ステフと一緒にゲーム制作 Pert2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
2005/12/13(火) 01:02:59ID:5aen7T0x■起源スレ(前スレ?)
【総合】メンバー募集のスレ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1128955282/l50
■関連スレ
☆メンボスレ☆ Part2 美咲とメンボ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084691803/l50
フルハウス
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/
DVDBOXも発売中。セカンドシーズンは2006年02月03日発売。
0003テンプレ
2005/12/13(火) 01:04:03ID:5aen7T0xステフ1.5(活動中)
http://steph1half.my.land.to/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1130862818/
ステフ2(活動中)
http://thirty.dw.land.to/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016427224/
ステフ3(ROM中)
解禁日:2006/05/08
ステフ4(死亡)
http://www.geocities.jp/steff2483/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005052457/
ステフ5(活動中)
http://stef.run.buttobi.net/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071641830/
ステフ6(ROM中)
解禁日:2006/05/26
ステフ7(活動中)
http://seventhxevo.xxxxxxxx.jp/seventh/
ステフ8(活動開始)
Webサイトはまだ無し
0004名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 01:19:58ID:5Atyy2rJ0005名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 06:37:42ID:ez37hjEY0006名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 08:58:51ID:5aen7T0xえ、テンプレに何か足りなかった?
前スレでテンプレの確認をしてたときに言ってよ。
0007名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 08:59:37ID:5Atyy2rJ0008名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 09:07:42ID:nsy5kasj1000とり忘れた;;
0009名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:05:59ID:QUe88qWJちげえよ。
>>5はまだこだわってんだよ。
メンバー募集スレの重複スレだってことに。
そして水さしにきたんだよ。
0010名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:10:34ID:QUe88qWJシステムもだいぶ違うし。
募集すると叩かれるのが特徴。
あちらに合流してステフステフと騒ぐと嫌がるだろうしな。
0011名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:14:39ID:KrR92/qWステフ名乗ってプロジェクト公開すれば誰でもメンバー募集できるけど。
変に縛るとせっかくの創作意欲もしぼむから、ステフとか関係なく
気軽に募集と参加(観察w)できるスレになっていくといいなぁ。
0012名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:17:50ID:QUe88qWJ今まで募集された数とか成功率とか傾向が分かるようになる。
後の人々にとっては参考になる。
0013名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:20:14ID:QUe88qWJ効果的な進め方とか。
0014名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:22:44ID:KrR92/qWって聞いてた人いたじゃん。なってくれたほうがうれしい(おかしい)けど
すでにコテ持ってるとかどうしてステファニーが嫌って人なら
素で募集してもいいんじゃないかなと思うわけよ。美咲とメンボは微妙だから。
あっちに誘導するのが筋なのかもだけど、このスレの温い感じが好きだからさ。
0015名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:25:02ID:QUe88qWJ名乗りたいHN(事実上の9番目)
で次は10番みたいな?
0016名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 12:30:30ID:KrR92/qWプロジェクト立ち上げの流れみたいなものはほぼ確立してるから
このスレから独立して活動し始めたらステフNO(向こうがどうしても名乗らなかったら
こっちで勝手に番号付けてw)他のプロジェクトのように生暖かく支援(評価とかアドバイスとか
観察とかw)していくって感じで。
0017名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 17:29:37ID:eztV9sYp0018名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 17:51:24ID:ErHUpnzw0019名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 18:05:39ID:KrR92/qWそれを言っちゃぁw
この板のスレはどれも似たようなもん(ry
0020名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 18:20:37ID:nsy5kasj0021名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 21:32:18ID:1C5377qW0022名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 21:50:22ID:5aen7T0x「分かりにくいから」じゃなくて、メンバー募集の統一スレがあることを知らなかった人が立てたんですよ。
で、「分かりにくいからねぇ」って話になっただけ。
起源スレ(あえて前スレと呼ばない)は、初めは重複スレでした。ジョーイおじさんが出てくるまでは。
0023名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 21:50:36ID:KrR92/qW初めはそうだったけど、重複騒ぎで荒れて、そのうちステフが現れたから
じゃあ、そうゆう方向性にすれば問題ないんジャマイカ?みたいな流れ。
ここまで書いておいてなんだが過去ログ読めと何回言ったらわk(ry
0024名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 21:52:01ID:KrR92/qW0025名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 22:21:03ID:t4E06IVkあと4.5降臨推奨だな。
0026名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 00:34:58ID:omjBmQnDそれじゃ結局美咲とメンボの重複スレに逆戻りなんじゃ・・・
このタイトルにした理由だってただのメンバー募集じゃ美咲と重複になるからなんだし
ステフは名乗らない、メンボスレで募集も嫌だじゃただの我侭じゃん
ああ、でもそういう我侭な奴こそステフに相応しいというこの葛藤・・・
0027名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 05:47:38ID:Bh3Ig5NJ0028名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 08:57:59ID:/XUqK1W1こちらはヘタレ救済
あちらは常人が使う。
重複ではない。
0029名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 09:38:56ID:QnQppAWMそれともすでに放浪の旅に出発したのか・・・
ステフ(主人公)が居ない事には助ける事も、もふもふする事もできやしねぇw
このスレって意外にスキル高いやつらが多いのにあそばしとくのは
もったいねぇ、とか思うのは私だけ?私だけですかそうですか。
0030名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 09:56:29ID:omjBmQnDいやいや、重複スレだと指摘してるのではなくて
募集できる条件を広げすぎると結局ただの募集スレに戻ってしまうと指摘してますん
>>14の美咲スレが微妙だなんて理由でステフを名乗らずにこっちでメンボされちゃ
スレタイ変えた意味ないじゃんって事です
0031名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 10:04:43ID:QnQppAWMヒント:本人じゃなくスタッフが・・・
補足:スレタイも「ステフになって〜」じゃなく「ステフと一緒に〜」だしね。
0032名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:09:19ID:/XUqK1W1ならば4.5に立候補してください。
(4プロジェクトを継承)
0033名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:24:28ID:/XUqK1W1あちらはただの募集さえできなさそうですな。
>>29
募集できないときはジョーイおじさんたちとトークしよう。
0034名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:49:09ID:f//FuUql俺は前スレでこのスレタイに賛成してたけど
喪前の主張はその時の話とは少し違うぜー
前スレでは、このスレが何故重複スレと呼ばれていたか
そしてどうすれば重複スレでなくなるかを話していた。
そして至った結論は、メンバー募集専用スレである限り
重複の汚名は免れ得ないということだ。
だから、ステフのプロジェクトスレとして次スレを立てることにした。
プロジェクトスレでは開発と平行してメンバーを追加募集は可能。
つまりステフである限りはメンバー募集はできるのさ。分かるか?
このスレが至急用意しなくちゃいけないのは
・このスレでゲーム作りをするステフ
・概要をまとめたWebページ
0035名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:50:40ID:QnQppAWMジョーイおじちゃん
立候補はむりぽ。すでに他のプロジェクトに参加してるから。
4のプロジェクトなんだけどソースも何も無いから
ほぼ一から作り直しになるね。横スクロールアクションでランナー系って事しか
わからん。せめてステフ4が旅に出てなきゃアドバイスのしようもあるのに(苦笑
0036名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:57:26ID:/XUqK1W1class stef{
public:
human member;
web overview;
};
main(){
nextstef = new stef;
return;
}
0037名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:57:57ID:QnQppAWMOK、ブラザー。噛み砕いた説明ありがとな。
スポンジ頭の漏れにも良くわかったぜ。
0038名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:58:17ID:/XUqK1W1俺ジョーイじゃない。
むしろジェシーだ。
0039名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 12:59:43ID:/XUqK1W1を忘れてた。
0040名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 13:03:02ID:QnQppAWMそれだとステフ=メンバー&Webページになっちゃうんじゃね?
それともmemberの中にstefも含まれるのか?再起呼び出しなのか??
ああ、また今夜も眠れない(何
0041名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 13:06:41ID:QnQppAWMジェシーおじちゃん
オープニング曲つくって(*ノ▽ノ)
0042名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 19:04:47ID:PMupmX3W0043名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 19:40:52ID:QnQppAWMダニー = 企画シナリオ・全般のアドバイス
ジョーイ = web・グラフィック・雑用w
ジェシー = サウンド
みたいな役割を妄想してるんだが(´д`;)
0044名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 20:01:53ID:PMupmX3W0045名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 18:44:20ID:AIruxKEg■募集 by ステフ8?
ゲーム内容について
【概要(ジャンル等)】 シュミレーション系のゲーム
【規模】 あまり大きくはしない
【売り】 オープンソース・オープンな開発
現在のプロジェクトについて
【進行状況(どの部分がどれくらいできているか)】 HSPで簡易的な画面処理のスクリプト書いた(でもHSPは使わない)
【現在のメンバー(人数とその役割)】 俺だけ
募集するメンバーについて
【担当する仕事】 ゲームシステムの妄想・グラフィッカー・Web担当・プログラマ(ソースへの助言をくれる人)
【人数】 人数問わず(スレ上での助言も歓迎)
【要求スキル】 あまりにもひどいものでなければスキル問わず
【作業期間/時間】 未定
【対価】 僕たち頑張ったねって思える
【成果物に対して与えられる権利】 各々の製作物への著作権・スタッフロールに載る
作成するゲームについて
【動作環境(PCスペックやライブラリ等)】 下記
【公開の仕方】 フリーソフトとしてベクター等に配布
連絡先について
【Webサイト】 なし
【メールアドレス】 なし
<備考>
言語はC/C++で、DXライブラリかSDLあたりを使用予定。出来ればDirectXをいじる。
今後のスキルアップのためにも、なるべく汎用性の高いゲームエンジン的ライブラリを作りたい。
俺の現在のプログラムレベルは、9日前にHSPインスコしてプログラミング始めたばかりってとこから推して知るべし。
でも、ヒマなヒマな学生さんなので成長は早いと思う
0046名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 18:47:01ID:AIruxKEgいたら近況を書きなされ。
ちゃんとHSPのサンプルも上げてたし、やる気ある人でしょ!
0047ピド
2005/12/15(木) 18:52:02ID:7Qr7lOk50048名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 19:59:24ID:412b7dV31.5:絵師として活動中
2:自称雑用、現在音を集め中
3:ROM修行中
4:逃亡中
5:プログラマを降りて以来行方不明
6:ROM修行中
7:ステフ・プラン・プログラム・ウェブ・ドット絵を仕事にして活動中
8:募集中
00498待ちの人
2005/12/15(木) 22:35:51ID:3uLttWSIこないだあげたサンプルのような
画面描画の基本処理システムC++Versionが大体出来てきた。
C++凄いね。HSPには無い可能性を感じたよ
可能性を感じすぎて、色々詰め込もうと頭を悩ましてます
ところで、前スレで言ってたマップ読み込み?のシステムなんだけど、
もう少し具体的に教えてもらえまいか?
RPGみたいに背景を表示して動かすだけのものかと思ってたんだけどよく考えたら違うのかも。
言ってた人いたら詳細きぼん。
画面描画処理システムが完成次第、取り掛かる
0050名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 23:53:50ID:IJ+cxLG+ためしに小品ゲームでも作ってみれば?
今ならもれなく初のステフゲームの肩書きがつくぞ!
伝説に名を刻むのだ!
0051名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 23:57:07ID:uPj4Rerlうい〜っす
がんばっとるねぇ。
マップ読み込みの概要はこんな感じ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079010393/77
マップチップ読み込んでマップ表示できたら
今度は座標ごとにキャラやオブジェクトを配置していく感じ。
0052名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 23:58:26ID:MU+ZBjz72D/3Dでも違うと思うので、仕様が決まってから聞いたら
より適切な回答がもらえると思うぞ。
0053名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 00:34:13ID:df3aqXAoステフ4の企画は結構面白くなりそうだと思ったんだけどな…。
0054名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 00:48:11ID:StXNuuVmBBSとか見てもいまいちどんなシステムだったのかつかめないけどw
0055名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 02:58:48ID:DCC+Df1F0056名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 08:55:48ID:2xMXMaCxひえ〜、もうそんなに進んだん?
早いね。凄いね。
ちなみに絵はなに使って出してるん?
00578待ちの人
2005/12/16(金) 17:25:23ID:Dg2kw/Hmマップのチップ一つずつに画像用意するってこと?
一枚のマップ画像を区切って使うってわけじゃないのか
今のところ、
レイヤの管理クラス
| |
レイヤオブジェクト マップレイヤ
という感じで、画面描画を行おうとしてるんだけど、
マップチップを一つずつ用意するのなら、
レイヤの管理クラス
| |
レイヤオブジェクト マップチップレイヤ管理クラス
|
レイヤオブジェクト(マップチップ)
こんな感じにしようかと思うんだが、
マップチップ画像を分割する意義というか、メリットは何なんだろう?
レイヤが増えればそれだけ重くなるし、
ひとつのマップレイヤとして、その中でチップの分割処理を行ったほうが
いいかなって思ったんだけど。
00588待ちの人
2005/12/16(金) 17:31:32ID:Dg2kw/Hm入門者の俺はDXライブラリ使ってます
だから3Dはダメポ。
まずは2DをいじってC++についての理解を深めてから
3Dに手を出そうかと。
ところでステフ4の企画ってどこまで出来てたんだ?
まずは小品ゲーム作れって>>50も言ってるし、
その企画を元にアクションでも作ってみるわ。
まず一つ形にすれば、現段階のクラス構成のどこが悪いかが見えてきそう。
0059名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 17:51:10ID:2xMXMaCxおつです。進むの速いっすね。
>>51ではないけど、普通はマップチップはシート単位で読み込むと思われ。
一チップずつ読むメリットは無いでしょ。
ところで「レイヤ」ってなに?
「絵」ってことでしょか??
0060名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 17:57:54ID:LI8u10GE00618待ちの人
2005/12/16(金) 18:02:41ID:Dg2kw/Hm表示する画面を一層の絵と捉えるんじゃなくて、
何層ものレイヤ(日本語で層)の重なりと見るってことです
こうすることで、
例えば、A.bmp、B.bmp、C.bmpが画面上にこの順番で表示されている時に、
あらたにD.bmpを画面の一番奥に表示させたり、
A.bmpだけを動かす(B.bmpやC.bmpと重なった時は不可視になる)ことが出来ます。
PhotoShopとかのペイントソフト使ってる人には分かりやすいと思う
0062名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 18:17:11ID:2xMXMaCxその説明だと、
絵の表示順は>>57の「レイヤの管理クラス」で決めるんですかね?
そんな方法もあるのかぁ、と関心。
>>57の「レイヤオブジェクト」ってのは
Player.bmp とか Enemy.bmp なんかになるんですよね。たぶん。
絵だけじゃなく、大きさとか名前とかも持ってるのかな?
私が組むときは Player.bmp と MapChip.bmp は同じ扱いをしてるので、
やぱ私とはちょっと違う組み方っぽいかも。
んー、興味津々。
あ、ちなみに私は超雑魚ですので ^^
0063名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 18:31:45ID:StXNuuVm説明が悪くてすまぬorz
マップチップは一枚の画像から切り出す方が何かと都合がいい罠。
切り出した後の話をしてた。
レイヤは重なりを管理するのみで、マップにしろキャラにしろ描画オブジェクト
は同じような扱いでレイヤに配置されて、最終的に重なったレイヤが描画されるって仕組みだね。
00648待ちの人
2005/12/16(金) 20:19:47ID:Dg2kw/HmLayerクラスのメンバ変数に order (描画順序)を加えて、
Layer管理クラスで、order をキーにしLayerクラスのオブジェクトへのポインタを格納した
set クラスのオブジェクトを作ってます。
うわ、言葉にすると訳ワカンネ('A`)
俺はさらに雑魚ですので、もっといい方法があれば誰か教えて。
今のままだと、Layer クラスの派生クラスを作っても、描画に反映されないんだよね(;´Д`)
>>63
一応 MapLayer の原型が出来た。
RPGみたく、マップ上でキャラクターを動かすようなモノになってるけど
これでいいのかな?
0065名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 20:26:21ID:ljilRd5Y0066名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 21:43:58ID:2xMXMaCx私は描画順とかそういうのは絵を使う側のオブジェクトで全部やってるかな。
bitmap管理クラスは開放と読み込みぐらいの機能しかもって無い。
bitmap管理クラスに描画関数を持たせるのもありかなとも思うけど。
派生させて使うとかはあんま考えたことないなぁ。
>>64の感じだと、setクラスで表示順に絵をならべるってことですかね。
うー、そういうのもありか。
8タンは最初はとりあえずアクションゲームを目指すのですか?
0067名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 18:03:18ID:uahU5ucX自分のスキルアップにしか興味がない件について
0068名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 18:09:29ID:eGz+eKVV0069名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 18:26:08ID:DW4/o3aFこっちの刺激にもなるし、がんばってほすぃよ。
0070セヴンステフエヴォ ◆i6R/WgosDQ
2005/12/17(土) 18:46:30ID:8b2h9FOg我々セヴンサプライヤーは作品を公開する事が出来ました。
これというのも応援して下さった皆々様のおかげで御座います。
遊ぶためには
適当なNESエミュレータが必要です。
判らないという方は
「NES エミュレータ」で検索してみて下さい。
0071名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:02:37ID:mljMCHRm製作乙。
できたら動くものを見てみたいね。文字だけじゃイメージに食い違いがあるだろうし。
ソース公開は任意だけどw
マップ表示までいけたら今度はそれを独自のフォーマットで読み書きできるように
するといい。オブジェクトをレイヤーに配置してるわけだからレイヤ情報と配置データを
外部ファイルに吐き出して、今度は吐き出したデータを読み込んでマップを再現できるようにする。
バイナリでもテキストでもいい。テキストの方がバグというか動きが確認しやすいとは思う。
0072845 ◆Gny99DJ3NE
2005/12/17(土) 19:09:30ID:jx/U7cAE上げてやるよ
0073セヴンステフエヴォ ◆i6R/WgosDQ
2005/12/17(土) 19:14:07ID:8b2h9FOghttp://seventhxevo.xxxxxxxx.jp/seventh/
↑ハーイ! ディス イズ ダウンロードページ!
0074名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:14:56ID:mljMCHRmわーい。藻前はいいやつだ(´ー`*)
0075名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:28:15ID:uahU5ucXいや、スキルアップの為努力する事はよいことだし、
8の学生らしい前向さが非常に素晴らしいぞ。
だが、目標がゲーム製作であっても目的がスキルアップでは
ゲーム制作にはならないのでスレ違いかと。
スキルアップしたいなら、それなりのスレで議論すればよい。
0076名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 19:56:00ID:DW4/o3aF乙です。やってみますた。
cpuに勝てないー。憎いぐらい弾かわされたよw
フルアセンブラであんなん組むなんて凄いですね。
考えただけで気が狂いそう。
今後ともがんばってくださいな☆
0077名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 20:29:43ID:QFCTB6Ra0078名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 20:57:49ID:vFPK3SF8おー、これはもう完成なのかな?
やってみたけど、これ敵を倒せないんじゃない?
ハメ方か何かあるのかな。
「画面の左右がつながってループしているけど敵は積極的にループしようとしない」って所を上手く使えばいけ・・・ないよな、これ。
>77
もうちょい待ってね。
私、起源スレで格闘ゲーム作ってるなんて書いた者だけど、順調に出来上がってきてるから。
0080名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 21:48:30ID:vFPK3SF8何回やっても倒せません。
本当にありがとうございました。
0081名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 19:31:02ID:B6hJZihMハメかどうかわからんが、
(1)まず左右どちらでもよいので端まで行ってそのまま逆側の端へワープ。
(2)敵はワープせず、普通に移動してくるので相手が自分上まで移動して
来るタイミングを予測して、敵が上に移動して来たと同時に弾がHITするよう
に弾を打つ
タイミングが難しいですが、慣れれば絶対勝てる。
0082名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 21:44:30ID:kXuJsMTOおおお、できたぁ。
本当に(以下略
0083名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 01:04:58ID:9A+/uMp5マジデマジデ
0084名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 19:37:10ID:OVEL7CRg{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 何回やっても倒せない。
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::.
00858待ちの人
2005/12/19(月) 23:36:45ID:3dO+jf3Z0086名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 01:35:58ID:UgjH16nX0087名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 06:10:35ID:NjBlCijL初代ステフ並のクオリティを誇るステフは来ないのか?
0088名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 08:20:59ID:gogs7Dxz口だけってのこそステフたる資格w
0089名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 08:53:22ID:tUmzaasu自分がステフになるってのは・・・・・どうかな。
0090名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 12:37:15ID:KM5Bqff6初代ステフを見習ったような奴は
初代ステフを見習って、途中で放棄するのかもしれない。
0091名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 13:01:13ID:nZN1+fB4未だ完成した者はおらず
ステフ9まだー?
0092名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 14:07:20ID:UgjH16nX0093名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 14:44:26ID:bJcs7OQc0094名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 14:50:01ID:6jRsjiN0簡単に言うと、
「俺がゲーム作りたいから手伝ってくれる奴いねー?何作るかもこれから決めるわ」
とか超無責任な事を言える奴。
重要なのはスキルより本人のキャラクターらしい。
>>2にあるテンプレを埋めて募集を開始すれば、通しナンバー付きのステフという呼称が与えられる。
0095名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 15:06:29ID:UgjH16nX前スレログ
【総合】メンバー募集のスレ。
ttp://gamdev.org/up/img/4078.zip
0096名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 15:12:58ID:61eNzA4N陸海空オソライン(NGワード回避の為敢えて誤字)の人だな〜
00978
2005/12/20(火) 16:16:09ID:4xNuTwwdマウスでリンク選択
カーソルキーで移動、zキーで弾発射
ボスを倒したらクリア
C++疲れた('A`)
もうちょい作業効率のいい製作環境を探すことにする
ひとまずステフ8はこれで完成ってことで。
0098名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 16:56:52ID:A0+Bicjz製作乙。
今回作ったベースシステムで
これから素敵なゲームをがしがし作っていってくだしゃりませ。
コッソリ応援してるよ。
たぶんおまいなら作業効率のいい動作環境を自作できるぞw
0099名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 18:02:54ID:kprMf7+Cおつ
なんかボスっぽいのが出たー!
と思ったらフリーズww
0100名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 19:05:59ID:DJv/jXTqお前こそ死ね。
0101名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 19:07:18ID:kprMf7+C原因をつきとめようとソースを見るも途中で挫折。
私も超雑魚なのでえらそうなことは言えませんが、
いくらなんでもMainLoopに処理書きすぎw
弾、敵、Playerの移動や当たり判定までやってるとは何事じゃと。
でも最近Cをはじめたようだし、完成まで逝ってるのは超えらい!
今後もがんがってくださいな。
0102名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 19:07:43ID:bJcs7OQc0103名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 19:17:16ID:DJv/jXTq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています