C言語のブロック文について質問なんですが・・・
ブロック文って

if(----){
 //処理
}

こう書く人もいれば

if(----)
{
 //処理
}

こう書く人もいるんですが、どちらの方がいいのでしょうか?
独習C,独習C++という本で勉強しているのですが、著者がどういう基準でブロック文の
書き方を使い分けているのかがいまいち分かりません