トップページgamedev
993コメント479KB

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 23:20:55ID:Z+nxXUx9
1 ◆9mfk.Z6Wmcさんが立ち上げた案でロボットRPGを皆で作ろう!
・sage進行
・制作はRPGツクールXP
・現在の状況などはまとめサイトや前スレを参照のこと
・基本的なスタンスは「来るもの拒まず」

まとめサイト(うpろだ、外部掲示板あり)
http://www.geocities.jp/robotrpg2ch/
wiki
http://emps.rash.jp/wiki/index.php?FrontPage

初代スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107090964/
2代目スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/
3代目スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112843375/
4代目スレ(前スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1124175949/
00028 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/02(月) 23:58:29ID:4hlAZ2VQ
>>1
新スレ乙!あけましておめでとうございます、8です。
2006年もマイペースに、それでも期待に応えられるよう
システム実装に励む次第です。今年もよろしくお願いします。
0003ドリームリーダー7632006/01/03(火) 19:27:47ID:AiO8hmbZ
http://emps.rash.jp/up/src/up0048.zip
新スレ記念Verup
「七転八倒!」が敵を強制的に転倒させるようになった
あといろいろ
0004名前は開発中のものです。2006/01/03(火) 19:34:39ID:hc+y+ae/
>>3
おまいもだんだんサガベに似てきたな乙wwwwwww
0005zk ◆PPcELrLkWg 2006/01/04(水) 15:44:12ID:D2kI8ETO
乙!
00068 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/04(水) 21:28:57ID:WKnH2O3L
顔出せなくてスマソ
しかし6日まで暇にならない…orz
00078 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/06(金) 10:49:29ID:CbDPI+ED
2006年初更新、戦闘画面にいろいろ追加。
http://emps.rash.jp/up/src/up0049.zip

>>3
乙です。今年もよろしくお願いします。
ゆくゆくはこのデモを超える戦闘を実装したいですね。
00088 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/06(金) 10:54:47ID:CbDPI+ED
そして8ゲット。
0009名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 11:25:37ID:ZcREjxjc
>7
いい感じだね。
がんばれ
00108 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/07(土) 12:52:07ID:FSpZzHaU
>>9
がんばります。次回実装予定は格闘武器。
00118 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/07(土) 22:29:29ID:RbeP23cX
というわけで使ってみたい格闘武器あげてみてください。
なるべくグラフィック付きで実装します。
0012名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 22:32:17ID:4wXEwROI
・キック
画面下から足が出てきてエフェクトと同時に敵が少し浮き上がる
0013ドリームリーダー7632006/01/08(日) 16:08:57ID:GnXv0NHC
>>4
凹むわ

>>8
おおう大分それっぽくなってきた
ガード時は両腕ががっちり構えるような感じがのがいいんでない?
もちろんコクピット越しに。
ゴエモンインパクトみたいな。
>>11
パイルバンカー。
ドリルじゃねぇ、パイルバンカーだ!
0014zk ◆PPcELrLkWg 2006/01/08(日) 20:31:12ID:wN3EjXNY
漢の浪漫モーニングスター
0015名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 21:12:10ID:hNujyXmr
歪曲ドライバー
00168 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/09(月) 00:32:18ID:UXttrY/I
>>12
その仕様は非常に作りにくい。でもがんばる。
>>13
ガードのグラ差し替えてそれっぽくしときます。
あとリボルビングステーク了解。
>>14
ガンダムハンマー了解。
>>15
勝利の鍵了解。後悔しないように。

グラ用意したり変数整理したりで少し時間かかります。
とりあえず今月中には全部やる、とだけ宣言。

募集はまだまだ受けつけてますぜ。
0017名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 01:07:59ID:xdUe9kWF
シャイニングフィンガー
0018名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 08:42:05ID:AjR9xY+b
基本の鉄パイプ
0019名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 15:33:17ID:AX49C0F6
剃刀チェーン
0020名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 15:37:55ID:XxbTflnJ
ヨーヨー
0021名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 19:54:13ID:bI0EMjNz
良スレ発見 なんかいい雰囲気
しばらく見学さしてもらいまつ
00228 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/09(月) 21:04:28ID:sujCfFtL
日付が11日になったらしめきり。

>>17
溶断破砕マニピュレータ了解。本当に…後悔しないように。
>>18
ハガー市長了解。
>>19
スマソ もう少しくわしく。
>>20
超電磁了解。
>>21
はじめまして、8です。ゆっくりしてってください。
0023名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 21:15:06ID:odVbsu9A
電動ノコギリ
0024名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 21:25:06ID:AX49C0F6
>剃刀チェーン
不良の得物らしいのだが、実は漏れも現物は見たこと無い…剃刀付のチェーン?
0025名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 22:34:41ID:ccuO3ppm
蔦状の何か
0026名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 22:37:50ID:XdbyLW7f
バールのようなもの
0027名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 22:41:19ID:XdbyLW7f
冗談はともかくワイヤー系のものは欲しいな

ゼルダのフックショット、ブリッツガンダムのグレイプニールみたいに飛ばして掴める感じで

ダンジョンの仕掛けにも面白いし、演出面でも使い出がありそうだ
0028名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 22:48:47ID:bI0EMjNz
装備品をダンジョンでも使える(場面がある)ってのはいいね。
重火器は岩を壊せる
ワイヤーで谷を渡れる
バールのようなもので鉄扉をこじ開けられる
とか。
00298 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/10(火) 01:28:03ID:pK3EqT5w
グラ用意中。我ながらしょぼいなあ。

>>23
ハイブリッドサージ了解。
>>24
とりあえず剃刀チェーンは却下ということで。
>>25
蔦状の何ですか。
>>26
万能工具了解。
>>27,28
そういうのもいいですね。ちょっとずつ作ってみます。
0030名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 02:41:36ID:GLTa/tzp
ガリアンソードとかダメっすかねぇ?
刃が分裂してこう伸びるやつとかどう?
0031名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 22:14:17ID:AEHzk01k
ツタ
0032名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 22:41:49ID:ocYWixQC
ハンマー! 回数制限有りロケットブースター付だとセクスィー度270%↑
00338 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/10(火) 23:12:13ID:0N2bcjkh
あと1時間。
>>30
さすがに却下。
>>31
ただのツタ了解。
>>32
モーニングスター状のハンマー?
それともトンカチ?
0034名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 23:28:35ID:ocYWixQC
ガンダムハンマーは外出なので、トンカチでヨロw
00358 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/11(水) 00:47:41ID:siEEHvkB
武器リクエストいったんしめきり。そしてb更新。
http://emps.rash.jp/up/src/up0050.zip

>>34
トンカチ了解。

えーと、実装するにあたって問題になると思われる
>>15>>17ですが、それぞれ
「ひん曲がったドライバー」「電飾で光る指」として
登場させる予定です。要するにネタ武器。
0036名前は開発中のものです。2006/01/11(水) 03:40:37ID:Ui0v07X5
>>「ひん曲がったドライバー」「電飾で光る指」として
ステータス画面の武器説明に期待w
0037名前は開発中のものです。2006/01/11(水) 03:41:53ID:Ui0v07X5
っていうか「勝利の鍵」「溶断破砕マニピュレータ」って名前がすごく気に入ってたんで
命名はこれに一票
0038zk ◆PPcELrLkWg 2006/01/11(水) 20:06:27ID:yEoRNsDn
ネタ武器・装備を特定の組み合わせで装備するとネタ必殺技が出るに1票
00398 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/12(木) 01:24:23ID:t7cPr0MO
期待されてるのがわかってうれしい半面、
更新したプロトタイプを華麗にスルーされてて
マジでへこんでいる8です。
…よく考えたら、内容の告知がないと不親切ですね。

今回の更新内容はこんな感じ。
・攻撃方法にキック追加
・モーニングスター実装
・腕のグラフィック実装

>>37
名前そのまま使うとパクリになるんで却下。
ちょっとだけいじります。
0040名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 08:12:35ID:FRpyMgLs
>>39
正直ね。こういう企画モノで意見を述べられる名無しなんて殆ど居ないから。外野からのコメントは期待しない方がいいよ
完成すればレビューサイトなんかにも載るかもしんないし...まあ、いまは耐えれ
そして GJ
00418 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/13(金) 01:21:40ID:cX/Rwqlo
>>40
サンクス。ではもう少し孤独のクリエイターを気取りつつがんばります。
0042名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 15:06:13ID:9mN17HoZ
初書き

グラ全般がとても良いね。あったかい系の雰囲気がすごく好き。
ただ、ロボの形にもっとバリエーションがあると良いかな?スーパー系ばっかじゃなくて。
町人の台詞とかもけっこう凝ってて面白い。
細かい所に気を配ってるRPGって感じがした。

まあ、まだメインの部分は全然だけど...期待してます
0043名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 20:22:18ID:Op0gkxFm
ちょw
最後さりげなくヒドスw
0044名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:55:03ID:VVgLjTY6
提案
更新すると同時に、更新部分が解るスクショをupるのはどうだろう
00458 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/14(土) 00:00:02ID:+26w1Q1b
さて、改造システムに手を付けよう。来週からちょっと暇ができるし。
>>42
サンクス。メインが全然なのは自覚してます。スマソ
まだまだシステム全部に手を入れた訳ではないので、
シナリオ実装に移れる段階ではないんですよね。
問題はロボット改造システムをどうするか。

>>44
よし、次回から取り入れます。提案サンクス。
0046名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 04:27:37ID:7ii0KYlc
改造システム、どんな風になんの?
00478 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/15(日) 00:23:24ID:6t0wV4qG
>>46
手を付けよう、と思ったけれど
何も決まっていない現状。どうしてくれよう。

まずはポイント振り分け式で実装してみます。
・経験値のように戦闘すると入手できるポイントを使って
 ロボットのステータスを上昇させられる。
・改造回数によって、ステータスの上昇に必要なポイントが増える。
 例…1回目:10P 2回目:30P 3回目:60P

何かいいアイデアなどあったら書き込んでください。
0048名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 00:40:15ID:xiokhtrC
敵を倒してパーツをポンポン手に入れられるシステムがいいです。
強化のために必要なパーツを集めるとか・・・だとネトゲっぽいかな・・
0049名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 02:33:44ID:4pFDTOKG
パーツをステータス上昇ポイントに変換できるようにできたらいいかも。
具体的には様々なパーツやくずから、出力、強度、制度などの強化ポイントに変換できて
それを元にステータスを上昇させられるようにする。
あとは>>47みたいな必要量を増加させていってそれぞれ8段階までとか限界を設ける。

新武器製造はパーツの組み合わせで作れるようにして
武器改造も上述の強化ポイントからパワーアップさせられる
武器改造に関しては複数の強化ポイントを消費とかならちとリアリティ

国や街などの自治組織もパーツを買い取ったりしてくれたりパーツ集めがなりより肝心にしてほしい
0050zk ◆PPcELrLkWg 2006/01/15(日) 19:46:48ID:/1KVetFq
他にも軍の備品の横流しとかがあってもいいなと妄想。

横流しが見つかったらアウト。みたいな。
0051名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 21:29:17ID:3FDU46wn
>>50
それ面白い。
秘密の場所(酒場の隅とか)で、暗号を言ってディーラーと取引。
後ほど指定された場所に行くと、高価格で超強力な武器が売ってもらえる。
しかし稀に取引の場に警察が張っている場合があり、そうなったら逃げるか戦うか...

みたいのを妄想。
00528 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/15(日) 23:39:28ID:84mTnFAZ
改造システム、実装開始。
>>48
いいですねアイテムザクザク。ネトゲは未経験ですが。
アイテム収集はRPGの面白さを支える重要な要素のひとつだと思ってるので、
できるだけたくさんのアイテムを登場させたいです。
>>49
なるほど、こんな感じでしょうか?
・強度増加系
 ボルト=1P
 穴あき鉄板=10P
 チタン補強金具=25P
・出力増加系
 歯車=1P
 のびたバネ=5P
 潤滑油=12P
 チタン補強金具=20P
どのポイントにも効率よく変換できる優秀なパーツなんかもアリですね。
さっそく採用させていただきます。サンクス。
>>50-51
闇取引はかなりハイリスクな要素として実装しましょうか。
実際にできるようになるには、まだ時間がかかりますけども。
0053サガベ ◆ULFoMaooII 2006/01/16(月) 01:01:51ID:DHc/dlVe
とりあえず言っておくが、最近の書き込みは俺じゃないぜ

>>8
ノリノリだな
00548 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/16(月) 01:11:19ID:oSaSNLor
>>53
まぁ、もうすぐ1周年ですから。

そのときには過去コテさんも戻ってきてくれるとうれしいのですが。
最近はJUNさんナナシェスさんも見当たりませんし…連絡乞う。
0055JUN ◆oR3T7iqs.w 2006/01/16(月) 06:49:07ID:OcDx/jEc
実は名前出さずに書き込んでたりします
レベルアップ中...
スルーされないだけのインパクトある曲が作れるよう頑張ってます
0056名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 10:30:08ID:Wn3zY13Z
よしここでガトリングだ
ttp://www.kami-douga.com/movie/gato.htm
0057名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 11:31:08ID:i73emrTx
不謹慎だけどかっこいいな。
冒頭のオペラみたいな曲イイ!これなんて曲?
0058名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 15:10:54ID:3FDJ+U7D
多分、「カルミナ・ブラーナ~おお,幸運の女神よ」(オルフ)だと思う。
     ↑このまま検索すればでるはず。
0059名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 00:36:20ID:BcH/jQne
>>58
サンクス!CD買う!

...JUN氏にはこういう曲を書いて欲しいとさりげなくリク。
0060名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 00:41:24ID:Ql4JLfmq
正直フロント戦闘を提案して正解だったと思うよ。
サイドじゃあゼノギアスの劣化品だしロボットである意味なくなるからなぁ

>>56
ここまで高性能だとろぼだまが砕けちまうよwwwwwww
00618 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/17(火) 01:16:02ID:3TBr2NUc
改造と格闘武器、平行して実装中。
>>55
潜伏乙。いるとわかったら少し元気出ました。
俺もスルーされないプロトタイプを目指して実装しますんで、
お互いがんばりましょう。
>>56
これはいい回転式機関銃ですね。
>>60
本当に。
0062JUN ◆oR3T7iqs.w 2006/01/17(火) 19:10:02ID:1+GfSWHX
>>59
リクどうもです...が、なかなかムズかしい注文ですねそれは。
頑張ります。

1周年記念でなんか挙げられるよう努力します。
再起がんばりましょう
00638 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/18(水) 00:47:32ID:vhpug1a6
改造実装中。

さて、最初は「攻撃」「素早さ」「HP」の3つを
上昇させられるようにするつもりですが、
改造項目についての提案などあったらどうぞ。
>>62
じゃあ、1周年のキーワードは「なんか挙げ」ってことで。
0064名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 00:48:45ID:TTw4ViLp
じゃあスキルの無い自分はキャラ妄想でも挙げるか...
00658 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/18(水) 00:57:53ID:vhpug1a6
1周年の日付は1/30です。あと12日。
「なんか挙げ」ってことで、当日はスレも常時age。
>>64
ワクワク
0066名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 02:26:50ID:lxZuTa01
はてさて 何人のコテが戻ってくるやら...
個人的には190氏とか、絵師の再来を期待する
ドット絵が上がったら昇天してしまうかもしれない
いつぞやのシナリオ師の人も、新シナリオ構想を持ってきてくれないかなあ
音の人は、叩かれまくってたのをバネに成長したんだろうか 見物だ
もちろん8さんの更新も期待してまつよ
格闘武器age
0067名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 16:26:36ID:IzVoaI+w
直接ゲームに結びつかなくてもいいから、このゲームの魂というか、雰囲気を伝えられるようなネタが大量に上がると活気が出ると思われ
キャラ妄想でも、単発シナリオ妄想でも、8氏が搭載に困るくらい微妙な小ネタでも。
自分も考えてみっかな
0068名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 18:33:00ID:7lcvgsTs
ドット絵のフォーマットとかってどっかにあんのかな??
0069zk ◆PPcELrLkWg 2006/01/18(水) 18:43:24ID:vxcMOXZi
人が・・・人が戻ってきたよ・・・。
これで俺も安心して死ねる・・・。
0070名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 18:46:32ID:YR2GWh3Q
>>69
死ぬなよw
ROMな人は結構いるんじゃないの? 俺もそうだし。
00718 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/18(水) 19:18:32ID:P2kIVt1K
武器実装、リクエスト分はもうすぐ終わりそう。
>>66-67
祭りの日時が決まると、始まるまでの間も楽しくなる不思議。
俺も期待されたり実装に困ったりで忙しくなりそうですが、
何にせよステキな1月30日になればいいと思ってます。
>>68
XPはドット絵のサイズは決まってませんよ。
あとはプロトタイプの中にあるドットを参考にすればいいと思います。
>>69
当日は「なんか挙げ」でお願いします。それまで死なないで。
いやその後に死なれても後味悪いんでずっと死なないで。
0072名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 23:08:05ID:4lgkuUwu
1周年記念か……、またRTP改変でもうpるかな
0073名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 23:08:59ID:4lgkuUwu
おっとしまった、メル欄ミスった
0074名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 00:40:57ID:QMMz4GxJ
>>73
見れない...

なんか挙げ、ねえ...
久しぶりにMIDIでも作ってみるか...
00758 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/19(木) 03:26:10ID:Wn73PssM
武器リクエスト分終了。ついでにいろいろ追加。
ttp://emps.rash.jp/up/src/up0051.zip

追加した中にいる「誰だかわからない人」の設定なども
募集したり。メイド?と職人?の2人。
・キャラの設定
・どういった流れで仲間になるのか

この募集は何もスキルがない人向け。読書感想文でいうと「課題図書」。
無理して2人分考えなくてもかまいません。片方でおk。

もちろん、スキルの有る無しにかかわらず
絵や音楽などのネタもカモーン。読書感想文でいうと「自由図書」。
「なんか挙げ祭り」のメインはおそらくこっち。

すべては「なんか挙げ」のために。
0076名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 04:01:01ID:/HK4Im6j
起動したら「RGSS102J.dllが見つかりませんでした。」ってでるんだけど何で?
00778 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/19(木) 04:38:21ID:Wn73PssM
>>76
スマソ こっちでお願いします。
ttp://emps.rash.jp/up/src/up0052.zip
0078名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 09:43:53ID:jZa/SWdz
プレイしてる時間のない自分はスクショを希望しまつ
0079名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 19:04:41ID:62n9keIx
>>75
よろずうp祭りか
00808 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/19(木) 22:10:45ID:hO8qQdg0
スクリーンショット採用すると言った矢先に忘れる始末orz
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/ss01.jpg
ttp://www.geocities.jp/robotrpg2ch/ss02.jpg
0081いつかの1902006/01/20(金) 02:13:32ID:5AHIhyLi
久々にまともにカキコ…
最新版、いいですね。食堂のアットホームな雰囲気とか大好き。
ロボは元より皇帝までいるのには笑いましたがw
戦闘も段々しっかりした形になって来ているようで、今後が更に楽しみ。

しかし、こうしてRTPのキャラ達と並べてみると、自分が描いたドット絵の輪郭色が妙に濃いのが目に付きますね。
うーむ、用修正。
現状報告としましては一周年記念日に"とにかく何か上げ"るべく、
キャラクターのドット絵などをちまちま作ってます。せめて2枚位は…何とか…出来たらいいなぁ、と…
00828 ◆jS1vbFJDVk 2006/01/20(金) 02:46:41ID:UI1tOda/
お詫びがあります。>>17さんの案だけ実装忘れてました…すみません。

>>81
お久しぶりです。なんかドット挙げワクワク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています