トップページgamedev
1001コメント270KB

ゲームを作るやる気を維持するためには 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 16:51:20ID:2xMXMaCx
ゲーム作ってるとやる気がなくなってくるよね?
完成できる人は、やる気をどうやって維持してるの?

前スレ
ゲームを作るやる気を維持するためには
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097245022/

0782名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 01:56:45ID:w/jdrlpz
>781
物凄いよく分かるな
一旦作り始めたら勢いにのって楽しいんだけど、ちょっとやる気がなくなってるくると暇な時でもだらだら2ちゃんみたりとかしてしまうな
0783名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 02:00:29ID:fXw2xm4m
どっか無理にやってる部分があるからでは?
例えば、何かを犠牲にしながらやってるとか。
0784名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 02:23:28ID:DDq3TfY0
作り始める前は2ちゃんやテレビなど選択肢が他にもあるから。
この場合楽しさは2ちゃん<コードとは限らない
作り始めるとコードがうまくいくかいかないかの選択肢になるから。
この場合は楽しさはうまくいかない<うまくいくに決まっている
0785名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 02:41:39ID:2rFhwq6k
仕事中は何故か猛烈に作りたいんだよな。
誘惑を断つために缶詰にして貰うといいかもしれない。
0786名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 03:09:43ID:sLO2aeVK
ノベル作ってるやつに聞きたいんだけど、物語の中の一日分ってどのくらいの要領で作ってる?

バイトでも原稿でもいいから教えてくれマイカ?
0787名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 05:59:27ID:ilJy1hwm
>>781
俺も分る、やる気が出ないというより
自分が何かを恐れて怖がってるって錯覚する時がある

そんな精神消耗するのは非効率なので
俺は番組のCMとか風呂(俺は今は寮なんだけど)の待ち時間のほんの数分で
コーデイングするようにしてる。

何か火が付けばそこからやる気が出るし、
出ないならそのまま辞めればいいし兎に角、
キッカケと勇気(精神力)を無駄にしないってことだな

機械的に短時間で割り切ってそれを繰り返せば
案外、1日で関数化まで漕ぎ着ける時がある。

結論から言えば、やる気に頼ってプログラムを組むもんじゃないってことだな
「今日はやる気でない、さわるの止めよ」じゃなくて
回数を意識せずにこなすのが一番いいんじゃね

まぁこの話は設計までは話しに入ってないがね・・
0788名前は開発中のものです。2006/04/23(日) 18:39:45ID:HERzzK18
>>786
そんなのピンキリだろ
0789名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 03:38:18ID:m94r5HsR
なんか自分の作ってるノベルゲーってすごいつまんない気がしてきた。
でも途中でやめるよりかは作ったほうがいいんだよな?な?
そう思わなきゃやってけん。
0790名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 03:57:17ID:6zvol7Um
>>789
作ってるウチにだんだんとレベルアップしていくよ
0791名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 04:16:29ID:m94r5HsR
>>790
ありがとう がんばる・・・
0792名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 13:50:45ID:/vima+lV
>>788
>>786は他の人はどうやってるのか聞きたいんじゃないか?
まあ個人ですら作品毎にまちまちだから意味ないと言えば意味ない
だから配分で言えば俺は最初少な目で後半から長くなってくって感じだな
0793名前は開発中のものです。2006/04/24(月) 21:43:57ID:oI7IHmFD
>>781
心理学でいう作業興奮。
やる気を出すためには、始めるしかありません。
0794名前は開発中のものです。2006/04/25(火) 02:32:23ID:I6n688ok
作業興奮かぁ
0795名前は開発中のものです。2006/04/25(火) 07:57:41ID:7S+ogaVI
だらだらでもいいからやれってことかw
0796名前は開発中のものです。2006/04/25(火) 09:25:27ID:I6n688ok
作業中に壁にぶつかってモチベーションが下がりまくることは
心理学ではなんて言うん?
0797名前は開発中のものです。2006/04/25(火) 10:07:37ID:3L1V8PQa
作業興奮は作っているから作業興奮
詰まる=作業が進んでいない。
0798名前は開発中のものです。2006/04/25(火) 23:40:39ID:lLHkba6/
つまらん
0799名前は開発中のものです。2006/04/26(水) 00:53:27ID:+JbJkr0Y
ダジャレ?w
0800名前は開発中のものです。2006/04/26(水) 03:13:25ID:A265UKQu
だれじゃ!?
0801名前は開発中のものです。2006/04/26(水) 06:08:43ID:DGt45AGt
元気だな あんたら
0802名前は開発中のものです。2006/04/26(水) 17:33:20ID:b1Bmruml
うむ
0803名前は開発中のものです。2006/04/28(金) 06:21:30ID:b1UwIMRR
一つ何か追加すると問題があとから沸いてきて
問題を解決しようとすると別の問題がー
のループに陥ったらどう回復してる?
0804名前は開発中のものです。2006/04/28(金) 07:25:37ID:T3PKhFIV
やる気がでにゃい。
なんか竹島関連が気になるようになってきた。。。
0805名前は開発中のものです。2006/04/28(金) 08:22:48ID:mu7zixat
>>803
紙に書き出して整理する
問題の切り分けが大事だ
0806名前は開発中のものです。2006/04/28(金) 08:35:05ID:KIabc/Yf
>>804
現地突撃レポきぼん
0807名前は開発中のものです。2006/04/29(土) 16:29:39ID:IOldAiXJ
>>804
竹島のゲーム作ればいいじゃん。
自分の興味ないものよりずっと意欲出るよ。
0808名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 21:23:12ID:+WHeRdm4
竹島で陣取り合戦ゲーム
0809名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 21:27:44ID:qPLJBMxv
そのためには韓国海軍と海上自衛隊のデータを集めなくては……!
0810名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 04:39:10ID:3/OrG2z3
すごく…面白そうです
0811名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 13:00:38ID:+eavOzkt
<`∀´>:毒島は我々のものニダ!
(`Д´;):おのれ北と南の韓国連合か・・・
      不審船が進路を邪魔してやがるロシア製のRPGかまえたぞ
(゜∀゜):hei ガッシュウコクガ キサマラヲサポートシテイルコト ワスレチャダメヨ
     come on ステインガー、アンチマテリアルチーム アノ ボロシップヲ ロックオン シロ
<`Д´#>:やはり 日本人は 合衆国のポチニダ!
0812名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 13:09:02ID:tV8goj2z
やっぱRTSタイプがいいかな?
MAPは竹島周辺で。艦船戦がメインかな?
でもイージス艦とか本当の戦力を導入したらバランス悪すぎだからなぁw
0813名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 14:12:30ID:/pco5CPa
竹島より サードワールドウォーII 作ってくれ
ttp://pages.sbcglobal.net/godfinger/kusoge/tennsyonn.html
0814名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 16:07:40ID:geZGjucJ
>>812
そこはそこ、国内法と国際法と国内情勢と国際情勢と
を、いかに使い分けるかにかかってるんですよ?
0815名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 19:02:24ID:loibouns
PS2のメダルオブオナー2(だっけ?)で
日本兵が殺されまくる動画を見て気分悪くなったんだけど、

今まで殺され役だったナチス兵を見てきた
ドイツ人も同じ気持ちだったんだろか
0816名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 19:22:50ID:sLWQ4a0G
>>812
プロ市民やエセ平和団体が暴れて、自衛隊の一部しか投入できないことに
すればリアリティがある。
0817名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 19:28:42ID:y8nmvKt0
>>815
本来ナチスは一般のドイツ軍人とは別物だし、
普通のドイツ人は気にしないんじゃないか?
まぁ香港映画に出てくる日本人役みたいなもんで、
扱いによっては苦笑ぐらいはするだろう。
0818名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 20:42:07ID:njOMGVFU
>>816
数体の味方で数百体の敵を相手にするわけか
ゲームとしては特に問題無いな。w
0819名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 20:55:03ID:m9L/cebK
そうすると、国内世論・国際情勢を見つつ竹島に艦隊を派遣するわけだな。
プレイヤーは日本国首相、もしくは官房長官?
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) <基本はだるまさんが転んだで行こう
     ノヽノヽ
       くく
0820名前は開発中のものです。2006/05/01(月) 22:49:28ID:YBMkF3FO
コリアン向けのP2Pソフトに
キンタマ系のセキュリティホールをしこんで
リアル軍事情報を入手するげーむとか
0821名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 05:27:33ID:uaVVUq5f
対姦国格闘ゲーム
プレイヤーキャラはノムヒョンと小泉のみ。
0822名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 15:25:42ID:dWgIjL7N
喪前らは、そんなことにばっかりやる気だしてんのな。
もっとこう、世の中の役に立つことをだな・・
0823名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 15:34:23ID:j1G+8C5/
ちょっと脱線してないか
0824名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 18:41:27ID:gflV8Uwr
いやだいぶ
0825名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:05:31ID:6mq0ONsl
>>822
ゲームを直接世の中の役に立たせる方法なんて、あるのか?
オープンソースにすれば、間接的には役に立たせられるかもしれんが、
直接的には何にも役に立たんぞ。ネット通信できるようにすれば、
多少は他人とのコミュニケーションの役にも立つかもしれないが、
それもどちらかといえば副産物だ。
0826名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:08:39ID:iRaqTE8A
脳みそトレーニングとか、衣装合わせゲームとかが、少しばかり流行ってますよ?
0827名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:15:53ID:gflV8Uwr
ゲームで英語を習わせるっていう記事が、つい数ヶ月前ほどにあったしな
0828名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:17:32ID:p7mwYJ+6
DSにゲーム製作の時間を奪われてるオレが来ましたよ
0829名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:20:43ID:gflV8Uwr
DS売ればいいじゃん
0830名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:22:21ID:qC3cQoMj
>>828 PSP街にゲーム製作の時間を奪われてるオレが来ましたよ
0831名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:26:55ID:p7mwYJ+6
>>830
サターン版やらないお前はモグリ
0832名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:33:21ID:eHFuUH4F
ちょっと考えてみた。

テストというのは、ある意味ではクイズゲームみたいなモノだよな?
制限時間内にどれだけ正しい答えを書くことが出来るか?という意味では。

そして、これとゲームをどう結び付けるか?が問題になるな。
単純なクイズゲームでは面白くない。CGを凝るか?アニメーションを入れるか?
0833名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:39:20ID:qC3cQoMj
>>831 サターン版はむしろ五周くらいやったノデ。
そういえば街をするためにサターン買ったノデ。

orz
0834名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:46:28ID:eHFuUH4F
>>832
でも、面白さではTVのクイズ番組に負けるんだよな。orz
0835名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:46:43ID:p7mwYJ+6
>>833
なぜそこで敢えてサターン版をやらないのだ><
セガ党の名が泣くぞ!!
0836名前は開発中のものです。2006/05/02(火) 20:51:08ID:cytegwqr
>>830 2chにゲーム製作の時間を奪われてるオレが来ましたよ
0837名前は開発中のものです。2006/05/03(水) 08:33:46ID:34zjY9jK
いいこと考えた。
2chをやめよう!!
0838名前は開発中のものです。2006/05/03(水) 12:29:16ID:/NzhNQ1M
>>832
ゲームが持ってる特性の一つにある 試練と報酬 をうまく使ってみればいいんじゃ?
とりあえずRPG風とかにして、ダンジョンの謎説きに上手く組み込めばいいかと。
そして全部正解したらED。
0839名前は開発中のものです。2006/05/03(水) 13:16:19ID:QiU2Pc1O
2chの巡回なんて一日20分で済むぞ
時間消費するのはくだらない事に参加してるからじゃ?
0840名前は開発中のものです。2006/05/03(水) 23:02:05ID:fKCCx56F
カラジャ!ルカラジャ!テルカラジャ!
魔法名が思いついた!
0841名前は開発中のものです。2006/05/04(木) 01:26:57ID:Y0l9rvut
ステータスがアップしそうだな
0842名前は開発中のものです。2006/05/04(木) 03:38:32ID:YpZB1gDn
でも一日に何度もチェックしたくなるのよね。。。
自分の書いたレスにレスついてるかなーとか
あそこで論争していたのはどうなってるかなーとか
うpしたものに感想ついてるかなーとかetc.
・・・orz
0843名前は開発中のものです。2006/05/04(木) 19:31:03ID:eWUdofzy
ゲーム一本仕上げるまでオナ禁を貫くとか。
0844名前は開発中のものです。2006/05/04(木) 20:20:25ID:JDiMVyKE
それじゃ氏んじゃいます ><
0845名前は開発中のものです。2006/05/05(金) 05:13:38ID:kUEnOPJA
>>843
小学校の時に「息を止めて走れば速く走れる」と言っていた教師を思い出した
0846名前は開発中のものです。2006/05/05(金) 06:03:01ID:0L6JsrIp
>>843
それは本当ですから。
0847名前は開発中のものです。2006/05/05(金) 22:09:15ID:vWdOTFG6
>>843
それでブーストを掛ければやる気が出そうな気がしてきた
今日から頑張ってみる
0848名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 17:01:02ID:PSf6vXr7
ちょっとできたよ〜、って見せたときに、「すご〜い!」「素敵!」「天才!」とかほめられると、
ちょ〜〜やる気出る!

まぁ製作途中品をうpするのは、ほめられたいからなんだけどね。
0849名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 17:03:49ID:QZV7OLcv
しかし逆の感想を言われると…、
↓どうなる?
0850名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 17:09:32ID:uxxCaPsF
この吾輩の崇高な作品を理解できぬとは…!
これだから感性の貧弱な一般市民は困る!

と、なるんじゃないか?
0851名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 17:20:35ID:PSf6vXr7
「ゲーム製作者をめちゃくちゃほめたたえるスレ」
とかあるといいかも!

とりあえずやる気は維持できるのでは?
0852名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 17:46:11ID:tVbRwWHt
どんなゲームでも必ずほめる!
みたいなお約束があれば面白いかも
0853名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 18:18:15ID:2NXlpL8v
まぁ間違いなく荒れるでしょうw
それにハリボテの評価では結局同じことでは?

私の場合、小さな完成をいくつも作ってます。
他にも使えそうなアルゴリズムとかインターフェースなんかですね。
最終的にそれらを引っ付けるわけです。

あ、そうそう。こんなスレ見つけました。よろしければ。
脳内メイドと掃除やると異常に早く終わる件について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1146758024/
0854名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 18:20:24ID:TzFIlnzJ
どう誉めればいいか分からずスレがストップしたりしてなw
0855名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 19:26:26ID:Z7jg1jTz
いやいやどんな作品にも見るべき点あるはず。
通知表の評価が悪いお子様にも、「背が伸びたねぇ」と誉めるのと同じ感覚でやればOK。
まぁ、言われた本人がどう思うかは、知ったこっちゃないみたいな。
0856名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 19:45:33ID:Sq86IYUB
感想欲しさに作ってるんじゃあな・・・
0857名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 19:51:27ID:jdhzDTPD
金欲しさに作るべきだよな。
それでこそ本気になれるというもの
0858名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 19:59:52ID:qrchbXkx
俺は自己満足の為に作ってるな
10人に6人が面白かったと云ってくれれば俺の心は満たされる
0859名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 20:37:24ID:PK5U2ybB
うむ!
0860名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 21:27:45ID:QcaT45aB
俺は好奇心だな。普通のゲームをマニアックな言語で書くのが楽しい。
0861名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 21:38:24ID:qrchbXkx
音屋がすげー良い曲をあげてくれるとめっちゃやる気出るよな
0862名前は開発中のものです。2006/05/06(土) 21:47:44ID:xfoIXQ/3
モチベ下がったときは、すげぇ人らのサイトと
似たレベルまたは似たことやってる人のサイトを巡回かな・・

たまにすげぇ人なのにネトゲなんかにはまって停滞してたりしてヘコむが。
0863名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 02:19:54ID:0dPb4G2w
このゲームすごいねっていわれるのと、このゲーム面白いねって言われるのどっちがうれしい?

俺は前者なんだけどやっぱ技術はすぐ飽きられて終了だから悲しい。
0864名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 02:22:09ID:7dWLOBn6
オレは面白いね だな
凄いゲームならコンシューマで幾らでも出来るだろう
0865名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 02:23:39ID:YIbYYZCY
面白いねだなあ
面白いゲームは狙って作れる物じゃないし
0866名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 04:46:03ID:Q74Vyhqp
いま、DSのテトリスが面白すぎてやりかけの仕事がちっともすすまねぇ
さすが任天堂、すごいと思う

いや、リアル俺なんだが、すごいのは「任天堂」で面白いのは「テトリス」なんだな
ゲームが褒められているのか制作者が褒められているのか
もうちょっというと、ゲームと真摯に向き合わなくてもいいのが「すごい」だと思う
0867名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 06:40:16ID:cLa7+0T+
>>863
両方嬉しい
0868名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 08:46:56ID:xEngbw9i
きのうはてつやでした。
たったいま、自さくスクリプトかいせきしょりで
しそく計算と可変ネストのIFぶんが受理されました。
ログに吐いたうつくしい木を眺めていっぷく中。
あしたは仕事なので、いまねるとヤバイので
ねないで夜までプログラムをつづけます。プログラムを。
gotoはどうやって実現するんだろう。
0869名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 09:35:02ID:6QvxQyfr
縦読みかと思ったが…>>868 どっちにしろ生`、お前輝いてるよ
0870名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 10:43:35ID:xldt5+Ps
夜になる前に潰れて、気づいたら明日の昼になってたり。w
0871名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 10:44:35ID:xldt5+Ps
>>865
努力とセンスの賜物だよな。
0872名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 10:52:34ID:fWiKeS8I
センスなんてものは、アンテナを広く様々なジャンルに
しっかりと張り巡らせておけば、そのうち引っ掛かるよ。
まあ、アンテナを張る場所にもよるが。
0873名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 12:11:23ID:c5cOsK2p
アンテナを春場所か・・・耳の痛い意見だぜ
0874名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 12:17:21ID:7dWLOBn6
>>866
オレガイル
0875名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 12:30:04ID:9TxrhOOX
淡々とがむばろう
0876名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 14:02:24ID:W/vgyWGp
>>872
弾幕STGの弾幕なんて、私の反射神経でセンス
を取得するのは無理でつ!避けられません!!
0877名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 17:12:22ID:QklXwN1o
屋内型パラボラアンテナでも受信できますか?

特筆すべきアンテナ領域を教えてほしいっす!

ゲーム雑誌は必須?
個人的に、日経サイエンスとか東洋経済とかPSIKOとか読んでるけど、
芸術、芸能系も詠んだりしたほうがいいのかな・・
0878名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 17:44:58ID:wpX0mvoN
ちょっと前の漫画やアニメ。
それをただ視聴するだけじゃだめだけど
作り手側がディープなマニアが多いから気になる表現方法とかを調べると
元ネタとかが発掘できる。応用の仕方とか参考になる。
0879名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 18:04:13ID:kHkDLDcV
>>877
絵からインスピレーション受けることはあると思う
0880名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 18:11:53ID:QklXwN1o
今のではなくてちょっと前なんだ。例えばなんて作品?

エバンゲリオンなら知ってるけど
それ以降?

EVAは昭和の軍隊やら聖書やら心理学やら
なんかいろいろ盛り込んだのは、
アニオタを社会に引きずり出すための
釣り糸にするため、っていうようなことを
監督が言ってるのをよんだな。

そういう感じ?
0881名前は開発中のものです。2006/05/07(日) 18:13:40ID:swcQgUgB
またセンスってのが訳の分からん抽象的な言葉ですしね。
それをキャッチするとなると並大抵じゃないです。
センスをゲームのアイディアを生み出すものとするなら
ゲーム以外の好きなものを突き詰めつつ
他のものをとりあえずなんでも見て聞いて触ってみることでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています