ファミコンのプログラム2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 02:19:16ID:3YuJDfXD開発ツールはどこで手に入りますか?
0507名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 23:02:48ID:U5+xCBT/みんなが初めは通る道かもしれないが、スレと関係ないだろう?
ここはファミコン用ソフトのプログラミングがメインのスレです。
0508名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 23:44:35ID:w0mjjsssこれだけじゃゲームにならんのはわかってるんだけど
パレットアニメでかなり盛り上がったり
0509名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 23:50:30ID:HRb5er710510名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 23:55:59ID:w0mjjsssどの座標に何番のスプライトとかそういう情報
0511名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 00:31:41ID:NY0ZFRLW0512名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 00:53:23ID:23DYdpxa今度ソース上げるわ
0513名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 16:19:37ID:hY1Rs+TTこれからエミュ作ろうという奴が
誰でも知ってる事報告すんなよw
教えて君ならお断りだ。
0514名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 04:20:18ID:jZk3y9A10515名前は開発中のものです。
2006/10/27(金) 09:38:22ID:NZjaK8Sv0516名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 15:44:06ID:SaiaPLAK私利目的でFC(nes)で起動するあるFCソフトの改良版を作りたいと思っています。
改良版っていっても、ベースはそのゲームの原型のままです。
新キャラを加えたり、そのキャラに関するイベントみたいなものを付け加えたり、会話内容や敵の能力などを多少変更するだけです。
で、どうせほぼ原型のままなので、そのゲームのプログラムをそのまま引用しようかと思うのですが、
そのゲームのプログラムをそのまま表示させるソフトみたいなものはありますか?
でプログラミングについてhttp://gikofami.fc2web.com/を見たのですが、プログラミングの仕方もプログラミングの流れもファミコンプログラムの仕組みもさっぱり意味がわかりませんでした。
バカでもわかるようなもっと初歩的なとこから書いてあるサイトとかありますか?
0517名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 15:54:45ID:Q677lox20518名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 15:59:30ID:tlGhtqC30519名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 19:02:29ID:Ciu0H8Onス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0520名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 19:59:33ID:QkYulig+http://gikofami.fc2web.com/
で挫折したら、もう絶望的だと思うよ
0521名前は開発中のものです。
2006/10/29(日) 20:54:56ID:PUoRrngHつ ファミリーベーシックV3
0522名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 08:11:47ID:CfH9ZniK0523名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 11:50:09ID:PhLxa5xD0524名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 12:04:55ID:KcunINWf0525名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 12:44:57ID:DuZfc0fsこんなところで聞かないと思う。
つまりそいつは犯罪者だ!
0526名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 04:39:46ID:97yyAMOAどれもシェアで、フリーでも64Kとか32Kまでとかそういうのばっかりです
0527名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 11:57:04ID:wuL/7PaQ0528名前は開発中のものです。
2006/11/02(木) 00:45:43ID:UaN0Jw6Gたかが6502の16進数対応コード表ぐらい丸暗記
しろよ、バイナリエディタで16進ダンプリスト
を直接読めよ、このドアホーン
0529名前は開発中のものです。
2006/11/02(木) 09:03:58ID:mHfvTZNA0530名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 00:02:14ID:KT1D/a8uそんなのあるのか?詳しく
0531名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 00:05:37ID:fduCSyyc0532名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 00:08:27ID:KT1D/a8u0533名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 10:21:35ID:qWxOgzt7ググレカス
ttp://nesdev.parodius.com/#Docs6502
0534名前は開発中のものです。
2006/12/09(土) 15:16:08ID:dG0dxiPSそんなのも知らないとかゴミ過ぎw
なにしにこの板来てんだよ。
0535名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 02:42:17ID:Si8fH03k∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
0536名前は開発中のものです。
2006/12/10(日) 10:29:21ID:6RdoHxqk0537名前は開発中のものです。
2006/12/11(月) 05:32:15ID:xKfCvhp50538名前は開発中のものです。
2006/12/11(月) 10:06:52ID:eL0T+9Le8d ストア
4c ジャンプ
60 rts
位は記憶してる。
0539名前は開発中のものです。
2006/12/15(金) 09:42:56ID:GZH5Cflr0540名前は開発中のものです。
2006/12/16(土) 20:33:39ID:w0Bn91F40541名前は開発中のものです。
2006/12/16(土) 23:36:21ID:gKy4css4意味無いし
0542名前は開発中のものです。
2006/12/29(金) 10:43:51ID:EGs71YLnフレーム単位のログが採れれば最高なのですが、レベルメーター風でも構いません。
処理速度的にボトルネックになっている部分を発見したいと思っています。
よろしくお願いします。
0543名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 00:39:52ID:4IzhN5hc0544名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 10:02:31ID:hd/huMBdVBLANK待ちの間カウンタ回しておくとか
処理と処理の間にパレット書き換えておくとか
0545名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 11:17:38ID:V49kDXsTエミュ側で出来るに超したことはないと思うのですが。
暫定的にカウンタ回してやってみます。
ありがとうございました。
0546名前は開発中のものです。
2006/12/30(土) 22:52:06ID:KwveLJEg0547名前は開発中のものです。
2006/12/31(日) 12:13:30ID:i82wkXw0っていうか質問が曖昧すぎて答えようがない
0548名前は開発中のものです。
2007/01/08(月) 22:58:08ID:f6u5oKtIttp://vsync.org/
だと英語のサイトになるのだが…これはどういうこと
0549名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 00:56:11ID:esup472z0550名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 05:27:31ID:vloGOJp/http://web.archive.org/web/*/vsync.org/
0551名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 15:24:42ID:E0fVmuLNサイト主から要請があったってこと?
0552名前は開発中のものです。
2007/01/09(火) 15:28:53ID:64AevRum抜けてるページがあるけどね
0553511
2007/01/10(水) 15:06:36ID:Mt2U8F0dMay 24, 2003とかありました。
0554名前は開発中のものです。
2007/01/13(土) 01:30:43ID:B2HxxUYKドメイン期限切れかつ、ドメイン屋に持ってかれた模様。
0555名前は開発中のものです。
2007/01/13(土) 20:57:39ID:cZuk4KgL国内の情報サイトが減るのは悲しいのぉ
0556名前は開発中のものです。
2007/01/13(土) 23:43:48ID:A4Rksc3Shttp://www.lv1.net/
0557名前は開発中のものです。
2007/01/15(月) 07:53:58ID:zPYkCLWV本人乙?(´・ω・`)
0558名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 03:44:15ID:5WtFBIfD0559名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 12:33:48ID:KXgvGv1Yつhttp://www.bripro.com/low/hardware/nesvidcard/index.php?page=how
0560名前は開発中のものです。
2007/01/17(水) 12:34:27ID:KXgvGv1Y0561名前は開発中のものです。
2007/01/18(木) 08:09:55ID:zlEG0q480562名前は開発中のものです。
2007/01/19(金) 19:10:38ID:xwSDibBh0563名前は開発中のものです。
2007/01/20(土) 05:27:11ID:8chVlppz0564名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 00:16:15ID:bw+X2Hbp詳細のってるサイトある?
0565名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 00:54:11ID:ngcd8euDTV ゲーム・ジェネレーション〜8bitの魂〜
http://www.mondo21.net/variety/tv-8bit/index.html
オリジナル8bitゲームソフトの開発に挑戦・・・って、
やっぱファミコンですかね。
うち、スカパー見れないや・・・。orz
0566名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 01:07:22ID:ngcd8euD> ファミコンのパレットってどんな色使えたっけ?
> 詳細のってるサイトある?
http://www.wizforest.com/OldGood/FamiCom/FamiMisc.html
ここの下のほうに載ってました。
52 色しか使えないんですね。
0567名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 11:14:05ID:Y1M5rYJw0568名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 15:36:51ID:jR+I0quXG-NES, VirtuaNES使えよ
デバッガとかパレット表示機能あるだろが
0569名前は開発中のものです。
2007/01/23(火) 16:43:55ID:KmWDux+r0570名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 12:55:49ID:lJqeZS5D0571名前は開発中のものです。
2007/01/24(水) 13:16:32ID:oQ8ow/2O0572名前は開発中のものです。
2007/02/03(土) 23:19:45ID:DY0spxhP標準52色ってのもちょっとおかしい。52+黒(0F)の53色なら分かる。
20と30はまったくと言って良いほど変わらないので、
こっちをカウントしないって事だろうか?
ちなみに2D、3Dには灰色が入ってるが、ファミコンタイトラーなどは
赤が入ってる。だから、そこを使ってるゲームは赤で表示される。
上で書いたけっきょく南極のBGの模様なんかで分かるはず。
ちなみに自分の行った専門学校では使用禁止色と習った。
ViruaNESも俺のパレットを元に灰色とかを弄っただけらしいので、
議論してもあんま意味ないかも知れんぞ。
現在、作成中のパレットを貼ってみる
http://www.geocities.jp/hlc6502//hlc6502/trash/NewFamiV.lzh
あと微調整だけなんだが、そこで面倒になって放置中
今まで公開されてるパレットより良い…予定。
ちゃんと2D、3Dも実機に合わせて作った<昔は作れなかった
0573名前は開発中のものです。
2007/02/04(日) 17:37:59ID:FKivmsUlhttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/NewFamiV.lzh
0574名前は開発中のものです。
2007/02/06(火) 03:49:11ID:sNIG7Nt/>ファミコンタイトラーなどは赤が入ってる
まじですか!
私、ファミコンタイトラー持っているので試したいです。
けっきょく南極のどのへんにグレー(赤)が使われていますか?
エキサイトバイクとともにで教えて下さい。
ファミコンタイトラー以外はなんでしょうか?
C1?ツインファミコン?シャープ系ですかね?
0575名前は開発中のものです。
2007/02/12(月) 19:45:46ID:g9GJV/Xz0576名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 00:43:15ID:jYTNKjAkそんなに詳しいのにプログラムできないのか?
俺もソーサリアンやったことがあれば参加するんだけどな
0577名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 17:09:09ID:fpNBzdGv0578名前は開発中のものです。
2007/02/15(木) 21:40:37ID:FtjMmHNF0579名前は開発中のものです。
2007/02/23(金) 20:57:03ID:5mFcShG30580名前は開発中のものです。
2007/02/23(金) 20:57:40ID:5mFcShG3HAL
0581名前は開発中のものです。
2007/02/23(金) 21:01:34ID:5mFcShG3http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172232053/
0582572
2007/02/27(火) 01:35:04ID:IsYBdRiWタイトラーで赤いのは確認済み。ただ、けっきょく南極はin1で試したのでなんとも。
もちろん実ROMも持ってますが実家のどっかなので完全に確認したわけじゃありません。
持ってるなら「まず試せ」としか。スタートしたしょっぱなから面の横の模様に使われてます。
エキサイトバイクは知りません。タイトラーをセッティングするのが面倒…。
コレも5面までしかないわけで「試せ」としか。
C1でも赤くなるって聞いたけど真実は知りません。>>579のもホントかなぁ?
カンシオなんて書いてあるけど、答えてるのは俺じゃありません。C1持って無いし。
ネットの情報が真実ばかりなら良いのだが、どうにも疑わしくて…。
>>575
自分の出た専門学校(実際には1年制だし正式な専門学校じゃないけど)では、
卒業までに一本それなりに動くファミコンソフトを作るのが課題でした。
ただ、X68000上で動く音無しのマッパー0のエミュレータでの動作でしたけどね。
>>580も書いてますが、HALでも教えてた時期があるようです。今は知りません。
マシン語直結だし、規模も小さく、教える(覚える)には悪い環境じゃない気がします。
>>576
どうにも苦手です。ほとんど出来ないと思ってくれた方が幸いかと。
さわり部分で数回挫折してます。572で書いてるのはグラフィック的な知識なので…。
でも、プログラマー的な考え方?みたいのは出来るらしく、グラフィッカーと
プログラマーの橋渡し的な役割は良く仕事でこなしてました。
>>577
13番の黒って何?14番15番ってのも何の事だかサッパリ…。
>>581
とりあえず書いといた。
最近、忙しいのでこのくらいで…。つ〜か、もう寝ないと死ねる。
0583名前は開発中のものです。
2007/03/03(土) 15:24:52ID:SVzm6PQy0584名前は開発中のものです。
2007/03/07(水) 07:12:38ID:SgPaPmTOとりあえず自分の環境では違いは分からなかった。>0D
0585名前は開発中のものです。
2007/03/13(火) 18:43:06ID:ZwvjhksImondoの情報があったのか。見逃してた。
0586名前は開発中のものです。
2007/04/12(木) 14:18:02ID:kHH10YX8http://www.youtube.com/watch?v=zP2atoTMD20
0587名前は開発中のものです。
2007/04/13(金) 23:38:20ID:LGhrsc480588名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 06:56:09ID:oT/ypf13なかなかよく出来てるじゃない。
音がもろファミコンでいいね。
ドラムのリズムマシーンっぽいのは音変えてほしいけど。
で、それだけにどれだけ費やしたわけ?
2年ですか?
0589名前は開発中のものです。
2007/04/14(土) 12:47:31ID:aSZ0coY/前見たときより進んでる
続けてたんだ
0590名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 08:23:20ID:zki0omLH本編は適当なジャンケンゲームの糞ゲーという脳内設定でお茶吹いて満足した
0591名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 16:10:59ID:33CFcuEYファミコンだけで、このような高レベルな作品ができるのでしょうか?
音は確かにPSG3重和音に1ノイズだと思うのですが。
風景部分のパレットアニメ?や、歩くシーンのキャラクタ単位のカクカク感、
とか、納得がいくのですが…
しかし
人物の絵は本当にファミコンだけの機能で表示されてるんですか?
画の大きさ、色数信じられないのですが;
0592名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 16:49:31ID:33CFcuEY普及率では5、6位ぐらいにいるかも?
ファミコンSDカードカセットとか同人ハードで出せば…
2GBの大容量で、凾oCM? 使ってー
喋るわ、歌うわ〜
アニメしまくるわ
ファミコンがァ(爆
だたら面白いのにナ…
0593名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 18:52:15ID:cWpPeMvyファミコンは1画面で最大32色(背景16色+スプライト16色)使える。
ttp://www.alles.or.jp/~gyonin/uso.htm
ttp://web.archive.org/web/20050908094149/http://gren64.hp.infoseek.co.jp/famgrp.htm
0594名前は開発中のものです。
2007/04/15(日) 23:41:36ID:lXBfBi6Q間違ってるぞ。
3*4+3*4+1だよ。
0595名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 11:26:56ID:yNPfvO0o0596名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 13:13:16ID:i/VY2CAM研究所みっけた
0597名前は開発中のものです。
2007/04/16(月) 14:13:09ID:JtIzLqjH0598名前は開発中のものです。
2007/04/17(火) 02:39:24ID:lJdIbb1Lスバラスィ
参考にします
0599名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 01:54:36ID:2d9NhTmV実際にROM公開されてるからエミュで動かしてみろよ
0600名前は開発中のものです。
2007/04/23(月) 18:22:05ID:LHJ890Bjゼロページとかスタック領域をカートリッジのコントローラでバンク切り替えできる
問題は出力のためのピンだがVCCピン2箇所もいらんだろうからそれ使う
0601名前は開発中のものです。
2007/04/24(火) 20:33:25ID:MGesXdjdこのスレもメチャクチャにしてやろうか
0602名前は開発中のものです。
2007/04/24(火) 20:34:26ID:MGesXdjd■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
愉快堂からヒューメイアレジストリへ強制移管 [レンタル鯖]
0603名前は開発中のものです。
2007/04/24(火) 20:38:08ID:MGesXdjd0604名前は開発中のものです。
2007/04/25(水) 06:33:35ID:5jSkLmyd確かに面白そう
でもどんなゲームにつかえばいいか思いつかない
頭が今のマシンスペックに慣れきっている
0605名前は開発中のものです。
2007/04/26(木) 02:49:30ID:uxy8cocU0606北赤羽
2007/05/04(金) 20:14:52ID:I/Dyejyl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています