トップページgamedev
98コメント45KB

艦砲射撃新バージョン作成所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 12:50:13ID:gxEomt0C
一人で軽く企画書を書いて見ましたが
とりあえず元ネタのゲームも出しておきます
http://www12.plala.or.jp/nextframe/flash/bs.html
特に感想や意見などが欲しいですができれば手伝う人も・・^^;
とにかく新作独自で作ろうかと・・w

0061名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:13ID:tSDaMG/E
>>60
いいえ
0062名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:26ID:mYo/Z+1s
>>60
お前が作れよ
0063名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:32ID:nBtGD4+4
>>60
ニートで暇なんだからお前が作れカス
0064名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:32ID:4YdvQ3/5
25の倍数に貼られたスレの最終レスを全力で否定するスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203827938/

↓さぁ鈍間なユダさんどうぞ↓m9(^д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0065名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:33ID:Zh4Rlidg
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203827938/
VIPから来ましたが迷惑かけてすいません
こいつらはキチガイなので無視してください

0066名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:43ID:UTWI6wda
>>60
常識的に考えたら分かるだろ
0067名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:54ID:YUWdA1GX
>>64
今回は遅かったな。
0068名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:06:57ID:Ls37fZk+
>>60
お目がやれ
0069名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:07:17ID:10j0q/yn
>>60
まじかお、とりあえず俺の戦艦にのってけよ
0070名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:07:39ID:3CuH15DY
>>60
つくらねーよw
0071名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:07:42ID:AvU/9qdh
>>60
きな粉に埋もれて市ね
0072名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:08:38ID:o73JRJ0V
>>60
wwww
0073名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:08:47ID:HBUX4O5i
>>65
すぐ見れなくなるから、言葉で説明した方がいいんじゃね?


ニュー速vipのキチガイが最後の書き込みを否定するレスをするっていう迷惑極まりない行為をしてます。
0074名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:08:49ID:t/y+EBaY
キメェんだよじじい
0075名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:09:14ID:kUcQqU0k
>>64
過疎にも程があるだろ
ここまでユダしなくてもwwwwwwwwwwwwww
0076名前は開発中のものです。2008/02/24(日) 15:10:09ID:PfCgQsoc
>>60
V
0077名前は開発中のものです。2010/10/10(日) 22:27:39ID:iMXoTcjW
---- ここから再利用 ----

「ステフと一緒にゲーム製作part10」からのコピペです。


136 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/10/04(月) 21:10:37 ID:nOoFi/v+
ゲームっぽい素材を作ってみたよ
http://gmdev.xrea.jp/st/up/132.gif
ステフ名乗るつもりだったけど面白い案が浮かばなかったからやめた
なんか勿体無いのであげてみる

これを実際に作ってみようと思うのでよろしく。
0078名前は開発中のものです。2010/10/10(日) 22:37:30ID:iMXoTcjW
最初にルールの確認からはじめます。

【タイトル】未定
【ジャンル】2Dシューティング
【操作方法】左右に大砲を動かしながら弾を発射
【勝利条件】向かってくる船を打ち落とす(エンドレス)。船を撃つとポイントが入る
【敗北条件】(プレイヤー側に向かってくる)敵船が、一番下までやってくると負け
※船の端に当てるとポイントが低く、真ん中に当てるとポイントが高い
【構成要素】砲台、弾、敵船(3種類)
【背景】前面海で、最下に自分の陣地となる岸壁がある

足りないところや味付けは、作りながら調整します。
0079名前は開発中のものです。2010/10/11(月) 20:39:05ID:y3wVyDK1
作業手順としては、
(1)原案画像からキャラクタ画像を切り出し、透過マスクをつけた画像にする
(2)キャラクタ単位で画像を画面に表示するプログラムを作成し、ゲーム画面を構成する
(3)砲台を左右に移動できるようにする
(4)弾を発射できるようにする
(5)敵船を出現させ、下に降りてくるようにし、岸壁についたらゲームオーバーとする
(6)砲弾と敵船との当たり判定を行い、当たったら消去する
(7)スコアのカウントと表示
を、原案になるべく忠実に作成していき、その後はアイデアを持ち寄って
ゲーム性の改良や調整を試みます。

とりあえず、(1)〜(4)までは済みましたので、動作確認をお願いします。

ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010112020.html
0080名前は開発中のものです。2010/10/11(月) 23:12:19ID:21dxgT9b
>>78
早いなw
俺の所ではちゃんと動いたよ
敵が出てきたら分からないけど、今のままだと海がちょっとうるさいかなと思う
0081名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 00:38:58ID:rm98Hazf
http://gmdev.xrea.jp/st/up/137.png
こんなんどうだろう?>海
0082名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 20:47:29ID:7R/PqLIY
海のパターンありがとうございました。

もしかして原案者の方でしょうか?
差し支えなければ、>>77 引用元リンク先画像について、
転載を許可していただきたいのですが。

今日は、(5)の敵船出現と(6)を実装しました。
ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010122037.html

ゲームプログラムの基本形は完成が見えてきたように思うのですが、
現状だと原案者の方もコメントされているとおり、ゲーム性が乏しいため、
何か競技性のでる要素が欲しいですね。
0083812010/10/12(火) 21:27:10ID:rm98Hazf
>>82
もしかしての人です。転載は自由にどうぞ
何か追加で素材が必要なら作るので声かけてください
0084名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 00:41:26ID:lqo2Dzkn
>>82
動作はよく出来てるし描画もスッキリしているけどゲーム性は確かに乏しいかも
ルールは違うけど桃太郎電鉄DXにあった鬼の的に当てるミニゲームみたいな
感じのジレンマが欲しい所だなぁ

以下はプログラム動作とか全く知らない素人の一案で妄想な
作製方向を縛ったり採用を強要したりするモノじゃないから妄言乙とでも思って下さい

「海賊船(髑髏帆),敵軍艦(白帆)が岸壁にが着くと1ミス」
「3ミスした時点でゲームオーバー」
「漂流者(筏)は岸壁に着いてもミスにならずスコア微量増加だが砲弾を当てると1ミス」
「密輸船(帆無)は岸壁に着いてもミスにはならないがスコアがかなり減少」
「敵軍艦以外の船は弾1発で沈むが敵軍艦は2発当てないと沈まない」
「最初はゆっくりまばらに岸壁へと向かってくるがスコアが一定毎にスピードと密度がアップ」
「一艘辺りの撃破スコアは密輸船>軍艦>海賊船>筏(0点)」
0085名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 01:00:31ID:lqo2Dzkn
「スコアが一定値になる毎にランダムでイベントが発生し
 イベント課題をクリアするとミスが1回帳消しになる
 ・敵の大艦隊が攻めてきた! (危険度 中)
  (通常の涌きにプラスして整列した敵軍艦が出てくる)
  [クリア条件 通常涌きではない整列した敵軍艦を全滅させる]
 ・幽霊船が現れた! (危険度 中)
  (通常の涌きに体力3の幽霊船(帆が欠けた海賊船)が混じって岸壁を目指してくる)
  [クリア条件 幽霊船を7艘撃破]
 ・難民の大移動だ! (危険度 中)
  (通常の涌きプラスして大量の漂流船が出てきて邪魔)
  [クリア条件 漂流船が20艘岸壁に着く間に漂流船を一度も撃破しない]
 ・密輸船が横行している!(危険度 小)
  (通常の涌きプラスして密輸船団が左右からまばらに現れ岸壁中央を目指して下がってくる)
  [クリア条件 通常涌きではない密輸船団を全て撃破]
 ・ダイオウイカの襲来だ! (危険度 大)
  (通常の涌きにプラスして体力40の巨大なイカが出現
   ゆっくりと岸壁に向かって来て岸壁につくと3ミス(ゲームオーバー)
   ただし体力が20を下回ると画面の左右どちらかに通常速度で逃げていく)
  [クリア条件 ダイオウイカを逃さず撃破]」
0086名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 22:15:30ID:2ESYgS6s
>>81
回等ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


今日は、スコア表示関係を実装しましたが、
せっかくアイデアをいただきましたので、
>>84 から、今できる範囲で試験実装してみました。

ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010132203.html

具体的でわかりやすい提案をしていただき、ありがとうございます。
いかだに当ててはいけないルールにしたところ、
緊張感が生まれたようです。

イベントの実装については、追加で必要な素材もあるようですし、
まだ難易度がまったく未調整な段階ですので、
もう少しみなさんの意見・感想を伺ってから検討したいと思います。
0087名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 22:40:11ID:2ESYgS6s
回答の答が違ってる… orz

ところで「ミス」についての考え方ですが、
・ミスった時点でリセットをかけるか、
・ミスした状態から続行するか、
・画面下半分ぐらいの船を消して再開するか
などのバリエーションがあるかと思います。


>>85
整列した大艦隊は、問題なく実装できそうですが、
筏の配置状況によってはかなりハードな要素になるかも知れません。

幽霊船についても、パターンさえあれば問題ありませんが、
7隻が散発的に出てきても課題クリアしたのかどうか、
プレイヤーに理解してもらいにくいので、
提示方法について検討が必要です。

難民大移動中は、「極めて正確な射撃を求める」ということになりますが、
ちょっと難しすぎないか心配です。

密輸船は、通常よりも砲台を左右に広く動かすようにプレイヤーに
仕向ける要素になりそうで、面白いかもしれません。

密輸船の接岸は即ミスにならないのですが、減点ペナルティは適切かどうか
少し議論する必要があると思います。

イカは、素材をお願いしたいのと、イカと船の絡みがあってもいいかもしれませんね。
0088名前は開発中のものです。2010/10/16(土) 08:32:29ID:joR23yIW
>>85 のイベントのうち、大艦隊、難民、密輸船の3つを実装してみました。

ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010160821.html

とりあえず、通常かイベントか区別できるように、色をつけてあります。
難易度等に関してのご意見をください。
(自分では、ちょっと難しすぎると感じています)
0089名前は開発中のものです。2010/10/16(土) 09:07:28ID:vdI1/GEL
F3が無理ゲwww
つか普通の時ですらきつい。
当てにくいし無駄撃ちしてたら難民に当たる。
敵船を沈めるか難民を助けるかどっちかに特化がいいな。
今のままだと当てていい船、当てちゃ駄目な船の区別も付きにくい。
GB好きな俺としてはカラーにして区別をつけるよりは今のままで打つだけに専念させてくれた方がいいかなと思う。
0090772010/10/21(木) 23:14:52ID:5qYFaSvz
すみません作るのあきらめます
0091名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 00:59:15ID:GohEy2Vo
おつかれちゃん
0092名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 03:22:19ID:ZyIVJPDS
>>90
おつかれっす
ソース公開する予定はない?
0093名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 08:34:57ID:/GpY9kzt
早いwww
0094名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 20:45:19ID:HsbCy50Z
>>90

進展がないので更新してないけど、あきらめてないです。
っていうか、原案の仕様はほぼ実装したつもりで、アイデア待ち状態なのですが。
0095名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 00:06:51ID:pdyOHLY5
アイディア待ちなら常にageといたら?
2年も動いてなかったスレなんか気づかないよ
0096772010/10/24(日) 15:29:24ID:/TT9vpzv
>>77 から作ってきたゲーム.については、一部実装を見送ったアイデアもありますが、
一旦、こんな感じでまとめてみました。どうもありがとうございました。

ttp://amadela.hp.infoseek.co.jp/lab/201010241514.html

>>92
自作ライブラリに依存するため、単体ではビルドできませんが、
本プロジェクトで書いたソースを同梱しておきます。

0097名前は開発中のものです。2010/11/06(土) 18:57:57ID:XNG3xtMv
お疲れー
0098名前は開発中のものです。2010/11/07(日) 03:18:24ID:gPsiyiP8
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
長年ご愛顧いただきありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています