シューティングゲーム製作技術総合 9機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 02:45:19ID:mUK4fRmrそれは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
過去スレ,関連スレは >>2で。
0002名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 02:45:58ID:mUK4fRmrシューティングゲーム製作技術総合 8機目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1120669295/
-----------------------------------------------------
■過去スレ
7機目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110815882/
6機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105176011/
5機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1098034919/
4機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092048824/
3機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087339516/
2機目 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1073736474/
シューティングゲーム製作技術総合
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1056635103/
■関連スレ
PCで出来る2Dシューティング(STG)総合スレ24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1129823692/
★シューティングゲームは終わらない-STAGE42-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1125982784/
G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜 7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1128333952/
0003名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 12:43:03ID:hgFZiIii>>1 おつかれちゃーん
0004名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 15:33:29ID:1VHi5+w30005名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 18:58:48ID:bcFxNn3Gぽってなんですか?
0006名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 19:19:13ID:DUWnHJ7e0007名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 19:57:37ID:FnWChKDz0008名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 20:47:12ID:7f5moCtx0009名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 21:49:47ID:1VHi5+w30010名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 23:15:07ID:nWR/Ciot0011名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 09:30:17ID:VHYWcMtdエクステンド乙
0012名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 01:25:43ID:AlJKuGx70013名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 05:09:17ID:twgKXjc1まとめる様なないようがあるわけでもないし。
だが、このスレの存在が励みになることもときたまある。
ひらがなばかりでよみづれぇ。
0014名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 16:44:50ID:TTgjWraC0015名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 16:47:37ID:2flg8+hrC#でシューティング作ってる奴いる?
パフォーマンスどのくらい出てるか聞きたいんだけど。
0016名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 17:50:09ID:Ow4vynIDJavaでインタプリタモードで動かしても余裕で動くし
HSPでも速度的に問題はないわけで
0017名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 21:42:23ID:ZqNr8+yd開発環境が Pen4 2.4CGHz & GeForce4 Ti4200 だけど、
サクサク動いてるよ。(このぐらいの環境なら当たり前だろうけど・・・)
0018名前は開発中のものです。
2005/12/15(木) 22:10:43ID:VTARfUa+0019名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 07:59:55ID:rLqtVlw30020名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 10:34:45ID:VwNXMzzNてゆーかディストリューションだっけ?
0021名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 11:13:52ID:mF5S/Ojihttp://www.twin-tail.jp/contents/luna/index.htm
0022名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 00:22:52ID:Tek04XVO0023名前は開発中のものです。
2005/12/17(土) 13:47:36ID:vqP+SpE2弾幕姉妹もEveryExtendもLunaだったのか
自分の好きなゲームがLunaで作られてるのを見てちょっと驚き。。
0024名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 01:03:44ID:Gcz21TzGドキュメント読んだのか?
0025名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 01:12:29ID:+yuloQNN0026名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 01:28:03ID:siY0Ln/6よんだお
0027名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 01:33:26ID:JbI5uG7z002823
2005/12/19(月) 02:43:39ID:oW4yp3rV今少し目を通して見たが、やっぱ使う気にならんわ。
まずパッと見て気に入らないのが大量のstatic。
こいつらのせいで依存性とかの把握がめんどくさくて
自分のフレームワークに乗っけるのに抵抗ありすぎ。
そのくせ機能は誰にでも作れるような機能ばかりだから
自分がLunaの枠にハマって作りたいとも思わない。
こういうプチ機能を提供するライブラリにするなら、
俺ならATLとか使ってD3DXのようにして作るね。
ライブラリ全体に影響するメモリ管理みたいな機能は、必要ないどころか邪魔なだけ。
せっかくそこそこ使えそうなCModel系のクラスも
基底にCBaseAllocateがあってLunaMemoryを参照しているあたりで萎えた。
0029名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 07:14:25ID:X4ADJXXeソース全部公開されてるから、必要なところだけ抜き出して使え。
0030名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 08:17:45ID:UwcE5ctQLunaは薄いDirectXのラッパーでしょ。
003123
2005/12/19(月) 09:15:52ID:oW4yp3rV何年か前に一度見たことあったんだよ。
そのときも同じ印象だったんだが、>>24がただのラッパーじゃねーって言うから
何か変わってるのかと思ってもう一度見たけど、やっぱ変わってなかったから。
0032名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 10:40:35ID:BPNGMu5q分厚いDirectXのラッパーって、何がある?
0033名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 11:13:57ID:oW4yp3rV0034名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 11:32:36ID:oT3MNA/xそこそこ作り込まれたDirectXのラッパーの一つ
良くも悪くもその程度の評判かと
0035名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 11:38:36ID:wO3mES+Q誰でも作れる程度、って思う人はもとより手元に手製のラッパー持ってるんだろうから
必要ないでしょう。
アマチュアゲームプログラマへの敷居を下げるのに一役買ってるんじゃない?
0036名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 23:48:55ID:mBjcAzzT0037名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 00:43:11ID:L+7+MRPz頂点を中心に回転する物体があって、それにも頂点を中心に回転する物体があるって言う風に作ればいけるとはおもうが・・・。
0038名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 00:46:17ID:9iY/LqXc0039名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 01:36:57ID:FaHGR1/aフリーでスキンメッシュも当たり前のこのご時世。
0040名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 08:04:23ID:pKlxAzC90041名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 17:54:57ID:hAvSkB7W厨な質問ですいませんがスキンメッシュってなんですか?
0042名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 18:30:41ID:FaHGR1/aDirect3DのSkinnedMeshサンプルでも実行してみ
0043名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 23:02:58ID:bnQX9tF/「スキンメッシュのやつ、近ごろ図に乗ってるな」
「よし、あいつググろうぜ!」
0044名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 02:17:04ID:kHc/eWOuちょーイケてる
0045名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 03:15:10ID:3pqW2oH2ッ キ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ス え
シ ン L_ / / ヽ キ |
ュ が / ' ' i ン マ
ま 許 / / く !? ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ
0046名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 20:16:32ID:T/nEyXsb↑みたいのに認められないと凹む性格なんだろうな。
0047名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 22:25:28ID:btaeGgbY0048名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 10:50:54ID:cwVAbyKn俺はHSPで背景スクロールさせたところで終わった。
0049名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 17:28:02ID:qic2J7q+0050名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 18:14:57ID:I2p76mGf0051名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 19:15:40ID:b6yeWKQQ敵がグループ編隊で向かうとこらへんで終わった。
0052名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 21:45:25ID:2NG2k+md0053名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 21:58:11ID:oxKk2B5X0054名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 23:58:52ID:BDrMu18Gスターフォースはどうなったの?てゆーかんじで
それでやる気なくなった
0055名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 01:21:59ID:M3165stHここぞとい時にそれを展開して総攻撃掛けるシューティングって何だっけ?
オプションってか普通にパーツパーツしてるやつ
0056名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 10:37:22ID:s7+mrCzfhttp://www.vodafone.jp/scripts/japanese/live/contents_guide/detail.jsp?dataCheck=96j62bizd5BvN6mtj0mrIF513kgg3GBL&searchFlag=true&reffer2=detail&searchServiceName=%83e%83%89%83N%83%8C%83X%83%5E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています