トップページgamedev
1001コメント290KB

シューティングゲーム製作技術総合 9機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 02:45:19ID:mUK4fRmr
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2で。
0005名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 18:58:48ID:bcFxNn3G
>>4
ぽってなんですか?
0006名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 19:19:13ID:DUWnHJ7e
ぬ る ぽ←これ
0007名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 19:57:37ID:FnWChKDz
はぁ!?
0008名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 20:47:12ID:7f5moCtx
エグズデンド
0009名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 21:49:47ID:1VHi5+w3
おまいら大往生スレいるだろw
0010名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 23:15:07ID:nWR/Ciot
いらねーよ
0011名前は開発中のものです。2005/12/14(水) 09:30:17ID:VHYWcMtd
>>1
エクステンド乙
0012名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 01:25:43ID:AlJKuGx7
9スレもあるのにまとめサイトがないの?マジ?
0013名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 05:09:17ID:twgKXjc1
製作のあいまにだらだらぐだぐだとだべってるだけのスレだからな。
まとめる様なないようがあるわけでもないし。
だが、このスレの存在が励みになることもときたまある。
ひらがなばかりでよみづれぇ。
0014名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 16:44:50ID:TTgjWraC
お し え て ! !
0015名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 16:47:37ID:2flg8+hr
なんもネタないならなんか書くか

C#でシューティング作ってる奴いる?
パフォーマンスどのくらい出てるか聞きたいんだけど。
0016名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 17:50:09ID:Ow4vynID
すくなくとも2Dなら問題ないんじゃない?
Javaでインタプリタモードで動かしても余裕で動くし
HSPでも速度的に問題はないわけで
0017名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 21:42:23ID:ZqNr8+yd
>>15
開発環境が Pen4 2.4CGHz & GeForce4 Ti4200 だけど、
サクサク動いてるよ。(このぐらいの環境なら当たり前だろうけど・・・)
0018名前は開発中のものです。2005/12/15(木) 22:10:43ID:VTARfUa+
C#は使ってないが、今はLunaを使うためにC++/CLIの使用を検討中…
0019名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 07:59:55ID:rLqtVlw3
Lunaって何?
0020名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 10:34:45ID:VwNXMzzN
XPのGUIみたいな
てゆーかディストリューションだっけ?
0021名前は開発中のものです。2005/12/16(金) 11:13:52ID:mF5S/Oji
これだろ
http://www.twin-tail.jp/contents/luna/index.htm
0022名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 00:22:52ID:Tek04XVO
21エモンの
0023名前は開発中のものです。2005/12/17(土) 13:47:36ID:vqP+SpE2
このライブラリ、単なるラッパーじゃんと思ってたけど
弾幕姉妹もEveryExtendもLunaだったのか
自分の好きなゲームがLunaで作られてるのを見てちょっと驚き。。
0024名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 01:03:44ID:Gcz21TzG
単なるラッパーじゃねーよハゲ。
ドキュメント読んだのか?
0025名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 01:12:29ID:+yuloQNN
スコア:-1, フレームのもと
0026名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 01:28:03ID:siY0Ln/6
>24
よんだお
0027名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 01:33:26ID:JbI5uG7z
ファイル圧縮とファイルアーカイブな何のラッパーなんでしょうか?
0028232005/12/19(月) 02:43:39ID:oW4yp3rV
>>24
今少し目を通して見たが、やっぱ使う気にならんわ。

まずパッと見て気に入らないのが大量のstatic。
こいつらのせいで依存性とかの把握がめんどくさくて
自分のフレームワークに乗っけるのに抵抗ありすぎ。
そのくせ機能は誰にでも作れるような機能ばかりだから
自分がLunaの枠にハマって作りたいとも思わない。

こういうプチ機能を提供するライブラリにするなら、
俺ならATLとか使ってD3DXのようにして作るね。
ライブラリ全体に影響するメモリ管理みたいな機能は、必要ないどころか邪魔なだけ。
せっかくそこそこ使えそうなCModel系のクラスも
基底にCBaseAllocateがあってLunaMemoryを参照しているあたりで萎えた。
0029名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 07:14:25ID:X4ADJXXe
読まずに批判した挙句に、こんどは言い訳か。

ソース全部公開されてるから、必要なところだけ抜き出して使え。
0030名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 08:17:45ID:UwcE5ctQ
ラッパーというのはよく言われているような。
Lunaは薄いDirectXのラッパーでしょ。
0031232005/12/19(月) 09:15:52ID:oW4yp3rV
>>29
何年か前に一度見たことあったんだよ。
そのときも同じ印象だったんだが、>>24がただのラッパーじゃねーって言うから
何か変わってるのかと思ってもう一度見たけど、やっぱ変わってなかったから。
0032名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 10:40:35ID:BPNGMu5q
>>30
分厚いDirectXのラッパーって、何がある?
0033名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 11:13:57ID:oW4yp3rV
逆に聞きたいがLunaの良いところって何ですか?
0034名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 11:32:36ID:oT3MNA/x
>>33
そこそこ作り込まれたDirectXのラッパーの一つ
良くも悪くもその程度の評判かと
0035名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 11:38:36ID:wO3mES+Q
あまり詳しくない人がとりあえず何かを作りたい時の最初の足がかり、じゃないの?
誰でも作れる程度、って思う人はもとより手元に手製のラッパー持ってるんだろうから
必要ないでしょう。

アマチュアゲームプログラマへの敷居を下げるのに一役買ってるんじゃない?
0036名前は開発中のものです。2005/12/19(月) 23:48:55ID:mBjcAzzT
YO!YO!YO!
0037名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 00:43:11ID:L+7+MRPz
Gダラのような多関節ボスが出てくるゲームってフリーソフトにあるんですかね。

頂点を中心に回転する物体があって、それにも頂点を中心に回転する物体があるって言う風に作ればいけるとはおもうが・・・。
0038名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 00:46:17ID:9iY/LqXc
多関節の雑魚が出て来るフリーウェアがあったような・・・
0039名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 01:36:57ID:FaHGR1/a
>>37
フリーでスキンメッシュも当たり前のこのご時世。
0040名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 08:04:23ID:pKlxAzC9
ボーンのデータをたくさん持ってパラパラアニメみたいに切り替える
0041名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 17:54:57ID:hAvSkB7W
>>39
厨な質問ですいませんがスキンメッシュってなんですか?
0042名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 18:30:41ID:FaHGR1/a
>>41
Direct3DのSkinnedMeshサンプルでも実行してみ
0043名前は開発中のものです。2005/12/20(火) 23:02:58ID:bnQX9tF/
>>41
「スキンメッシュのやつ、近ごろ図に乗ってるな」
「よし、あいつググろうぜ!」
0044名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 02:17:04ID:kHc/eWOu
やべ、あいつスキンメッシュじゃん
ちょーイケてる
0045名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 03:15:10ID:3pqW2oH2
  メ ス     し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ッ キ     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ス え
  シ ン    L_ /                /        ヽ  キ  |
  ュ が    / '                '           i  ン マ
  ま 許    /                 /           く  !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ
0046名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 20:16:32ID:T/nEyXsb
↑みたいのを貼るヤツは、
↑みたいのに認められないと凹む性格なんだろうな。
0047名前は開発中のものです。2005/12/21(水) 22:25:28ID:btaeGgbY
マジレス怖い
0048名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 10:50:54ID:cwVAbyKn
みんなスターフォースどうした?
俺はHSPで背景スクロールさせたところで終わった。
0049名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 17:28:02ID:qic2J7q+
マップエディタでオワタ
0050名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 18:14:57ID:I2p76mGf
3ドット打っておわた
0051名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 19:15:40ID:b6yeWKQQ
逆にマップ固定で
敵がグループ編隊で向かうとこらへんで終わった。
0052名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 21:45:25ID:2NG2k+md
作ろうと思っただけでおわった
0053名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 21:58:11ID:oxKk2B5X
既に終わっていた。
0054名前は開発中のものです。2005/12/22(木) 23:58:52ID:BDrMu18G
つくろうとしたらすごいのが出てきたけど全然スターフォースじゃなくて
スターフォースはどうなったの?てゆーかんじで
それでやる気なくなった
0055名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 01:21:59ID:M3165stH
エディタで先にフォーメーション組んで
ここぞとい時にそれを展開して総攻撃掛けるシューティングって何だっけ?
オプションってか普通にパーツパーツしてるやつ
0056名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 10:37:22ID:s7+mrCzf
テラクレスタ?
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/live/contents_guide/detail.jsp?dataCheck=96j62bizd5BvN6mtj0mrIF513kgg3GBL&searchFlag=true&reffer2=detail&searchServiceName=%83e%83%89%83N%83%8C%83X%83%5E

0057名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 14:37:21ID:spmdDZXj
一時期テラワロスタを作ろうとして思いとどまった。
誰か遺志を継いでくれ。
0058名前は開発中のものです。2005/12/23(金) 15:12:48ID:/tlDw98+
合体!
フォーメーション!
火の鳥!

熱いよな
今やってもボス戦結構燃えるし

音楽がいいのが原因かね
0059名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 00:33:15ID:Al8Kj3xL
>>56
それそれ!すげー、何で一発でわかるんだ、ちょっと感動w
テラクレスタやファンタジーゾーンみたいな、タダの派手STGと一線を画すのが好きだった
0060名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 01:31:23ID:gnp/5lgI
みんなテラクレスタだとわかってたとおもうよ
有名だし、玩具も発売されたし
0061名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 01:52:10ID:ZmkZ7z38
3Dにもなったし、この前PS2でも出たし
0062名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 13:49:58ID:bOx66YR4
>>61
ネタかと思ったら本当のようだな
0063名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 16:31:06ID:3OYPPy/b
テラクレスタの玩具???
0064名前は開発中のものです。2005/12/24(土) 17:22:10ID:0Fpp3kaQ
>63
食玩っぽいのを買った記憶がある。
プラスチック製で、五個集めて合体させたり。
0065名前は開発中のものです。2005/12/31(土) 23:54:21ID:iTdfhFyx
あけおめ
0066名前は開発中のものです。2005/12/31(土) 23:57:47ID:vACmHD2I
ことよろ
0067名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 20:54:37ID:O7v4VNAn
この前のミケ行った人いる?
俺行けなかったんだけどSTGはどんな感じだった?
0068名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 20:57:58ID:0pUJVav8
コミケのことなら
スレタイに沿ったことを話せよ
0069名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 21:22:13ID:mT2tuoKG
シュー板の2DSTGスレ行け
0070名前は開発中のものです。2006/01/02(月) 21:25:10ID:DN/6CZKc
お前も無意味なレスすんなよw
0071名前は開発中のものです。2006/01/03(火) 00:37:46ID:/V5oIo2f
コミケ行ってきたよ
+CEBOが技術的に興味深かったね

妙にクオリティ高いと思ったら、
タイトル画面や、アドベンチャーパートは、FlashPlayerのコンポーネント使ってる。

後は、音と同期して敵が攻撃してきたり、音とタイミングをあわせて弾を反射したり
けっこう実現するのは大変そうだな。
0072名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 03:05:25ID:dLdAj865
最近、ノウミソが東方に侵食されてきた・・・夢にまで見るとは・・・orz
0073名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 12:30:43ID:/guBv8im
今回の文花帖は今までの東方に食傷気味だった俺も楽しめた

死んでも1秒でリトライできるのがいいね
そのくせ、ただ避けるだけじゃなくて攻撃要素があるし

ただ、ZUN氏のSSを撮る楽しみ、ってのは満たしてないよなぁ…
0074名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 12:41:57ID:fuEHsn6K
俺も今回は好きだな。
もうシューティングじゃないけどねw
0075名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 17:32:45ID:QfV1up46
PC2DSTGスレとここの内容がいれかわってる気がする
0076名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 19:14:55ID:wRE9Telu
確かに難易度の話がでてるけどこっちのスレ向きの話だな
0077名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 03:43:23ID:B1R5OmHZ
あれだよ
1ステージを大体3分とするじゃん まぁゲームにもよるだろうけどさ
3分間集中するのは疲れるからどっかで休憩要素っていうか間を入れるじゃん

そういうところの演出ってどうしてる?
俺は単純に敵を出さない時間を3秒くらい置くとか
得点アイテムを大量に出すように敵を配置しといてそれを回収させる時間
を置くとかそんな感じなんだけど・・・

他にどんなのがありますかね?
0078名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 03:51:04ID:7LBWsqdF
つうか単純にステージに緩急つけるので、緩の部分が休憩場所かなあ。
0079名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 10:48:25ID:LGrQp5CI
おれ、緩急はつけるけど、休憩はつけてないなあ。
ステージ間の間は大分あるけど
0080名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 15:43:21ID:JXGDuYv2
ボス前と中ボス後に間があればいいんじゃね。
0081名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 16:38:14ID:BiL5Obsh
緩の部分は、ミスしても死ぬのが難しいぐらいに、
雑魚を全く倒さなくても何とかできるぐらいに

そのぐらいのバランスにしてる
0082名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 16:47:33ID:BiL5Obsh
少しスレ違いかもしれんが、昔、漏れの後輩に、アクションゲームの下手なヤシがいたんだ。
どれぐらい下手かというと、スーパーマリオの最初のクリボーに突っ込んで死ぬ!!
それを見て漏れは、とりあえず緩急の緩の部分では、プレイヤーを殺すのが難しいぐらいの
バランスにしようと思った
0083名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:02:14ID:vdPuK2fg
最初のクリボーはみんな死ぬだろバカ
0084名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:12:21ID:mRziYWtd
最初に死んで、
慣れてきた頃に死んで、
考えすぎて死ぬ。
0085名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:23:33ID:R6KECnJD
初めてのクリボーはみんな死ぬよな
スーマリのBダッシュなんて高等テクじゃん

まずトポトポ歩いて、前からやってきたクリボーを避けようとジャンプするも
クリボーの目の前に着地して死ぬとw
0086名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:53:24ID:DM41qO8h
そういえば、マリオの産みの親、宮本さんが、
「踏みつけて攻撃する」っていうアクションは難しいって言ってたなぁ。
0087名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 21:06:38ID:QmzENi9t
>>83
死なねーよハゲ
0088名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 06:09:04ID:ba+8UBxA
俺のハゲは内緒にしてた筈なのに
0089名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 06:36:59ID:3hH1LpjH
みんな最初はクリボーで死ぬとして
やってるうちに倒せるようになるじゃんか

それって壁を一つ乗り越えたことなんじゃないのか?
そういう壁を乗り越えていく楽しさってのが昔のゲームにはあったよな
そういう要素ってゲーム作りを行ううえで大切な要素なんじゃないかと思う
0090名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 06:41:23ID:x/H4ScO9
で、ここ何スレ?w
0091名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 08:38:36ID:suHXO+J5
シューティングは、元々はアクションと同じジャンルだったんだよ

とごまかしてみる
0092名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 09:56:34ID:ar8VEyCY
マリオだってファイヤー撃つからシューティングに見えなくも無い
0093名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 11:55:56ID:pF8J/950
>>91
もともとはというか、いまでもアクションはシューティングを内包している
0094名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 12:58:04ID:az8G+lMI
マリオランドの海とか空はシューティングといえなくもない
0095名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 13:10:54ID:3+AF3pyQ
重力の概念があるか否かはわりと重要な気もする。
重要でないかもしれない。
0096名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 16:01:40ID:p8cu+mG7
グラディウスの火山の岩とかかな
0097名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 18:21:07ID:3+AF3pyQ
>96
あ、「自機に対する」重力ってことね。


とはいえ縦スクロール(というか自機後斜め上視点型?)だと重力がかかる必要がないな。
「怒」はアクションだと思うがぐわんげはSTGだし。よくわからなくなってきた。
0098名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 18:30:43ID:az8G+lMI
強制スクロールするかしないかの違いか?
0099名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 20:23:26ID:5jRSxZdZ
アウトゾーンは?
0100名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 20:57:15ID:WC/4ciu/
そういえばファンタジーゾーンは左右に移動できて、確か強制スクロールじゃなかったよな?
でもどう見てもシューティングだし、自機が浮いてて弾で攻撃がメインならシューティングっぽく見えるのか
0101名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 20:58:13ID:QMumG5Le
狙って撃つからシューティング。
0102名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 21:49:57ID:az8G+lMI
キングスナイトとか新人類とかSTGというにはなんか…
もし、戦闘機だったら間違いなくSTGっていえるんだろうが、
人が主人公の場合、空を飛ぶというのが条件なのかも
0103名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 12:34:36ID:L7y27c/7
>>101
激しく同意。基本だよな。
0104名前は開発中のものです。2006/01/10(火) 12:49:11ID:5AxlEopP
>>102
きさまはコナミに喧嘩を売った!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています