という設定しかできないから、
列車の速度はみんな1000分とかその前後で調節するしかないね。
ゲーム早送りでもナメクジのようになるかもしれんが。
0107名前は開発中のものです。
2006/09/12(火) 20:26:39ID:HPmUeDAF0108名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 01:48:45ID:8IKCRmpn/.\
┌┤□├─┐ ____ ◇____
├┤ ├─┤┌┐ |]口口口ロ| |ロ口口口[|
.... .. ┏┷┷━┷━┷┷┷┓ i。。---。。i i。。---。。i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0109名前は開発中のものです。
2006/09/20(水) 18:47:17ID:NwTimkms0110名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 20:17:04ID:HUgVtObXという事で言いだしっぺの俺から
http://www.uploda.org/uporg525009.lzh.html
0111名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 21:59:57ID:gMceOzKc0112名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 22:34:28ID:dDPZ2yAM0113名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 17:37:14ID:lyUABUGh0114名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 22:14:10ID:CNB6LSw8FreeTrainをFeeeに語るスレ1両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160001088/
0115名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 12:19:17ID:GCTXLZTS勾配に橋脚とかアクセサリをつけるには
どうすればいい?
0116名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 14:23:19ID:osAXqCFvそれは無理
0117名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 20:36:40ID:GCTXLZTSはて、スクショ見てると勾配に橋脚がついているのだが
0118名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 20:40:35ID:2jE2Cplr>>117
どこのスクショ?
0119名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:03:05ID:GCTXLZTS0120名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 01:33:20ID:Oi9XKcBw花菱氏のならデフォルトの橋脚自体を自前の絵に変更している可能性アリ。
0121名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 15:17:20ID:vqXZpl8A0122名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 00:18:39ID:YEbdSF+Z0123名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 15:55:11ID:EQlLKnuP0124名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 10:23:41ID:Bg3OiQLm0125名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 15:48:58ID:VyZ2O02I0126名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 15:49:56ID:bkhjd7Dr0127名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 16:14:29ID:VyZ2O02I俺には無理だorz
0128名前は開発中のものです。
2006/11/19(日) 19:15:47ID:dqjlJ3B00129名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 23:13:13ID:ktOxcR7W0130名前は開発中のものです。
2006/11/29(水) 23:22:10ID:yM1ixCNu0131名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 20:41:22ID:FKiXLeDb0132名前は開発中のものです。
2006/12/14(木) 00:25:42ID:vcbuzx4F0133名前は開発中のものです。
2006/12/21(木) 09:44:09ID:7W7zhCmt0134名前は開発中のものです。
2006/12/23(土) 22:27:19ID:osWdpUzj0135名前は開発中のものです。
2007/01/03(水) 12:53:25ID:b2BVP4j40136名前は開発中のものです。
2007/01/11(木) 17:10:34ID:vevOwKt60137名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 22:05:39ID:Tjm+fgkB0138名前は開発中のものです。
2007/01/29(月) 21:38:47ID:AeE1jawm0139名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 20:39:10ID:sbxe30NQ0140名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 17:52:44ID:MMgFLSUZ0141名前は開発中のものです。
2007/02/23(金) 18:28:28ID:HebWfNZX0142名前は開発中のものです。
2007/02/27(火) 18:06:20ID:VISWqLdQといったところで過疎スレにアドバイス
このスレの住人にも開発に参加できる
能力を持っている香具師がいるとおもうんだが、
そいつらとプラグイン作者とFreeTrain作者と
協力すればいいんじゃないかな。
あとプラグインは初心者が分かりやすいように
はじめからまとめておけばいいとおもう。
列車の速度については
プラグイン作者とFreeTrain作者が協力して
1単位これくらいのスピードがでるようにする」とか
そのへんを弄ればいいとおもう。
Meは全然プログラムはできないけど
アドバイスや応援ならできる。
あと、A列車でいこう的な
ストーリー関連やミッション関連もいれると
もっとおもしろくなるとおもうのだが
どうだろう
0143名前は開発中のものです。
2007/02/27(火) 18:17:48ID:4YuK9mXo0144名前は開発中のものです。
2007/02/27(火) 19:10:58ID:Ft6HIMtw0145名前は開発中のものです。
2007/02/27(火) 20:06:58ID:YEjUpmIm0146名前は開発中のものです。
2007/02/27(火) 20:44:36ID:nZZNM3qo0147名前は開発中のものです。
2007/03/04(日) 20:13:46ID:perOudO+で、おまいは何をやってくれるん?
0148名前は開発中のものです。
2007/03/04(日) 22:29:19ID:jROUeZxl0149名前は開発中のものです。
2007/03/15(木) 15:46:21ID:66WKuLuE0150名前は開発中のものです。
2007/03/27(火) 19:56:54ID:dQQhz4iV0151名前は開発中のものです。
2007/04/06(金) 15:59:19ID:Toausp/a0152名前は開発中のものです。
2007/04/06(金) 16:17:06ID:2PLE9QpD0153名前は開発中のものです。
2007/04/06(金) 19:07:01ID:PQOnxXNZ0154名前は開発中のものです。
2007/04/06(金) 19:32:40ID:Toausp/a0155名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 02:15:54ID:lfvUcrg9(500KBくらいあります)
郊外の風景に挑戦しているのですが、なかなか難しい…
0156名前は開発中のものです。
2007/04/07(土) 21:29:58ID:C30Qzhy9なかなか綺麗だ。
あと、道路に横断歩道が欲しいな。
0157名前は開発中のものです。
2007/04/08(日) 03:16:03ID:7IM4pEPRありがとうございます。横断歩道は私も付けたいですね。
横断歩道を設置するとなると信号も欲しいところですが、
その辺は最後に手を付けようかと思っています。
http://homepage1.nifty.com/jagaimo/west_necom/img/ss_070408a.jpg
休日一日でだいぶ開発が進みました。
http://homepage1.nifty.com/jagaimo/west_necom/img/ss_070408b.jpg
一等最初に作り始めたアウトレットモール。
佐野とか御殿場にある奴を想定して作ったものの…でかすぎたようです。
ドット絵のクォリティが何しろ高いので、夜景はとてもビューチフル。
http://homepage1.nifty.com/jagaimo/west_necom/img/ss_070408c.jpg
0158名前は開発中のものです。
2007/04/10(火) 18:57:13ID:DwSYIiq60159名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 09:09:13ID:HraLyTmH0160名前は開発中のものです。
2007/04/11(水) 13:25:38ID:Ck61jRIt始めようとしたら
"freetrain.framework.MainWindow" のタイプ初期化子が例外をスローしました。
at freetrain.framework.MainWindow..ctor(String[] args, Boolean constructionMode)
at Driver.Driver.run(String[] args) in c:\project\freetrain\patch\freetrain\tools\driver\driver.cs:line 37
at Driver.Driver.Main(String[] args) in c:\project\freetrain\patch\freetrain\tools\driver\driver.cs:line 26
"freetrain.framework.ResourceUtil" のタイプ初期化子が例外をスローしました。
at freetrain.framework.ResourceUtil.loadSystemPicture(String name)
at freetrain.framework.MainWindow..cctor() in c:\project\freetrain\patch\freetrain\core\framework\mainwindow.cs:line 119
CLSID '{E1211353-8E94-11D1-8808-00C04FC2C602}' の COM オブジェクトは有効でないか、登録されていません。
at org.kohsuke.directdraw.DirectDraw..ctor() in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\lib\DirectDraw.net\DirectDraw.cs:line 47
at freetrain.framework.ResourceUtil..cctor() in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\framework\ResourceUtil.cs:line 93
って出てきた。どなたか対策教えてください。
0161名前は開発中のものです。
2007/05/12(土) 17:09:06ID:dXK2bjBFttp://hb4.seikyou.ne.jp/home/Go-Ro/FreeTrain/guide/guide_01.html
ここにある「本体のフォルダを置く場所」の項はクリアしてますか?
公式のトラブルシューティングに誘導しようと思ったら消えてるのね…。
0162名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 02:33:59ID:DYG0U2AC高架の道路がうまくつくれないんだけどコツがあるのかな?
勾配つくって、そこを始点に伸ばそうとおもっても
うまく伸びてくれないんだが・・・orz
0163名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 03:02:19ID:zRBhyF6k勾配道路は”建物”だから、線路のようにはいかないのです。
道路のヘイト(高さ)を上げるには・・・
まず目的の高さの線路を作って、その線路から道路を延ばす。
これで”高架道路”という扱いになる。
高架道路を引いて、理想の形になってから
最後に勾配を設置するようにするのが良いと思うよ。
0165名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 22:19:32ID:gS4r9ixM0166名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 23:34:57ID:94kGGbA90167名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 00:25:40ID:kUJGGwiM0168名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 12:27:14ID:tseC9jFIhttp://www.crs.sakura.ne.jp/mg/stk/
0169名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 21:06:09ID:q7Lv+trHダウンロードしたけど面白いゲームなので気に入りました。
このゲームは
1.バスの運行は出来ないのですか?
2.鉄道の信号機で列車は停止しないのですか?
方法がありましたら教えてください。
0170名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 05:41:49ID:y9DOSt0I1.バスはない。プラグインで誰か作ったらできるかもしれない。
2.ダイヤ設定で信号の脇をクリックすると駅と同様の設定可。
0171名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 09:47:20ID:2+g3cRO0念のため付け足すと、プラグインといってもソースから作らなきゃ無理だと思う。
0172名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 21:49:20ID:+bNTrgUk有り難うございます
フリートレインをしていて、思ったのですが
信号機ですけど設定が難解で難しいです。
信号機を設置したら反対側の電車が来るまで
停止にしておく設定があれば、
分かりやすくて便利だと思います
0173名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 09:40:00ID:OTSE/JMNクリックしても反応がないのですが・・・。何か対処法はありますか?
0174名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 11:08:56ID:iQw2lytK■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
痴女達によるおちんちん鑑定団 part2 [女性]
Mac OS X初心者質問用スレ 22.3 [新・mac]
あなたのおちんちん診察します [医歯薬看護]
満足するペニスサイズ [女性]
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 24mm【エクササイズ】 [身体・健康]
このスレ立てて常駐うp誘いしてる変態女
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1181982908/l50x
0175名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 13:08:49ID:rF+bYajtC++では既にゲーム作れる・・てか色々作ってる
以前FreeTrainの開発に協力したかったが
C#だめぽだったので挫折したが
ひょっとしたらそのうちプラグインor本体の開発に協力できるかもしれん
俺が実現したいのは
・バス、トラックの運行
・グラフィックの向上
・詳細なダイヤの設定
以上チラシの裏でした
0176名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 13:13:20ID:+bCTEYXuおお、期待してるぜ!
0177名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 20:23:43ID:4j6GcP4Q鉄道信号だけど、設置だけで何の設定もいらず
反対側の電車がくるまで無条件でその場で停止
する信号も作ってほしい。
0178名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 20:39:23ID:fDYjc5G3同じく期待してます
できれば途中経過も報告してほしい
0179名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 23:47:40ID:L+9QQjeQ日本各地の有名、特徴ある駅舎があればいいかも?
0180名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 01:45:46ID:Y65Ghk2V0181名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 10:57:36ID:WOrOYqJs俺は知識がないから描けないです。
0182名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 17:47:29ID:g+iOL8wxまずは、自分のやりたいことをやってちょーだい。
0183名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 21:53:15ID:th36eCeM0184名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 22:48:03ID:qaNr18C+線路は敷けるでしょ?
0185名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 22:52:07ID:th36eCeM0186名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 23:13:31ID:qaNr18C+駅舎は地上に設置.
ホームが地下2階にある場合は,地下1階にもホームを置く必要あり
0187名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 15:49:41ID:KX6GYL6Z現在テスト試験中です
0188名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 00:42:36ID:Qxm96f3X感謝します
地下というのが−1から−6まであるのですが、
地下6階まであるのですか?
−6にホームが設置できますが駅舎は設置できません。
0189名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 01:00:51ID:Qxm96f3X言う番号が割り振り当てられますが
地下鉄の駅の場合、三角の注意マークが表示されるだけで
割り振りは出来ないのですが、freetrainは
そういう仕様なのですか?
初心者の質問で申し訳ありません。
0190名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 01:04:18ID:Qxm96f3X皆さんも同じですか?
0191名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 02:04:30ID:FO126FUB地下2階以下、地上3階以上だと自然に駅と接続されない。
そのような場所にホームを造る場合は、駅に直接接続するのではなく、既に駅に接続されているホームに接続すればいい。
地下6階にホームを造る場合は
駅→B1のホーム→B2のホーム→B3のホーム→B4のホーム→B5のホーム→B6のホーム
という具合に手動で関連付ける必要がある。
駅と接続していないホームには電車は停まらない。
0192名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 23:18:25ID:o8FmGWWJ手動ダイヤ設定しようとした途端にエラー
助けてくれwww
0193名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 03:20:43ID:Itb6V7gm列車走らせたりしてきたら面白くない?
並列区間の客の奪い合いとか
相互乗り入れとかなんか楽しそうだけど
0194名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 09:14:09ID:kv2/Y4Yz期待してるぜ!
0195名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 15:18:55ID:g2DuaesSあんま意味無いような。だって仮に客を全部奪われても倒産とかしないし。
0196名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 21:00:57ID:EJjTLwpYFreeTrainが停滞してるのはアイデアがでないからじゃない。開発者がいないから。
有名鉄道シムのファンやダイヤを再現したい鉄オタが思いつきそうな
アイデアはほとんど出尽くしてる。正直もうおなかいっぱい。
興味がある人は公式フォーラムの過去ログやSourceForgeのFeature Requests、
それとC477氏のサイトのNeoFT構想などを見てくれ。
0197名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 22:04:04ID:i3zc2Vg/0198名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 08:46:33ID:ZX5hu4a60199名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 11:55:06ID:Po3hm5Qz本気で採用してもらいたいと思ってるならSourceForgeとかpukiwikiに
しっかり纏めて書いておく方が、後々便利だと思うよ。
0200名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 12:18:39ID:P2Qz5KStあるいは内部処理について議論するだけでもいい。
後者なら俺も参加できるしなww
0201名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 18:42:24ID:Dx7qpOuX正直作りたい
プログラムはちょっとだけできるが
あまり大規模なの作ったことないんだよな
0202名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 19:33:03ID:P2Qz5KSt基本的な処理自体ははシンプルに作ったほうがいいんじゃね?
ただ、線路のデータの持ち方とか、接続とかは面倒そうだ…
初代は線路は地下も高架なくって、カーブは1マス45度刻みで
・直線
・45度カーブ
・45度ポイント
くらいだと思ったけど、これっくらいにすれば結構単純にならないかねぇ?
0203名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 19:36:34ID:Dx7qpOuXそうだな・・
とりあえずその程度のものなら
作れるかもしれん
やってみよう
0204名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 20:16:59ID:P2Qz5KStttp://gamdev.org/up/img/9743.jpg
(赤が縦横のデータで、青が斜めな妄想図)
0205名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 20:22:57ID:Dx7qpOuXでも同じ45度でも接続によって
列車の移動ルートが違うよね
そのへん超めんどくさそう
あとA7って列車は3Dだっけ?
0206名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 21:56:26ID:P2Qz5KStどうも向きが微妙にずれている気がするけどw
スロープを上り降りする様子からは3Dっぽいですね。
トレインコンストラクションで見れるテクスチャーからも、
ポリゴンかな?という感じはする(ただ、建物は2Dらしいけど。
> 列車の移動ルートが違うよね
A7はエディターからマス目データ(?)設定するときに、
表示位置や向きも設定してるんですかねぇ。
スピード的には、
外見上はカーブの半径が2.5マスだから2.5×1/2πで4マス弱。
内部的に@〜Cで4マス分。A→Bの距離を√2としても約4.4マス。
@A□
□□B
□□C
カーブなんで内部的処理に比べて、外見上の進みが遅い分には、
あんまり問題なさそうにも見えますが。
あとポイントは直進と分岐で見せ方を変えないといけないですかね。
0207名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 00:09:41ID:lA67htvw【3Dと2Dの件】
やっぱそうですよね
建物→2D
列車→3D
オール2Dの方が楽・・・てか3D作れんしw
なんだけど2Dだと列車の絵用意するの大変だよね・・
【移動ルートの件】
これって4マス弱、もしくは4.4マス
いずれにしてもぴったりではないので
誤差がでるよって話でおk?
【見せ方の件】
これってポイントそのもの画像のこと?
だとしたら解像度によるかなと
0208名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 00:17:10ID:hammZ4/K内部データもカーブとして持つほうがいいんじゃないの?よくわからんけど。
内部データだけ単純化することに何かメリットあるの?
0209名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 00:22:13ID:tjhfSzbAそれに関してFA出すには実装するしかないけど、
> ・直線
> ・45度カーブ
> ・45度ポイント
でとりあえず実装できれば、
取っ掛かりが単純になっていいんじゃないかと思う。
0210名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 00:28:55ID:lA67htvw内部が単純だと実装が楽になるとか
そういう話なんじゃあるまいか
正直俺は見た目が変わる時点で
内部表現も変えたほうがいいと思った
>>209
ほぼ同意
要は画像で内部表現の説明してたのって
3x3ブロック使ったRの長いカーブだけど
それって単純な45度カーブができてから
次の段階として考えれば良いと思う
0211名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 14:58:34ID:VESo21ol信号を誰か作ってほしい。
0212名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 16:10:54ID:HDJQUbq90213E231
2007/07/21(土) 14:56:37ID:DwGUFUlk0214名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 01:44:45ID:dZRgjWjV坂道を造るとか、高架の上がり勾配、下がり勾配が
作りにくいよ。
これを何とかして欲しい。
0215名前は開発中のものです。 ◆/CAjxHPQYg
2007/07/23(月) 15:51:00ID:ugumIzV70216名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 18:26:04ID:vO4yVGdOカーブの半径が・・・
この2つが出来たらもっと本格的なのが出来そうですね
0217名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 20:29:06ID:IEbmy8970218名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 12:43:30ID:TGhbGoNF0219名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 02:33:39ID:91rFUSxk鉄道会社経営シミュ作りたいなぁ
色々考えると3Dがベターだけど
でも俺3Dプログラミングからっきし駄目
あきらめるしかないか・・・
0220名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 21:02:37ID:Bb/3Do6e…やっぱ、
ステフスレに池
0221名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 12:11:48ID:rGMr2aBbマジで作って欲しい。
単線で列車の扱いが容易になって、使いやすくなるから
是非作ってください
0222名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 14:29:29ID:LkXyiDiI収益が上がらなくて、いつもマイナスなんだけど
みなさんはプラス収益なのでしょうか?
それとfreetrainで単線にした時、
反対側の列車が来るまで停止させるような、
信号を本当に作って欲しい
0223名前は開発中のものです。
2007/08/22(水) 18:49:51ID:Er5Lu8+E169, 172, 177, 211, 221
0224名前は開発中のものです。
2007/08/23(木) 19:27:55ID:aHiPvWmt0225名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 13:47:21ID:H8UdQKKM0226名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 03:00:27ID:3pTwBnG50227名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 05:55:40ID:YbYnzUyI0228名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 08:36:43ID:jH3/QZLT例外が発生しました」「インデックスが配列の境界外です」と出るのはなんなんだろう?
0229名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 19:48:30ID:QHNekObO0230名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 23:38:13ID:W/aF9ogDどうやってコンクリート高架とかに線路引くの?
0231名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 18:09:40ID:GcZFzPhL勾配線路か同じ高さの地面から線路を引き始めればおk
0232名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 00:58:31ID:wJxM6NFH寿命が縮まる可能性はありますか?
0233名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 09:38:14ID:j9hKTVvEFreeTrainは20歳になってから。
あなたの健康を損なうおそれがありますので、やりすぎに十分ご注意ください。
0234名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 17:08:20ID:E0D1w0Wrハードディスクの寿命が縮まる可能性はありますか?
0235名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 17:13:56ID:E0D1w0Wrfreetrainはハードディスクに良くないですか?
ハードディスクの寿命が縮まる可能性はありますか?
教えてください。
0236名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 00:46:54ID:HDyZ7qdE具体的に説明すると、ハードディスクドライブ(HDD)は消耗品だ、使えば寿命は縮む
例を挙げると、電源を入れる・HDDから熱を発する・読み書き・外気温・通電中の停電、など、多くの影響を受け壊れる要因は増す。
必ず壊れると言う物ではないが、HDDは製造メーカーや製造ロット番号によっても寿命や壊れやすさに差がある
少なからずHDDは壊れる物である。
0237名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 02:09:02ID:mIr7O4KQ0238名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 08:49:00ID:650H0kmt0239名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 22:41:02ID:qXs+Wc9Iこのスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
小松未歩っていいよなぁ 4曲目 [モテない男性]
カヲル×レイの可能性を前向きに考えよう6スレ目 [エヴァ]
0240名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 23:49:38ID:VdeCA9VbVIPに行って来るわ
0241名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 00:01:15ID:ZcMYCLYZ0242名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 00:13:30ID:ajbB+xJu0244廃村住民に代わってROMがお迎えいたします。
2007/09/26(水) 00:48:26ID:wBbyr4Bsつ 旦~>>243
0245名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 01:28:04ID:jyHeJfHgドット絵とかは無理だけど同人やってるからある程度なら絵は描けます
0246名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 08:51:50ID:Iw/AUlyf0247名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 02:01:10ID:DvOF1UZb見習いのままだったけど・・・w
0248名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 08:51:15ID:4M/yLt1J0249名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 18:52:04ID:TUHVSVbIここって何のサイト?
英語わからんっす
0250名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 19:50:53ID:GROJwqEnスレ見るよりも日本語勉強しような
0251名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 21:58:59ID:kv3eKKWVレスをする時は">>"+レス番
突っ込む前にレスの付け方勉強しような
0252名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 22:05:18ID:GROJwqEnてかさげようよ
0253名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 22:59:03ID:Hw5T/2Q+0254名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 01:40:47ID:+CCGrraB0255名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 09:34:28ID:XSxYlmJ+0256名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 12:45:10ID:B3ZIljMP0257名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 23:02:01ID:qNcgipLt0258名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 10:58:51ID:pF3Fbg6o0259名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 11:53:06ID:65rPIDqy0260名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 16:44:34ID:UgcCY8a+0261名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 23:52:11ID:RY4F9UOY0262名前は開発中のものです。
2007/11/11(日) 10:42:41ID:Otw+czYtと、いうわけでUPしました。UP5937.lzhで、KEYはFTです。
流れるのが早いので、三日ぐらいしか
(もしかすると一日も)持たないかもしれません。
ですのでお早めに。
0263名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 01:19:55ID:TFLAbrb30264名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 19:07:50ID:dvOD7TG60265名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 21:48:07ID:6klQli/O0266名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 18:15:39ID:KrQbAe6Ahttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ftdyf744/lst?.dir=/c577
ホームページですが、リクエスト等で作品がある程度たまったら
作成したいと思います。
0267名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 21:58:18ID:84DgOE8S0268名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 18:01:01ID:oNg5s13C0269名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 04:43:41ID:9D8opuQK良いねぇ。
庭付きの2×2で作るともっといいかも。
0270名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 11:24:17ID:7C3C9OK20271名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 08:41:37ID:eGx3vn1J保線車両(線路部分も)をお願いしたいです
0272名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 22:33:14ID:EL+IoJNjただ、テスト期間に入ってしまったので、更新が鈍るかもしれません。
>>271
面白そうですね。線路上に車両として配置ですか?それとも建物プラグインとしてですか?
0273名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 23:38:31ID:Mivuex+iレスありがとうございます
「本線脇のアクセントとして」なので建物プラグインで欲しいです
0274名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 06:50:24ID:6T9+FXhi頑張ってねー。
0275名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 08:03:14ID:Ot2Z2BpI0276名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 17:38:03ID:AVLxp7bv時間が取れるように努力したいですが、課題が終わらないと、、、
0277名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 20:11:06ID:mo3HOZTiなんかすいみません(;´Д`)
頼んでおいてなんですが
あらゆる意味で余裕が出来たら、お願いします
0278名前は開発中のものです。
2007/11/20(火) 20:22:29ID:AVLxp7bv今しばらくお待ちください。
0279名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 22:29:40ID:d8HE6yQ3「************** 例外テキスト **************
System.ArgumentException: 使用されたパラメータが無効です。
at System.Drawing.Graphics.GetHdc()
at System.Windows.Forms.ImageList.GetBitmap(Int32 index)
at System.Windows.Forms.ImageCollection.get_Item(Int32 index)
at Crownwood.Magic.Controls.InertButton.OnPaint(PaintEventArgs e) in C:\kohsuke\Visual Studio Projects\MagicLibrary\Controls\InertButton\InertButton.cs:line 327
at System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer, Boolean disposeEventArgs)
at System.Windows.Forms.Control.WmPaint(Message& m)
at System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
at System.Windows.Forms.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)」
長いんで一部しか乗せませんが・・・なぜでしょうか・・?Windows9xのせいでしょうか・・?
{スペック}
Pentium3 500Mhz
256MB
16GB
3dfx Voodoo3 200 AGP (VRAM16MB)
Windows98SE
です。分かる方おられましたらお願いします・・。
0280名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 22:55:37ID:I03GS7xD0281名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 22:57:28ID:d8HE6yQ3では、しょうがない事なんでしょうかね・・?
0282名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 23:02:48ID:EJtyPjT40283名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 00:40:17ID:NXaDIJV7自作プラグインの失敗と
050903に対応してないプラグインを入れちゃった時以外は
エラーは経験してないな
0284名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 14:18:59ID:8t43/T+8線路引いてて起きたエラーなんで、プラグイン関係では・・・ないです
0285名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 13:49:36ID:jWypVXSr0286名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 20:22:08ID:IFaLLaM9長らくお待たせしました、保線車両製作再開です。
モデルはTMC400で、今しばらくお待ちください。
0287名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 00:59:26ID:mN3tE/Ipテストお疲れ様でした
ありがとうございます(´∀`)
0288名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 14:28:12ID:N1ikaa6y0289名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 15:39:33ID:nTVWZ9we0290名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 16:30:22ID:N1ikaa6yそれがプラグインは追加してないんですorz
0291名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 23:00:09ID:3/QJz2dH古いバージョン向けらしくて読み込めない。
列車が大量に動いてるとこ見てモチベ上げたい自分に最新版のデータ
誰か恵んでくれないでしょうか…
0292名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 13:30:31ID:5H03Xx9Uそれはなかなか難しいよ。
.NETのバージョンも完全一致してないといけないし。
0293名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 20:36:50ID:4QF2kVRpセーブデータの互換性がないから、スタートマップとしても公開して使えない
バージョンアップしたら今まで作った街が使えないっつったらやる気失せるよなぁ…
0294名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 23:36:55ID:v8iVzbVG0295名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 23:54:26ID:lerx7dAX保存画面で拡張子をftgtにすれば出来たんじゃなかったっけ
0296名前は開発中のものです。
2007/12/02(日) 13:17:31ID:qjdgIpbg0297名前は開発中のものです。
2007/12/02(日) 14:02:21ID:mH5ZeI+9ゲームデータ(互換形式)(*.ftgt) にすればXMLで保存できたんだね
使ってなかったから知らなかった
0298名前は開発中のものです。
2007/12/02(日) 14:37:28ID:bWlyVqnV今更だが川口氏gj!
0299名前は開発中のものです。
2007/12/03(月) 12:29:04ID:ZdZzThRzもったいないなぁ…
0300名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 15:36:17ID:83mdfoC4フリトレ関連の作者がシムトランスにも参加してて接点はあるのに。。。
シムトランスの多種の交通機関プレイ。描きやすいアドオン(乗物、建物、道路線路関連など)機能。
フリトレのダイヤグラム。ヘイカット機能などなど・・・
※「描きやすい」というのは、例えば列車を描く場合に
シムトランスより列車の向きが多くて、描く側としては大変(だった・・・)
向きが多いだけに列車の動きにリアリティは出せるが、シムトランスのようにアドオン製作者が参加しにくい・・・と思う。
あとは、シムトランスのように一定規模の街が立ち上げた時に出てくる設定があったら、初心者も楽しめるかも。。。
モデルとなったAWのように、シナリオプレイがいくつかあってもよいかな・・・?
(箱庭モードも残しつつ)
0301修正
2007/12/09(日) 15:40:22ID:83mdfoC4↓
一定規模の街が(プレイを始めた時に)存在しているような設定
0302名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 21:15:25ID:qo0+ZPir期末テスト後に、さらに2回のテストという拷問から帰って参りました。
合掌造りは冬用画像の追加で更新しました。
URLです。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ftdyf744/lst?.dir=/c577
同時に、ライブカメラもどきも追加しました。
では、また。
0303名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 22:51:22ID:uHKkeeFh0304名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 23:38:25ID:YbIGnNf2お疲れ様です(´∀`)
0305名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 13:36:09ID:a4zRhDZsGJ!
0306名前は開発中のものです。
2007/12/14(金) 22:21:51ID:nZreUV7R保線車両完成しました。トロッコはまだですが・・・。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ftdyf744/lst?.dir=/c577
ついでに、ライカメ更新です。
バグ対策がこんなにも大変なものだと、初めて知ったような気がします。
0307名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 01:33:41ID:Sv73gMIyしかも全方向に対応とは・・・
ありがとうございます(´∀`)
お疲れ様です
0308名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 09:51:36ID:26R5h3ZX0309名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 11:10:12ID:EGCr1r8i米sourceforgeのプロジェクトが進行中だったはず。
0310名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 17:11:56ID:dYZJX+vLトロッコも完成いたしました。
昨日と同じURLからダウンロードをお願いします。
さて、保線車両完成いたしましたので
またリクエストを受け付けたいと思います。
何しろアイデアが無いものですから・・・
0311名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 17:20:19ID:26R5h3ZX0312名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 20:03:04ID:Sv73gMIyありがとうございました!
0313白川郷の人
2007/12/15(土) 22:00:47ID:dYZJX+vLライカメの12,15で、一度ご覧になってください。
>>312
いえいえ。こちらこそ、題目投下ありがとうございました。
今後増やそうかな、とか考えてたりします。
0314白川郷の人
2007/12/15(土) 22:18:59ID:dYZJX+vLもし誰か知っておられるようでしたら、夜間発光色の
RGB値を教えていただけないでしょうか。
お願いします。
0315名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 22:52:12ID:IbFGClqk0,8,0→同上
8,0,0→たぶんテールライトの色
正確には覚えていない。かなり前のことだから忘れたスマソ
0316名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 23:49:26ID:NGUtX2Adttp://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?%B2%E8%C1%FC%A4%CE%B7%C1%BC%B0#content:5
久しぶりにwiki除いたら、画像やらページやら消えてしまってるな。
0317白川郷の人
2007/12/16(日) 12:27:00ID:ar7cyo8Iありがとうございます。
自分も、昨日確認に行ったらだいぶ消えていて驚きましたよ。
復旧作業の必要がありそうですね。
0318白川郷の人
2007/12/20(木) 20:23:30ID:/+uoaM5K門司港駅完成しました。ライブカメラからご確認ください。
細かいアクセサリや街灯等を追加して、12/22日の明朝には
UPできると思います。
「こうしたらどうか」等ありましたら、書き込みのほどよろしくお願いします。
では、以下リクエストどうぞ。
0319名前は開発中のものです。
2007/12/21(金) 13:23:47ID:ih81+d9cどうしたらいいでしょうか?
0320名前は開発中のものです。
2007/12/21(金) 20:56:45ID:O99tGGXk【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part25
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1194622538/
ちなみに車両は車庫を建てないと買えないし走らせられない。
0321名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 08:56:50ID:uXrNn8F3こっちは車庫を作ると、客を乗せたまま入庫したり、最後の電車を出庫させる
前に朝のラッシュ時間が終わってたり…。
0322名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 12:47:00ID:i2mF+lAhせめて時間の進み方くらい変更できるようにして欲しかった
0323名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 12:47:55ID:i2mF+lAhスマソ
0324名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 15:35:05ID:4MUjgLLz車庫必須といっても、たぶん鉄オタが満足するような仕様ではないけどな。
TTDXでは売買以外にも、定期的に車庫に入れて点検しないと故障率が上がってしまう。
初期のsimtransでは売買以上の意味はなかったが、最近のバージョンはやってないのでわからん。
0325白川郷の人
2007/12/22(土) 19:25:06ID:rds1ZX0U門司港駅完成したのですが、画像の指定がいまいちうまくいかなくて。
とりあえず版として、UPしました。
どなたか、バグチェックお願いできませんか?
では、また。
0326名前は開発中のものです。
2007/12/24(月) 09:56:23ID:sep2qGViFTはAIV絵の細かさが日本的でいいよな〜。
あれでなおかつ自分で車両書いたり建物書いたりできるんだから
俺としては何も言うことはない。
ひところSimutransに逃げたが絵のアニメが大味なのと(列車が
カーブ曲がるたびに萎える・・・まぁ一つ一つは細かくていねいに
作りこんであるけど)ギアの設定とか建物が自由に立てられないとかで
結果的に飽きてしまった。
まぁそんなこんなで最近また車両かいてたりするのだけれど、
需要ってあるのかな?
0327名前は開発中のものです。
2007/12/24(月) 16:05:49ID:ZukPjjYT0328名前は開発中のものです。
2007/12/24(月) 18:01:10ID:qSMaYeGm路線長もコストに影響するんですか?
0329名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 22:49:06ID:brkdVvqhデータがあるんだが、どうすればいいんだ・・・
0330名前は開発中のものです。
2008/01/05(土) 16:43:20ID:wSgcXv76現在日本 19 位!
クリックする度に街が発展していくぞ。
一日につき、一人一回しか効果がないからみんなの協力が必要だ!
2chの力を終結して、一緒に日本一を目指そう!
↓のリンクを一日一回踏むだけです
http://mmc.nipotan.org/2chcity/
■現スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1199271427/
■まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/2ch_city/
0331名前は開発中のものです。
2008/01/06(日) 10:10:02ID:LJNoS5Bm0332名前は開発中のものです。
2008/01/06(日) 20:22:54ID:pZMtvCJ3アルゴリズムと基本的要素から作っていくことをお勧めする。
丸い線路を列車がくるくる回るようにするだけでも、けっこう色々な要素が要るからね。
基本ができていないと発展させるのは無理。
0333名前は開発中のものです。
2008/01/17(木) 11:03:27ID:Y8P1fAWlま、昔作りこんだマップに新オブジェクト使わせてもらえると思えばいいのかな。
0334名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 19:31:13ID:ZH+dL+XRスッペクあって経営うまい人・・頼む・・自分も一応しようとは思うが・・
保守
/.\
┌┤□├─┐ ____ ◇____
├┤ ├─┤┌┐ |]口口口ロ| |ロ口口口[|
.... .. ┏┷┷━┷━┷┷┷┓ i。。---。。i i。。---。。i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0335名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 20:45:32ID:4wwQnlOI0336名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 20:54:57ID:34I080Ml株式市場とかもあったような
0337名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 20:58:37ID:D/2pdhCm末期も末期だな。
0338名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 21:27:16ID:rOdSau1a最近のA列車シリーズよりは格段に良いからやる価値はあるね。
俺はPCのスペッコが怪しいので新PC組むしかないが。
0339名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 21:31:43ID:ZH+dL+XRエラーが出る・・俺の環境だけか?
0340名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 22:59:56ID:4wwQnlOIとはいえリンク集消えるのはきついな。
0341341
2008/01/27(日) 23:18:18ID:ZH+dL+XRどなたか分かる方お願いします・・。
************** Exception Text **************
System.Xml.XmlException: invalid company definition (invalid data) : 1801大製建設
at freetrain.finance.stock.Company..ctor(XmlNode node) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\plugins\jp.co.tripod.chiname.financial.stockmarket\Company.cs:line 193
at freetrain.finance.stock.Economy.loadData(XmlNode node) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\plugins\jp.co.tripod.chiname.financial.stockmarket\Economy.cs:line 128
at freetrain.finance.stock.Economy.onNewWorld(String key) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\plugins\jp.co.tripod.chiname.financial.stockmarket\Economy.cs:line 151
at freetrain.finance.stock.StockCompanyModule.onNewWorld(Object sender, EventArgs a) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\plugins\jp.co.tripod.chiname.financial.stockmarket\StockCompanyModule.cs:line 83
at System.EventHandler.Invoke(Object sender, EventArgs e)
at freetrain.world.World.setWorld(World w) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\world\World.cs:line 259
at freetrain.framework.MainWindow.setWorld(World w) in c:\project\freetrain\patch\freetrain\core\framework\mainwindow.cs:line 361
at freetrain.framework.MainWindow.OnLoad(EventArgs e) in c:\project\freetrain\patch\freetrain\core\framework\mainwindow.cs:line 1366
(以下略)
起動時に・・やってみたことは・・再ダウンロードと再解凍です。。。
0342名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 23:32:45ID:rOdSau1a落としたのは同じバージョン?
0344341
2008/01/28(月) 17:42:58ID:ZdklEcTJFreeTrainEx20050903.zipとPluginSet20050904.zipを落としたのですが・・問題ありますかね・・?
でも、これくらいしかなかったような。。。
0345名前は開発中のものです。
2008/01/28(月) 17:57:54ID:EUr8o+Opどんな問題が発生したの?
・FreeTrainのバージョンが同じか
・本体をインストールしたあとにプラグインセットを適用したか
・.net flameworkのバージョンは完全に一致しているか
は確認した方が良い
更に
・前回と同じ手順でインストールしたか
・インストール先のフォルダは変えてないか
なども確認した方が良い
0346341
2008/01/28(月) 18:17:48ID:ZdklEcTJ.net flameworkのランゲージ?が入っていないだけでした・・ご迷惑をおかけいたしました。。。
録画してみました・・・fps1.67・・早く買い換えたい・・・
0347名前は開発中のものです。
2008/01/29(火) 23:53:18ID:+hXxnrJl0348名前は開発中のものです。
2008/01/30(水) 15:37:08ID:lCgz+rBY0349名前は開発中のものです。
2008/01/30(水) 21:37:18ID:lCgz+rBYwiki管理人さんに対策してもらわないと無理かも
0350名前は開発中のものです。
2008/01/31(木) 08:01:33ID:jdvHbb+Wそうか。。。
なかなか大変だね。
ムービー作ったのでうp
誰かヘタレな俺に代わって、どこかに貼ってきて下さい。
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_5100.zip.html
DL、解P:ft
0351名前は開発中のものです。
2008/01/31(木) 08:26:29ID:jdvHbb+Wtp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0205.zip.html
パスは同じ
0352名前は開発中のものです。
2008/01/31(木) 21:04:11ID:PpWSHFn2おー、ムービー乙です。
いいですねえー。
これ見ると、フリートレインは箱庭としてもっと進化させたほうがいいのかなと思いましたよ。
0353名前は開発中のものです。
2008/01/31(木) 22:50:22ID:jdvHbb+W株やったりデパートやマンションを林立させたり、特定の車両を走らせるだけで
簡単に儲かっちゃうからね。
0354名前は開発中のものです。
2008/02/01(金) 00:44:47ID:Y7SuaeiA久しぶりに人様のスクショ見た気がする。
また開発再会しないかなあ。
0355名前は開発中のものです。
2008/02/01(金) 08:31:54ID:aCg5Lwp+作るか
0356白川郷の人
2008/02/01(金) 21:05:46ID:YV+kb+Xqリクエストどうぞ。
0357名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 07:31:15ID:GDqfBJOEこの緩やかな流れだと年末年始で中断しつつも門司港駅修正してんのかなーぐらいに思ってた。
0358名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 09:15:11ID:cgYLKA/K0359名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 10:09:23ID:/pR82MLB0360白川郷の人
2008/02/02(土) 10:13:44ID:tMveKYIl今まさにそれをガリガリやっているところです。
今日の夕方には保線車両と同時に修正公開する予定です。
アイデアがありません、誰か分けてください....
0361名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 10:15:20ID:/pR82MLB富山ライトレールはあったっけ?
プラグインセットが便利なので、他の人のサイトを回る事が少なくなってしまった。
0362白川郷の人
2008/02/02(土) 10:39:15ID:tMveKYIl>>361
地元から作っていくので、そう遠くない日に
お目にかかれるかもしれません...
0363名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 10:43:18ID:/pR82MLB白川郷だとまさに地元。
頑張ってくださいな。
自分も地元の車両を作りたいなぁ。。。
と言う事で、既出ネタと被らないように関連サイトを偵察中。
みんな07年以降もコツコツと更新してるのね。
0364白川郷の人
2008/02/02(土) 10:54:34ID:tMveKYIl自分愛知です....
でもご安心を、数日中に追いつけるかと。
名前変えようかな....
0365名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 11:14:03ID:/pR82MLB手始めに
tp://ranobe.com/up/src/up254551.jpg
これを、偉大な先人のドット絵を流用して作ってみる事に
0366名前付けてやってください。
2008/02/02(土) 11:43:37ID:tMveKYIlttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/451fb4cf_41bb/bc/c577/livecame2.3.jpg?BCp79oHBuDWPG96K
自分はこんなの製作中ですね。
万博に来てくれた人は一度は見てると思うんですが。
URLが長いのは仕様です。
0367名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 16:48:04ID:/pR82MLBあとは気動車2種類か。。。
ttp://ranobe.com/up/src/up254588.png
ttp://ranobe.com/up/src/up254587.zip
0368名前付けてやってください。
2008/02/02(土) 18:16:38ID:tMveKYIl作り直してきます。皆さんこまめに保存しましょう.....
0369名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 18:20:18ID:/pR82MLB作りこんだダイヤが消滅した以上に悲惨だ。。。
0370名前付けてやってください。
2008/02/02(土) 18:29:16ID:tMveKYIl泣きたくなるね。
東海型作っていらっしゃる方、資料要ります?
一覧があるんですけど。
0371名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 19:43:44ID:pbmniRAR0372名前は開発中のものです。
2008/02/02(土) 20:00:22ID:DduwKkXa新潟車両製作乙です。
>>350
youtubeに代理でうpしときました。
http://jp.youtube.com/watch?v=X7k0KWAZ2bs
0373名前付けてやってください。
2008/02/02(土) 21:46:07ID:tMveKYIlってことで、あれからがんばって6方向は完成させました。
車両作成は初めてなので自信はありませんが。http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/451fb4cf_41bb/bc/c577/f500/livecame2.2B.jpg?BCxvGpHBoTc1Kbf6
0374名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 02:37:36ID:PP5tL37t乙&サンクス
>>373
404になるのは俺だけかしら…
0375名前付けてやってください。
2008/02/03(日) 07:47:14ID:cSOdxj6N>>347
すみません。ブリーフケースのほうから見てやってください。
URLの間違いだと思います。
0376名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 09:32:37ID:PP5tL37thttp://ranobe.com/up/src/up254730.png
http://ranobe.com/up/src/up254729.zip
車両購入画面でプレビューがちゃんと出ないのは
どうやって直せばいいんだっけ?
0377名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 12:15:47ID:PP5tL37t訂正版
http://ranobe.com/up/src/up254765.zip
0378名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 12:24:53ID:PP5tL37thttp://ranobe.com/up/src/up254767.zip
機関車はしかしか氏のものを流用
これで新潟の車両は一通り揃ったかな?
0379名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 12:38:31ID:F+YHkGd40380白川郷の人
2008/02/03(日) 21:27:29ID:cSOdxj6NブリーフケースのほうからDLしてください。
門司港駅しっかり表示されてますか?
ちょっと心配なところが多かったものですから。
0381名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 22:23:25ID:PP5tL37tこんな感じに、動画を作った時よりちょっと発展した。
0382名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 22:33:13ID:DMNzoMQRぜひ又上げてちょ
0383名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 22:46:26ID:PP5tL37tそちらこそよろしくお願いします。
遊ぶ人がいないと廃れるばかりだし、スレを盛り上げれば前のように活気がでてくる。
0384白川郷の人
2008/02/03(日) 23:02:03ID:cSOdxj6N今回の車両はあまりにも知名度が低すぎたかな.....
また、リクエストお待ちしております。
0385名前は開発中のものです。
2008/02/04(月) 00:10:54ID:rwaVXmYL確認しました。
門司港駅のplugin.xmlがおかしいみたい。
0386白川郷の人
2008/02/04(月) 20:45:55ID:wosm8oGr早速プラグイン修正版をUPしました。
ご報告本当にありがとうございました。
0387名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 10:49:43ID:sLFs6u0B0388名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 12:47:22ID:hNyyzMKH画像中央上のトンネルから駅へ出てる線路は、どこから繋がってるんですか?
0389名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 15:01:05ID:miCThG2w0390名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 17:56:40ID:sLFs6u0B地下鉄、右の方で地上に出て空港に乗り入れ予定
http://www2.ranobe.com/test/src/up21309.png
列車の運行本数増やしたら、半年で20年分発展した。
3両編成がチョロチョロと走ってるだけなのになぁ。
0391名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 19:43:02ID:miCThG2w> 保線用車両、できれば自動建設不可にしてほしいです…
これどういう意味ですか?
0392白川郷の人
2008/02/05(火) 20:17:17ID:zOkKeGle修正版UPしました。
リクエストお待ちしております。アイデアがないものですから。
0393名前は開発中のものです。
2008/02/06(水) 05:01:50ID:XWxVZoTUトン
0394名前は開発中のものです。
2008/02/06(水) 16:25:49ID:VDbTbd2a地下鉄ですか。
開通すればまた一気に都市化が進みそうですね。
それはそうと、埋立地の引込線テラカッコヨスww
0395名前は開発中のものです。
2008/02/06(水) 20:25:05ID:XtCUZAWi0397名前は開発中のものです。
2008/02/07(木) 08:33:38ID:mW08dCFrhttp://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2004/0910/index.html
http://www.udx.jp/
こんな感じ。
地上から見ると、空の色を反射して青緑色に光ってきれい。
FTのオフィスビルは少し前時代的かも…
0398名前は開発中のものです。
2008/02/07(木) 09:48:38ID:f6UIqlrm上空からみると反射するのはコンクリートジャングルだけどね・・・
0399名前は開発中のものです。
2008/02/07(木) 16:51:03ID:pLuxI9zKすいません、よろしくお願いします。
0400白川郷の人。
2008/02/07(木) 18:35:16ID:nB7RHxQ6近代的なガラス張りといったら、ミッドランドスクエアとかもいいかもしれませんね。頭の中に入れておきます。
0401名前は開発中のものです。
2008/02/07(木) 23:56:01ID:gDgBuve20402名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 22:32:46ID:Y1sW3tFNある時代の建物と鉄道車両,車などを選んで詰め込んだ
「レトロプラグインセット(明治・大正,昭和前期,昭和後期)」
なんてのを作って見てはどうだろう。
未来バージョンとか外国バージョンなんてのもやれればもっと面白そうだけど。。。
0403名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 22:47:23ID:5Iwii5vZよし、まかせた!
0404名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 22:54:21ID:Y1sW3tFNいやいや,どうぞどうぞ。
0405名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 23:40:45ID:U6ksnpCv0406名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 04:04:33ID:r1hQnSoM0407白川郷の人
2008/02/09(土) 13:23:55ID:TtpMc+qD自分、日本の田舎セットならがんばれそうな気がします。
とりあえず、ランドマークタワーですが。
厄介な風邪を拾ってきてしまったので、遅れるかも分からないです。
0408白川郷の人。
2008/02/09(土) 16:49:42ID:TtpMc+qD何がおきてるのかさっぱり分かりません。
0409名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 18:40:05ID:LncOPEzYSystem.IndexOutOfRangeException: インデックスが配列の境界外です。
場所 freetrain.world.SparseVoxelArray.set_Item(Int32 h, Int32 v, Int32 z, Voxel value) 場所 c:\dev\freetrain\trunk\FreeTrain\core\world\SparseVoxelArray.cs:行 38
・
・
・
・
ここでのc\:dev\freetrain ってのは製作者の開発フォルダのことでしょうか?
0410409
2008/02/09(土) 18:43:20ID:LncOPEzYどうも私のローカルでは3年目の10月13日に発生するようなのですが、
同じようなエラーに出くわした方はいらっしゃいませんか?
0411名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 19:19:55ID:r1hQnSoM0412名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 19:33:43ID:LncOPEzYなるほど・・・
XPのSP2が入ったパソコンを2台持ってるんですが、両方でこの症状が出ちゃうんですよ。
それなら他にも同じ症状の出るパソコンがあるのではと考えたのですが。
0413名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 20:04:00ID:sCax8m/10414名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 20:24:29ID:sCax8m/1下のようなwikiの荒らし対策は誰に頼めばよろしいんでしょうか?
川口さん?c477さん?お分かりなる方いますか?
> Pukiwikiはスパム対策がなっていないので、
> 運用には必ず対策が必要。
>
> Pukiwikiには、機械投稿スパムと、
> 手作業のURL書き換え書き換えスパムが必ず来る。
>
> 今のところ、URLDSBLなどがかなり有効。
> もしくは、ログインプラグインを入れる(メニューにログインID等は書いておく)
> 対策すれば、問題ないのだが・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156117275/177
0415名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 20:29:17ID:wgPfFby1乙
とりあえず477さんなのかな?
0416名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:06:47ID:sCax8m/1どうも。とりあえずc477さんにメールしてみました。
0417白川郷の人。
2008/02/09(土) 21:12:41ID:TtpMc+qD復旧お疲れ様です。
それと、あまりにもスパムがひどいようなので
復旧の方法を教えていただけないでしょうか。
自分は学生なので時間もありますから。
0418名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:24:13ID:sCax8m/1復旧と言っても難しいことはしてないです。
荒らされてるページで バックアップ→ソース で荒らされる前のソースを取得
前に戻って荒らされてるページで 編集→取得したソースを貼り付け→ページの更新
という手順で修復してました。
先ほどWiki全般の表示がおかしくなってたのは、荒らしによって新しく作られたページに処理できない
文字列かなにかが含まれていたために起こったではないかと思います。
まったく新しく作られたページでしたので削除しときましたが・・・。
困ったものですね。
0419白川郷の人。
2008/02/09(土) 21:41:19ID:TtpMc+qDこれは何かしらの対策を施さないといけませんね。
困ったものです。
0420名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:44:45ID:wgPfFby1ついでに旧塗装を追加
http://ranobe.com/up/src/up255707.png
http://ranobe.com/up/src/up255708.zip
0421白川郷の人
2008/02/09(土) 22:22:45ID:TtpMc+qDお疲れ様です。
もしよろしければブリーフケースのスペースお貸ししましょうか?
流れるにはもったいない作品ですから。
0422名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:35:44ID:wgPfFby1一応サイトを持ってるので数年ぶりに更新する予定です。
0423名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:36:09ID:rdvaLL9p0424名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:38:56ID:wgPfFby1でも高速のJCT作ってる人はすごいわ。
tp://homepage1.nifty.com/jagaimo/west_necom/studyjct.html
0425名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 22:45:59ID:5tJ5yNzv0426c477@二両目
2008/02/09(土) 23:02:53ID:NXAqzTkb>>414さんからメールいただいてやってきました。
スパムは結構以前からありました。
しばらくは私や、有志の何名かが手作業で一々復旧させていましたが、
最近は私も放置しっぱなしで、申し訳ありません。
残念ながら私は本家サイトの管理人ではないので、
スパムに対して根本的な対策はできません。
お願いするなら川口氏に、ということになるでしょう。
ただ忙しい方ですし、どこまでお願いできるかわかりません。
例えば、pukiwikiの凍結パスを教えて貰って、
全ページを凍結するという手もあるでしょう。
pukiwikiのパスを教えるくらいなら川口氏も承諾してくれるかもしれません。
ただ、凍結すれば当然ながら自由に編集はできなくなります。
それから、本家サイトは以前からしばしば添付画像が失われるというトラブルがありますので、
もし川口氏とスレの皆さんの承諾が得られれば、
私のサイトのpukiwikiにコンテンツを移動させてもいいかもしれません。
私のサイトのpukiwikiも以前にスパムに荒らされたので、今はBasic認証をかけています。
対策をしてから、今のところスパム被害はないようです。
0427c477@二両目
2008/02/09(土) 23:05:40ID:NXAqzTkb一応pukiwikiの復旧法を解説しておきます。
復旧させたいページを開いて、ページ上部のメニューから「バックアップ」
を選ぶと、過去の修正履歴が表示されます。
復旧させたい時期のソースを開いて全部コピーして、
現在のページに丸ごとペーストすればOKです。
0428白川郷の人
2008/02/09(土) 23:14:47ID:TtpMc+qD了解しました。
はじめまして477さん
WIKIのことなのですが、先程から何回か復旧させておりますが
ほぼ数十分に一回というなんともハイペースなスパムですので
何かしらの対策(移転も頭に入れての)は必要なのかもしれません。
それまでは、自分もよくよく見ておこうと思っています。
0429名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 23:36:35ID:rdvaLL9pコツがなんとか掴めそうです、ありがとうございました。
0430名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 00:26:11ID:urqfPubic477さんお久しぶりです。
やはり根本的な解決は川口さんにお願いしないとダメなのですね。
>>428
そんなにハイペースだとどうしようもないですね。
ほぼ4年ぶりにサイトを更新しました
tp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/
0431名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 01:55:51ID:82ifj43y激しく乙です!
0432名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 07:21:54ID:sJVvkT4g0433白川郷の人
2008/02/10(日) 12:43:55ID:b36Rlol7相変わらずひどいですね。
ためしに時間を計ってみたところ、2分もかからずに元通りにされてしましました。
建物類別とダイヤの設定が特にひどいようです。
この二つのみ別ページを新たに作り、リンクを張りなおすというのはどうでしょうか。
0434名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 13:15:59ID:dz8I+mBsアドレスを変えること自体は有効だが、無差別にどこかのページがまたターゲットにされるだけかと思われ。
0435名前は開発中のものです。
2008/02/10(日) 15:16:02ID:X9Raaeync477さん わざわざありがとうございます。414です。
わかりました、一応川口さんにスパム対策を対応いただけるかメールしてみますね。
もし川口さんがお忙しいので対応いただけないということであれば、
その時点でスレで話し合って対応を決めるのがいいのかな。
せっかくのwikiが荒らされ続けるというのはもったいないような気がいたしますので・・・
0436名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 21:28:02ID:5uO7VF3Nて事でキハ40系を中心に作ろうと思うが、種類が多すぎてどれから手を付けようかしら・・・
現存・過去に拘らず誰かリク下さいな。
出来れば写真もくれるとうれしい。
0437名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 23:58:24ID:5uO7VF3N上から
キハ110陸羽線
キハ52大糸線
キハ40吉備線
キハ40山陰本線
キハ40氷見線
イマイチだな。
0438名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 17:48:38ID:8ztnvD7Y0439名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 21:16:43ID:4MSxYPQ/川口さんから、荒らし対策をご対応頂いた旨のメールいただきました。
こちらに転載してよいかわかりませんが、みなさんに川口さんのお考えを
伝える意味でも転載させていただきます。川口さんすいません。
重ね重ね川口さんありがとうございました。
>
> ご無沙汰しております。
>
> BASIC認証は簡単にできそうなので、試してみます。長期的には、コンテンツを
> 移動していただく方が安全だと思います。PukiWikiをアップグレードしないで放
> 置しておくのは、セキュリティ上危険でもありますし。
>
> ... 今BASIC認証をインストールしました。英語が読めない中高生にバリアにな
> らなければよいのですが、やむを得ないでしょう。ユーザー名とパスワードは
> 「freetrain」です。ブラウザがこのメッセージを表示するはずなので、英語が
> 読める人間なら入れるはず、と思います。
0440名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 00:09:50ID:ax28wAfVhttp://ranobe.com/up/src/up256730.png
http://ranobe.com/up/src/up256731.zip
動画http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11963.wmv.html
pass:coil
0441名前は開発中のものです。
2008/02/14(木) 21:47:14ID:lVZ+V7j40442名前は開発中のものです。
2008/02/27(水) 01:10:31ID:oe6TilzSトラサーバーが欲しい
検修庫は空港の貨物とか格納庫で代用してるけど
0443名前は開発中のものです。
2008/03/03(月) 21:26:28ID:4EVY0nHv現在のFreeTrainEx公開版と、FreeTrainExのCVSに格納されているのは
内容が違ってますか?
FreeTrain.Coreをちょっと変える必要があるので試してるのですが、
CVSからダウンロードしたソースをそのまま使いFreeTrain.Coreをビルド、
そのビルドしたのを公開版にコピーした後、ゲームを起動させるとエラーがでます。
(プラグインがロードできませんというエラー)
プラグインフォルダの内容もFreeTrainEx公開版のほうが多いので
CVSのものとは違うのかなと思ってみたりしてるのですが・・・
0444C477@二両目
2008/03/04(火) 10:28:33ID:HB+yEZYVFreeTrainEXのソースはC477_Unofficial200309ブランチに入ってます。
よろしくお願いします。
0445ホリタケ
2008/03/04(火) 16:40:09ID:h79y2nKS「ときどきカキコしてくださいね〜」といわれてきたホリタケです。
ただいま1000×300のマップを作っています。
完成したらまた来ますね〜。
0446名前は開発中のものです。
2008/03/04(火) 22:29:33ID:4V0NY5BE製作途中でも時々うpしてくださいな。
0447名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 00:30:11ID:4xz5n6YqC477さんどうもすいません。
うーん、CVSからうまく取れてなかったのかな・・・
もう少しいろいろ試行錯誤してみます。
>>445
よろしく〜ノシ
ちなみに現在作ってる途中のです。
http://jp.youtube.com/watch?v=aHrRexnNJpM
0448名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 00:48:14ID:w+mMyBxLSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!11
これを使えば簡単に閉塞作れそうだねこれ。
0449名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 00:56:06ID:4xz5n6Yq0450名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 01:27:29ID:w+mMyBxLFTで閉塞が作れる日を期待しています。
頑張ってくださいな。
今のところ通過ポイントと信号の対応は1対1のようですね?
これでも分岐なし、一方通行なら閉塞っぽい事は出来そう。
0451名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 02:19:15ID:YDcd4SM0待ち遠しいです!
0452名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 04:15:52ID:CvfNWZgIもう内部的にポイントを作って止めなくていいのか!?
0453名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 04:50:32ID:w+mMyBxLhttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/l/12046601819105689169/He_78016.wmv
pass:ft
0454名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 04:54:26ID:w+mMyBxLURIまちがえた
0455ホリタケ
2008/03/05(水) 16:24:44ID:RFZG2qer待っています!!!
0456名前は開発中のものです。
2008/03/05(水) 18:15:51ID:4lcUfhN4コーヒー噴いたwww
0457名前は開発中のものです。
2008/03/06(木) 00:28:49ID:dw5Q3+XNちょおおBSニュースじゃんw
0458ホリタケ
2008/03/06(木) 19:28:06ID:nzSuzjmpおもしろいですね。
0459ホリタケ
2008/03/06(木) 21:24:19ID:nzSuzjmp0460名前は開発中のものです。
2008/03/06(木) 21:30:56ID:VGVAdZdg0461名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 00:43:06ID:IjTgIZ6P大きな作業の前後にはセーブを忘れずに・・・
http://www2.ranobe.com/test/src/up22250.png
http://www2.ranobe.com/test/src/up22251.png
0462名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 00:53:01ID:IjTgIZ6P方向に合わせて変えたほうがいいような気がするんだな・・・
0463名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 01:00:39ID:KjfA564O0464名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 01:22:09ID:IjTgIZ6P真上を北とすると、絵の角度で見るとおおよそ
12→
\
←30
←24
/
06→
だけど、空間的には45、135、225、315度だよね。
0465名前は開発中のものです。
2008/03/07(金) 21:34:44ID:VnOeCmIY09 18
×
00 27
ですかね。右上が真北。
欲しくなったのなら自分で改造してしまうのが一番早くて楽ですよw
0466名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 08:56:32ID:7R1h1syU自然に作るのがなかなか難しそうだが挑戦してみるか。
0467名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 19:53:19ID:PTBV8WAvどうぞテストをよろしくお願いします。m(_ _)m
今使ってるFreeTrainExのフォルダをまるまるコピーしてテスト用環境を作り
解凍してそこに上書きコピーしてください。
http://www.geocities.jp/freetrain_ft/TEST0308.zip
動くといいんですが・・・
0468名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 21:07:43ID:7R1h1syU試してみた所
・設置は問題なし
・信号は全く効かない
・信号の関連付けは多対多も可能?
FreeTrain.exeのバージョンがちがう(1.0.2072.24983)からかな。。。
ファイルの一覧を貼っておきますね
ttp://ranobe.com/up/src/up260785.png
0469名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 21:18:42ID:7R1h1syUttp://ranobe.com/up/src/up260786.zip
ttp://ranobe.com/up/src/up260788.png
0470名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 22:10:46ID:PTBV8WAv早速どうもありがとうございます。
> ・設置は問題なし
> ・信号は全く効かない
設置ができるけど信号が効かないと言うのはファイル一覧を見た限り
プラグインは入れたけど、FreeTrain.Coreなどのファイルを上書きしていないため
ではないかいと推測します。
すいませんが、そちらのほうも入れてもう一度試していただけますか?
> ・信号の関連付けは多対多も可能?
はいこれは可能です。使い勝手があるか微妙ですが。
>469
いいですねー
仕事速いなあw
0471名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 22:19:27ID:7R1h1syUやはりファイルの置き換えの問題ですかね。
いやいや、もしかしたら何か別な重大な勘違いしてたかも。。。
やり直してみます。
多対多で関連付け出来れば、それだけでほぼ閉塞作れるかな。
モットーは「仕事は速いが詰めが甘い」
0472名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 22:56:03ID:7R1h1syU>多対多で関連付け出来れば、それだけでほぼ閉塞作れるかな。
やってみて分かりましたが、この条件だけでは無理か。。。
今は監視ポイントを踏んだ時だけ青になる信号だが
これを、監視ポイントを踏むと赤→青保持、または青→赤保持になるように
選択できれば、閉塞を作る事も可能かな・・・?
0473ホリタケ
2008/03/08(土) 23:04:22ID:2Nocg/nX使ってみました。
結果 信号などは動きましたが、このセットを入れていないマップを開けなくなりました。
0474ホリタケ
2008/03/08(土) 23:13:05ID:2Nocg/nX使ってみました。
結果 信号などは動きましたが、このセットを入れていないマップを開けなくなりました。
そして、入れる前に作っていたマップも開けなくなりました。
0475名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 23:35:37ID:7R1h1syUバージョンが変わるので無理っぽいです。
0476名前は開発中のものです。
2008/03/08(土) 23:47:05ID:B77AotD4信号を入れた版のセーブデータは、以前のでは多分読めないです。
セーブデータを上書き保存していなければいいんですが。
しちゃったかな・・・
0477名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:09:32ID:Pl8Sz0shとりあえず動くようなので安心しました。
どうもですm(_ _)m
0478名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:19:03ID:TJm4PU8thttp://ranobe.com/up/src/up260868.png
0479名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:20:06ID:LSrsVz1U0480名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:25:02ID:TJm4PU8t後から建物を追加する事はできない。
真下に建物を建てるには、雛壇を消しただけではダメで
見えなくなっている森林(山肌)もブルドーザーで消さないとダメなようだ。
誰かもっとカッコイイ空中都市を作って下さい。
0481名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 08:43:16ID:Pl8Sz0sh0482ホリタケ
2008/03/09(日) 08:56:34ID:lVGbrqcW0483名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 09:20:08ID:TJm4PU8t0484ホリタケ
2008/03/09(日) 10:10:58ID:lVGbrqcW道路を設置する事は出来ました。
でも、道路工事ウィンドウから道路を撤去しようとすると、
エラーが出てきます。
0485名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 10:36:26ID:qSC35el5FTはセーブデータのバージョン間での互換性ないから無理かと。
これのお陰でうちは未だにExじゃない古い奴で遊んでる
0486名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 18:23:24ID:TJm4PU8tdでもなく時間がかかった。。。
近い内に製作記をまとめます。
0487名前は開発中のものです。
2008/03/09(日) 21:52:10ID:Pl8Sz0sh道路撤去をこちらの環境で簡単に試してみたのですが再現しませんでした。
うーん、どうなのかな。。。
>>486
さらにかっこよくなってるーw
0488名前は開発中のものです。
2008/03/10(月) 17:37:35ID:pLiX+6Vo0489ホリタケ
2008/03/10(月) 20:05:42ID:LuntYT9sその結果、地面に透過色を使用している鉄道アクセサリの透過色を使っている部分(地面のみ)がおかしくなりました。
詳しく説明できないので、誰かかわりに説明してください!おねがいします!
>>467を入れたFTで、鉄道アクセサリのコンクリート高架橋やコンクリート橋脚、転車台などを建設した後に画像が変になりました。
わかりにくくてすいませんでした。
0490名前は開発中のものです。
2008/03/10(月) 20:11:09ID:HDWr37bnFT自体の不具合の可能性は・・・
バージョン少し古くなるし。
0491ホリタケ
2008/03/10(月) 20:20:37ID:LuntYT9s0492名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 01:52:11ID:Z05uNgHN0493名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 10:52:22ID:dHKuoRdRwiki内に勝手にまとめておいたぜ
0494名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 15:12:44ID:lM+Jsra30495名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 16:22:38ID:dHKuoRdR0496ホリタケ
2008/03/11(火) 17:22:47ID:rzRZsGxz今日もう一度試してみました。
が、やっぱり画像が変になりました。
コンクリート高架橋の例です↓
http://horitaketdr.cocolog-nifty.com/kkkkk.PNG
0497名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 21:11:53ID:anDY91Q8映像でまとめるはすごいなー
>>496
なるほどこちらでも確認しました。
でもそこらへんは今回のプログラムでまったく触ってないとこで
まったく心当たりがないのでゆっくり調べます。
報告どうもです。
0498名前は開発中のものです。
2008/03/13(木) 21:48:06ID:A2apD48ztp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/others/0512n.png
0499名前は開発中のものです。
2008/03/13(木) 22:52:02ID:nQuRZ4U5滑走路がもうちっと長い方がリアル感が出るような
0500名前は開発中のものです。
2008/03/13(木) 23:03:51ID:A2apD48zたしか200*200
縦をもっと大きくしないとダメね。
0501ホリタケ
2008/03/14(金) 16:27:42ID:A41JijdAいよいよFreeTrainに登場します。
ホーンテッド・マンション
4月15日 配布開始
JORNEY TO THE TOKYO DISNEY RESORT
0502名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 00:55:52ID:1D9ukrxLすごい便利('A`)
0503ホリタケ
2008/03/16(日) 08:52:31ID:bJp3lxVyすごく便利というわけではない('A`)
0504名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 13:30:32ID:x730sLAWこの機能を知らずにマウス連打ソフトを使ってた。。。
0505名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 16:57:37ID:vTdeiXiOちゃんとマニュアルは読むべきだね('A`)
wikiについてですが、
建築物定義の例等の画像がnot foundになってるので
復活させて欲しいです…
0506名前は開発中のものです。
2008/03/16(日) 17:50:10ID:x730sLAWどうやら消えたようなんで、だれかが新たに作るしかないようだ。
0507名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 04:28:09ID:G7ZHshCDもう手に入らないかな。。。
0508名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 04:59:44ID:FQJAwVhk言われてるものと同じか、再配布していいのか、そもそもどのファイルなのか、とかいろいろわからん
0509名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 06:09:23ID:G7ZHshCDうpろだの最初のページにありました。
2*8くらいの大型タンカーは見つからず・・・
ところでこれ何。。。
http://warheads.s5.xrea.com/b_img85e/587.png
0510ホリタケ
2008/03/17(月) 06:34:41ID:5tK47d5iプラレール風
0511名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 07:18:06ID:G7ZHshCDどうやらLinux対応目指して頑張ってるらしい。
0512ホリタケ
2008/03/17(月) 14:20:28ID:5tK47d5i中身がすべて完成しました。
ホーンテッドマンションのストーリーつきで
予定どうり、4月15日(TDR25周年)に配布開始いたします。
史上最"恐"と宣伝されている新アトラクション、タワー・オブ・テラーの配布については、
まだ絵も書いていないので未定です。
9月4日(TDS開園7周年)までには間に合わせたいと思います。
それでは、アディオス!!(さようなら)
0513名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 21:24:04ID:GPKwH6j5なかなか期待できそうな感じ
どんなのができてくるか楽しみだわ
http://freetrain.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=3
0514名前は開発中のものです。
2008/03/18(火) 02:52:52ID:sVpuj2Ra0515名前は開発中のものです。
2008/03/18(火) 21:17:58ID:dbyS+tsDほんとだ。誰かわからないけど乙。
0516名前は開発中のものです。
2008/03/18(火) 21:28:46ID:izMaeDR6ほんとだヽ(´ー`)ノ
復活させてくれた方
ありがとうございました
0517名前は開発中のものです。
2008/03/21(金) 17:00:25ID:mWPU4ekRといってもXbox360の移植みたいだけど。。
0518名前は開発中のものです。
2008/03/21(金) 20:29:16ID:uJu69CMQビルゲイツに小遣いをせびるために作ったのが箱○のAHX
それを更に流用して…少なくともA7で見た建物がウジャウジャだぜww
0519名前は開発中のものです。
2008/03/21(金) 20:34:27ID:7BLmcLg30520ホリタケ
2008/03/23(日) 10:30:39ID:Ve9xWdpv第弐話のダイアプログラムに感度した
0521ホリタケ
2008/03/23(日) 10:57:30ID:Ve9xWdpv感度じゃなくて感動です…
0522C477@二両目
2008/03/24(月) 10:05:34ID:ACc9Z/KWhttp://freetrain.sourceforge.net/forum/
バグ報告や要望などは私が翻訳して開発チームに伝えることになってるんですが、
私の英語力も大したことはないので、英語の出来る方は直接英語で書いてもらえると助かります。
スクリーンショットは、よかったらこちらに投稿してください
http://freetrain.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=2&t=13
0523名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 13:54:32ID:oehIfa/O英語版落としてやってみたら、プラグインまで完全に英語化されててビックリしました。
今日本語で公開してるプラグインの英語版とか作ってみても良いでしょうか?
0524名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 20:05:26ID:oehIfa/O一つの列車が2〜5日かけて走りきるような運用を考えてダイヤを作ってます。
自分の場合、列車は夜中に必ず車庫か駅に停車させるか、マップ外を走行させているので
どこでどの列車を停泊させるかを考えると分かりやすい。
他の列車と衝突しない、夜を越す場所が被っていないなら、一周するのにかかる日数分の列車を置けます。
ポイントとしては
・ダイヤ設定を始める前にセーブする
(途中で他の列車を巻き込んで渋滞しても戻せる)
・基本的に特急などの優等列車からダイヤを考える
(鉄道ダイヤの基本みたいです)
・電車を実際に走らせながら「この駅には○時○分に到着するから○時×分発車」という風にダイヤ設定
(こうすれば退避時の停車時間も最適化される)
・退避設備の無いような中間駅は基本的に10分停車だけ
(時間調整のために長時間停める場合もあるけど)
あとは高度な設定の「○時 *分」とかを有効に使えば、細かい設定が省けて楽。
0525名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 21:04:55ID:RSIuP75WC477さん乙です〜
0526名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 21:38:05ID:oehIfa/O勾配線路を作るだけで2回破綻したので、もうちょい安くならないでしょうかね。。。
プログラムをいじる事無く書き換えられるなら、書き換えてみますが。。。
0527名前は開発中のものです。
2008/03/24(月) 23:11:21ID:oehIfa/Ohttp://ranobe.com/up/src/up263501.png
このガイドラインに沿って地図画像を作ってくれる人募集。
0528C477@二両目
2008/03/25(火) 09:30:11ID:NXowQ+/yご自身のプラグインならご自由にどうぞ。
そうでなければ作者の方にお尋ねください。
私のプラグインについてのお問い合わせでしたら、Okです。
(もっとも、公開してるプラグインは一通り翻訳済みのつもりですが)
0529名前は開発中のものです。
2008/03/25(火) 19:02:07ID:JPmzT8im0530名前は開発中のものです。
2008/03/26(水) 21:31:19ID:IhGDv6Riこうやって作るのか。
0531名前は開発中のものです。
2008/03/28(金) 21:58:49ID:t0L4CPMnもう作った後かもしれないけど、これとか参考になるかも・・・
http://www.geocities.com/TimesSquare/Maze/9975/japannew.html
0532白川郷の人
2008/03/28(金) 23:07:13ID:peWk/FsCとても参考になる資料ありがとうございます。
独特の形出すのにまだまだ苦労してたりします。
長い目で見てやっていただけたら、幸いです。
0533名前は開発中のものです。
2008/03/29(土) 11:32:56ID:8nAFhwAuただ、高度な設定すると重くなるのがちょっと難点ですな。
CPUが1.3ギガでメインメモリが256Mな自パソだとどうしても大きなマップや複雑なダイヤが組みずらいorz
0534C477@二両目
2008/03/29(土) 20:25:44ID:n91WBKPWFreeTrainRailwaysのページを作ってる方と信号を作った人は、それぞれ別人のようですが
米のフォーラムでも興味津々のようですので、良かったら向こうのフォーラムにも書き込んでください。
日本語コミュニティの方で構いませんので。
http://freetrain.sourceforge.net/forum/
(※書き込みにはメンバー登録が必要)
どうしても書き込むのがためらわれる場合は、私が代わってご紹介させていただきたいと思いますので、
このスレやFreeTrainRailwayに投稿された内容の転載を許可して貰えると幸いです。
0535名前は開発中のものです。
2008/03/29(土) 22:55:36ID:z64+hQ43FreeTrainRailway余裕で転載可能です。
何やら誤解されてる方もいるかもなので
「日本のGeekがプレー動画を投稿しただけ」という但し書きも
付けてくれるとありがたいです。
「ロゴの使用とか自由なので、海外の人もyoutubeとかに貼ってくれると
日本と海外の絶望的な住宅事情の差とかが分かって楽しいのでヨロシク」
ともお伝えくださいw
SS見ただけで、海外の広々とした住宅地と日本のギチギチな住宅地の差に泣ける・・・
0536名前は開発中のものです。
2008/03/30(日) 11:44:35ID:2uRHBV2tありがとうございます。
0537名前は開発中のものです。
2008/03/30(日) 12:28:35ID:2uRHBV2tプレーヤーの皆さんはスクショやプレー動画をたくさんうpして側面支援してください。
開発者の皆さんも、今後とも開発よろしくお願いします。
0538名前は開発中のものです。
2008/03/30(日) 19:39:00ID:yvG/mM2hなるほど、これからはフォーラムの方にも書いていきたいと思います。
まずはメンバー登録しなくては。。。
0539名前は開発中のものです。
2008/04/01(火) 05:26:54ID:zxnDo66l何かA7ライクなゲームを目指してそうな気がして非常に気にかかるんだが。。。
0540名前は開発中のものです。
2008/04/01(火) 10:12:54ID:j2LxLBgBざっと見た感じ、ゲームシステムとかは変更しようという計画はなさそうだったが。
0541名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 17:26:28ID:gVoz0fUrどこかに良い勾配線路のプラグインはないのか?
0542名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 17:27:29ID:gVoz0fUr0543名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 19:42:41ID:EL+Dj2+D俺のPCは300×600で悲鳴上げてるんだがorz
0544名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 21:57:19ID:sV/kMZT83000x2000x20…だったと思う
0545名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 22:11:06ID:EL+Dj2+D随分デカいなあ…
0546名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 22:21:58ID:QOKqGlw80547名前は開発中のものです。
2008/04/03(木) 22:29:47ID:kMuc9ec/うちはウィンドゥサイズ1024x700ぐらいでやってる
マップサイズだともう少し小さいのか
0548名前は開発中のものです。
2008/04/04(金) 22:51:18ID:ojFaozeK遅い列車を追いかけて待ってます。
http://jp.youtube.com/watch?v=C4fTHa4Tsyc
0549名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 07:27:10ID:O/BOAW8u何故かこのスレでなくyoutube見てて偶然発見
神過ぎる。これはいよいよすごい事になってきた。
英語版フォーラムで「ソース見せてくれないかなー」とリクエストが出てますよ?
0550名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 07:37:00ID:O/BOAW8u>>540
なんか、列車の動きをスムージングさせようみたいな話題が出てたから気になっただけ。
>>541
オリジナルの勾配線路を作ってる人が何人かいる。
SSが上がってるからぐぐってみるといい。
マップ画像を楽に書ける方法ないかな。
全部手書きだとめんどくさい
http://ranobe.com/up/src/up265650.png
0551名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 10:25:55ID:Ahz2RpG50552名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 13:45:57ID:OraVGVyc読み込みパラメーターは
サイズ300x1200
高さ30,水面4
くらい?
0553名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 13:52:56ID:2B+BUN/Eとりあえず256色でEDGEのようなソフトで作れば少しは楽な気がする。
元画像がある場合は、パレットを直接操作して
(8bitBMP)→24bitBMP→PPM と変換すればいいと思う。
0554名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 13:56:02ID:O/BOAW8uちょっと縦が大きすぎるような気がしないでもないけど
たぶん正方形に近い形になると思う。
0555名前は開発中のものです。
2008/04/06(日) 14:15:40ID:O/BOAW8uhttp://ranobe.com/up/src/up265684.png
PictBearSEで適当に書いて、32色に減色
0556名前は開発中のものです。
2008/04/07(月) 16:23:27ID:m7p5RJjKキハ48改 びゅうコースター風っこ
0557名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 00:00:49ID:TnAuCbI/新スカイライナー まだこのアングルだけ。
0558名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 01:21:42ID:cCaR1LMJ一瞬サンダーバード試作編成かと思ったが(クーラー的に)
0559名前は開発中のものです。
2008/04/10(木) 02:11:47ID:oeQPMmMKニュースで見たやつだ
0560557
2008/04/10(木) 06:40:54ID:wREM2w9T0561名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 21:10:24ID:+bFrKnFH0562名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 20:56:51ID:gEHuw/sQきたないところが少々あるが見逃して欲しい
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader621330.jpg
0563名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 21:16:51ID:OmqSRJYq0564名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 22:52:53ID:Sin1mOOT極彩色になってしまったorz
http://ranobe.com/up/src/up266781.png
0565名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 00:30:48ID:b03Q6fT+ダイブ良くなったと思う。
フォトショップが使いにくいorz
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader621486.png
0566名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 00:41:02ID:b03Q6fT+http://up2.viploader.net/pic/src/viploader621493.bmp
0567名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 00:47:10ID:zMek7h1ehttp://ranobe.com/up/src/up266806.png
できればオリジナルで地形書いてほすぃ・・・
http://ranobe.com/up/src/up266807.png
0568名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 20:18:05ID:jCQ8F00F0569名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 14:53:53ID:lnnknmBxこれはすごい・・・
凄過ぎるぞこれは!
0570名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:00:04ID:KqjCQOv/一見すると空いてるほうにポイント切り替えしてくれそうにも見えますが
そこまでは作りこんでなかったりします;
0571名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:00:29ID:4fQaWMNK行楽シーズンの時、こんなことがありますよね?
無いか。
0572名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:02:28ID:KqjCQOv/0573名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:07:50ID:4fQaWMNKカーチェイスとかをイメージしました。 ちなみにURLが書きこめないのでこんなことになってしまいました…orz
0574名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:20:13ID:LDMRHkw5http://tyousen.nomaki.jp/freetrain/freetrain2toubou1.png
http://tyousen.nomaki.jp/freetrain/freetrain2toubou2.png
どっちも404なわけだが……。
0575名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:20:59ID:4fQaWMNK0576名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 23:01:01ID:dCEwuORoこんなのあったっけ。
0577名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:16:42ID:Cy/A3yD8早くFT関連サイトを巡回する作業に戻るんだ。
0578名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 02:05:11ID:iF4g6jqg0579名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 03:32:15ID:R3+3Yjb/HEUERさんのトコで発見した。
d
0580名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 06:03:09ID:R3+3Yjb/tp://www.geocities.jp/cyber_express_1703d/freetrain/
0581名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 05:38:28ID:eBKYb2GZttp://ranobe.com/up/src/up268177.png
0582名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 05:39:40ID:eBKYb2GZとれねこカワユス
0583名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 09:17:31ID:O1H4nq/b0584名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 21:02:48ID:/LqOMaIF0585名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 21:22:19ID:JN+OZr8Zあれ、いつの間にアメリカ進出・・・?
そしていろいろ試したがやはりVistaはまだ非対応か・・・orz
0586名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 21:49:26ID:eBKYb2GZレジストリ弄ったりDLLファイルをインスコしたりすれば起動できるみたいな事を聞いたが
試してみた?
http://freetrain.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=19&t=39
0587名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:10:38ID:7AXZT3Jq(前のパターンと同じ。 どうもRockされてるらしく、URLを書きこんでも無駄らしい)
峠の練習でこんなものを作ってみた。 全然峠ではないけどもうそこは諦めた。
0588名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:27:25ID:z49zVejLhttp://tyousen.nomaki.jp/freetrain/freetrain4touge1.png
http://tyousen.nomaki.jp/freetrain/freetrain4touge2.png
0589名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 22:52:16ID:eBKYb2GZ0590名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 19:16:43ID:04MhiK49検討しています…。
0591名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 21:10:25ID:B15Bs4yQ0592名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:15:27ID:oLGkl7Naこんなものが・・・ちょっと試してくる。ありがとう
>>591
そうしないとスクリプトで書き込むエロサイトの宣伝とか邪魔になるからじゃね?
0593白川郷の人
2008/04/22(火) 23:03:54ID:KfMmUkFC分かりますかね。
tp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/451fb4cf_41bb/bc/c577/f500/livecame4.22.jpg?BC.XfDIBZ15H1SHU
後2~3種類作ろうと思うんですが、ほかに何がありましたっけ。
0594名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:10:46ID:04MhiK49追加されたらすぐさま渋滞に巻き込ませてやる!
…すまん、きつい冗談だ。
0595名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:14:40ID:vkoKq0xM>>588でURLを普通に書き込めたわけですが
0597名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 18:24:27ID:VP6GiC+7久々にドット絵の練習しようかな
0598白川郷の人。
2008/04/25(金) 21:28:25ID:fQp87hgutp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/451fb4cf_41bb/bc/c577/f500/livecame4.25.jpg?BC4UdEIBm63apPCD
そろそろ暫定版として公開しても申し分ないか。
0599名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:19:43ID:WLCWx7QA0600名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 22:41:57ID:Z0mEoepi人柱さんおられましたら、どうぞよろしくお願いします m(_ _)m
ttp://www.geocities.jp/freetrain_ft/blocksystem.zip
0601白川郷の人。
2008/04/25(金) 23:42:06ID:fQp87hguttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/451fb4cf_41bb/bc/c577/f500/livecame4.25.jpg?BCCSfEIB6S2IpPCD
0602名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 23:43:57ID:WLCWx7QA建物の異常は確認していませんが、システムは大丈夫そうです。
ちょっと応用すれば信号所などにも使えそうですが、元が閉塞ですから難しいです。
閉塞の自動化は「閉塞外の路線の設定」が問題なので難しいところがあるかも。
IDの数字なんですけど、どんどん削除していってもIDのカウントがリセットされないです…。
…うまく説明が出来ない。 IDの数字をどんどん削除していくと分かると思いますが…。
ともあれ、乙です。
0603名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:14:55ID:L6uPQTyyテストどうもありがとうございます。
削除するとIDに欠番がでるということだと思いますが
IDはカウントアップするようにしてるので想定通りの動きかなと思います。
エラーかなんかありましたらまた報告お願いします。
0604名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:18:04ID:5HflNFmYルートを変更したりするとエラーが起きてしまいます…。 これは私の不注意か?
確か続行とか閉じるとか「詳細」とかのボタンがあったエラーだったようなきがします。
続行しても列車が動かなかったけど。
0605名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:19:23ID:L6uPQTyyどうも見れないようですが・・・
0606名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:26:24ID:L6uPQTyyもう一度同じエラーがでましたら
どうすればエラーが再現するか詳しく教えてもらえますか?
ちょっとその情報だけではどういう状況かわからなかったので。。。
0607名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 01:49:13ID:K2zYsSl0ブラウザIE(Sleipnir)ですが、「表示するページがありません」となります。
サーバが死んでんのかな……。
0608名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 05:09:55ID:zU0n4WNg乙!
>>607
ヤホオは直リンだとエラーが出るはずなので
リンク集から白川郷の人のブリーフケースに行く。
そこから目的の画像を見ればおk
0609名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 05:11:13ID:zU0n4WNg乙!
0610名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 07:12:49ID:zU0n4WNg0611白川郷の人。
2008/04/26(土) 11:34:33ID:mFrL9K8a大物作るとどうしても面がおかしくなっちゃうんですよ。
テクスチャ張ると軽減できるのでしょうか・・・・
0612名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 15:44:19ID:5HflNFmY1:まず線路を立て、閉塞区間と閉塞信号を作る(まぁ当然)
http://tyotyotyo.hp.infoseek.co.jp/freetrain/heisokubug.png
2:次に、閉塞区間の線路を消す
http://tyotyotyo.hp.infoseek.co.jp/freetrain/heisokubug2.png
3:ある列車がその閉塞の信号に来るとエラーが発生する。
http://tyotyotyo.hp.infoseek.co.jp/freetrain/heisokubug3.png
4:そのエラーの続行を押すと時間が動かない(エラーによるもので)
…こんなプロセスで発生すると思うけど…。
0613名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 19:24:56ID:ZqclVKUB報告どうもありがとうございます。
画像つきのバグ報告すごくわかりやすくて助かります!
バグ修正してアップし直しました。
他にもありましたらどうぞよろしくお願いします。
ttp://www.geocities.jp/freetrain_ft/blocksystem.zip
0614名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:14:32ID:zU0n4WNgホントだ。
でももうちょっとコントラスト上げてもいいかも。
0615名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:15:57ID:zU0n4WNghttp://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=FTR%A5%ED%A5%B4mini1.png&refer=FreeTrainRailways%28FTR%29
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=FTR%A5%ED%A5%B4mini2.png&refer=FreeTrainRailways%28FTR%29
0616名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:47:26ID:ZqclVKUB早速使わせてもらいます。
0617名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:47:31ID:5HflNFmYバグ直しおつです!
0618名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:52:23ID:K2zYsSl0見られました。thx
0619白川郷の人。
2008/04/28(月) 23:05:56ID:FFXRs59yいかがでしょうか。
いまいちリアリティに欠けますね。
直リン不可みたいなので、BCの方からお願いします。
0620名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 06:58:54ID:vOm945H/乙です。
屋上がちょっと暗いと重いますが、おおむねおkじゃないでしょうか?
0621名前は開発中のものです。
2008/04/29(火) 10:52:06ID:j9j+1BFW乙!
0622名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 17:09:13ID:yiYuDrvp0623名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 18:03:13ID:50NL0Dj60624名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 19:27:21ID:/c0bzN/n0625名前は開発中のものです。
2008/04/30(水) 19:30:09ID:lxRHvCJg0626名前は開発中のものです。
2008/05/01(木) 00:06:34ID:Y4po3phE書くこと無いしいいんじゃね。。。
0627名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 16:54:35ID:CPhdofdDやっぱり、俺はプラグイン向けだわ。
誰か絵かける人モトム。
プラグイン作るからサー
0628名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 18:18:58ID:CPhdofdDですけど・・・・・
0629名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 19:51:55ID:n7zQTiuM0630名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 20:08:14ID:s+B6Knuj0631名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 21:27:37ID:R2wxyQqP現在マップを製作中です。
線路だけのマップ(鉄橋や駅などはある)を作成しています。
それではまた今度会いましょう。
0632ホリタケ
2008/05/02(金) 21:51:07ID:R2wxyQqP0633名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 23:08:12ID:kGMubz2N俺のvistaは上の方法でもfreetrainが起動しないんだが…。
誰かvistaでうまくいった人いる?
0634633
2008/05/02(金) 23:20:46ID:kGMubz2N具体的にはコントリビューションのロードがうまくいかない。
エラーメッセージの冒頭はこんなの。
failed to load contribution {A5AD425E-BE10-4470-C477-204D881878E5}-0
at freetrain.framework.plugin.Plugin.loadContributions()
in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\framework\plugin\Plugin.cs:line 146(以下略)
0635名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 12:26:43ID:SNZ6HN6RVistaだが、道路が表示されない以外は上手く起動した
コントリビューションのロード云々はどうも色々落とすと起きるっぽい
特定のプラグインがアウトなのは確か何だが、たぶんEXのパッチのどれからしい
0636名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 14:59:14ID:mzO1wUTUがんばってねーノシ
0637名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 18:55:23ID:iHFtmCutvista使ってる人はリサーチしてみてください
0638名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 21:27:48ID:d3gSqwh5呼び出しのターゲットが例外をスローしました
以下省略
どなたか教えてくらはい。
0639名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 21:35:09ID:iHFtmCutそれだけの情報でどんな解決策を示せると思う?
0640名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 22:20:43ID:d3gSqwh5他にどんなこといえば
0641名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 22:20:58ID:BDfR8Lmm素人にはちんぷんかんぷんかもしれないが、以下略の部分こそが重要なんだな。
まあどのみち、ここに書いても誰も解決はできないとは思うけど。
0642名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 22:25:54ID:ZBmdP/Fl0643名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 22:36:06ID:9gi5uDqF以下の方から次の用な電話がきました。
(以下略)
返答お願いします
0644名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 22:44:32ID:d3gSqwh5System.Reflection.TargetInvocationException: 呼び出しのターゲットが例外をスローしました。 ---> System.ArgumentException: 項目は既に追加されています。辞書のキー : "" 追加されるキー : ""
at System.Collections.SortedList.Add(Object key, Object value)
at freetrain.world.rail.TrainTradingDialog..ctor() in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\controllers\rail\TrainTradingDialog.cs:line 42
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
at System.RuntimeType.CreateInstanceImpl(Boolean publicOnly)
at System.Activator.CreateInstance(Type type, Boolean nonPublic)
at System.Activator.CreateInstance(Type type)
at freetrain.util.command.DialogExecutor.handle(Command cmd) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\util\command\Command.cs:line 126
at freetrain.util.command.Command.Execute() in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\util\command\Command.cs:line 39
at freetrain.util.command.ToolbarCommandExecutor.toolbar_ButtonClick(Object sender, ToolBarButtonClickEventArgs args) in C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\util\command\CommandExecutor.cs:line 103
at System.Windows.Forms.ToolBarButtonClickEventHandler.Invoke(Object sender, ToolBarButtonClickEventArgs e)
at System.Windows.Forms.ToolBar.OnButtonClick(ToolBarButtonClickEventArgs e)
at System.Windows.Forms.ToolBar.WmReflectCommand(Message& m)
at System.Windows.Forms.ToolBar.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
at System.Windows.Forms.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
at System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
こんな感じです
後は?
初心ですんません
0645名前は開発中のものです。
2008/05/03(土) 23:00:59ID:w3jflDlFうpしたいがどこに上げればいいかわからん。
0646名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 03:36:20ID:RSzdSU9o保持件数が多いaxfcなんかどう?
平気で数ヶ月持つあぷろだもあるにはあるが
紹介して使いまくるとすぐ消えることになって申し訳ないからな
0647名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 10:55:25ID:Z4ePp3d7何らかのデータ追加した後に起きたなら、追加したデータ削除すればおk
というか、他に理由が見当たらない。
0648名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 17:03:31ID:tiqtv2gt有難う御座いました。
閉塞信号消したら動くようになりました。
迷惑かけてスンマセンm(__;)m
0649名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 18:28:15ID:DeU1G5wW0650名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 21:53:22ID:umah3Dfz…エラーコードを見てもわからないけど…。
0651645
2008/05/04(日) 22:06:59ID:2LNsOil7dクス。借りてきますた。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97394.rar
東武車両。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97395.rar
415系1901番台。(qua_raさん?の415系1500番台が必要)
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97397.rar
113系。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97398.rar
つくばエクスプレスTX1000+2000系。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97400.rar
E233系。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97401.rar
E721系。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97404.rar
ゆりかもめとかりんかい線とかとねりライナーとか。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97405.rar
AE100系と北総の仲間たち。
こんなんも作ってみました。影付けしてない上未完成ですが・・・。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97407.rar
浜松町の四季劇場と丸ビル。
よければ手加えて完成させてあげてください。
DLキーは一律freeです。
0652名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 22:25:31ID:ToTaZZxtおー大量うp乙です
四季劇場と丸ビルもいいですねー
完成待ってますよ
>>650
本当はどういう操作をするとエラーがでるかまで分かればいいんだけどね・・・
エラーコードだけではなかなかわからない・・・
0653名前は開発中のものです。
2008/05/04(日) 22:55:18ID:umah3Dfzおー。 大量うpは凄いです。 おつです!
>>652
今見たらIDが凄いことに
0654白川郷の人。
2008/05/05(月) 09:07:01ID:WvQiyhSL東京都営、横浜市営、名古屋市営、京都市営、仙台市営
各カラーリングそろえました。
citybus.hermes内の白川郷の人規格のバス画像は改変フリーです。
ご自由にお使いください。
結局これだけですね、すみません.........
0655名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 15:19:43ID:/IcX1wAR乙乙
C-flyerとか作ってくれたりしないかな・・・
中間車も24方向必要だけど
あれ? 普通だけど何かが変です?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader635599.png
一回こんなこと、したことあるよね?
0657名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:54:18ID:/IcX1wAR0658名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 18:58:14ID:D2dmKZUF0659名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 19:01:19ID:PnYviSBw0660名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 19:35:59ID:9Yg6uk9Wスケールにあった大きさ。
0661名前は開発中のものです。
2008/05/05(月) 20:23:12ID:jjBHuMKs乙〜
0662645
2008/05/05(月) 21:24:05ID:TKnEIqDZttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_97676.bmp
pass:CNTR
やっつけみたいですいません…。
とりあえず今作ってる他のがあがったら改めてうpしますね。
0663名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 00:02:31ID:/IcX1wAR早すぎてびっくりしたw
こっちは全く進まず
http://ranobe.com/up/src/up270821.png
0664名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 00:03:46ID:EkaWeGXn0665名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 00:06:57ID:S8YGoEIg色替えスプライトで青いソニックと黄色いかもめにしてるんでしょう。
0666名前は開発中のものです。
2008/05/06(火) 21:17:22ID:OwIwPhNv0667645
2008/05/06(火) 23:54:19ID:L71bYDUH新型AEキター!
wktkして待ってます〜。がんばってください!
>>666
C477さんのサイトとかを参考にいろいろいじってみるといいかも。
車両なら既存の物の色変えてみたりして見るところから初めてみると、
次第にコツがつかめてくるかなと思います。
あと上にも上がってますがSC2000の建物は参考になります。
スケールめちゃくちゃですが。
四季劇場ができますた。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_98045.gif
xml書けたらうpします。
勢いで東京の地下鉄補完してみました。
あと足りない路線はなかったかと思うんだけど・・・。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_98046.bmp
pass:free(両方とも)
0668名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 00:10:02ID:fV5WiH4p新型AEはしばらく完成しそうにありません。
AE書くのがだるくて富山ライトレール造ってたくらいですから。
0669名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 01:35:04ID:1w1/23aeちょうど昨日都営に乗ったから見た車両だわw 乙です。
0670名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 19:46:38ID:Gfq1IC3o0671名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 20:12:47ID:vSNr7bQGプラグインフルセットの差分版って事で。
もし使用許可出していただければまとめて圧縮してUPしたいんですけど、如何でしょうか?>>作者ご一同様
0672名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 20:16:20ID:fV5WiH4p0673名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 20:17:51ID:fV5WiH4p0674名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 20:42:13ID:vSNr7bQGその間に作者の皆様、まとめ化の可否について宜しくお願いいたします。
あと、流れちゃったファイルについては後程再UPをお願いするかもしれませんが宜しくお願いいたします。
0675名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 21:20:41ID:Gfq1IC3o0676645
2008/05/07(水) 21:59:18ID:4+HIX++J公式にはアクセスできなくなってるし・・・。
>>671
むしろ以前作ったホームページ潰しちゃったので、そういう形で皆さんに
公開できるならこちらとしても大変うれしいです。(以前作ったE231差分とか
JR千代田線乗り入れ車両とかもありますので)
日に一度は覗いておりますし頃合見てうpさせてもらいます。
0677名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 22:14:06ID:vpZqhCp0普通にアクセスできるぜ
ちなみにパスとアカウント名って曝しちゃっていいのかな・・・
まぁ、さらさなくても少し考えれば普通に入れちゃうようなものだったわけだが・・・。
0678名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 22:21:17ID:fV5WiH4pここに顔を出してない人でもプラグイン作ってる人が何人か居るみたいだが。。。
そういう人のもまとめられたら良いな。
0679名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 22:27:49ID:vpZqhCp00680名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 22:47:08ID:fV5WiH4p向こうの人はプラグイン作ってないのかな。
0681名前は開発中のものです。
2008/05/07(水) 23:04:01ID:0lj7x5C70682645
2008/05/08(木) 07:15:42ID:gNJgJ7lqC477さんのサイトじゃないんだがな・・・。本家で
おんなじパスを入れてみてもはじかれるばかりでさ。
川口さんのところ、いつの間にパスかかってたんだろ?
0683名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 07:21:35ID:LeKfOJjrじゃあ「ふり☆とれ」にすればおk
0684名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 09:49:24ID:ko+jTb5e0685名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 18:42:02ID:BH3qgkxhスマン、最初から川口さんところの、つまり本家のつもりで言っていたんだが・・・
0686ホリタケ
2008/05/08(木) 19:12:39ID:93IQ2riBどんどん転載しちゃってください。
使えるのないような気がしますが…。
0687名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 19:13:11ID:W+tIbN4X…あー、いい渋滞ネタないかな…?
0688名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 19:22:28ID:TAuWEe/t0689名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 19:23:30ID:MEaG1ik4適当に建物書いてみた。でも残念ながらvista
0690名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 19:49:13ID:W+tIbN4X0691名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 20:56:54ID:b+gmkj5dDLは ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_98594.zip です。
pass=free です。
改善点などありましたらお願いします。
0692645
2008/05/08(木) 22:51:32ID:7pbZPUg3つくづく不注意で・・・。週末にはうpさせてください。
>>691
おお懐かしい。ほんの数ヶ月前まで大阪にいたもので・・・。
次は阪急でもつくろうかな・・・。
0693名前は開発中のものです。
2008/05/08(木) 23:17:32ID:G0t28pmWありがとうございまーす。
0694名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 21:50:29ID:D8YPTlOP作成乙ですー。
0695名前は開発中のものです。
2008/05/11(日) 01:43:53ID:DO0dECvvでも一度完成すればあとは一部書き換えるだけだから量産→( ゜Д゜)ウマー
さて、ビル描く作業に戻るか・・・
0696名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 13:26:04ID:yzgmGfuXQXGAくらい欲しいね。
0697名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 20:32:17ID:JRYhGr070698697
2008/05/14(水) 20:34:42ID:JRYhGr070699名前は開発中のものです。
2008/05/14(水) 21:03:49ID:yzgmGfuXUXGAのデュアルとかでも良いかな。安いし。
0700名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 02:07:58ID:tLWr4JET0701ホリタケ
2008/05/17(土) 07:27:46ID:QaeOFnXI読み込みサイズを教えてください。
幅:
奥行:
高さ:
水面高:
0702名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 13:28:37ID:U1SPsp3c0703名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 14:11:50ID:kZRKkp/y楽しみにしてます
0704名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 14:54:35ID:tLWr4JET0705名前は開発中のものです。
2008/05/17(土) 15:07:32ID:nd5H5/770706名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 02:13:19ID:TYy1eSf00707名前は開発中のものです。
2008/05/18(日) 22:49:24ID:YteykqG/Googleじゃダメなのか?
0708名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 16:29:52ID:+9bMI7JpFTのスクショで。
0710名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:17:03ID:vKGnEXawロダの関係上すでに削除されてますよ
>>703
HP完成したので曝しますね
ttp://www.geocities.jp/mogami00/Kamikazekensetu.html
ショボイものばかりで申し訳ない
0711名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:27:06ID:5KpY2hj1おつう
0712名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:30:25ID:V4rbGJi/0713名前は開発中のものです。
2008/05/19(月) 22:55:21ID:nbiW9DFu乙
>>712
SL牽引だったりしたら面白い。
0714名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 19:39:16ID:lSyB+LNl乙です〜
0715名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 20:34:21ID:VZAJPn6mこんなバカな初心者だけど誰か教えてくれ。
0716名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 21:22:59ID:bvFxeUspDL→解凍→pluginフォルダにぶちこむ→FT起動→ウマー
0717名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 21:25:19ID:VZAJPn6m0718名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 22:04:35ID:/XmVOSGs乙
コンテンツの充実を期待してるw
0719名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 22:36:11ID:Cc5VWor9なんで俺のFT重いんだろう?Celeron3.06GHzって今の時代じゃ遅いのかなぁ?
0720名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 22:37:47ID:ZWUPxg5i0721名前は開発中のものです。
2008/05/20(火) 22:45:07ID:RvXw4+Ph0722名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 14:07:14ID:yp8RtIOA0723名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 22:32:56ID:boONQfs9海外プレイヤーも増えてるし、色々考えなきゃな。
0724名前は開発中のものです。
2008/05/23(金) 22:52:07ID:OVleuaiSデータが吹っ飛びやがったwww
作り直す気力ないよ…orz
0725名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 02:54:21ID:xewfyhsM何という・・・
ttp://www.geocities.jp/mogami00/pictures/high_apart1-1.bmp
需要あるか分からないけど、高層マンション作ってみた。
0726名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 08:00:39ID:MBc/BMpE(´・ω・`)カワイソス
0727名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 15:17:23ID:E4RjRNA/・・・・・・・・(・∀・;)
>>725
プラグイン作ろうか?
0728モガミ
2008/05/24(土) 18:23:24ID:xewfyhsMいや、プラグインも完成したので公開しますね
ttp://www.geocities.jp/mogami00/Plugin/jp.geocities.mogami00.high_apart1.lzh
0729名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 21:18:58ID:MBc/BMpEプラグイン作成乙です〜
0730名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 00:14:58ID:Q+EMVuU4あ・・・・・・そうなんだ。orz
0731ホリタケ
2008/05/25(日) 07:16:27ID:+S77uaxO0732名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 08:15:27ID:sLKeTHPa乙です。
個人的にはもう少し陰影のコントラストが強いのがいいと思うのです。
0733724
2008/05/25(日) 10:56:42ID:Q+EMVuU4いまネットカフェ。
0734名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:32:30ID:/0nb/aBmバロッシュ
0735名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 13:53:20ID:0YlSC8y50737名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 20:20:51ID:1XaKjz0v>710のttp://www.geocities.jp/mogami00/Kamikazekensetu.htmlはどこにあるんだ〜。
ヤフーやグーグルで検索してみたが、「一致する情報は見つかりませんでした」である。
誰か教えてくれ〜。
0738名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 20:29:04ID:1XaKjz0v>734 解決しました。
0739名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 21:33:15ID:pU3qnnVY0740名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 19:01:23ID:N9nEM65U軽く流してもらって結構です。
FTでずっと気になるのが斜めの線路・道路。(A4もかな)
既存では、縦横はボクセルの辺の真ん中をとおり、斜めは対角線を通りますよね?
町つくってると、すごい無理を感じるときが多いです。
で、
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_103995.png
(ぱす:00)
常にボクセルの辺の真ん中を通るようにすると
作るたびに、__Λ__Λ__ こんな感じになってしまうのも
こうやれば、ひょっとすると斜め駅だって可能になるような気がします。
根本的なことを覆すことになると思うので、
無茶な話をしてるのは自分でも重々承知しとりますが、
半ボクセルの発展形として考えるとどうなのかな。
こういうことは不可能なんでしょうか。
0741名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 19:09:39ID:a1zpxIfd自由にETCや一般などが出来ていいじゃない! って思ったけど…
0742名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 19:12:42ID:0pSloFg+トランスポートタイクーン式ですね。
ftに関して言えば、ボクセル内に二つの車両が同時には存在できない仕様らしいです。
ご提案のような斜めの線路の配置は難しいかと。
バスの導入時の議論でも道路の複車線化が出来なくて、流れた記憶があります。
0743名前は開発中のものです。
2008/05/26(月) 23:37:31ID:fY+WkxOMたしかに、無理に詰め込んでる感は否めないね。
斜め線路に柵を作るときとか、海岸線に沿って道路と線路を引くときとか
それだとものすごく楽だろうと思う。
この方が合理的ではあるんだけど、難しいのは>>742氏の通りです。
今の最小単位は1ボクセルだが、
4等分した小さい三角形が最小単位になれば1ボクセル内2車両が可能なんだろうか。
そういえばAWのバスって行き違いやってたよね?
0744名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:26:27ID:wDJ0p7FCA4は1車線道路オンリーなので線路と同じく複線引いて対応してたよ
0745名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 00:45:38ID:qZSCO/km0746名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 21:13:44ID:D5I3dXCx>>740の話で思い出したんだけど、斜め対応の建物とか作ってあるんだっけ。
公開できる場所があれば公開してもいいけど?
0747名前は開発中のものです。
2008/05/27(火) 21:21:33ID:D5I3dXCx>>740 パスワードって、一律freeだったんじゃなかったの?
0748名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 18:36:24ID:w1RFBJcc0749名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 19:39:07ID:admJmWNK0750名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 21:55:43ID:qAShwhHL俺は>>749の方法でやってる。
デカいディスプレイ欲しいなぁ…
0751名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 23:43:22ID:or1+3EeVttp://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/news/img/20060831-tokyo.jpg
0752名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 00:48:04ID:x3UIWSkp0753名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 01:05:19ID:y2hQ/FtQ0754名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 01:11:41ID:x3UIWSkpうまく動いてる人がいたら環境を教えて欲しい。
0755名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 02:05:13ID:slpMFSs5なるほど、どうもありがとう。
>>751
ねーよwww
0756名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 13:54:57ID:QBBrJNhgアマゾンで売ってる?www
>>741の料金所頑張ってみるw
俺は下手糞だが。
0757名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 14:11:19ID:Yskm6y0qRadeon9600、左のモニタだけ画面が出る。右のモニタにウィンドウを移動すると何も写らん。
まあ左画面だけでやればいいわけで、大画面で表示しようとしても処理が重くてゲームに
ならないだろうし。
0758名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 17:10:38ID:x3UIWSkpGF8400GSの俺も同じ状況だ。
FTの仕様かな…
0759名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 18:27:36ID:y2hQ/FtQマップ画面延長したら表示しないな@ラデ1650PRO AGP
親窓全体をサブ内にだけ表示ならできるけど
>>756
料金所は道路アクセサリとして作れば使いやすくていいんじゃないかな
0760名前は開発中のものです。
2008/06/01(日) 18:37:46ID:RtK7f98o今はOKなんだっけ?
0761名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 07:10:14ID:dOwjhUF0動画を作る暇がないので超手抜きですが・・・
0762名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 21:27:09ID:P1X8n+RJ600*2400…ウラヤマス
PCのスペックは?
0763名前は開発中のものです。
2008/06/03(火) 22:56:39ID:dOwjhUF0C2D8400、メモリ4GB、GF8400GS
発展したらどうなるかな…
0764名前は開発中のものです。
2008/06/04(水) 21:37:58ID:ddiSuQIVウラヤマス…
0765名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 22:34:42ID:0WV+pvF0フラッシュメモリが逝かれて消えたので再放流を。
0767名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 18:55:42ID:h1NEkRRc夜のスクショからコピーするのか、プレビューアツールを使うのか(使えるの?)、わからないから教えて下さい。
0768名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 19:05:24ID:BiXa7gEbモノにもよるが、スクショで色をスポイトするなら夜間画像でもプレビューツールでも同じ
0769名前は開発中のものです。
2008/06/08(日) 22:28:30ID:LX4ZKIXwttp://www.rocket.ne.jp/~nao/
C477さんのサイト、FreeTrain都市開発局のドット絵テクニックのページに進むと解説がありますよ。
0770名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 20:15:38ID:FEDiISihどのファイルに入れれば起動しますか?
0771名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 20:52:03ID:2aaTYW6Z0772モガミ
2008/06/10(火) 23:56:20ID:iOev5p8e色々やって、やっと今作ってる都市の全景(暫定)が取れました
特殊建造物が使えなかったり、道路作れないってのは景観としては結構痛いですね。
0773名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 23:59:49ID:oTqkcH9Y0774名前は開発中のものです。
2008/06/11(水) 21:03:18ID:d7GS5PNY0775770
2008/06/11(水) 22:17:10ID:d7GS5PNY列車通過しても 閉塞信号で停車させている列車が動きません。どこが
悪かったんでしょうか。
ダイヤで退避する列車を設定⇒ 退避側のほうに信号置き⇒
閉塞区間は退避側通過側に設定しました。
0776名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 20:33:53ID:qR95C+9s0777770
2008/06/12(木) 21:09:39ID:0/zQWM4x0778名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 21:45:06ID:PJk+bUOq>>777
閉塞区間は通過側だけでいいよ
区間上に列車がいれば信号赤っていうことだから
0780名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 22:42:49ID:6u4wNTS9重くなるようなら10分おきとかもっと長くてもいいかもしれないなあ
0781名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 17:40:31ID:4tb8jU5D>>769
解答有難う御座います。
あの、かなり基本的なことかもしれないけど質問です。
スクショの撮り方が分からないんだけど…。
携帯で撮るとかじゃなくて、よく公開されているスクショの撮り方です。
誰か教えて下さい。
0782名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 18:57:25ID:A7TZjArBFnキーを押しながらPrt Scだ
キー操作はググって知っておいたほうが楽だぞ
0783名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 19:43:47ID:Vohw+MpaノートPCをお持ちと見た
0784名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 20:57:17ID:A7TZjArBディングディングディングディングディーン!
大正解だ Fnキーなんてラップトップしか使わんしな・・・
0785名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 21:31:29ID:bRj9QpeI0786名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 22:42:48ID:4tb8jU5Dありがとうございます!!
0787786の人
2008/06/15(日) 22:54:39ID:4tb8jU5D0788名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 23:26:15ID:yqbzIbg2http://search.yahoo.co.jp/search?p=prtsc+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&rs=0&search_x=1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&fr=top_ga1&yuragi=off
0789名前は開発中のものです。
2008/06/21(土) 21:49:46ID:uuNvm/64メモリ4Gも積んでるのにメモリ不足で全部結合できなかった。
てわけで固めて投下(15MB)くらいあるので注意
tp://www2.ranobe.com/test/src/up25423.zip
0790名前は開発中のものです。
2008/06/22(日) 04:52:24ID:GzvNPUW9メータにすると8km四方くらいかな
0791名前は開発中のものです。
2008/06/22(日) 19:17:34ID:482cvxCeサテライト風の縮小マップ画像はでかいのそのまま縮小しただけ?
0792名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 00:19:09ID:NBFzDifA50MB以上あるので要注意。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/55232.zip
0793名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 00:23:19ID:4brhmKnD俺のPCでは開けなかったw
0794名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 00:33:50ID:NBFzDifAありゃ、スンマソ
たぶんSusieとかなら開けるんじゃないかと…メモリ700MBぐらい食うけど
縮小すると見にくくなるんで等倍で載っけたけど、マズかったかな。
0795名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 01:09:12ID:Kg5k2vpuおよそ1/30に縮小した。
0796名前は開発中のものです。
2008/06/23(月) 08:19:11ID:Kg5k2vpuやっと見れた。
かなりいい感じですね。
自分も早く車両走らせられる所まで構築しないと。
0797名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 01:16:40ID:x/mAix8Hども。
なんか2年ぐらいちまちまやってきてるので、FTのバージョンを上げるに上げられないのが悩みですわ…
0798名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 15:39:59ID:kFefR1Bu絵が描けないから誰か作ってー
0799名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 16:51:24ID:szfFO3Duうpしてくれないかな…
0800名前は開発中のものです。
2008/06/25(水) 19:15:21ID:AHCy463M0801白川郷の人。
2008/06/25(水) 19:47:11ID:QjseoXGhテスト明にまとめて頑張っちゃおうと思うんですけど、どうでしょう。
個人的にDASH8とか737の国内線向けからいきたいです。
まずはベースの機体を用意して.............
0802名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 02:03:49ID:k4T1sTjx京阪京津線を再現するんですね、わかります。
0803名前は開発中のものです。
2008/06/26(木) 11:56:41ID:8KOImrZ5既に800系はあるのだが。。。
TOMYという方が作ったらしい。どこで落したかは失念
http://ranobe.com/up/src/up280485.png
個人的には700T系とかが見たい。
0804名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 09:46:21ID:adhHwMlIじゃあ是非とも描いて下さい
0805800
2008/06/27(金) 15:43:40ID:SVpCyHQJ0806郷の人。
2008/06/27(金) 21:35:08ID:UNYUzUlSパス ft
DASH8とか、あまりメジャーじゃないのかな....
0807名前は開発中のものです。
2008/06/27(金) 23:05:14ID:pwBGjofrhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80_DHC-8
0808トレイン
2008/06/28(土) 14:45:21ID:4dArwkR10809名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 17:05:19ID:mjTPW8Pdなるべく保持期間の長いどっかのあぷろだとか自分のホームページとかにアップ
その後このスレに報告してくれればなおいい
0810名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 17:19:59ID:aWbio6p1アップロードならaxfcとかがオススメ
適当に保持期間が長い
0811トレイン
2008/06/28(土) 19:01:22ID:4dArwkR1ではやってみる。
0812798
2008/06/28(土) 20:04:14ID:v5/cBpW5dクス。
プラグインは自力で作ってみるわ(作ったことないけど)。
0813白川郷の人
2008/06/28(土) 22:38:24ID:yeqiPR3N4方向と737書き終わったらうpしますよ。
個人的には
・ANA
・JAC/JAL
・Lufthanza
・United Air
くらいを用意しようかなとか考えてたりします。
Rpをしたい人のためにPSDつけたほうがいいのかな.....
0814800
2008/06/29(日) 12:28:06ID:SuUmeOBwそういえばFree Trainを起動したときは大丈夫だったけど二回目はこんなのが。
FREETRAIN のページ違反です。
モジュール : <不明>、アドレス : 0000:b00c3fa0
Registers:
EAX=0063da10 CS=015f EIP=b00c3fa0 EFLGS=00010202
EBX=8a4aa01c SS=0167 ESP=0063d968 EBP=0063daf8
ECX=baacc68a DS=0167 ESI=00000000 FS=5c37
EDX=000294c4 ES=0167 EDI=00000001 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
Stack dump:
baacc694 0063da10 00010000 00040000 8a4aa01c 0063d7f0 ffffffff 00417344 0063d7f8
0063d7f0 00417344 0000007c 00000007 00000011 00000100 00000000
0815トレイン
2008/06/29(日) 17:26:21ID:V/ZStH82現在、18*2の超巨大駅舎を作っていて、あと少しで一応完成なんだけど、どうしても一番右のボクセルの右半分が上手に表示されない。
なんか消えちゃってるのかな。でも、一時的に表示されたりもする。けど、やっぱりしっかりと表示されていない。
なんで?
誰か解決方法を教えて下さい。
お願いします。
0816名前は開発中のものです。
2008/06/29(日) 17:46:49ID:xrv0ho8D無くてもOKだがあったらあったで嬉しい。
>>814
まぁライセンス的にはOKじゃね?
改造後の画像を公開するわけだし。
>>815
高さとか基準座標の設定とか正しい?
0817名前は開発中のものです。
2008/06/30(月) 22:19:33ID:wA4PW6a8大きいマップは分割して出力するようにしてます。
他の人の環境でもうまく動くといいんですが。
http://www.geocities.jp/freetrain_ft/mapcapture.zip
0818名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 00:13:18ID:8A6/mjIF製作乙!
動作にも全然問題ない。いい物貰った気分だ。
0819名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 04:42:46ID:8Hs13x6zGJ過ぎる!
>>789は、計500枚以上のスクリーンショットを繋ぎ合わせたもので
複数のフリーソフトを用いて撮影・結合するのに1時間程度はかかっていたので本当に助かる。
0820名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 17:08:18ID:6OcoyUGO感動した!動作問題なし
ありがとー(*´ω`*)
0821名前は開発中のものです。
2008/07/01(火) 20:25:47ID:jZWyalm2ちゃんと動いたようで安心しました。
人柱さんありがとうございます。
0822名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 09:42:05ID:m6kwujBD巨大なマップでもうまくSS撮れました。
これは本当に素晴らしいプラグインですね。
ただ欲を言うと、5000*1000で区切るよりは
2000*2000とか正方形に近い形の方が良いかもしれない。
0823名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 17:14:36ID:fiywx8z6DL出来ないのは俺だけか?
「このページは準備中です」
って出るんだがこれは時間変えたら見れるのか?
0824名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 20:38:36ID:Ph8IQpjO普通に落とせるよ
0825名前は開発中のものです。
2008/07/02(水) 20:46:10ID:m6kwujBDその表示は403と同じ
右クリックでDLすればおk
0826名前は開発中のものです。
2008/07/03(木) 22:11:53ID:6FxNf1jL>>822
画像の大きさを2000*2000に変更してみました。
あと、plugin.xmlである程度は画像の大きさ変更できるように改善してみました。
よろしくですー。
http://www.geocities.jp/freetrain_ft/mapcapture.zip
0827名前は開発中のものです。
2008/07/04(金) 18:12:28ID:n0kyCL2B見れないんだけど。
0828あ
2008/07/04(金) 18:24:50ID:n0kyCL2B0829812
2008/07/04(金) 18:27:14ID:n0kyCL2Bヘルプミー。
0830名前は開発中のものです。
2008/07/04(金) 20:08:40ID:IVLzfFn2http://www.geocities.jp/freetrain_ft/
0831名前は開発中のものです。
2008/07/05(土) 11:33:12ID:B+Jfcw7Q飛行機マダー?
チン☆ 〃 ∧____∧
__チン\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_)____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
0832白川郷の人
2008/07/05(土) 19:57:23ID:2ZARG/ns進行度で言うと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20473.bmp.html pass(ft)
このくらいですかね。
また活気付いてきたなぁ....
0833名前は開発中のものです。
2008/07/07(月) 14:58:03ID:29uwqMpGファイルが壊れて動かなくなってしまったので、最後にスクショ撮っときます。。。
0834名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 20:20:09ID:xOjM24MG0835名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 20:51:27ID:em7eYN+q0836ホリタケ
2008/07/11(金) 18:51:47ID:TrY82A+wワープトンネル
かと思ってしまった…
0837名前は開発中のものです。
2008/07/11(金) 22:21:16ID:gq6qQ6wF0838名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 21:07:16ID:ANx58MQXフリートレイン用のアップローダどこかに作るか借りてこようかな・・・
0839名前は開発中のものです。
2008/07/17(木) 22:00:47ID:fq7AqPivそれは実際にやってくれたらありがたいな
0840名前は開発中のものです。
2008/07/19(土) 13:24:00ID:5YdjPYVUぜひお願いします
0841名前は開発中のものです。
2008/07/20(日) 16:23:05ID:tmHfPKrN0842名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 15:31:47ID:nWWtmfwY('A`)人('A`)
0843名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 19:48:22ID:ViHxG3XNhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216615096/
0844名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 08:12:06ID:Joe3W7Vz0845名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 12:43:16ID:T/38X5de良かったらどうぞ
ttp://www4.uploader.jp/home/freetrain/
0846名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 12:51:51ID:Cmo0/CmCおつ
0847名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 13:16:59ID:Joe3W7VzGJ!
今後利用させてもらいます。
0848名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 19:18:29ID:z7EAb2vjもたもたしてたらほかの人が作ってくれましたか。
激しく乙です。
えーとできればでいいんですが、
「このろだにアップロードされたプラグインは、将来作者さんと連絡が取れない場合でも
プラグインセットに同梱されて再配布されるかもしれません。どうぞご了承願います。」
みたいな一文を入れていただくとのちのち助かると思うのでろだに書いておいてもらえませんか?
どうぞお願いします。
0849名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 19:30:55ID:T/38X5de早速追加してきますた。
サンクスです。
ttp://www4.uploader.jp/home/freetrain/#
のコメント欄に追加しておきました。
0850名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 19:36:33ID:z7EAb2vjどもども素早い仕事でありがとうございます。
0851名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 22:00:11ID:Joe3W7Vztp://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00002.png.html
てすと
0852名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 22:33:29ID:z7EAb2vjこれだけでもいけるんじゃないかな?
http://www4.uploader.jp/user/freetrain/images/freetrain_uljp00002.png
0853C477@二両目
2008/07/22(火) 22:42:38ID:CRbNizRwID:T/38X5de様、アップローダーを用意してくださりありがとうございます。
差し支えなければ、FreeTrainの公式サイトのwikiページと、
私のサイトからリンクさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
0854名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 07:59:58ID:LRhajd8xおkです。
こちらこそよろしくお願いします。
0856名前は開発中のものです。
2008/07/23(水) 22:04:41ID:XGEaw/TR0857名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 14:27:33ID:tFBzAzwD0858トレイン
2008/07/25(金) 19:28:59ID:8PFJcO1j以前投稿を検討していた私の作品です。
煉瓦造りの時計塔付ビルです。
夜間対応してます。方向未対応です。
分類は会社です(ランドマークにしてもよかったかも…)。
0859名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 20:58:07ID:XAX+HvXa0860名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 21:44:30ID:ukMAlTpsトレイン in English
0861名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 17:16:43ID:IaXkQ42Q乙です
0862ホリタケ
2008/07/26(土) 21:09:20ID:aJnFn/WZいま、いっちーさん作成の地形データを使って、マップをつくっています。
なぜかアプロダにうpできなかったので自分のブログにうpしました。。。
0863名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 22:15:59ID:fPGvru8Z0864名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 23:22:09ID:lMxn2xIr暇ができたら作ってみるか。
0865名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 00:00:26ID:RgY82+cdガーター橋じゃなくてPC橋桁だったらさらにほくほく線だな
0866名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 09:03:07ID:jFgxKaDvまだ開発続行中ですか?
ソース取ってきたのですがSubversion側はC477さんが手がけているNeoFTバージョン
でCVS側はFreeTrainオリジナルでいいんですよね?
公開されている2005版のソースはCVS側のHEADでいいんですか?
0867C477@二両目
2008/07/27(日) 10:30:27ID:hyLmdqqgおはようございます。
FreeTrainの方はもうずっと開発停止してます。
VisualStudioをアップデートして以来、一部がコンパイルできないのも理由の一つ。
2005版(というかFreeTrainEX)は幹ではなく、C477_Unofficial200309ブランチに入っています。
SVNはご指摘の通り。なかなかはかどりませんが、のんびり開発中です。
0868名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 10:42:01ID:jFgxKaDvなるほど開発停止中ですか。
VS2008入れてみましたが、確かにコンパイルできないですね。
無理矢理コンパイルしたら起動時に致命的エラーってw
どうやら移植を考えたほうが早そうですね。
バージョンが上がっただけでコンパイルができなくなる言語では
今後のメンテも問題ありますね。
問題は何の言語に移植するかですが。
個人的にはパイ村とか考えてましたが、今バンバン変更されている
みたいでこれも枯れている言語とは言いにくいのでパス。
やはりC/C++ぐらいですか。
定番のBorland C++ Compiler 5.5ですかね?w
というわけで移植してみます。
いつになるかわからんですが移植できたら公開しますね。
C477さんもネオがんばってください。
0869C477@二両目
2008/07/27(日) 11:02:18ID:hyLmdqqg>今後のメンテも問題ありますね。
>問題は何の言語に移植するかですが。
全部を別言語に移植するのは大変過ぎるし、その必要もないのではないかと思います。
そもそも、コンパイルできないのはAlphaBrendなんちゃらという、DirectXを使った
半透明描画のライブラリで、C++で書かれてる部分だったと記憶しております。
実はNeoFTでは、この部分も完全にC#化していて、ちゃんと動作します。
ただ、APIから全部新規にデザインし直したので、そのままではFreeTrainのライブラリとは
APIの互換性がなく、面倒なので、フィードバックもしていない状態です。
ですが、全部別言語に移植するくらいなら、この部分だけをNeoFTからFreeTrainに
フィードバックする方が、ずっと簡単に出来るのは間違いないでしょう。
なお、米SourceForgeでは、SDLというDirectXやOpenGLをラップしたマルチメディアライブラリを
FreeTrainの描画(とサウンド)に適用しようと、開発が進められているようです。
(グラフィック周りを完全に置き換えますから、前述のAlphaBrendライブラリも不要になります。)
こちらも、基本言語はC#のままのようですから、後々米プロジェクトからもフィードバックを
得られるように、C#は維持し続けた方が得策のように思えます。
以上、ご参考まで。
0870C477@二両目
2008/07/27(日) 11:09:37ID:hyLmdqqgあ、言い忘れましたが、応援ありがとうございます。
こちらとしても、FreeTrainの開発を進めてくれそうな方が、
ついに現れたものと、期待しております。
0872名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 16:27:54ID:Hu6WnZRs0873名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 16:31:35ID:bIdgJXOk0874名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 18:32:18ID:jFgxKaDvいろいろと情報ありがとうございます。
パイ村というのはあくまで例で、恐らくC++かなと思います。
私は.NetとC#をかじった人間ではないので、わかりませんが他のOSへの
互換性と安定性、言語仕様の安定性を考えるとC#は使うべきじゃないと
自分の中では思っています。
またメンテする側もNetやC#がわからないとメンテできないというのも
ネックかなぁと思っています。
今のところはWide Studioのgcc/g++で、グラフィック周りをSDLでやれば
他OSにも移植可能ではなかろうかと考えています。
あと依存しているライブラリも極力減らして独立性を高めたいなぁと。
まあ、ここでいくら吠えたところで何も進みませんのでまずは移植やって
みます。
それからご報告したいと思いますので。
0875名前は開発中のものです。
2008/07/28(月) 13:32:54ID:HPJhX57dどうしても使いたい…
0876名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 18:31:31ID:MKPF9+MI無事に落とせました。
0877名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 22:00:08ID:gj+NoZJ3チン☆ 〃 ∧____∧ ハラヘッタ〜
__チン\(\・∀・) ハラヘッタ〜
\_/⊂ ⊂_)____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
0878ホリタケ
2008/07/29(火) 23:09:12ID:Ba/YSynsえ?食べるの?!
0879名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 00:04:47ID:+lAfaaMlところで
>こちらとしても、FreeTrainの開発を進めてくれそうな方が、
>ついに現れたものと、期待しております。
今まで誰も触ろうとしなかったのですか?
何か他に問題でもあったのでしょうか?
あとネオの方向性ってFreeTrainとは別なんでしょうか?
0880C477@二両目
2008/07/30(水) 10:59:30ID:0Uh+W0x0>今まで誰も触ろうとしなかったのですか?
>何か他に問題でもあったのでしょうか?
いえ、かつては時々「やってみる・みてみる」と言う方はいましたが、具体的な成果を挙げるには至らなかったようです。
C#で開発できる人が少ない、というのが原因の一つであるとは思います。
最近になって、米SourceForgeで英語への移植が行われ、
>>467,>>600の閉塞信号や、>>817のキャプチャツールなど、
追加の拡張をしてくださる人も現われました。嬉しい限りです。
>あとネオの方向性ってFreeTrainとは別なんでしょうか?
FreeTrainの方向性は結局なんなのか、私もよくわかっていません。
ただFTがA4のクローンを目指したものだったとすれば、NeoFTではそこは全く目指していません。
箱庭的見栄えを追求しつつ、経営シムとしても遊び応えのあるものを目指しています。
http://www.rocket.ne.jp/~nao/pukiwiki/index.php?NeoFT%B9%BD%C1%DB
詳しくは上記URLをご覧ください。
0881645
2008/07/30(水) 13:17:32ID:h2pneXHn自宅のPCからは規制かかってて書き込めなかったので
こちらでアナウンスできず申し訳ありませんでしたorz
もしよければ使ってやってくださいませ。
最近忙しくてろくに手をつけられずにいますが、時間見つけたら
以前のも含めまとめてうpしたく思っています。よろしくお願いします。
0882名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 14:49:51ID:QRa5ZzI3よろしくお願いしますね。
0883名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 20:19:05ID:+lAfaaMlわざわざ回答ありがとうございます。
なるほど、やはりC#からC++に移植してメンテしやすくするのは
まるっきり無駄な行為ではなさそうですね。
つうか、英語版に移植されているのですか?
知らなかった...
で、WideStudio+gcc/g++にすることでMacやLinuxにも移植できるらしいのですが
MacやLinuxって需要あるのでしょうかね?
ないのにこだわってもしょうがなさそうだし。
それなら、今後もWin版オンリーにしてBCC++とDirectXで行こうと思いますが。
ネオの目指すところ、かなり欲張りですねw
個人的にはA4+Simutrans+SimCity+Railroad Tycoon 2が最強と考えてますが。
FTも移植が終わったら、いろいろと拡張していきたいですね。
0884C477@二両目
2008/07/30(水) 21:41:44ID:AC4slUgV>まるっきり無駄な行為ではなさそうですね。
>つうか、英語版に移植されているのですか?
ご興味があるならこちらへどうぞ
SourceForge.netのプロジェクトページ
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=188623
フォーラム
http://freetrain.sourceforge.net/forum/index.php?sid=63bbd8e972b729332dfafa3fcc4a60dc
>MacやLinuxって需要あるのでしょうかね?
C#もSDLもMacとLinuxに対応してるので、
米プロジェクトではそちらもターゲットにしているようです。
しかし、水を差すようで恐縮ですが、別な意味でC++への全移植は疑問です。
C++に移植することで既存のコードを読める人は増えるかもしれませんが、
その後、大胆な改造をするのは難しくなるのではないか、と危惧します。
前回も書きましたが、米プロジェクトやNeoFTからのフィードバックを
適用することが非常に困難になるでしょう。
私もかつてはC++で開発していましたが、
C#と比べると開発効率が悪すぎて、もうC++に戻る気は起きません。
それに、移植するならC#の理解も深めなければ難しいように思います。
C#の開発経験がないからC++に・・・というのが移植の理由の一つだとしたら、
…予想外の困難さに諦めてしまわれないことを祈るばかりです。
0885C477@二両目
2008/07/30(水) 21:45:17ID:AC4slUgV>>600,>>817の人のように、プラグインなどの周辺部分のちょっとした改良から手がけていき、
徐々にC#の文法とFreeTrainのコアな部分への理解を深めていくのが長続きのコツかと。
実際私も、FreeTrainにかかわるまでC#は扱ったことがありませんでしたが、
そのようにして開発に入っていくことができました。
0886名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 22:25:30ID:+lAfaaMlので。
個人的に優れている言語とはどうしても思えないですから。
それよりは汎用性のあるC++の方がマシだと思います。
所詮.Netがないと動作できない言語ってどうなの?...と。
まあ、このスレは言語の優越性を議論するスレではないのでこれ以上は止めて
起きます。
それともう1つの理由としてネオや米プロジェクトのフィールドバックがし難い
とありましたが、個人的にはそれぞれ別のプロジェクトなのでフィードバック
自体必要なのか疑問です。
同一機能の実装を行うにしても独自の方法で実装するかもしれないし、それは
その時にならないとわかりません。
それとフィードバックするためには、中身がだいたい同じじゃないとそのまま
フィードバックすることは難しいのではなかろうかと思います。
今は違いがあまりないから、そのままいけるとしても将来はわかりません。
どこかで大胆に中身を替えるかもしれないし、そもそもその辺りでFTに移植
できるように配慮はされているのでしょうか?
とりあえず、しばらくはC++に移植してFTとは別プロジェクト多分FreeTain2
になると思いますが、SourceForgeにプロジェクト作ると思います。
その時に再度ご連絡します。
それでは。
0887名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 01:46:48ID:ZQssq4kBていうか食うのかよ…
0888名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 07:38:35ID:/b/hniWLオブジェとしてではなく飛行機の運航?
0889白川郷の人
2008/07/31(木) 16:39:01ID:5kAha14M多分自分ですね。
絵は、大体のところは出来てます。
ただ、以前描いた事業用車のように一方向だけが描画されないんですよ。
pluginの記述ミスの線も考えてるんですが、なかなか原因が特定できない状態です。
チラ裏ですみません。
0890名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 13:26:16ID:EVV9mRp2それともA7のようにグラフィックを向上させるとかなにか違う目標があるのでしょうか?
0891名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 15:14:15ID:A7JAtQUVまだ何もしてないからそんなに大風呂敷広げるわけにはいきませんが
予定としては
1)C# -> C++
2)Direct X -> SDL
3)文字列リソースを外部ファイル化して多言語化
本体よりプラグインどうするかね...
ここまでやってから、他の機能改善とか行う予定。
>>890さんが言われるグラフィック向上は恐らく無理です。
というのはプラグインによるグラフィックも全て書き直しする必要があるから
それを誰がやるか?という問題があります。
今回は他OSでも動作させることも目的の1つとしているのでSDLに替える予定
ですが、DirectXからSDLにすることでどれぐらい制限がかかるかという問題
もあります。
A7、A8のようにするのであればWindowsに特化しないと無理かなぁと思いますし
あそこまでのグラフィックをプラグイン作成者に書けというのはちと無理がある
と...
0892名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 16:43:25ID:EVV9mRp2なるほど。どうもです。
0893名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 17:44:27ID:/L8OjYL/0894名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 23:41:31ID:A7JAtQUVどういう意味?
0895名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 20:50:45ID:RHHZrkNf0896ホリタケ
2008/08/07(木) 21:20:49ID:rZqSvQ4B0897名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:26:47ID:RHHZrkNf0898名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 21:32:54ID:FvldlXEo0899ホリタケ
2008/08/07(木) 21:55:04ID:rZqSvQ4B0900ホリタケ
2008/08/07(木) 21:55:43ID:rZqSvQ4Bfree です。
0902名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 14:37:38ID:hNUJNzmdろだ管理人さんに書いておいてもらいたいな
0903ホリタケ
2008/08/09(土) 08:44:21ID:JWT4DLJh家に帰ったらブログにアップしますね。
なんでだめなんだろう…?
0904名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 17:17:20ID:4D8tqv0u0905名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:28:35ID:GPll/Gne0906名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 18:20:58ID:MpIvqga8高さ上げるとどうしても深くなって面倒なんだが…orz
0907名前は開発中のものです。
2008/08/18(月) 05:43:33ID:ccF0zv8B0908名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 22:14:58ID:6lT+oJlE時間の単位を分から秒に変更する実験してみました。
感想としてはちゃんといろんなとこ変更したら、これはこれでありなんじゃないかなと思いました。
http://www.geocities.jp/freetrain_ft/ より jikken.zip
0909名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 23:19:43ID:5LcGVTgGそこまではいじってないか
0911名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 20:27:52ID:OSBRboCF車両配置して列車が動くとこまではいけるはずなんですが・・・
>>910
なかなかおもしろそうですよね。
いろいろとアイディアが浮かびます。
0912名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 00:21:12ID:2lbEqA/zwindows2000 sp4
C:\jikken\FreeTrain.exe
0913名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 00:52:05ID:l68C3dJ20914名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 12:18:33ID:NuxX6VRoバグ直してくれるかな・・・
0915名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 14:52:58ID:pX1F25Tm車両の全長を20mと考えれば、リアルタイムの1/3くらいのスピードと見て良いかな。
(ガイドラインによれば1ボクセル10〜15mだが)
リアルタイム(リアルスケール)にすると、駅間が大きくなりすぎて街作りが大変になるから
これくらいのタイムスケールが理想的かもしれ%
0916名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 14:55:08ID:pX1F25Tm分を秒単位にすると、高速の車両は2秒で1ボクセルの移動になるね。
車両の全長を20mと考えれば、リアルタイムの1/3くらいのスピードと見て良いかな。
(ガイドラインによれば1ボクセル10〜15mだが)
リアルタイム(リアルスケール)にすると、駅間が大きくなりすぎて街作りが大変になるから
これくらいのタイム%8
0917名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 14:56:59ID:pX1F25Tmダイヤ設定は非常に大変だが自由度が増す。
現実のダイヤを完全移植したり、面白い事が出来そうだ。
こうなってくると、区間ごとに制限速度を設定できれば神なんだけど、難しいかな…。
0918名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 21:29:30ID:GRhNKqa+うーん、他のパソコンで試してみてもエラーを再現できないんです。
なんでかな?
winxp sp3
>>917
区間ごとっていうのは速度制限標みたいの作って範囲指定する感じになるんでしょうか?
0919909
2008/08/21(木) 21:49:08ID:njM8rAUUA4形式ダイヤの駅クリックはできたがポイントクリックでもエラー出ちゃった
エラーメッセージ貼るにもなんでああ長いのかねw
あれじゃソースいじってる人も一苦労だろうなと思う
区間ごとに強制的に中速になるとかはあったらいいかもね
ただ閉塞みたいに常にチェックしてる形だと俺のヘボ環境じゃ南無…orz
0920名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 22:45:39ID:pX1F25Tm速度規制はそんな感じだと思う。
なんか実装滅茶苦茶大変そうだが
範囲内に入った車両は3秒ごと(中速の場合)に動かす
という制御をするだけだから、閉塞信号よりは軽くなるかも
0921名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 14:37:04ID:imr02MYvもしかして、ポイント制御の.csファイルはいじってないんじゃないかな。
0922名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 19:32:16ID:iFhxGSwe再現確認できるように詳しい手順書いて欲しいです。
こうすれば、うちでは必ず落ちるとか。
0923名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 20:53:53ID:eu0Pf8UXSystem.Reflection.TargetInvocationException: 呼び出しのターゲットが例外をスローしました。
---> System.InvalidOperationException: ImageList の読み込みに失敗しました。
異常終了ではなく、エラー窓の続行を押せば本体自体は生きているパターン
0924名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 21:14:29ID:E7dSZ584俺のPCでは建物立てまくるとよくなる
0925名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 21:53:11ID:J+9xXGLb閉塞が重いのはチェックしてるとこのコードがへぼいためで、
そこ直さないとなあと思いつつという状態です。
あと開発をVisualC#2008EEに移行できないかなあとも思ってます。
(C++のとこをC#に変更するとこまでは今はやらないつもりですが)
タイムスケール変更と一緒にゆっくりいろいろと試行錯誤してみます。
速度規制も本体の変更が必要だと思ったので
後で手がけられたらいいなと思います。
0926名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 22:31:27ID:imr02MYvコード云々は後でいくらでも改良できますから。
まず実装してくれるという事がありがたいです。
速度規制は面倒ですね。。。
待っております。頑張ってください。
0927名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 23:15:44ID:CnshMRKm出来ればさらに増発が出来るんだが。
それよりもまず改良してゲーム自体を軽くしないと、いっつも路線が完成する前に重く
なってゲームにならなくなってマップを放棄するパターンなような。
0928名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 23:18:10ID:imr02MYvこれを10秒単位にまで細かくしてくれるといい感じです。
実際の鉄道ダイヤが10秒(もしくは15秒)単位ですから。
0929名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 03:56:19ID:y/Lc/Q1gC#はそのまま2008でコンパイルできるので問題はC++の部分でしょうね。
とりあえずC++はプロジェクトから外してコンパイルしないようにして
C#だけビルドすればいけるのでは?
本体はC#だし。
0930929
2008/08/23(土) 06:00:20ID:y/Lc/Q1g自分で書いておいて何ですが上のカキコ取り消し。
VS2008からはWin2000が対象外になっているため、2000ユーザーは切り捨てる
ことになるのでVS2005のままのほうがよいかと。
あとC++に関しては2008にすると壊滅的に駄目です。
コンパイルエラー出まくりって、どんだけ変更してんだよ>M$
0931929
2008/08/23(土) 17:39:49ID:y/Lc/Q1g0932名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:49:14ID:qInF9T0Iとりあえず、という意味では、アメの人達みたいに
C++の部分は実行イメージからDLLをとってきて置いておく、
みたいなのでもよいのでは?
0933名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 18:55:55ID:qInF9T0Iそれと、C#については、VS2008云々より、.NET Framework 3.0以降を使うかどうかでは?
プロジェクトで明示的に2.0を使うように指定すれば、2008でビルドしてもWin2kで動くと聞きましたが…
0934名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 20:24:53ID:SBwRYn1uφ(.. )メモメモ
>とりあえずC++はプロジェクトから外してコンパイルしないようにして
>C#だけビルドすればいけるのでは?
上記のようにするとC#の部分はビルド通りました。
EXE起動後 Company.cs でエラーとなるのでここは直さないといけないのかな。
とりあえず当該部分をコメントアウトして
「C++の部分は実行イメージからDLLをとってきて置いておく」
を実行し、うまくコピーされなかったDLLを指定の場所にコピーしたら
動くことは動いてます。
>VS2008からはWin2000が対象外になっているため、2000ユーザーは切り捨てる
>ことになるのでVS2005のままのほうがよいかと。
まだ実験的にやってるだけなのでそこまで考えてなかったり・・・
0935名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 21:12:20ID:jndhRWFbWinXP SP2で問題なく動作しています。
しかし閉塞プラグイン入れると道路が一切作れなくなります…
0936名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 21:14:35ID:jndhRWFb道路作れました
0937929
2008/08/24(日) 00:04:44ID:IUB2diDBうちもVS2008でC++だけ外してビルドいけました。
で、同じところでエラー(例外)出ますね。
xmlから読むとこが駄目なのかな
元々のソースのXmlValidatingReaderは古いからXmlReader使えとか言われた
けど、それが原因なのだろうか...
あと無理矢理起動しても普通に動くけど道路が造れないね...
0938929
2008/08/24(日) 01:09:58ID:IUB2diDBとりあえずpluginのjp.co.tripod.chiname.financial.stockmarketにある
Company.csの205行目 p = type.trend.apply(p); だけをコメントにしたら
例外出なくなりました。
で、やっぱり道路でないどころか建物総合だとか、いろいろとメニューから
抜けているのは何故?
ソースが古いのかな
0940名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 07:27:01ID:j1HuE02T最初は表示されないんですが、ファイルから新しいゲームを選択してやると
抜けてたメニューも表示されるのでここも修正が必要になると思います。
0941名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 07:36:09ID:18iyeVlvソースが古いとしたら>>866-867のブランチがどうたらいう話は関係ない?
0942929
2008/08/24(日) 07:52:53ID:IUB2diDB確かにニューゲームにするとメニュー出てきますね
バイナリ配布版では最初から出てるから、もしかしてバイナリ配布版と
CVSのソースは違うのか?と思ったのですが...
内部エラーが出て、途中で初期化が止まってるのかもしれませんね。
しかし、プラグインがあるからデバッグし難いですねぇ。
本体だったら、C#のデバッガ使えるのでしょうけど。
とりあえず今修正する候補としては
1.最初から全メニュー表示されること
2.時間を分単位から秒単位に変更
3.2.の修正時に落ちないようにすること(元からか?)
4.閉塞
5.重いのをなんとか汁
こんなところ?
0943929
2008/08/24(日) 08:21:24ID:IUB2diDBC477さん修正のunofficial2003ブランチのやつじゃなくて?
0944名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 10:03:33ID:j1HuE02TソースはC477さん修正のunofficial2003ブランチの使ってます。
SharpDevelop1.1でビルドするとメニューも最初から表示されるので
最新の.NETでは少々挙動が変わってるんじゃないかと。
>こんなところ?
今のとこの修正候補としてはそんな感じですね。
(3. p = type.trend.apply(p); で trend が null のため NullReferenceException になる)
まずは1-3から手がけるようになると思います。
0945名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 10:16:57ID:j1HuE02T重くなってゲームにならなくなる時点のセーブファイルとプラグインフォルダ一式を
固めてあぷろだにあげてもらえると検証作業に使えるので助かります。
0946929
2008/08/24(日) 10:22:37ID:IUB2diDBむ、それはおかしいですね...
MainWindow.csをCVSから落とした奴と比較しましたがえらい変更されている
のですが...
それと修正したソースでclock.csとなってますがtime.csの方ですよね?
1.の全メニュー表示ですが、最初に表示されているマップビューを閉じると
メニューに追加されてますね。
何か呼び出さないといけないところを呼び出し忘れているような感じですが。
なぜバイナリ配布版と挙動が違うのか...>>944さんのいう通りこれが
VS2008にした悪影響のような気がしますね。
2.は>>908さんのソース見ながらこちらでも手動で修正かけてみました。
一応問題ないように動作してますね
落ちないので他の方が動かないと言われている現象の確認がとれませんが...
0947名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 10:35:15ID:j1HuE02T908のは日時指定してバイナリ配布時のソースを取得してきてます。
現在はブランチの最新ので試してますけども。
0948929
2008/08/24(日) 12:47:25ID:IUB2diDB全く意味ない無駄な行為だった。
さよなら。
0949C477@二両目
2008/08/24(日) 12:49:05ID:SXCdd9Jv本格的にソース保守してくれそうな方が現れて期待しております。
当方もVS2008にしてからFreeTrainは半ばほったらかしにして降りましたが、
いろいろ不具合があるということで、私の方で簡単にできそうなことはやってみました。
"C477_Unofficial200309"ブランチにVS2008用のプロジェクトファイルをコミットしました。
FreeTrain.2008.slnというのがそうです。
DirectShow.AlphaBrend.dllはビルド済みの物を使ってください。
また、>>938で挙げられている下記の問題を対策してみました。
◆起動時にCompany.csでエラーが出る件
◆メニューの一部が表示されない問題
とりあえず、あとはお任せしようかと思いますが、
何か既存のコードで問題などあれば、可能な限りの協力はいたします。
頑張ってください。
0950C477@二両目
2008/08/24(日) 12:52:08ID:SXCdd9Jvえ?
…そんなつもりではなかったのですが…orz
時間単位の変更とか閉塞とかまでは、
私の方でやるつもりがなかったのですけど…
0951名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 13:11:12ID:j1HuE02Tおーい、カムバック!!
>>949
C477さんありがとうございます。
0952C477@二両目
2008/08/24(日) 14:28:44ID:NpC7XdGrまた、余計な出しゃばりをしてしまったようですね。
長文書いてるうちにレスが入れ違いになったのも悔やまれますね。
もう戻ってきてくれないのかもしれませんが、
これからは、FreeTrainの方に何か手を出すときは、
事前にご相談させていただくようにしようと思います。
本当にごめんなさい。
0953C477@二両目
2008/08/24(日) 14:43:36ID:NpC7XdGr参考にしていただければ幸いです。
◆起動時にCompany.csでエラーが出る件
本来はjp.co.tripod.chiname.financial.stockmarket\plugins.xml内に記述されている順序で、
typelist.xml→companies.xmlと読み込まなければならないのですが、
バージョンが変わって、ファイルの読み込む順番が変わったようです。
ファイルの一覧をfreetrain.util.Setというコレクションに格納していましたが、
このクラスは内部でHashtableを使っています。
Hashtableの内部での格納順序が変わったために、取り出す順番が変わってしまったと思われます。
Hashtableが要素を追加した順番を守る保証はないので、このような使い方は間違っていたのですが、
いままでは偶然動いてしまっていました。
ここではfreetrain.util.Setを使う理由がないので、ArrayListに格納するように修正しました。
他にfreetrain.util.Setを使っている箇所は多いので、もしかすると同じような問題があるかもしれません。
(※確認はしていません)
◆メニューの一部が表示されない問題
原因はわかりませんが、新規マップウィンドウを開くことで、
メニューが復活するようなので、MainWindowのメニュー構築部分の順序を変えてみたところ、うまくいきました。
以上です。
0954929
2008/08/24(日) 14:49:10ID:IUB2diDB勘違いするようなこと書いてすいませんでしたorz
とりあえず
・VS2008対応
・908氏の分 -> 秒変更取込
したやつを
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00006.rar.html
にうpりました。
正式版じゃなくてテスト版ということで。
できれば、XP以外のOSの方にテストして欲しいです。
XPだとなんか正常っぽいような気がするので。
0955C477@二両目
2008/08/24(日) 15:18:16ID:NpC7XdGrよかった、まだおられたのですね。
先に書いたように、929さんのやろうとしてることに水を差すつもりはありませんでした。
以降、私の方で勝手にFreeTrainのソースを弄ることはないと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
これからの発展に期待しております。
0956929
2008/08/24(日) 15:39:56ID:IUB2diDB1.と2.と3.はこれで解決なのかな
4.は閉塞開発者の方にお任せします。
ソースないみたいだし...
あと5.の重いのを確認したいので「これは重い!」というマップデータ
どなたか上げてくださると助かります。
0957名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 17:21:30ID:untRdVNo2kSP4で前回、車両配置とポイント設定でアウトだったが
今回はどちらも問題なく動作したので報告しときます
0958929
2008/08/24(日) 17:42:26ID:IUB2diDBおふっ
報告さんくすです
これで問題解決したかな?(してくれているとありがたい)
ダイア設定のアドバンスと一定間隔がおかしいので今修正中です。
後でまた上げておきます
それと秒単位になったけど、個人的には高速だとちと遅いけど、
最高速は早すぎと感じたのでその中間ぐらいを1つ追加しようと思って
ますが、他にそんなことを感じた人います?
0959nanashi
2008/08/24(日) 18:24:00ID:j1HuE02TC477さん、まあそうおっしゃらずに。
僕なんかは株式プラグインはC477さん作成なので、
スレを見ていたら直してくれないかなあと密かに期待してました。
そして実際に直していただけので感謝してます。
これからもどうぞよろしくおねがいしますね。
---
929さんお帰りなさいw
あぷろだに置いてあるテスト版に、変更したソースを一緒に入れていただけると
こちらでもすぐ反映できるのでありがたいです。
あと修正箇所としては、売り上げ情報で「今日」のとこに表示されるのが1日分になってないかな。
他のタブ「今月」「今年」も確認してませんが怪しいかと。
他には左側に収納される「売り上げ情報」や「子会社売買」などを開いたまま
アプリケーション終了すると、次回起動したときに画面表示がバグるようです。
ゲームスピードですけどそこらへんは人の感覚にもよるので調整が必要かもしれませんね。
plugin.xmlや設定画面で変更できるようにしてもいいかもしれませんし。
929さんも短気をおこさずこれからもよろしくおねがいしますねw
0960929
2008/08/24(日) 18:53:38ID:IUB2diDBhttp://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00006.rar.html
パスはなし
>>959
修正に追加ですね
1.売上レポートの計上タイミングが分のままなので1日に何回も計上される
(障害確認しました)
2.売上レポート等表示したまま一度終了し、再起動すると画面レイアウトが
崩れている
(障害確認しました)
1.は多分すぐ直りそうです。
2.はlayout.configにレイアウト情報を保存しているのがおかしくなっている
のではなかろうかと思います
ただ、これってMagic Library使ってるのですよね
すぐ直るかどうかは不明w
ゲームスピードは確かにプログラム固定ではなく外に出したほうがいいでしょうね
どこか保存するいいところないでしょうか?
もしくはSystemプラグインに新しいコントリビューションとして追加するかかなぁ
あと別に短気起こしたわけじゃないのですがwww
0962名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 21:27:23ID:untRdVNoできるのであれば、ゲーム中に秒単位か分単位かに切り替えられるといいかもと
建物やアクセサリの建築が土日で止まっちゃって進めたいときとか
秒単位だと、当然ながら、最高速でも待ち時間が結構かかっちゃう
土日でも建築作業進めてもいい気もするけどね
天候が雪のときの一面真っ白も昼夜みたいに強制ノーマル表示あるといいかなあ
この2点は日付変わるまで待つしかない項目だし
0963929
2008/08/24(日) 21:55:22ID:IUB2diDBやはり外部ファイルで指定できるようにして、各個人で調整する方が
よさそうですね。
ただ、今の最高速は内部的には速度=1で最小なので今の秒単位だとあれが
限界ですね。
なので時間関係は根本的に見直さないと駄目かも。
0964名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 22:41:01ID:4zrRyS3cせっかく1日が長くなるのだから、朝/夕方の表現もやってくれたら面白いかも。
ゲーム中の分と秒の切り替え機能は無理だろうな。
A5の高速モードと同じようなことが起こるだろうから。
時間関係のプログラム見直しも無理だろうね。
今の方式を使わないと、恐らく不安定になるだろう。
0965929
2008/08/24(日) 23:11:12ID:IUB2diDB電車がまるでキングクリムゾンでぶっ飛ばされたようにワープしながら移動とか
すごい状態になりそうw
結局シミュレートはやんないといけないわけだし
そういえば時間単位が10分から秒に変更されたため、電車の移動距離の問題が
あると思うのですが。
移動距離はいじってないから、以前は10分で1ボクセル移動してたやつが今度は
数秒で1ボクセル移動になるのでリアルにするのなら、移動距離も見直さないと
駄目ですよね
そのうち、季節と朝昼夕夜の表現とかもやってみたいですね
霧とか(重いか)、そういう表現もできるようになれば最高ですね
0966929
2008/08/25(月) 00:09:20ID:N6xAPQgr何点か質問があります
1.959さんの売上レポートのバグは取れたのですが、1点確認したいのですが
1日の売上を月間売上に計上するタイミングって朝の8:00なんですか?
バイナリ配布版もそうなってるので元々の仕様みたいですが。
2.ゲームスピードに関してはSystemプラグインのplugin.xmlで定義して、
その定義を使用するように改造を考えています。
日単位で進めるとか現行の仕様では無理なので恐らく変更の需要はないかも
しれないということでsystemプラグインに入れる仕様としてます。
これでいいでしょうか?
3.引き続いて重いセーブデータ募集ちぅですw
ただセーブデータはある程度オブジェクトの内容を保存してしまうみたい
なのでバグ修正した内容がセーブデータを使用すると反映されないケース
があります。
従って、できるだけ最新のプログラムで作られたセーブデータが望ましい
です(我が儘で申し訳ないです)
本日の最終版です。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00006.rar.html
パスはなし
それではまた明日。
0967名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 02:05:07ID:R3TF0WNxちょっとためしてみましたが、秒居単位になって良い感じですね
一度本格的にダイヤを組みたいと思います
ところで回送というか乗客0ってできないんでしょうかね?
昼間なんかに車庫に引き上げる時に乗客が乗ってるのもおかしいので
もっとも、気にしなければいいといえばそれまでだけどw
0968名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 02:44:14ID:TZHkBMOe車庫に200人以上乗せてるのは列車ホテルという事で脳内補完w
0969名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 08:38:44ID:jKmTdYRw高架橋のプラグインをいくつか作ってみた。
が、表示がうまく行かないみたいです。
原因分かる方いますか?
0970名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 08:52:59ID:jKmTdYRw発車時に人数をゼロに設定するとか。
0971名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 09:01:42ID:pvenPSJ2地面を塗りつぶさないとそこだけ描画されずに残っちゃうんじゃ?
0972名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 09:56:12ID:jKmTdYRwplugin.xmlの記述かbmpファイルの書き方が間違ってるのかもと思ったが
やっぱり塗った方が早いかな。
0973929
2008/08/25(月) 10:07:11ID:q/wfNrA2今朝いじってましたがそれが一番よさそうな感じ。
ただ一点疑問なんですが機関庫に入れても突き当たりでそのまま折り返してしまうのですが皆さんどうしてるの?
0974名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 10:23:03ID:jKmTdYRw0975名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 10:43:27ID:q/wfNrA20976929
2008/08/25(月) 19:28:40ID:N6xAPQgr今後はFreeTrain Forumで話し合いたいと思います。
なにか進展とかあれば、適宜報告したいと思います。
それでは失礼いたしました
freetrain.sourceforge.net/forum/viewforum.php?f=17
0977名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 19:33:13ID:jKmTdYRwhttp://www2.ranobe.com/test/src/up27251.zip
高架橋いろいろ改良。
0978名前は開発中のものです。
2008/08/25(月) 22:16:39ID:OGJi6RKCおーい、やる気があるのは素晴らしい事だけど
一人で突っ走りすぎだよー
0979名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 08:21:05ID:noGmoG9Qここは本スレなんだしここで話をしてもよいと思うが。
大量の書き込みだって大量になるだけの内容があるんだし。
0980名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 09:32:10ID:wnoE3Dxl0981名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 12:54:11ID:Hr0Fcsrvでも2chにも色々と書き込んで欲しいな。
スレ違いでなければ長文でも大歓迎でしょ。
0982名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 13:04:18ID:KS2u1POv0983名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 14:39:58ID:mIV1Ptf90984名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 16:00:45ID:Hr0FcsrvとりあえずA逝関連はもういらなそう。
0985名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 17:45:29ID:mIV1Ptf9情報交換スレッドです。(sage推奨)
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138164797/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (ID:*** PASS:***)
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0986名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 17:46:50ID:mIV1Ptf90987Yz
2008/08/26(火) 19:40:31ID:TfdaYZ8H今後ともよろしくお願いします。
>>978
自重します
>>979 >>981
自虐的になってここでは話さないという意味ではなく、開発の議論はあちらの
フォーラム、雑談的なことはこのスレというがいいかなという自分の私見で
言ってるだけです。
2chだと長文は何回かに分けて投稿しないといけないのと、あちらのフォーラムは
トピ毎に分けて読める、小さいファイルなら添付できるといろいろと利点があり
ますので個人的にはあちらの方がいいかなという私見です。
なので別に強制とかそういう意味ではないです。
誤解されましたらすいません。
あと他に開発者いませんか...
0988名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:28:23ID:OwGa9zdsしばらくやってみましたが、感じた事を書いてみると
・秒単位になったので列車本数は単線でもかなり増やせるようになったけど
その分ダイヤの設定・管理が大変に。
ソート機能や時刻設定のコピーを出来るようにできたらいいかな
あと、時刻設定の「高度な設定」にスクロールバーをつけて欲しいです
・ポイントの詳細設定も分単位で設定できるようにして欲しいです。
細かくダイヤが組める分、時間単位だと不便です。
・駅の1日あたりの費用が高額なっている
(同じ規模の駅で駅費用が1日あたり1730だったのが1106920に)
・駅の降車人数、発着列車本数が24時間ごとではなく1時間ごとにリセットれされる
・プラグインのエラー
読み込み時綾瀬さんの貨車・機関車セットがエラーを起こす
起動はできるが描画でエラーにプラグインが種類に関係なく多数
・土地の上下を使うとエラー
・駅での乗車人数は時間ごとや列車が到着するごとに増減してもいいかも
・建物の建設期間をもっと長く
流石に当日に出来るのは早すぎるので、小さいものなら2,3日
高層ビルは数ヶ月単にしてもいいかも
とりあえず、こんなものですかね
なんか、いろいろ注文を出してすいません
0989名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:44:46ID:JfVM4xye1か2に追加検討して
FreeTrainプラグイン&スクショうpろだ
http://www4.uploader.jp/home/freetrain/
FreeTrain 日本語コミュニティ (Japanese)
http://freetrain.sourceforge.net/forum/viewforum.php?f=17
(※書き込みにはメンバー登録が必要)
SourceForge - FreeTrainプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/freetrain/
0990名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 20:56:13ID:lMjn2kzCまだ時間進行だけを弄っただけだから
各種設定とか費用なんかの調整をこれからやんないといけないだろうね
開発版の話とはちょっと違うかもしれないけど
駅一覧があってそこからマップにジャンプできる機能があればいいなと思った
バカっ広いマップで右の方から駅を作ってセーブして
次に始めようとしたときにどこに作ったか探すのが大変だったことがあってw
今は放置車両置いて信号で止めっぱなしにして対処してる
0991名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:25:23ID:Hr0Fcsrv上三つは特に切実ですね。
>>985-986、>>989使ってスレ立ててみます。
0992名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:33:30ID:Hr0Fcsrv0993名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:34:50ID:KS2u1POvノシ
0994名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:39:59ID:KS2u1POv何方かお願いします
0995名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 21:48:26ID:eZ+EBKptA列車作るよー
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216615096/
0996名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:12:13ID:upXx1RV10997名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:21:00ID:upXx1RV10998名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:27:43ID:mIV1Ptf9http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1219757204/
0999名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:34:01ID:eZ+EBKpt1000名前は開発中のものです。
2008/08/26(火) 22:36:41ID:yJ5XycV510011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。