■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名前は開発中のものです。
2006/04/05(水) 22:41:06ID:N+avbeV9バッファとして使うならメモリ上に描画出来れば良いだけだからレイヤ管理は余計だろ。
バッファをレイヤとして生成すると誰に管理されるか?を意識しなきゃいけないしさ。
//バッファ取得
var img = msgLay.creteImage(msgLay.left, msgLay.top);
//バッファに描画
img.setFont(fontInfo);
img.load(filePath);
img.drawString(...);
//バッファを転送
msgLay.drawImage(img);
て書けた方が楽だし中でやってる事が全然違うじゃん。
今のTJSでレイヤ使ってこれをやるとファクトリメソッド内で・・・・
1自分に子レイヤA生成
2Aを不可視に
3Aをチェーンに不参加に
4表レイヤの見た目をAにコピー
としてファクトリから返ってきたAに
5Aに必要な描画
6Aを表にコピー
で完了。これだと手続きが増える。
バッファレイヤをサブクラスにしてコンストラクタ引数に親レイヤ渡して
コンストラクタ内で2 3 4の処理しても良いけどどちらにしても余計なレイヤ管理から解放されないだろ?
スマートじゃないじゃん。実際ここまでやったんだけど、この方法だと不明瞭な子レイヤが大量にぶら下がる事になるのが辛い。
ダブルバッファにここまで手間掛けないといけないから吉里吉里のレイヤはダブルバッファが想定(考慮)されてないって言ったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています