【初心者】ステフと一緒にゲーム制作 Part3【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 01:41:38ID:8D/JsRO2ステフというのはプロジェクトの立ち上げ人のことです。
プロジェクトを立ち上た人は"ステフ"というハンドル名を名乗ることになります。連番も割り振られます。
名乗りを挙げる場合はプロジェクトのWebサイトを準備してください。
先に名乗りを挙げて、いくらか人が集まってきてからでも構いません。自分でできない場合はWebサイトの管理人を募集してもいいです。
ステフのお手伝いをする人は参加希望の表明をしましょう。
何人かのステフが活動しているでしょうから、自分のスキルに合った募集をしているステフを見つけましょう。
前スレ
ステフと一緒にゲーム制作 Pert2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134403379/l50
フルハウス
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/
http://www.tora-2.com/FHOUSE.HTM
DVDBOXも発売中。セカンドシーズンは2006年02月03日発売。
0006ステフ13
2006/01/21(土) 02:12:11ID:ltfxpjmV0007名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 03:08:45ID:70iMjx2jステフ11は別スレの企画と合同になったから「活動です」じゃないぞ。
0008名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 03:11:46ID:OgUcsi2l初代ステフ
猫耳ノベル?シナリオは完成済。
仲間が一人もいない様子。ステフ本人はシナリオ完成させたのでプログラムを勉強中。
現在募集の意思表示はないが、絵師、音屋を募集予定と思われる。
ステフ1.5&ステフ2
特に募集はしていない様子。
だが途中参加希望の仲間を自スレ等で補充している模様。
ステフ4
横スクロールアクションを作ろうとしていたがメンバー全員どっかいったっぽい。
ステフ4.5募集中。仲間たちも募集中。
ステフ5.5
RPG作成中。
現在募集の意思表示は無し。
ステフ5は仕事がなかったので失踪したが問題なし。
引き続きドッター募集中と思われる。
ステフ9
2D格闘ゲーム作成中。
現在第1次開発計画を進行中。
現在募集の意思表示は無いが、開発計画単位でスタッフを募集しなおすそうなので
1次開発途中参加、2次開発参加予定者は歓迎してくれるのではないかと思われる。
0009名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 03:12:17ID:OgUcsi2lステフ13
ツンデレADV作成中。
原画家・WEB・サブシナライオライターを募集していたが、
現在絵師を追加募集中。
すでに神がかり的な絵師が一人いるが、もっと絵師が必要らしい。
ステフ14
ちっこいRPG再生予定。
絵師、音屋、プログラマ、シナリオ募集中だった。
現在は絵師のみ。ステフ14はプログラムやるのかどうか不明。
音屋、プログラマ、シナリオ募集中
ステフ15
オカルト要素のあるノベルADV作成予定
シナリオはステフ15が作成。
吉里吉里スクリプターと、絵や音の素材集め担当募集中。
ステフ16
STG要素のあるADVを作成予定。
デザインからできて低ポリな3D背景作れる人を募集中。
当初完全にネタと思われていた為、誰にも相手にされてないが
実は本気だったらしい。
0010名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 03:17:59ID:OgUcsi2l誤)ちっこいRPG再生予定。
正)ちっこいRPG作成予定。
ステフ14ごめん。
0011名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 06:34:24ID:AtQgidA7>>8-9
GJ!激しくおつ〜。
0012名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 08:51:27ID:y/WNQDVC>>8
おつかれ
アンド理想のステフ降臨待ち
0013名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 10:26:37ID:kCI2LEj8>>1 乙であります
0014名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 10:46:04ID:6iBEH00J0015名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 11:20:46ID:+RTgFcoO一時間にしては多すぎなのが問題の気も…
>>14
が描けば良いんじゃないかな?
出来ないなら粘着やめてほしい、
期待してるのに、また潰れたらかなわん
0016名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 11:47:47ID:6lKhe/3x0017名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 12:08:37ID:gndLCiDd16のWebできてるっぽいね。
0018812
2006/01/21(土) 12:36:02ID:KVPlRBzS新スレ乙!
0019ステフ13
2006/01/21(土) 17:05:02ID:5tfYVt90充実した一時間を堪能させちゃるぜい!
0020名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:35:17ID:YyVsiGlSだれもいないのん?(д` )三( ´д)
0021sage
2006/01/22(日) 17:42:28ID:V2lehjLG心機一転して14,15,16の仲間募集について話合いませんか?
0022名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:43:29ID:YyVsiGlS0023名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:44:04ID:Rm9DBbA60024名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:45:55ID:V2lehjLG【概要(ジャンル等)】 RPG
【規模】 ちっこい
【売り】 たのしい
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 無
【現在のメンバー(人数とその役割)】 俺一人
募集するメンバーについて
【担当する仕事】 絵師、音屋、プログラマ、シナリオ
【人数】 4人
【要求スキル】 へぼくてもOK!!
【作業期間/時間】 1かっげつ
【対価】 スタッフロールに載る
【成果物に対して与えられる権利】 スタッフロールに載る
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 分からん
【公開の仕方】 ベクタ0−
連絡先について
【Webサイト】 http://doniti.value-net.net/
【メールアドレス】 無
0025名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:50:20ID:V2lehjLGいや、13はおいといて。
前スレで全く話題にされなかった14,15,16カワイソス(´凵M)
0026名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:53:08ID:V2lehjLGゲーム内容について
【概要】ノベルADV
【規模】 小〜中?
【売り】 オカルト要素あり
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】プロットのみ
【現在のメンバー(人数とその役割)】 1名
募集するメンバーについて
【担当する仕事】 スクリプタ・素材集め。
【人数】 スクリプタ一名、素材集め一名。
【要求スキル】 スクリプタは吉里吉里が使える方。素材集めはネットに接続できて素材サイトを覗ける方。
【作業期間/時間】 約一ヶ月かな。
【対価】 申し訳ないことに、なし・・・。
【成果物に対して与えられる権利】 申し訳ないことに思いつかない・・・。
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Windowsマシン。
【公開の仕方】 WebDL
連絡先について
【Webサイト】 まだ(一応無料HPスペは確保してある)
【メールアドレス】 まだ
0027名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:53:58ID:V2lehjLG【概要】 STG&AVG
【規模】 小〜大
【売り】 STG要素アリ
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】プロットなど(それなりにできてる
【現在のメンバー(人数とその役割)】 3〜5?名 (よく知らない
募集するメンバーについて
【担当する仕事】 3Dで背景作れる人
【人数】 1〜(2〜3名推奨
【要求スキル】 デザインからできて低ポリで作れ謙虚なウマ〜な人
【作業期間/時間】 約一ヶ月かな?だといいな・・・そんなわけあるかごらぁ!
【対価】 暇ではなくなる
【成果物に対して与えられる権利】 申し訳ないがない
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 Windows 1MHz以上 メモリー256MB以上 ビデオメモリ64MB以上
【公開の仕方】 聞いてない
連絡先について
【Webサイト】 ある
【メールアドレス】 sutefu16(ここにアットマーク)mail.goo.ne.jp
ネタとして投下してみる
もっとステフっぽくしてみたかったけどそこまでするハートがなかったアルヨ
もし万が一応募してきた奇特な人がいればマジにやりますが
現在たぶんネタ
0028名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:55:38ID:YyVsiGlS0029名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 18:04:20ID:V/DKxSGQ0030名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 18:26:12ID:8aHmufPB0031名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 18:33:15ID:Rm9DBbA6完成どころか募集もできない。
0032すてふ14
2006/01/22(日) 18:45:59ID:LuUmMiDM《
ヽ(℃゜*)ノ<とってもマロやかー♪
( 、)
ノω>
0033ステフ15かも ◆h6AV./kRaI
2006/01/22(日) 20:16:27ID:3NXvDAbHおれっちはボケーっと進めてます。
0034ステフ16
2006/01/22(日) 20:23:55ID:iMhyfCoJゲーム用低ポリ3D背景作ってくれる人募集
とりあえずサイト作ってみた
http://members.goo.ne.jp/home/sutefu16
どう作っていいかわからなかったので不備があるが
正直すまんかった反省している
作って欲しい物はそのうち説明をホムペに置こうと思ってる
イメージ的には東○の背景とかをイメージしてくれればいいかも
0035名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 20:27:57ID:NYjvzhOnまた蹴られるぞw
0036名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 20:53:14ID:YyVsiGlS東芝?
0037名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 20:59:59ID:f/z7gVPN東京?
0038名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 21:07:20ID:NGiVo34D0040名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 22:11:49ID:YyVsiGlSなんで流行のものとか、過去の名作とか真似るんだろう
まぁ頑張れ。
0041名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 22:39:26ID:T0IbCt6u法学部卒25歳
IBMとほぼ同格の企業勤務
現在:某メガバンクpjtのSE
資格:基本情報処理
CD経験:JAVA、C++、COBOL、PL/I
ネットワークを会社の無料通信研修で勉強中
備考:自作可。鯖、PCスペックは金が許す限り自在。
貯金:約100マソ
ネトゲ経験:
MMORPGほぼ全部→失望
RPG好きだがAC,RTS全般に移行。
最近のものだとBF2、AoE3しかし既に飽きた。
自分的に良かったゲーム:UO、TC、BF1942、BF2、AOM
●現状:
ゲーム作成知識ゼロ。そこらの厨房と大差なし。
確か入社当時同期の女が「JAVAでオセロを大学で作らされた」と言っていた。
取りあえずローカルなら作れそうだが“ネット”ゲームというところがネックになると思われる。
更に言語は何がネトゲに最適か不明。ネットワーク知識も未熟。
●動機:今あるゲームに満足出来ない。年齢制限のあるゲームが無い。
●目標:4半期周期で再設定。
ゲーム構想は固まっているが、まず基礎からやらなければ土台無理。
でネットで動くオセロ・○×ゲーム等を作ってみる。
まずネットゲームである以上基本から学ぶ意味で下記1〜3を修得する。
1.同期を取る。2.チャットが出来る。3.鯖にIDやPWを保存する。
●週次進捗:(今回は予定のみ)
今月末までに良教科書を入手して電車の中で読む。差し当たりネット上で下調べ(2ch込)。
うろ覚えだが、ゲーム作成はいわゆる普通の企業が使うシステムとは“別物”というのは何かで読んだ。
まず基礎知識を入れてPDCAサイクルを意識して改善。素人考えでは的外れな部分もあるだろう。
個人で作る以上、仕様書や検証はドキュメント作成する必要が無いので設計書とUML等で流れだけ書けばいいはず
工数はそれほどかからないだろう。これだけは確か。
0042名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 22:48:37ID:mFrlUnLU0043名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 22:55:44ID:ZE1IEiHqよく人から煙たがらわれないか?
0044名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 23:27:25ID:V2lehjLGそういう事はチラシの裏にでも書いとけ。
0045名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 00:02:08ID:nIw4lUKkステフやらないか?
0046名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 00:05:23ID:myki8/Zdグッドアイディア
0047ステフ16
2006/01/23(月) 00:57:06ID:hy9mepVjまねだけど今は完全にオリジナルよりそっちの方がおもしろいと思う
ただの真似にならないように努力はしてる
飽きたというのはわかる、てかSTG自体に飽き(ry
てか俺STG嫌いだし(ry
ただの二煎じにならないようにとりあえず背景強化したい
0048名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 06:16:47ID:PC7Kp3y1UO(ウルティマオンライン)には失望したんじゃないのか?
と、釣られてみる。
0049名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 06:36:31ID:uyjCA27S最初からメンバーが何人かいて、プロットもそれなりにできていて、
WEBサイトもできていたのにその辺の情報を表に出さないから
2chの外のプロジェクトで足りないものだけ2chで補充しようとしてるように見える。
メンボスレ向きな気がする。
>【成果物に対して与えられる権利】 申し訳ないがない
>【公開の仕方】 聞いてない
売るの?
0050名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 07:37:57ID:4th2/CGV>>著作権をこちらに渡して欲しいと願います。
なんで著作権放棄させんの?
フリーなら放棄させなくてもよいし、シェアになった場合でも著作権はおのおので、
ちゃんと儲け分配すれば問題ないだろ?
嫌な感じだな・・・・
0051おせちも良いけどステフもね
2006/01/23(月) 11:50:55ID:l5XPbSjiともあれ、新スレ 乙カレー!!
とりあえず、あっしが思うのはね。
>>27のテンプレを見るとね。
>【現在のメンバー(人数とその役割)】 3〜5?名 (よく知らない
これが気になるのね。
ちょwwおまww誰だよ!!…みたいな。
で、誰も突っ込んでないから、前スレでステフ16が誰なのかカキコしてるかな?と、思って見たら書いてないんだよね…。
それと、>>50でも言われてるんだけれど、「著作権放棄だぜよ」って一文があるじゃないですか。
だから、わったーの心の中では「儲けを最初のメンバーで分担する気だな?」という偏見が出来上がったわけですよ。
もう、あなたを偏見という眼鏡でしか見れません。
多分、「著作権放棄しなくても良いよん♪」「売らないって〜(笑)」みたいなカキコがあっても、
(どうせ、メンバーに内緒で新天地で売るだろ?)としか思えません><
でも、同じステフなので頑張ってほしいなぁ…と、ちょっぴり思っています。
最後に
>【公開の仕方】 聞いてない
リーダーじゃないのかよ!
P.S.長文・駄文ごめんなさい
0052名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 15:36:22ID:4gGyki7X著作権についての補足。
日本の著作権法の理解では、ベルヌ条約に基づき著作者人格権は放棄できない。
たとえ放棄したと宣言しても、実効力は無い。
また著作権放棄に同意するという宣言書を交わしても、実効力はやはり無い。
日本ではどう足掻いても著作者人格権放棄≒著作権放棄は不可能から、安心しる!
0053名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 16:22:41ID:6H253yJd0054名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 18:12:30ID:4th2/CGV放棄(譲渡)させた著作権はどこに行くんだ?
何のために放棄(譲渡)させ、それをどうするのか答えろ>>27
0055名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 18:23:06ID:4gGyki7X著作者人格権の譲渡は不可。財産権(複製権など)は譲渡できる。
財産権の譲渡がいわゆる出版関連・複製関連の著作権譲渡のこと。
著作者人格権の譲渡は例え明文化しても法律上は無効。
0056名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 18:48:48ID:4gGyki7X27じゃないが。
>放棄(譲渡)させた著作権はどこに行くんだ?
同人の場合、サークル単位での著作権の共有になると考えるのが妥当。
共有の場合、著作権はその同人サークルに発生するので譲渡の意味が無い。
外部からの参加の場合、著作権の譲渡を受けても著作者人格権を持つ原作者の意向は無視できない。
映画製作とゲーム製作が同等のものと判断されるなら、映画のそれに倣う。
この場合、絵師・音・脚本などに個々の著作権は発生しない。
但し外注は除く(著作権譲渡契約書が交わされるはずだが)。
>何のために放棄(譲渡)させ、それをどうするのか
著作権譲渡の目的は複製権(印刷複製・データ複製)と頒布権(第三者への販売)だろう。
0057名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 18:57:07ID:UWGP/Mc3だからそういう志の高いやつを待っている。
0058名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 19:04:13ID:4th2/CGV>>著作権譲渡の目的は複製権(印刷複製・データ複製)と頒布権(第三者への販売)だろう。
んなこた〜分かってんだよ。なにが「〜だろう」だよ。
こっちはもっと斜め上な理由を言ってくれる事を期待してんだからだまっとれ。
ほらほら答えろ>>27
0059名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 19:26:38ID:4gGyki7Xいや横槍してスマンかった。
しかし、ヤラシー奴だなw
>>27
>渡して悔いのあるものは欲しいので見せないでください
意味不明w
0060名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:25:40ID:XW2U7sljつーか、お ま え が だ ま っ て ろ 。
ステフ叩くな。メンボスレに帰れ。ばか
とりあえず少しは悟れ。
1)「著作権をこちらに渡して〜」といってる時点で後々著作権を行使されると
都合の悪くなる事を目論んでいる事はなんとなくわかる。
2)【Webサイト】 ある といっているのに>>34でサイト作ってるあたり、
どうやら同人サークルみたいなサイトを別に持っているらしい。
3)【公開の仕方】 聞いてない ってあたりからリーダー格の仲間が別にいるか
仲間うちで全く話あったことがない。
そのぐらいの事は想像できるだろ?
どう見てもサークル活動の無償外注スタッフ集めにしか見えないが、
そんなステフ16がなんともステフらしいダメステフなので、素敵なんだ。
誰が考えたのか知らんが一応「初心者歓迎」だ。
お前みたいなダメステフに親切じゃないヤツはこのスレには不要です。
0061名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:36:48ID:BQb68wBAつーか、お ま え が だ ま っ て ろ 。
メンボスレに帰れ。ばか
とりあえず少しは悟れ。
最初から複数仲間がいたり、別にリーダーがいる時点でステフじゃないんだよ
お前みたいにステフスレとメンボスレの区別がついてない奴はこのスレには不要です
0062名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:41:55ID:HbfsZajYもちつけおまいら。
スタッフでもステフでもない者同士で言い合ってどーする。
ステフの考えを見透しつつ生暖かく見守ろう。
ステフ16を弄りたいなら「権利は絶対に放棄しない」と明言しつつ
16が欲しくて気が狂いそうになる位、高いクオリティのローポリ背景を
晒す、というような方向性で頼む(他力本願
0063名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:44:58ID:3IGN0/ac0064名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:46:07ID:3IGN0/ac他にもくすぐったりほっぺたひっぱたりしても良いが、
叩いては駄目だろう。
0065名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:53:06ID:BQb68wBAブログちゃんと見たかい?
どう見てもスレ違いだよ、メンボスレでやるべき内容だ
サークルのリーダーもブログにコメント書いてるから見てみたら
0066名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:58:30ID:3IGN0/ac0067名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 21:01:21ID:3IGN0/ac0068名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 22:39:28ID:UWGP/Mc30069名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 23:16:30ID:hAS2sZwA0070名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 23:19:09ID:3IGN0/acご自分でどうぞ
0071名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 23:52:28ID:nIw4lUKkもちろん売上は全額このスレに寄付でw
売るときも看板に2ch発って明記して下さいねー
0072名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 23:56:29ID:1OMIEPnj0073名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 00:06:17ID:CvcCDiDLそれとこれは何扱いになるの?
ネタ?死亡?
0074名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 00:17:07ID:MmsFxpOb0075王大人
2006/01/24(火) 01:26:47ID:yzjHkLEW0076名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 01:38:58ID:71gDZNUj誰にめーわくかかったわけでもなし、しいて言うなら
ステフ16の参加してるプロジェクトのリーダーが大迷惑だなw
ネタでも死亡でもなくステフ16扱いでいいとおもわれ。
まあ参加する物好きはこのスレには居ないだろうから
はっきり死亡とまでは行かなくても脳死状態だなw
>>74
著作権とか販売とかステフスレらしくないというが
お金取れるレベルの物ができたらステフだろうとサークルだろうと
当然売るし権利も主張するだろw
市販されてるものより高いクオリティの物を完全無料配布するステフが現れたら
とてもじゃないが私はそいつをステフなんて呼べないw
0077名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 17:59:12ID:uXkIrB3O0078名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 18:48:59ID:cM894FuSとか言われてるしただの叩きスレ化してるね
メンボと変わらない
0079名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 19:11:10ID:+Nd9yW9xだからといって「早々に立ち去る」では完成が難しくなる!
0080名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 19:24:13ID:JX4WKyPP「どうせ完成しないだろうけどやってやるか」みたいなラフさやダメさこそがステフスレの良さだと
思ってたけど、だんだん変わってきた。
煽りと反応もパターン化してきた。
初心に戻るんだw
0081ステフ1 ◆m8fccCx2ic
2006/01/24(火) 20:39:02ID:/i1IImHeゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】学園の屋上と道端で猫帽子被った女の子と猫との交流(ノベル)
【規模】10分くらいを目標に
【売り】手ごろ。クオリティを気にせず完成を目指す。ゲーム作りに興味のある初心者を歓迎します。
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】校正前のテキスト全部とスクリプト半分くらい。
【現在のメンバー(人数とその役割)】一人(シナリオテキストとスクリプト)
募集するメンバーについて
【担当する仕事】絵・音楽 〈背景と効果音(やってみたい人がいたらお願いします。作業内容はテキスト参照。具体的には後ほど。作業量はそちらにあわせます。))
【人数】それぞれ一人
【要求スキル】なし
【作業期間/時間】絵:立ち絵2(差分約5)一枚絵2〜3(猫の絵含む) 音楽:3〜4曲
【対価】物を作り上げた達成感とか、ゲーム作りがどんなものか実感できます。
【成果物に対して与えられる権利】常識の範囲でなんでも可
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】kirikiri相当 (Pentium 以降 Windows 98/98SE/ME/2000/XP 65536色 (TrueColor, 16bit) 以上)
【公開の仕方】web配布か、それに順ずる方法で
連絡先について
【Webサイト】http://onlinegame.s151.xrea.com/ogc/?SHIEITO%20PROJECT
【スレッド】http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1130862818/
【メールアドレス】必要になったらその時にとります。
0082名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 20:46:14ID:+Nd9yW9xちょっとまて。
そういう「初心に戻る」かよ!!
それでもいいが!
0083名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 20:56:12ID:WdfD45Rw0084名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 21:36:21ID:+kMghrQK「2005年10月」(ドンッ!)
「スレを震撼させた」(ドドンッ!)
「アイツが帰ってきた」(ゴゴゴゴゴ…)
「その名は…」
┏━━┓ ┏━━━┓┏━━━┓┏━┓
┗━┓┃ ┣━━━┫┗━━┓┃┗┓┃
┏┛┗┓┗━┓┏┛ ┏┛┃ ┃┃
┏┛┣┓┃ ┏┛┃ ┏┛┏┛ ┃┃
┗━┛┗┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┛('A`)ノシ
0085名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 23:27:51ID:GIoPoHGYステフ向きじゃまいか?
またこねーかな
0086名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 03:52:25ID:HqUAnHX3卒業してかないから、どんどん増えてるw
これだけ多いと、やってみようって人も困るんじゃないか?
0087名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 04:21:50ID:LjkjN1ecステフ首脳会議とかないの?w
0088名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 04:57:20ID:DXgSlyRattp://getfback.hp.infoseek.co.jp/stephanie3.html
0089名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 09:59:44ID:LjkjN1ec┗━┓┃ ┣━━━┫┗━━┓┃┗┓┃┏━┛┃
┏┛┗┓┗━┓┏┛ ┏┛┃ ┃┃┗━┓┃
┏┛┣┓┃ ┏┛┃ ┏┛┏┛ ┃┃┏━┛┃
┗━┛┗┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┛┗━━┛
【募集中】
・キャラデザ・原画(両方またはどちらか)募集中!
現在絵師は補助的ポジションを希望
3Dレンダによる原画補助なども試行中
少し迷走中w
【ゲーム内容】
ハートマン軍曹より汚く罵ってくれるツンデレ学園ゲー
「ツンデレ学園〜きらめく刻の中で〜」
【現在メンバー】
シナリオ(ステフ13) プログラム(522) 絵(812)
【活動スレ】
「こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081090902/l50
感想・意見・質問などもどうぞ。
【Web】
http://www8.atwiki.jp/steph/
(キャラ設定等)
http://www8.atwiki.jp/steph/pages/5.html
>>84
ちょっとパクリましたm(_ _)m
0090名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 13:57:57ID:HqUAnHX3少し規模小さくすれば、絵師一人でいけないか?
0091ステフ13
2006/01/25(水) 14:21:50ID:Ya2dcOdO812は冷やかしまし
0092名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 15:14:14ID:vmGNDaueそれでなくても無能なのに…
0093名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 16:21:46ID:+eekpIEuプログラマ募集してる企画ってないかな?(ノベル専門系以外)
しばらく遠のいてる間にステフ大増殖してて
どの企画がどうなのかとか全然分からん…orz
0094名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 16:42:18ID:AO5v8nPa活動中のステフ
1不死鳥のごとく復活>>81
13>>89
14>>24
15>>26
16死亡確認>>27
0095名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 17:52:16ID:HqUAnHX31はノベルで1.5は育成シミュ?
>>93はノベル専門系以外って言ってるから
ステフ14のRPGくらいかな・・・
0096名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 17:56:18ID:HqUAnHX3ならステフ8で自分でプロジェクト立てればいいんじゃないの?
ステフ大増殖だから他企画とフュージョンするってこと?
0097ステフ近況&募集状況1/2
2006/01/25(水) 18:00:29ID:wC14MgmN唐突に復活し、現在は絵や音などの素材面で募集をかけている。
ステフ1.5(育成シミュ)
引き篭もっているので外野からは把握できないが、スレ住民のスタッフ化等の補充がある。
スタッフ内では意見交換がされているらしいが、最近スレに顔を出さないのがやや心配。
ステフ2(ADV)
最近はサイトでもスレでも、絵師の1人とステフ以外見かけない。音屋の募集は継続中?
牽引役だったシナリオ担当が姿を消しているように見えるのが心配。
ステフ5.5(RPG)
ステフ5の失踪に伴い、サイト管理役が5.5を襲名し、現在は歩行グラのドット絵師を募集中。
ただ、キャラの外見に関する詳細記述はどこにもなかったし、絵もバストアップのみで資料不足の感あり。
0098ステフ近況&募集状況2/2
2006/01/25(水) 18:01:48ID:wC14MgmN完全引き篭もり。現在音屋が音信普通で、プログラマと絵師の二人体制。
募集はやや特殊なのでサイト参照のこと。
ステフ13(ADV)
しきりに絵師を募集しているが、3D等も検討しているらしいから原画師か?
移動先スレでのレス数は多く、活発さはあるが、いかんせん方向性が見えない。
ステフ14(RPG)
同時期出た13の陰に隠れ、当人の発言の煮え切らなさも手伝って、存在感が薄くてカワイソス。
サイトによると音屋・プログラマ・シナリオを募集中らしいが、最近14を見かけない。
ステフ15(ADV)
15本人はシナリオを進めているらしい。吉里吉里を使えるスクリプタと素材集め役を募集中。
サイトもメアドも無いのだから、15はもう少し頻繁にスレに顔を出した方が良いと思うがどうか。
0099名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 18:22:05ID:+eekpIEuステフ14って活動してるのかな?
HP覗いてみたけど、開設以来まったく音沙汰ナシ・・・
>>96
ステフ8としてはもう完成したし、なにより自分には企画能力はないのよ
居ないようならまた籠もってスキル磨いてるね(´・ω・`)
0100名前は開発中のものです。
2006/01/25(水) 18:38:04ID:HqUAnHX3別にステフ一人に作品一個ってわけでもないでしょ?
なら、ステフ8でやればいいんじゃないかな?って思ったの。
俺でよければ企画で参加するよ
0101すてふ14
2006/01/25(水) 18:50:44ID:JJlhiPDvヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiiii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| | グシャッ !!
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←>>3<<78<<93<<67<<55<<32<<56<<47<<99 ランダム
>>93
参加したいのか?
それなら大歓迎だぜwww
カモーンwww
うちはRPG!!!そこ よろしく!!!
0102ステフ13
2006/01/25(水) 20:44:15ID:22IqTqxNADVメインの萌えゲー
要所の演出でFFDを使う
3Dは演出の一部
0103すてふ14
2006/01/25(水) 23:30:13ID:JJlhiPDvmap_test
http://gamdev.org/up/img/4481.zip
0104名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 01:01:36ID:m2E/qp1w0105名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 02:00:25ID:ar6MLuS9いやいや、まだまだこれからっしょ。
そのうちプロ級のクリエーターが続々と登場予定・・・のはずなんですが(゜∀゜)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています