カードワースで本格RPGを作るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/02(金) 06:19:55ID:ZlRfCk3uまとめサイト
http://ime.st/members3.jcom.home.ne.jp/48941674/RPG:82:f0CW:82:c5:8d:ec:82:eb:82:a4.html
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1128860605/
0435名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 20:56:13ID:d7K+unYxしてるじゃん、2005/12/25(日) 00:12:21にも
0436次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/26(月) 22:12:25ID:NiCFC9qH口調や性格を決めてから作った方が楽なので。
今のところ候補は2人ですが、どちらにしましょうか?
(最近のレスが少ないですね、すみませんでした)
0437名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 22:27:15ID:TbWCpsyH0438自称会計士
2005/12/26(月) 22:51:11ID:snCEf4Bwファウストはただの依頼人にするのは優秀すぎると思うニャ。
レイカ・シンリューは霊感が強いけど不安定なひとニャ。
一見明るいけど哲学的なことでウジウジ悩んでるようにすると
それっぽくなるニャ。
0439名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 22:54:41ID:h6SE6m1Xさらに自分の脳内設定を人に強制的に披露するのが大好きだったりと
コミュニケーションが取りにくい人だったりするとそれっぽくなるニャ。
0440名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 22:56:02ID:zUPP5Uy3/ / 、 `ー´ _ 丶、 ヽ
l´ ,、 ' ´ ̄` ー‐‐ ´`' 、 `}
\ ,.‐'´ ,.. - 7l"´ ̄ ̄ `7ァ-、 `ヽ、 /
ヽ| ,、‐i |-{‐|-l、 /-─ノ-|、ヽ、 `l‐ ´
`|l |、| _ヽ_ 、 ヽ / 、 ‐ _ |! l`Y
| ! |、/ f;:心ヽ ´ イぅふヽ| / !|
| ゙, |゙,、弋ソ ヾ_ソ_,jイ l | <ニャとか言ってる人きもいです
i| '、 ト :´.::.::. ::.::.::`:://│i
l.| ヽヽ ' // |!
l :| トヽ、 r_, ノイ | l
l | |l |ヽ、 ,.イ| | l
l l │l:.:.:.:|`丶、__,、‐´|:..l:.:| │ l
l ハ Y:.:_:_:| |_:_l:.:| │ l
l / l |/__ノ |、ヽ| | l
l 〃 | || ` || │ '、
/ / ‐ "´l | | ,. -‐¬- 、 || |`ヽ、 ヽ
/<\\ l !ヽ // 二二ヽ l|l | />ヽ
0441名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 22:56:04ID:TbWCpsyH0442名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 23:11:13ID:VPSc9zZN0443名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 23:13:27ID:XvdF2/+xよぅ、彼女とデートでもしてたのかい?
>>438
ファウストじゃなくてメフィストじゃないの?訳わかんなくなってたけど。
まあどちらにしても冒険者風情と手を組みそうな奴じゃないが。
で、ファウストって独りで遺跡周辺を探索してたりした方がそれっぽい気がするんだ。
なんか組織に所属して下で働くとか似合ってない……
おお、構成がどんどん崩れていく……ニャルラ。
0444名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 02:08:00ID:U6//owHk0445名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 10:20:59ID:gl3K92310446名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 11:04:01ID:U6//owHk0447他称会計士
2005/12/27(火) 13:15:12ID:hSj6Myfnシステムなら作れそうだニャ
ダンジョンシステムを作ってみてもいいかニャ??
0448名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 13:35:43ID:Nb5nvFU4入る度にダンジョンのフロア構造が異なるように
自動的にMAP(エリア)が作られるような
超高性能パッケージファイルのことですか?
それともMAPをエディタに入力するのは手動として
そのダンジョンMAPを生成するのを自動化してくれる
ありがたいスクリプトか何かのことでしょうか?
できるだけ具体的にご説明していただけますと有り難いです
0449名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 13:44:28ID:qdIV61ejあーいやいや、もしかしたらちゃんと進行方向に合わせて
描画やカード表示の切り替えなんかを行ってくれる
素晴らしい3Dダンジョンシステムのことかも知れないよ?
と、他称会計士の返答をワクテカしながら待ってみる。w
0450他称会計士
2005/12/27(火) 13:45:21ID:hSj6MyfnMAPはこっちで作った物を改装してもらう事になるけど
敵なんかはランダムで(バトルスペースは1つ)色々出てくる仕様ニャ
自作の出来合いの物をコピペして改良すれば出来そうニャ
宝箱他のイベントポイントなんかは固定だったりするんで
改良しなきゃだけどニャ・・・
2D風にするか3D風にするかは取り敢えずASKダンジョンにしといて
改造の時に次長さんに決めてもらうニャ
0451名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 13:51:58ID:ENTL3JKdスバラシィィィッ!!
当然、マップの広さは10×10以上は当たり前で
エンカウント率は16%以上に設定だよな!?
0452名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 13:56:27ID:bzjZ1WRGいわゆるフラグダンジョンだったら別に>>450でなくても
普通に「本格RPG」作ろうと考える連中なら当然作れるだろうし
そうなれば「MAPはこっちで作った物を改装してもらう事になるけど」
なんて信じがたい稚拙な制約も一切無くなって万々歳
もういっそのことカードワースでは前人未踏の
地下100階ダンジョンを目指そうぜ?
0453名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 13:58:31ID:U6//owHk0454名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 14:01:24ID:A6ZFvL4K遅いよ!
0455他称会計士
2005/12/27(火) 14:01:51ID:hSj6Myfn100階でマップ10×10以上でエンカウント16%以上でしょ???
0456名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 14:02:22ID:A6ZFvL4Kいやあんたも普通に空気嫁よ・・・
0457他称会計士
2005/12/27(火) 14:11:01ID:eBsw/1h+よくわかんニャいでど
がんばってみるニャ!
0458名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 14:16:50ID:2KLD3I7S450 名前:他称会計士 投稿日:2005/12/27(火) 13:45 ID:hSj6Myfn
455 名前:他称会計士 投稿日:2005/12/27(火) 14:01 ID:hSj6Myfn
457 名前:他称会計士 投稿日:2005/12/27(火) 14:11 ID:eBsw/1h+
0459名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 14:18:01ID:r4zuLqPD0460自称会計士
2005/12/27(火) 14:50:02ID:q59IZOPL後で本格RPG作るときにすごい活躍をしてくれるニャ。
次長さんはダンジョンをここのシステムで作るといってるニャ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5075/
これ以上のシステムを作れますかニャ?
0461名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 14:57:44ID:bSF+OIyv作者がすげー懐かしい名前ばかりでワラタ
0462名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:04:47ID:IEZioJuV0463名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:12:35ID:IXg/Po4sシステムという言葉をよく解らずに使っているような気がする。
とりあえずもう少し勉強してから本格RPGを作ってもいいと思うんだ。
0464名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:35:12ID:U6//owHk0465名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:35:51ID:IXg/Po4s0466名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:36:36ID:U6//owHk0467名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:38:07ID:gWf9IFTF> 素晴らしい3Dダンジョンシステム
ここで公開されているTDDのことでしょ?
ttp://homepage2.nifty.com/thomascw/
0468名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:43:23ID:+liw5JhP仮にも本格RPGを目指すなら、そしてそこで「システムを作る」と宣言したんだから
当然他人様が作ったシステムなんて拝借しない!
0からオリジナルで作るに決まっているじゃないか!!
0469名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 15:53:14ID:wUSfXJ1D0470名前は開発中のものです。
2005/12/27(火) 16:09:56ID:yE5MhRNJ商才キボン
0471他称会計士改め補佐長
2005/12/27(火) 23:04:32ID:c3+3S0GJ>>460
はい、一応作れますよ?これ以上ってのが何を意味するのか
今ひとつ不明ですけど・・・
ちなみに457さんは自分じゃないですよ?
0472次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 00:08:25ID:FFDshZd7ダンジョンですが、公開したサンプルには既にQEBESで作った
ダンジョンが入っていたと思います。
それを参照してください。
ここでも説明しておきます。
■.T..■
l
■十■
l
■十■
l
..S
(S=スタート地点・縄梯子)
まとめにも小さく載っていますが、こんな感じの
1つの廊下に6つの小部屋が連なる簡素なダンジョンです。
こんなつくりにしたのは、
●後々エリアを追加し易い
●プレイヤーがストレスを感じずサクサク進める
●宝箱を開けるように1つ1つの部屋を開ける際のスリルがある
などです。
全エリア数はこれでも10個あります。
まあ、廊下ぐらいは1エリアをフラグで使いまわして
減らせるかもしれません。
0473名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 00:11:54ID:jtW5USRaえ、その程度だったら普通に一つのエリアだけで作れるだろ?
それができなきゃ本格RPGなんて夢のまた夢だと思うけど
0474次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 00:26:59ID:FFDshZd7ランダムエンカウントを用いた戦闘はしません。
また、このダンジョンのクリアの条件は、ダンジョン内の
「ボス」的存在を倒して、「キー」を入手することにあります。
構想を練っていますが、どのようにボスまでたどり着くかが
つまりこの6つの部屋をどのように使うかがゲームの
面白さに直結します。
0476名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 00:37:25ID:kVAHW9Mo0477名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 00:42:21ID:On4rdf9/0478次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 00:59:06ID:FFDshZd7いくらカードサイズを大きくしても、グラフィック自体のサイズは
74×94と限度があります。
そこでボスは
●セルを使用して表示
●PCはその「中核」(常時防御のみ)を破壊すれば勝利
●敵の攻撃はラウンドイベント+パッケージを使用
こうすればボスの攻撃や思考パターンをこちらで自由に操作可能
(ただしそこまで大掛かりなシステムは作らない。あくまで簡潔にまとめる)
というのはいかがでしょう?
0479名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 01:04:59ID:e2Z+kqp2なんか順序が逆なんでない?
どんなボスを出すのか、戦いの結末とかをどうするかを決めてから、システムをそれに合わせて作った方がよいのでは。
0480名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 01:07:04ID:ZV4uLDec0481名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 01:15:32ID:e2Z+kqp2一戸建ての立派な家を先に立てたけど、来てくれる嫁が見つからない惨めな男みたいだな。
0482名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 01:23:50ID:ZV4uLDecモデルルームで説明だけしてなかなか建たないマンションみたいな感じ
0483次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 01:24:17ID:FFDshZd7流れとしては、
PC、キーの祭壇までたどり着く
↓
ボス登場、その強大なパワーによって地響きが起こる
(実際の戦闘ではそこまで強くはないけど)
↓
PC、ボスと数ラウンド戦闘
(勝負がつかない程度の数ラウンド)
↓
地上で、別の依頼を受けた冒険者が偶然地響きに
巻き込まれ、地面が崩れてダンジョンに転落。
PCとボスの戦闘に遭遇。
↓
「なんかよく分からんが加勢するぜ!」
NPCとして援護に加わる
↓
ボスを撃破、キーを入手
しかしダンジョンが崩落を始め、入口が塞がってしまう
↓
その後、冒険者(NPC)が転落した場所からなんとか脱出する
めでたしめでたし
第一部 完
0484名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 01:25:36ID:cGYvFCOV0485名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 01:28:22ID:IJdBh0Xbちょwwおまwwwwwwww
それなんて地雷丸出しな流れなんだよ!!
ネタだよな!?
釣りネタに走ったんだと言ってくれよ!!
NPC加勢させるために戦闘仕切り直すのはダルすぎる
0487会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/28(水) 02:31:34ID:JQOKE5XI遺跡の概要
古代の巨大な地下帝国、武力で地上の未開人を奴隷のように支配していた
しかし、一人の技術者が軍事設備を暴走させて滅亡
ストーリー
古代の文献から遺跡を知っている魔法使いが調査団に参加
冒険者を出し抜いて遺跡を支配し、世界征服を狙う
結末
まともに戦うのはむりなので、遺跡の動力炉を破壊→脱出
遺跡は崩壊、古代兵器の技術も持ち出されなかった(世界観保守)
0488会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/28(水) 03:58:24ID:JQOKE5XI次長さんの考えと合わないストーリーになってしまいましたが、
誰かもっといいアイデアはありませんか?
0489補佐長
2005/12/28(水) 09:55:51ID:CMshi+J+>>474
>>478
成るほど・・・ではその線で試しに組み込んで見ますよ
ランダムエンカウントが無いみたいなんで役割分担で
「戦ったり罠を外したり敵から逃げて経験値稼ぎ」はダメそうですけど・・・
じゃあ、ストーリー作り、がんばって下さい
0490名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 14:08:28ID:JbacgCh1おい!考え直せ!!
0491名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 14:12:15ID:FFJ1cOyHNPCの意味は……?
0492会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/28(水) 14:20:14ID:L5wSfwCH「NPCが落ちてきた穴」からみんなで脱出するという意味かと。
しかし、わざわざ別のパーティーを出す理由はないのでは?
猫を探してくださいのように、制限時間内で倒される危険もありますし。
0493名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 14:40:27ID:n9gYR4iVつうか、ツッコミ所がいっぱいあり過ぎてもはやどこから突っ込めばいいのかと。
あの意見をさらっと出せる次長と冷静に意見を述べようとする会計士からは
もはやこのスレ全体が壮大な釣りであったと肯定しているようにしか見えないッ!
0494名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 14:59:01ID:FFJ1cOyHNPC冒険者を登場させる必要性は?
0495会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/28(水) 15:13:51ID:L5wSfwCHたぶん勇者ジチョー一行のことだと思うニャ。
ストーリーの流れやアイデアはスレ住人が出してくださいと
前スレ1で言ってますし、こっちで考えましょうニャ。
0496名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 15:27:51ID:JUkCKUD8もうこのスレダメぽ
0497名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 15:55:04ID:5sS2Q/ki0498名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 16:23:28ID:cGYvFCOV0499名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 16:29:49ID:WUzLDk+Z0500名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 16:39:45ID:+cysgacR0501名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 18:47:00ID:wVY7Tc5J0502名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 19:09:05ID:BXAHjqlC0503名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 19:23:26ID:JbacgCh10504名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 19:24:35ID:JbacgCh10505次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 21:41:42ID:FFDshZd70506会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/28(水) 21:43:42ID:JYu7RP9L・街の周りにいくつもの遺跡がある(中で繋がっていない)
・2、3個の遺跡を攻略すると一番重要な遺跡がみつかる
・その遺跡の最深部でラスボスと戦う
次長さんはこの案を採用しているはずなので、ここから考えていきましょう。
この案をまとめに書いてないのは問題だと思いますが、なぜでしょう?
0507次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 21:48:53ID:FFDshZd7考え直します。
NPC加勢は不可能との指摘がありましたが、
NPCを始めから戦闘に参加させる
↓
効果コンテントで毎ラウンド「呪縛」か「麻痺」にしておく
(戦闘中はNPCを確認できない)
↓
登場するイベントを起こして、呪縛(麻痺)を解く
こうすれば可能だと思います。
味方NPCにも効果コンテントは使用可能だったと思うので・・・。
ただ、あまりに酷い内容だとの意見が多すぎるので、
白紙に戻します。
0508名前は開発中のものです。
2005/12/28(水) 21:49:55ID:x5KvI/fQ0509次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 21:56:38ID:FFDshZd7ちょっと今日は無理ですが、近いうちに
まとめとストーリー案を更新したいと思っています。
その案についてはその通り(採用)です。
こちらもそれを基盤に動いています。
>>508 それは前スレで否定的な意見が多いこともあり、
今のところどうするとも言えません。
0510次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2005/12/28(水) 21:59:13ID:FFDshZd7>粗筋をざっと考えてみた。
>1【ネコを捜してください】
ネコ捜しの依頼。下水道でネコと「御守」を発見。
宿で「御守」を「スリ」にすられて終了。
>2【家宝の御守】
家宝だという「御守」捜し。1話の御守を張り紙に使用。
「スリ」を捜して街中の聞き込み。
「スリ」を発見した所で「憲兵」に先を越されて、
連行される「スリ」を見送って終了。
>3【下水道掃除】
依頼内容の確認に下水道管理局へ。「スリ」と「憲兵」に再会。
真の依頼・ネコ捜しの「御守」発見場所への案内、の説明。
(ここから本題、遺跡調査が始まる。)
遺跡に続く手掛かりを見つけた所で終了。
>4【地上げ屋退治】
地上げ屋に悩む孤児院からの依頼。
地上げの黒幕は「憲兵」=遺跡調査団で、
孤児院の地下に重要な遺跡があるらしい。
ここから、冒険者vs遺跡調査団の構図が始まる。
今日はもう落ちます。
0512補佐長
2005/12/28(水) 23:49:26ID:s27bc5jxhttp://gamdev.org/up/img/4172.zip
通路決定プログラムって言うパッケージを操作すれば
最大10×10×10サイズまでの迷宮が作れます・・・
(システムデバグの都合上かなり構造的に変な部分があります)
って言うか何だかどんなシナリオになるか良く分からない雰囲気・・・
0513名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 01:02:27ID:Kv2P7ve30514名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 13:56:10ID:Kv2P7ve30515名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 15:01:27ID:qORErEh30516会計士 ◆jzgnjy5TTs
2005/12/29(木) 15:26:58ID:3bmEaLU9導入部の目的
・街の近くに他の遺跡が多数あることがわかる
・冒険者が自由に街を探索できる状態になる
守備兵を普通に撃破
↓
その奥には頑丈な扉があり、6つの小部屋を使って開ける
このとき高レベル冒険者ならギミック無視で破壊できる
↓
扉の向こうは巨大な食糧備蓄庫だった(古すぎて食べられない)
↓
発見された資料から古代文明の遺跡がまだこのあたりにたくさんあると分かり
調査団はこの町の周辺をさらに調査することに決める
↓
調査団長から追加依頼を受ける(断ることもできる)
↓
冒険者達は街で聞き込みを始める
0517名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 19:29:54ID:8TSwaU0j0518名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 21:25:33ID:KSSU39Jl0519名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 22:28:04ID:nAO+sWqk0520名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 23:34:42ID:+FZQOUBUって言うか喋る前に先ず作るようでないと一生完成しない w
0521名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 23:35:25ID:E8uCnyYh俺達はそれを見てニヤニヤするだけだ。
0522名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 23:39:05ID:+FZQOUBUあれだけじゃつまらないな、どうせなら特大の地雷にする位が良い
(意外とやった事無いんだよね・・・修正不能の地雷って)
0523名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 01:19:39ID:mBFm+Z530524名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 18:00:11ID:mBFm+Z530525名前は開発中のものです。
2005/12/30(金) 23:10:40ID:LRzChF1n〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・ぐはっ・・・ゲホゲホ・・・
0526会計士
2005/12/31(土) 00:14:49ID:E8NYb2ka0527名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 14:31:16ID:Bk1cAJiS0528名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 15:05:17ID:Dngitev50529名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 18:22:46ID:rqLJO08w0530名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 23:09:38ID:4JaOS0aB0531団長
2005/12/31(土) 23:23:04ID:RkdqtIAS0532名前は開発中のものです。
2005/12/31(土) 23:52:12ID:hobSecfM0533脱腸
2006/01/01(日) 00:15:56ID:jhmIwYUY0534次長 ◆Zp7HHCVbWQ
2006/01/01(日) 00:45:08ID:Bf1aEvgZさて、協力ありがとうございます。
もし本当に絵師として活動してくれのならば
たいへん助かります。
>>512 補佐長氏、大変複雑で高度なシステムを作って頂きありがとうございます。
ぜひ使わせてください。
1面(最初のダンジョン)では前に説明した3×3+1のダンジョンを使用するので、
2面か3面で使用させて頂きます。
こちらでも、1面のダンジョンを1エリアで作成しています。
完成次第アップします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています