HSP - Hot Soup Processor [11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0685名前は開発中のものです。
2006/02/15(水) 05:16:14ID:BkrmqjT/自己解決したみたいだけど、参考までに。
標準命令に getstr という便利なものもあるよ。
val :結果の文字列を代入する変数
string :走査したい文字列を代入した変数
rp :走査を開始する位置を代入する変数
〜としておいて、
getstr val, string, rp, ','
rp+=strsize
こんな感じのものを適当に#defcfuncマクロ化しておけば、便利に使えると思う。
(string入れ替えごとに rp=0 にする必要アリ)
',' を '\t' に変えれば、タブ区切りのデータも読み取れます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています