これからは家族でゲーム製作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 22:12:40ID:youvsAOx0262隣の小父@年金生活
2006/02/09(木) 15:43:58ID:NFADi3Z4マップチップは64x64として縦横何個じゃろか?
0263じいちゃん(´-`)
2006/02/09(木) 18:59:46ID:3rsUATK/あ、サイズについては言ってなかったっけw
家族計画は第二章に入りそうなので
これから仕様変更があるかもしれませんが、
マップサイズは小さすぎるとバグっちゃうのと、ビットマップを元にすることも考慮すると
・チップサイズは64*64
・1チップ32bit(BYTE型4つ分の構造体)
・マップサイズは16*16以上(上限は特になし)
・マップサイズは必ず4の倍数
で行こうかと思ってました。
不明なとことか、変えて欲しいとことかあったら言ってくださいな。
0264じいちゃん(´-`)
2006/02/09(木) 20:54:29ID:3rsUATK/ポチ>>259で戦闘作ってたとかなんとか・・ポチ恐るべし。
ゲームのストーリはこんなヤツをきぼんw
家族の温もりを知らずに孤独に育ってきた主人公は、ある日行き倒れの少女を発見し、面倒を見ることになってしまった。それをきっかけに、元社長令嬢、同級生、バツイチ美女など次々に身寄りのない人々が現れ、彼らと擬似家族として共同生活を始めることになる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065D5O/249-6229030-8900334?val=authorized
タイトルは、ずばり「家族計画2 〜家族の絆〜」で♪
0265隣の小父@年金生活
2006/02/11(土) 15:24:39ID:85Bs0WhZ>>263
サイズについては了解したナリ
今は256*256でテストしてるナリ
ちとデカすぎるのぉ…
0266じいちゃん(´-`)
2006/02/12(日) 21:56:00ID:Q15W5x/tメニュ作成中ですが、とりあえず叩き台をうpします
ttp://gamdev.org/up/img/4636.zip
絵は>>258とだいたい同じです。
「カード」 → 「使う」
の動作をやってみました。
「使う」に入る前に、右の方にでる
「★カード増やす★」を選ぶとランダムでカードが増えます
カードはまだ使えませんが。。
もうあまりにもプログラムが整理されてませんが、
これが実力なので仕方ない ('A`)
コメントアウトがやたら多いのも仕様です・・
こういうメニュ関係って、みんなどうやってんだろね〜。
>>265
セーブまでできたら、もうちょいって感じですかね。
いいないいな。
0267じいちゃん(´-`)
2006/02/15(水) 17:05:56ID:5mIyp74Zあと、アイテム管理は双方向リストっぽい振る舞いが必要になるので、
これからSTLをお勉強して楽をしようかと ^^
先は長いのう。
0268じいちゃん(´-`)
2006/02/18(土) 09:53:02ID:uxTfRoaaSTLっぽい構文見るとめまいがするのですが、
なんとかなりそうな予感もしなくもない。
フォントサイズは24にします。
0269じいちゃん(´-`)
2006/02/20(月) 19:10:28ID:jsb+bV9/手元の本とかネットの情報とか、見れば見るほどSTLの世界は深くて広いよ。
C++ってクラスがメインなのかと思ってたけど、
クラスを生かすSTLがあってこそのC++なのかと。
演算子のオーバーロードとか思うままに使いまくると
鬼のように可読性が低下するんだろうなぁ。
もうlistとvectroがちょこっと使えれば、あとはいいかな。
この二つだけでも相当汎用的で便利っぽいし。
じいちゃんこの先はロールプレイングゲームっぽい方向を目指して、
プログラムの実験してていいんだよね。。
誰か入って来やすいように、プログラムを一旦整理するべきかのう。
0270ポチ
2006/02/22(水) 12:03:41ID:PUnuUnXaカードゲームを意識してシステム考えてたワン。
じっちゃんと同じく時間があまり取れなくて
まともな形に出来ないのが切ない;;
とりあえず生存報告。
0271じいちゃん(´-`)
2006/02/22(水) 18:48:23ID:9ND1MFEL戦闘部分の一部変更ってことですね。
RPGってのはたとえ話として出しただけなので、あんま気にしないでくださいな。
今までの延長戦上で作って行きます。
戦闘関連はポチを待つ。
カードのパラメータがある程度決まったら教えてくださいな。
戦闘以外のとこは、じいちゃんががんばってみるよん。
今vector様と格闘中。使いこなすと超便利なんじゃろね。
0272従兄弟
2006/02/27(月) 20:43:42ID:x7km28RPとりあえず、生存報告です。
最近、実生活でC++が必要になりました。
以前キャストをじいちゃんに直していただいたように、
まだ基礎ができていないので、
これを機に勉強します。
0273じいちゃん(´-`)
2006/03/01(水) 21:37:41ID:IEMguq9Oバグりまくりでアヒャ!(゚∀゚)
>>従兄弟タン
おひさです。C++勉強するですか。
じいちゃん最近ふらっとSTLに手をだして、
アルゴリズムと関数オブジェクトのとこで鬱入って投げましたよ!
あれは呪文です呪文。
そんなじいちゃんを尻目にがんばってくださいな。
0274金魚
2006/03/14(火) 22:56:24ID:cFKibjNc無事に行きたい高校に合格しますた。
そこには情報処理科もPC関係の部活もありませんから、
プログラミングのレベルは低いです。
そして久しぶりに自分の書いたコードを見ていましたが、
ちんぷんかんぷんでしたのでC言語を覚えなおしていますw
ポインタどころか構造体も分かりませんでしたwwwwww
ぱっとしかスレは見ていませんがカードゲームのRPGを作っているんですか
やべえついていけねえええええええええええええええええええええええええ
0276じいちゃん(´-`)
2006/03/31(金) 15:48:40ID:QURNhD9k家族のみんな、ごめんね。
/ ̄\
|.0 o |
ヽ. 。/
..  ̄
ごめんね。。
0277息子
2006/04/02(日) 02:50:31ID:m6f/4KrI0278名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 17:00:28ID:hb9r95/F0279ごましお ◆jxGoma.rtI
2006/12/03(日) 18:57:47ID:YKcyZQMO0280名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 00:42:52ID:qxo4qNAE0281名前は開発中のものです。
2006/12/06(水) 01:14:20ID:zGm4C4cphttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127562737/
0282名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 13:13:53ID:o6GLs2uyしかしニンテンドーDSとかアイデア勝負のゲームも必要だとおもう
こんなにPCが普及してる時代に最もポピュラーなスペックで動作するゲーム
を作ることが重要だとおもう
0283名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 13:39:44ID:qqdximXEパズル雑誌に載っているようなものを電子化しただけな感もあるんだけどなぁ。
0284526
2006/12/09(土) 13:57:26ID:vlHlTTt4まあな。
でもDSを使ってそれをちょっと面白くするのが狙い。
テトリスも昔のとは別のゲームみたいな錯覚を覚える。
0285名前は開発中のものです。
2006/12/11(月) 19:02:40ID:H4aHP3BV0286名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 23:26:58ID:ubuZMdKO0287オ
2009/06/09(火) 18:49:17ID:NNNOAfJ90288名前は開発中のものです。
2009/07/29(水) 02:22:10ID:Rh4IdbLA0289夫
2009/08/01(土) 22:16:06ID:1kLIfFEcC++勉強して帰ってきたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています