トップページgamedev
986コメント295KB

カードワースで本格RPGを作るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/02(金) 06:19:55ID:ZlRfCk3u
フリーのゲーム「カードワース」で本格RPGを作成中です。

まとめサイト
http://ime.st/members3.jcom.home.ne.jp/48941674/RPG:82:f0CW:82:c5:8d:ec:82:eb:82:a4.html
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1128860605/
0082名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 02:16:48ID:ft438xRi
>>81
木偶工房か。ビホルダーの代わりなら・・・
アイボールパパでどうよ?ダメ?w
0083名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 02:49:55ID:YYvk0jt3
まあ本格RPGだからな。
ランダムエンカウントも30%ぐらいで
もりもりバリエーションに飛んだモンスター出してもらわんとな。
最下層に踏み込めば踏み込むほど凶悪なモンスターが出るのもお約束。
当然ドラゴンもゴーレムもミノタウロスも大挙してランダムエンカウント。
0084名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 03:09:03ID:s9NYG6PM
>>83
ドラクエ2もかくやといった本格RPGだな。
0085名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 10:44:46ID:jKMsKuPK
別に固定敵でいいじゃん
0086係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/08(木) 11:24:19ID:+PbOdTfA
>>81
奇行の斃死は正直見飽きたからヤメロ。
本格RPGだし、神とか悪魔出すこと考えると木偶坊が妥当だな。
ビホは木偶と混ぜないで単独で出せば大丈夫だろ。
0087カルパッ長2005/12/08(木) 11:42:45ID:qZqmR9Eg
悪魔の目玉も正直見飽きたからヤメロ。
本格RPGだし、当然モンスターは全てオリジナル。
名称も外見も特徴も全て新規考案。これ最強。
ラスボスはザコと混ぜないで単独で出せば大丈夫だろ。
0088総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/08(木) 13:18:21ID:78xsLfJ2
本格なんだからすべてイラボで【専用】リクしないとな。
0089係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/08(木) 14:48:12ID:+PbOdTfA
コテハン百人できるかな?
0090名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 14:50:51ID:YYvk0jt3
ゴキブリで脱出
0091名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 14:51:13ID:YYvk0jt3
ごめん誤爆w
0092小腸2005/12/08(木) 15:27:50ID:UHR9PEEj
本格RPGなら一回の戦闘ごとに敵の強さに応じた経験値が入るべきだな。
一つのシナでLV99まで育てられるくらいでないと本格とは言えん
0093盲腸2005/12/08(木) 16:53:38ID:Ui7xjThA
SPとアイテムのドロップもよろしく。
エスクカリバーとかストームブリンガーとか落とさなきゃ
本格RPGとは言えないよな。

後、宝箱開けるのミスしたらテレポーターで壁の中で対象消去も基本。
0094全長2005/12/08(木) 16:58:40ID:RD9HGRT8
ネームドクラスの武器が出るなら、当然そのまがい物も出てこないとな
何しろ本格RPGなんだから
0095身長2005/12/08(木) 18:24:41ID:ft438xRi
本格RPGさえ付けば、何でも出来そうだなw
0096会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/08(木) 20:57:31ID:CGqlubpG
今更な話ですが、木偶氏の素材は掲示板で要報告になってますね。
「リューンの薬屋」は大丈夫だったのかな?
あと、12日に文鳥氏のサイトが閉鎖しますが、
文鳥氏の絵で統一するという方針のままでいいのでしょうか?
0097名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 21:05:18ID:09XvjTEk
おいおい、今さら著作権なんて気にする必要はないんだろう?
前スレではこれでもかとばかりに素材作者を軽視していたんだし
最後の方で出てきたサンプルでも表記喪れ指摘されていたにもかかわらず放置
要するに素材なんて本格RPGの肥やし程度にしか考えてないでFAかと
0098名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 21:44:01ID:s9NYG6PM
気にする余裕があったら気にすればいい。
無理して気にしないようにするとかえって気になる。
0099名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 21:45:33ID:i+mQvZK2
お、誤爆か?
0100次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/08(木) 23:40:17ID:GCc78Btk
リューンの薬屋は済ませてあります。
0101次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/09(金) 00:02:49ID:m4oaj7SK
武器もいくつか発掘させて大半はNPC専用武器にしようと思っています。
PCとNPCどちらにも装備できるが、ある特定のキャラ(PC含む)に装備させた時だけ
追加効果や威力が向上する、とか。
でも作成の方はとりあえずNPCは無視して、導入部を作る作業を続けます。
0102名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 01:40:53ID:A6110lxg
なあ、前から気になっていたんだが「リューンの薬屋」ってなんだ?
どこかにうぷられているのか?
0103名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 09:48:10ID:h7c+l9Hs
在日コリアンの多いスレだな
0104名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 09:59:32ID:PMkPSwla
これといったネタもないのにこのスレよく100レスも付いたよな
まあこれからもこの調子で一つ頼むわ
0105名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 10:30:43ID:AHSiDtGm
VOIDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
0106名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 11:21:27ID:WOG9mu29
次長のレスが数えるほどしかないのが終わってる
0107名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 11:40:18ID:qn5Jk28L
次長は伝説の釣り師。
下らないネタだけでこれまでに1000レス以上を誘った。
0108係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/09(金) 12:02:04ID:aJ5XXBpj
>>102
次長の作った店シナ。「コカの葉・改」などのステキアイテムが手に入る。
前スレで公開して、今は消えてる。
0109名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 13:35:58ID:AHSiDtGm
PSYCOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
0110次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/09(金) 19:13:56ID:m4oaj7SK
文鳥氏の素材は、閉鎖後もCWでの使用であれば問題ないとの
ことなので継続して利用させていただきます。
0111会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/09(金) 19:28:01ID:cqLVWHdS
>>110
使用するのが問題ないのは知ってますが、配布されないのが問題なのです。
このような公開企画では後で新規参加者が困る可能性があります。
0112名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 19:56:48ID:XPJ6nfoB
お前らやっぱナチュラルに素材作者を軽視する癖治ってないのな
0113名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 20:30:02ID:sXDtII3o
そんな奴が厨房シナリオなんか作るんだろうさ。
0114名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 20:50:22ID:h7c+l9Hs
>>111
それは別にいいのでは?
0115名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 21:04:29ID:P6XLVY1X
そうそう、別に構わないだろ?

本格RPG企画に関わろうという人間がまず少ないわけだし
いたとしても皆素材の取り扱いが雑な連中だから
多分まとめスレ辺りでいかにも企画共用リソースのごとく配る
仮にそこまではしなくても厨作者なんて限られたりソースだけで
適当に何とかしていってくれるものだから、全く問題なんてないよ
0116名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 22:02:04ID:AHSiDtGm
VOIDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
0117総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/09(金) 22:07:12ID:InJnQoX6
>>112
それは別にいいのでは?
0118次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/09(金) 23:01:38ID:m4oaj7SK
>>111 確かにそうですね。私は一括して落としてあるので
     新規参加者には顔以外だけ作ってもらって顔はこちらでチョイスするか、
     思い切って文鳥氏から離れるかですね。
     どちらでも問題ありませんが、後者の方が参加者も楽ですかね?
0119名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 23:12:06ID:uFrnJM5R
新規参加者のことを考えすぎて自分に足枷はめてしまっては仕方ない。
そんなことより製作が遅いと顔絵師も乗り換えたそばから引退していくぞ。
0120名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 01:40:21ID:CArZ+cwV
問題ないよ、本格RPGだけにいざとなったら素材をかき集めてくる能力も本格的。
0121名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 07:40:10ID:Y8W6M81h
VOIDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
0122名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 09:11:25ID:q4oUyjBX
文鳥、グリマス、カズシ……
前スレで名前を挙げられた素材屋が次々に引退表明してったな。
この分で行くと次引退するのは木偶と栗山か。
0123名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 12:09:55ID:3CNUlJRX
なるほど!
私怨のある絵師の名前をここに書けば、
次長さん達が潰してくれるって事ですね!
流石は本格派!
0124名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 12:12:47ID:6prf8pwu
次長も「本格」の二文字を付けねば粘られまいに・・・
0125名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 14:00:23ID:TuMr44Xy
>>123
つーか、本格スレの面々ってヲチのドリームチームなんじゃねーの?w>中の人
0126名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 14:05:00ID:xVI2Bji5
俺の中の人予想

次長: 路川
歩兵長: 神竜
会計士: IRcw()
総長: ヲチスレ住民の誰か
その他: 煽ラー
0127名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 14:09:35ID:Y/pcVtmW
リアル路川ならもっと煽りに反論するだろうw
会計士: IRcw()はいいセン言ってる気がするけどw
0128名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 17:16:08ID:pverUB05
>>126
次長: 路川
歩兵長: 神竜

これ、どっちか当たってると思うなw
0129会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/10(土) 21:38:07ID:S4SCgyIF
>>126
次長さんは「SYDN」と名乗っていましたが?
HPはまだ発見できてませんが、CWUNと犬と猫の掲示板にいくつか書き込みがありました。

「紫電」氏が怪しいと思って聞いてみましたが、どうやら違うようで・・・
0130名前は開発中のものです。2005/12/10(土) 21:47:10ID:Y/pcVtmW
>怪しいと思って聞いてみました

何だそりゃw
ひどすぎるw
0131名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 00:41:35ID:XY7RTuR0
>>129
つ ヒント:神竜は無限のHN
0132名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 02:44:33ID:xyEbQqWj
無限のレベルもなあ・・・
最初にバレバレの自作自演などせねば
こうも笑いものになるまいに。
0133名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 19:12:07ID:7Mhm4Aq5
VOIDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
0134会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/11(日) 23:32:27ID:la36Vimm
ところで、「意見・ストーリーまとめ」がまったく更新されてませんが、
まさか過去ログが読めないから更新できないなどということは・・・
0135 ◆lphnIgLpHU 2005/12/11(日) 23:40:26ID:21AIUout
前スレのログならあるよ。
他にも持ってる奴多そうだけど。
0136名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 23:41:27ID:21AIUout
IDがアウトだった。
λ……
0137名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 23:43:28ID:4cty+ua9
ここに、はじめて来たんだけど進んでるの?
0138名前は開発中のものです。2005/12/11(日) 23:45:31ID:21AIUout
見てわかると思うが。
0139会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/11(日) 23:54:45ID:la36Vimm
>>137
現在次長さんが導入部の遺跡を作成中です。
まとめサイトに書いてあるとおり、遺跡の仕掛けや敵のアイデアを募集中です。
0140名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 00:20:03ID:7zQPw7vy
ぶっちゃけるとまとめサイトは名前に反してとても見辛い。
まとめという以上はもっと見易くまとめてくれなきゃ困る。
ただの議事録サイトなんてまとめサイトとは言わない。
それにサンプルで出てきたファイルが一つもおかれていないとは何事か。

いやそれ以前の問題だな。
ここの>>1からのリンクがそもそも直じゃないし。
0141名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 00:32:15ID:TiK7QNFo
直リンしても自動的にime経由になるじゃん。バカ?
専ブラ使ってりゃ別だがな。
0142会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/12(月) 00:43:48ID:x/GtREiC
>>140
>>1の失敗です。ごめんなさい。
修正は次スレになります。
0143名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 11:41:14ID:qrKuUY1I
>>142
がんばれ、会計士。
0144名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 11:44:09ID:L0t/vmTr
PSYCOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
0145係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/12(月) 11:49:48ID:OC2qvHwG
 ローカルルール
・スレ立てしたら一人称は>>1
・煽りにもしっかりレスしよう
・全員コテになれ
0146ムキムキマッ長2005/12/12(月) 12:26:39ID:cvjogtUk
さすが係長!
俺達が書けないことを平気で書いてのける!
そこに痺れる憧れるぅっ!!
0147絶頂2005/12/12(月) 19:53:10ID:sKMSy/nO
>>145
>・スレ立てしたら一人称は>>1

会計士がわざとやってるのかもしれんが、
普通こんな言い回ししないから次長=会計士説を推しておこう。
0148盗聴2005/12/12(月) 20:22:53ID:QY3KAIXY
魔物は当然バハムートとか神竜とかオーディーンとかで
強そうな有名な奴か神にするべきだな。本格RPGだし。
0149名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 20:35:27ID:2fQ9Kodj
待て、神竜は出てきているのにどうしてそこに最古神やリバー卿が出てこない
0150会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/12(月) 21:12:38ID:HOvCzXWI
出てくる敵を考える前に、対象レベルを決めませんか?
0151絶頂2005/12/12(月) 21:28:02ID:sKMSy/nO
11〜15がいいな。
本格だからその辺のシナリオとは一線を画してないと。
0152名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 21:49:10ID:hbVMLTYj
>>150
もちろん1〜99でしょう
0153名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 22:42:30ID:Aycsedtc
本格ゆえに、最初はスライム(コンピュータRPG準拠)から始まるRPG。
0154絶頂2005/12/12(月) 22:44:45ID:sKMSy/nO
でも本格ゆえにスライムが物理属性効かなかったりするRPG
0155名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 22:46:40ID:oN+8NqlH
>>154
そりゃうぜぇw
0156名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 23:15:35ID:8y7ssxJu
本格ゆえに、攻撃したら無限のレベルで2体に分裂するスライムの出るRPG
0157名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 23:28:35ID:u8np2qMN
>次長
>会計士
提案だが、キャスト画像にNIFQ氏の素材を使うというのはどうだろう。
素材数が多いし、なにより16色で改変もし易い。
0158十二指長2005/12/12(月) 23:31:43ID:8y7ssxJu
ばかなっ!
本格RPGに対して今時16色などというクラシカルな素材など使ってどうする!!
愚かなっ!!
時代はフルカラーの美麗画像であるとかの鳶魚御大も抜かしておろうがっ!!!!
0159名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 23:34:55ID:gk+DLig0
NIFQが本格RPGでの使用禁止つってサイト続ければ面白いのにな。w
0160会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/12(月) 23:45:33ID:HOvCzXWI
>>157
>>1は特に反対しません。次長さんの判断に任せます。
しかし、この人もすぐやめそうな予感が・・・
0161名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 23:55:25ID:oN+8NqlH
ていうか、大筋すら決まってないのに対象レベルや使う素材の話をしてどうするよ。
0162名前は開発中のものです。2005/12/12(月) 23:57:23ID:mcaKGVBR
>>160
>しかし、この人もすぐやめそうな予感が・・・

心配しなくても多分おまいらが真っ先にやめるさ
それか逆に何十年も作り続けようとして全員辞めてるか。w
0163名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:02:54ID:Iq5zZAog
>>161
実は会計士はこのスレを何とか立て直そうとしている振りをして
わざと下らない策を次々に講じて内部から崩壊させようとしている
CW関連スレきっての策士。
まあその過程も本格的なわけよ。本格スレだけに。
0164名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:02:57ID:L0t/vmTr
VOIDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDD
0165名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:06:08ID:/ETQ242r
PSYCOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
0166名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:08:20ID:Vh35GjHc
>>160
NIFQ氏がすぐやめそうだなんて失礼なこと言うのも大概にしろ
0167名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:09:55ID:4otsP1vH
>>166
次長・歩兵長・会計士は素材屋軽視の思想団体だから何言っても無駄
0168総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/13(火) 00:12:11ID:2K9LbThP
小汚い16色を使うなんてありえん。
すべてフルカラー、最低でも256色の美麗画像でないと本格とはいえない。
0169紋白長2005/12/13(火) 00:16:09ID:4otsP1vH
最後の行には禿しく同意するが、一行目の物言いは聞き捨てならんな。
画像の技術力はすべて絵の巧さ唯一つ。
たとえ2色であろうとフルカラーであろうと元の絵一つでその善し悪しは決まるのだ。
むしろそれで言えば色数が少ない方がより技術力を要する。
そこを理解した上で二行目のみ書き記すのがここのスレでの嗜み。
0170名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:20:25ID:OFQ/h5qE
どうでもいいけど自作自演も大概にせぇよ
まあここの連中の9割以上が自作自演なんだろうけどな
俺か?もちろんその9割のうちだけど何か?
0171名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:22:24ID:nsy5kasj
15色でも
このぐらいけるぞ

http://emblem.mariokartds.net/data/IMG_000301.png
http://emblem.mariokartds.net/data/IMG_000296.png
http://emblem.mariokartds.net/data/IMG_000295.png
http://emblem.mariokartds.net/data/IMG_000292.gif
http://emblem.mariokartds.net/data/IMG_000309.gif
0172名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:22:56ID:lrs5kYBr
利用規約緩いしいいんじゃないの?>NIFQ氏
数も多いし自分達で改編できるから素材の統一感に関しても無問題だろ
01731722005/12/13(火) 00:24:39ID:lrs5kYBr
×改編
○改変
0174名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:25:36ID:OskchVgJ
いいとは思うが、あの人の絵って隔離スレの連中が好んで使ってるんだろ?
それ考えるとちょっとキモくね?
いやまあ気にしなきゃいいだけの話だろうけども
0175名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:31:16ID:Vh35GjHc
>>174
よく知ってるね
俺そんなの今まで知らなかったよ
0176名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:35:04ID:Vh35GjHc
追記

厨シナによく使われたからって文鳥氏・グリマス氏・成田氏の絵が厨くさく見えるかって言うとそんなことはないだろ
0177名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:35:51ID:izqBo4OW
つーか素材屋に最低限の敬意も表せない奴らが
素材借りてシナ作る資格なんかねえって何度も言ってるだろうが。
0178名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:36:02ID:OskchVgJ
ヒント:知ってて関わり合いを持たない賢明さと知らずして恥を曝す愚かさとはまた別のもの
0179名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:37:10ID:GlLnM8xs
本格的に専属絵師雇えって感じだけどな
0180総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/13(火) 00:38:28ID:2K9LbThP
>>169
貴様こそここでの嗜みをわかっていないようだな。
絵の巧さなどどうでもいい。そこらの批評家にでもやらせておけ。
ここで問題なのは、ボリューム感。これに尽きる。
たとえどんなに下手だろうが、実質16色以上使う必要がなかろうが、
フルカラーなら満足感がある。高級感がある。勇者カイをみてみろ。
逆にどんなに巧く減色されていようが、質素なイメージは拭いきれない。
お子様にも満足されてこその本格RPGだ。
そこに小汚い16色画像に入る余地はない。
クリスマスプレゼントにコレジャナイロボをプレゼントするような
大人は嫌われるぞ。
0181名前は開発中のものです。2005/12/13(火) 00:40:29ID:GlLnM8xs
おまいらいっそ勇者カイの作者を専属絵師にしる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています