Allegro : Game Programming Library for C/C++
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045名前は開発中のものです。
2006/06/09(金) 02:42:15ID:c04QVUTGMinGWをDevC++を介してAllegro使う方法教えてください。
三つとも無事にインストール出来てて
MinGW(よく分からんですがMSYS)からも
コマンドラインからもAllegroを実行することは出来ます
(つまりpathは通ってます)。
DevC++は使い始めてかれこれ半年は経ちます。
コンパイルすると
makecolがないだのtextprintfがないだのと
Linker errorを食らってしまってたんですが
DevC++のProject→Project Options→ParameterタブのLinkerに
MinGWのliballeg.aとlibaldat.aを追加したらコンパイルは出来るようになりました。
ただ、黒い窓が一瞬開いて終わりです
(手動でやればマップが表示されるんですが)。
どなたかご指導願います…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています