HSP - Hot Soup Processor [11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 11:02:48ID:/jDdeuWB.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 歴代スレ、関連サイトは >>2-8 あたり
ヽ ──── '
ONION software (本家)
http://www.onionsoft.net/
0446名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 18:03:31ID:k/rN10RG原理すら分からん…
マップデータを読み込む→画面内にある敵をリストアップ→ルーチン作動…
って直列処理なら一時変数とか使えないし、ウェイトは全体の処理が…
もうワケワカランorz
0447名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 18:48:49ID:utBFZEbc画面外のも動かしとけばええやん。
0448名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 20:20:46ID:k/rN10RGHSPの場合、例えば一時的にウェイトかける場合はプログラム全体が止まるんでは…
あーもう…
…脳内整理しなおしてくる…スマソ
0449名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 21:06:03ID:yc9rdTqv0450名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 21:37:16ID:utBFZEbcまず、データ上の自機と敵の移動処理を全部やった後、
スワップようの非表示バッファに全部描画して、
そうした後にウィンドウに全部上書きしろ
0451名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 23:18:44ID:SzPgPzV7敵キャラごとに時々止めたい、っていうのがあるんでないか?
……と読んでみたが外れてるに違いない。
0452名前は開発中のものです。
2006/01/20(金) 23:25:29ID:QQ3RVnHR0453416
2006/01/21(土) 01:04:05ID:n9WQ139L>>444-445
アドバイスdクス。
マップは、40*40を1マスとして、それにタイプの違うセル(スプライト)をはめ込んでいく方法で作ってる。
で、そのタイプを>>416で挙げたように左崖、地面、右崖、左壁、地中、右壁、左天井角、天井、右天井角と分けて0〜8の番号に割り振る。
そのマップデータをsdimに入れて、peekとrepeat命令を組み合わせて実際のマップとして出力してるんだけど、
その時につかったタイプを配列に代入して、キャラクターがマップセルにぶつかった時にその代入したタイプを参照して、
キャラクターの行動を制御するようにしてる。
……んだけど、なぜか地面に触れた瞬間あらぬ方向にワープするんだよな('A`)
角のセルに触れた時の処理に困ってたんだけど(地面もしくは天井としてスプライトの上辺もしくは下辺に配置しなおすのか、壁として左辺もしくは右辺に配置しなおすのか)、
>>445のアドバイスのおかげでなんとかなりそうだ。ありがとう。
0454416
2006/01/21(土) 01:04:38ID:n9WQ139L>>446
俺のhspdxでのやり方だけど、動かしたいキャラクター全部に番号振って、
[配列名.キャラ番号]で(HSP3だったら[配列名(キャラ番号)])まとめて制御してたぞ。
*main
repeat
x++
chr_x.x+2 : chr_y.x+2
es_pos x,chr_x.x,chr_y.x
if x==50 : break
loop
es_cls
es_draw
es_sync
await 0
goto *main
めっちゃ大雑把だけど、こんな感じで。
ちなみに、俺はHSP初めてまだ3週間だからあんまりあてにしないでくれ。
もしかしてこれはめちゃくちゃ非効率的なやり方かもしれないし。
0455名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 03:41:32ID:B0/Ft4OaインベーダーゲームではいかにもインベーダーとUFOとプレーヤー機が同時
に動いているように見えるだろう?そうじゃない。まずインベーダーを
4ドットだけ動かす。動かすってのは前のインベーダーを消して新たな位置に
描き直すってことだ。次にプレーヤー機をジョイスティックの入力された方向
に2ドット動かす。次にUFOを1ドット動かす。まあたとえばの話だ。数字は適当。
この3つの処理は並列に行われはしない。あくまで順々に行われる。しかしこの
1回の移動は何ミリ秒という短い時間しかかからない(HSPの場合一般的には
16ms)ので、人間の目には同時に動いているようにしか見えない。そしてこの
移動が延々繰返されることによってゲームは動くのだ。(Basicの時代なら
これで十分なんだが、HSPの場合redrawによってこれらの移動は同時に更新
される。まあインベーダーの時代も垂直帰線割り込みで同時更新だったのだ
ろうが。redrawの概念が入門者には分かりにくい気がする。)
ウェイトかける場合はプログラム全体が止まる。うん、その通りだよ。HSP
の場合一般的にはawait 16とする。先の3つの処理が10msで終わったとすれば
あとの6msは何もしないんだ。その6msはWindowsが仕事するのに使う。Windows
が仕事する時間がないとウィンドウが動かせなくなったり最悪の場合フリーズ
する。このawaitの概念もまた入門者に敷居を高くしている。
ゲームの基礎はとてもこの1レスでは語りつくせないので入門書読むなり講座
検索して見つけるなりしてくれ。
いろんな意味で昔より今の方が入門者に敷居が高いかもしれんな。昔は雑誌
に載ってるリストを一生懸命打ち込んでゲームするのが普通だった。だから
他人の書いたソースを否応なしにたくさん読んだ。今はダウンロードして
おしまい。自分でプログラム書かない奴まで批評家気取り。「貴重な時間を
無駄にさせやがって」とか言って即効ごみ箱行き。これじゃ有り難味なんか
感じない。
0456名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 04:30:50ID:DhbiTHRY0457名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 04:32:53ID:v55NvseRまで読んだ
0458名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 04:50:43ID:B0/Ft4Oaes_checkなんか使うな。座標で判定文書け。
0459名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 11:52:01ID:EmpB/10q0460名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 12:46:17ID:n9WQ139Lなんで? es_check使わない方が処理時間短いとか?
0461128
2006/01/21(土) 14:46:34ID:a30JaYN70462128
2006/01/21(土) 14:48:54ID:a30JaYN7私が来たのは>>459が私を名指しで非難したからです。私は、>>459に謝罪を求めます。
0465名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 15:10:34ID:rdX3/fVu0466名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 15:11:53ID:QV1QVHSR仕返しが済んだ後で謝罪とはどういう了見なのですか?
>>459は謝罪したので>>461も謝罪すべきですね。
0467名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 15:29:15ID:4aA3Neln0468446
2006/01/21(土) 15:39:31ID:jn+lhNV+thx。勉強になった。
自分はHSP始めてからは長いものの、まともなソフトさえ作れないので
1から勉強しなおそうかな…
0469名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 16:01:17ID:8WfQblhtどう見てもファビョってるってのは>>462本人だろ。
0470128
2006/01/21(土) 16:20:13ID:a30JaYN7は?何言っているんですか?>>463-464は>>459とはIDが違うじゃないですか。
それに2回も言う意味がわかりません。>>463-464が>>459だと証明できない限り私が謝る必要はありません。
0471名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 16:57:38ID:QV1QVHSRそれを待っていた!
>>128=462を証明してください。
0472128 ◆lF.WPE1k0M
2006/01/21(土) 17:04:52ID:a30JaYN7残念ながらそれは無理です。そこで、>>128の時点でやっておけばよかったのですがトリップをつけました。
私を128と判断するか偽者と判断するかはみなさんの自由ですが、これで私の偽者はいなくなると思います。
0473128 ◆lF.WPE1k0M
2006/01/21(土) 17:10:42ID:a30JaYN7証明は出来ませんが私は>>128です。そして、偽者がいるようなのでトリップを付けました。
0474名前は開発中のものです。
2006/01/21(土) 17:56:52ID:8WfQblht0476名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 00:58:20ID:vxx8pXOs現状で自己主張する必要ねえだろ。
0477名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 01:02:45ID:25BEspya0478名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 03:49:32ID:ih5WV2U20479名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 08:47:07ID:swutJTUS鳥までつけて痛いこった。
0480名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 10:32:21ID:ATTazon30481名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 13:47:01ID:EVPu5EtQ例えば上へ進んでるように見えても実際は下へスクロールさせてるだけだし
0482名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 17:49:33ID:iA+EKNdL0483名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 19:30:31ID:25BEspya0484名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 19:56:19ID:x0K8tRI6日本語で頼む
0486名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 20:20:37ID:vxx8pXOsお前が誰なのかなんてお前しか知らん。
0487名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 20:49:04ID:pLPFChXvトリップなんか付けたら格好の的だろ。
それに
>>128=461だって証明出来てないんだから、誹謗中傷もないだろ。
0488名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 20:59:58ID:1kCo7YFB普通の将棋すら作れないだろうがw
0489age
2006/01/22(日) 21:05:20ID:l8ikEU1L0490名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 21:46:32ID:oA1f7fyn黙っていれば自らの尊厳を守れる事に気づかないなら、もうどうしようもない。
0491128 ◆lF.WPE1k0M
2006/01/22(日) 22:51:32ID:RY45S2y+黙っていては図に乗られてさらに誹謗中傷が酷くなるだけです。
それが分からない貴方のほうがどうしようもないことになぜ気付かないのですか?
0492名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 23:01:27ID:NGiVo34D今現在それで困らないだろ。
そうやって過剰反応するから煽りも止まないってことになぜ気づかないのですか。
0493名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 23:21:50ID:25BEspyaこのスレも平和になるであろう。
0494名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 00:35:05ID:h3VA9zI+"荒らしは無視が一番嫌い"って事ぐらい解らないかな?
反応すると図に乗られてさらに誹謗中傷が酷くなるだけです。
それが分からない貴方のほうがどうしようもない荒らしだとなぜ気付かないのですか?
0495名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 00:42:03ID:yJsV/KOUさくらさんのHSP module & macro Library (stdlib)
にdsound.asてのがあるんだけど
使い方がわからない
0496名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 00:48:58ID:3UVpHBx3ローカルあぼんで十分だろ
雑談sage
0497名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 00:50:55ID:ajqWy897かわいそうな子は見ていて痛いんだ‥‥誰か引導を渡してやれよ‥‥
0498名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 01:12:09ID:h3VA9zI+まーその点トリップ付けてくれることは有り難いな…
0499名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 01:20:58ID:LvxZU0qqそう思うと459は僕の中では正義だよ。
0500名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 01:39:19ID:Dv7C+cye0501名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 01:49:24ID:h3VA9zI+ググるか、ここ↓
http://taillove.jp/mia/
HSP3で使えるかどうかは知らんよ。
音声の同時再生だけなら標準でも出来たはず。winが古くなければね。
0502名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 15:55:43ID:vrLx6gvoXPだとサウンドの同時再生できるのですか?Meでは
サウンドは一個しか鳴らず、二つ再生すると先に再生していたのは
停止してしまいます。
0503名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 15:58:38ID:vrLx6gvo出来れば標準機能だけでやりたかったけど、
自由なライセンスのライブラリなのでこれ使います。
0504128 ◆lF.WPE1k0M
2006/01/23(月) 18:50:22ID:mgnvTCYH私のうすっぺらなプライドを保つには反論するしかないのです。
それが分からない貴方がどうしようもない阿呆だということになぜ気付かないのですか?
そして、もう予想はついていたかもしれませんが、私は>>128ではありません。>>459も私です。
このスレの方々への誹謗中傷をお詫びします。じゃあさいなら。若槻千夏の薄味のまんこ舐めたい。
0505名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 20:44:34ID:eEy682+G0506名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 16:18:35ID:MV0LoUAx0507名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 18:47:16ID:5GWHdGIF0508名前は開発中のものです。
2006/01/24(火) 19:21:46ID:WrDZHcCa_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ______
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/ 掴もうぜ!フジテレビ♪
/:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/ 世界で一等スリルなCB♪
/:::::::::::::::::::::| |/_:::.::::_:::::::::::::/ 探そうぜ!LF株♪
_ .. -─':::::::::::::::、::|` ⌒ ⌒ |:∠ 世界で一等愉快な奇跡♪
`''ー-.._.:::::::;-‐、` <・> < ・> :::`::-、 この世はでっかい宝島♪
=ニ二::::::::::::::::| ノ( 、_, )ヽ ^ヽ--─` そうさ 今こそ LBO♪
‐=.二;;;;;`‐t. ノ、__!!_,.、 |
∧ | ヽニニソ l 胸わくわくの金がぎっしり♪
/\\ヽ /ィ 色とりどりの女がどっさり♪
_,、人、イ,_ \ \ヽ. `ー--一' /| て,、 台場の社屋で光ってる♪
ヽ ,,r-、 .( ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、( ィ,=-、-、、 そいつ見つけに行こうぜリーマン♪
ノ ./ ヽ、ゞ ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ < ソ ,i ,i ,|,l 「老害」日枝をぶっ飛ばし♪
) | ,,,r-= 、ヽ> ト. / 、 / `、r'" / 流言蜚語が今日も飛ぶのさ♪
iノ´ ヽ人 / )、 / レッツ トライ トライ ホリエモン♪
{ /、 `ー- / イ、 `ー-/ 株を分割3万倍♪
ト、 '" `ー- / } ` ー/ レッツ フライ フライ ダイビング♪
ヽ /`ー'"⌒`ー-'"~`(´ / 樹海の旅が始まるぜ♪
0509名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 01:48:56ID:X5v8Rrjp敵キャラをes_aimを使って画面の端まで来たら、敵キャラの歩数を0にして止めるのは
どうやるんですか?
es_posでなら出来るんですけど。
0510名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 02:13:13ID:atgCgwa50511名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 02:48:56ID:gs+4BxWV・スプライトの位置を常に監視
es_findで敵(Type値)を検索→es_getで座標を得る
・画面端だったらそのスプライトの移動スピードを0%に
…かな
0512名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 02:51:00ID:X5v8Rrjp画面の端まで来たら停止させる方法だよ。
バカ?
つうかもういいし。
0513名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 02:52:51ID:22haQScK0514名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 03:00:09ID:/BebmqAM0515名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 03:02:08ID:X5v8Rrjpエスパーキボンヌとか言われたからちょっとムカついてしまった。
回答有難うございます。
0516名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 03:27:13ID:X5v8Rrjp1パーセントが最小のような
0517名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 04:51:45ID:ocjQXWvS0518名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 12:21:16ID:TvlHpk7a0519名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 15:29:25ID:twobgMgWネットに出回ってる初心者向けサンプルは2.6のが多い・・・
ところで初心者以外で3.0使ってない人ってどうして?
3.0って何か問題有るのかな。
0520名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 16:28:39ID:ocjQXWvSいつも使ってるプラグインが3.0対応してないとか
0521名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 16:36:51ID:TvlHpk7a0522名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 16:53:51ID:EJ5ixIpc0523名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 17:17:03ID:tiI/egCU今製作してるゲームを3.0に移行するのはめんどい
0524名前は開発中のものです。
2006/01/26(木) 22:32:44ID:9l2S6iVq移動だけならともかく、あたり判定とかもあるし。
俺はHSPdx使ってSTG作ったけど、ライブラリの命令は描画部分しか利用してない。
0525名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 01:14:12ID:HHd2+ncogep.hpiってどうよ?描画用として
俺も衝突部分はDLL化。ほめられたものでは無いが
0526名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 02:36:09ID:eJYjquV40527名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 17:46:24ID:ozfqL55cHSPDXFIXの0.19で確認したけど、ちゃんと es_aim のp4=0で完全停止する。
p4=1だと、ジリジリとにじり寄ってくるような動きに。
このDLLでも1%がどうの言うなら、スクリプトを疑ってみたほうがいいかも。
>>526
スプライト板の割り当て範囲を自分でしっかり決めて、es_exnewで弾発生、
es_checkで自機-敵弾、自機弾-敵 との衝突判定すると
下手に自前ルーチン組んで発生、判定するより早いし便利だよなぁ。
そろそろバージョンアップして、新しい機能が追加されないかとハァハァしてるよ。
0528名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 18:53:59ID:kPBoudYV俺のは2,6に標準装備されているHSPdXだけど
es_aimのp4=0にすると100パーセントが代入されてしまう。
マニュアルには0から100パーセントって書いてあるけどね。
0529名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 19:14:52ID:fKjSp83uS スカトロ
P プレイ
0530名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 19:55:10ID:ozfqL55c標準機能にこだわってるわけでもないようだし、
「バグ取り改良品」を謳うHSPDXFIXに取り替えることをオススメします。
より便利になった命令も追加されてるし。
スクリプトが膨大になる前なら、移行も難しくないと思う。
http://www.hspdx.net/software/
一緒にハァハァしようぜ!
0531名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 22:50:11ID:pepYWdqOどこまでできるのか参考までに見てみたいんだけど?
0532名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 23:06:38ID:UlTVzlJ70533名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 23:31:04ID:ozfqL55c他にもたくさんあると思うけど、自分が知ってる範囲で。
【HSPDXFIXを使用、わりと最近のもの】
・Sonic Sisters ver1.10
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/zapzap/works.htm#win
・Centurion
http://www.geocities.jp/clean_ship/centurion.html
【HSPDXを使用】
・D-Force(1)
http://www2.tba.t-com.ne.jp/kuro68k/
【2002年から更新のないHSPDX+αを使用したもの。参考までに。】
・飛翔鮎
http://www.h7.dion.ne.jp/~tenkuu/hishoayu.html
・少女はワンピースを着ると空を飛ぶ
http://yubonyu.hp.infoseek.co.jp/index.html
・Cresce
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an034965.html
0534名前は開発中のものです。
2006/01/27(金) 23:46:31ID:GiTzzlf1HSPのバージョンとかHSPDXがαとかFIXに関係なく止まる
作る気無くした・・・
0535528
2006/01/28(土) 00:33:12ID:dQt4yg9N取り敢えず、今作っているゲームがあともう少しで完成するから
それが終ったらHSPDXFIXをダウンロードしてみるよ。
0536名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 00:46:06ID:ciDmUpn5どうしても終了させたいのですが他に手はありませんか?
0537名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 01:02:25ID:Y7dkDK0M面白いアイデアだと思うけど
0538名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 06:26:20ID:djxauhK4早速ifで躓いた('A`)
0539名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 07:14:14ID:s43FxAV3if time > 100 {
} else : if time > 50 {
} else {
}
たぶんこんなカンジ
0540名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 14:13:50ID:dvqU/BPi0541名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 14:33:49ID:Yhm8zBV10542名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 15:27:37ID:9OV+Y8ktif a=10{
mes "10"
dialog "10"
}
aが10のとき、 { } で挟まれた命令が実行されるってこと。
0543名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 16:53:09ID:aIgtZkyzshutdown.exeでも起動しる。
0544名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 17:04:56ID:Rp89mrQZ改行する時に必要なだけ。
0545名前は開発中のものです。
2006/01/28(土) 17:25:12ID:djxauhK4>aが10のとき、?{?}?で挟まれた命令が実行されるってこと。
なるほど、ようやく分かりました。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています