トップページgamedev
986コメント295KB

カードワースで本格RPGを作るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/02(金) 06:19:55ID:ZlRfCk3u
フリーのゲーム「カードワース」で本格RPGを作成中です。

まとめサイト
http://ime.st/members3.jcom.home.ne.jp/48941674/RPG:82:f0CW:82:c5:8d:ec:82:eb:82:a4.html
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1128860605/
0002名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 09:22:35ID:IQ8TnG7N
歩兵長は神
0003名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 10:43:01ID:oJuWF62a
歩兵長マンセー!!
0004関連リンク2005/12/02(金) 11:37:09ID:99lNceKX
作成は次長 ◆Zp7HHCVbWQが担当します。

ソフト (シナリオプレイソフト+シナリオエディター同梱))
ttp://reshe.cside.com/cw/CardWirth_full128.exe
グループアスクHP (現在多忙のため運営にはかかわっていません。掲示板のみ作動中です。)
ttp://www.ask.sakura.ne.jp/
オフィシャルファンサイト (現在の運営はこちらでファン有志が担っています。)
ttp://ask.rainbowsnail.net/
CardWirthシナリオ匿名式 感想・雑談 掲示板
ttp://greenbird.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi
戯作山昧 べくとる庵 (シナリオ製作に関するいろいろなアドバイスがあります。)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/
CardIllustrationsBoard(画像素材作者の交流サイト)
ttp://irabo.net/
Card Wirth Music Circus(音楽素材作者の交流サイト)
ttp://www.neverland.to/~ryo_f/cwmc/
カードワース関連サイトアンテナ
ttp://a.hatena.ne.jp/dawasa/
CardWirth私設ギルド・藤野亭(シナリオ用のアップローダーがあります。)
ttp://fujino-cw.hp.infoseek.co.jp/
ベクターのカードワースのコーナー
ttp://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/rpg/cardw/
0005関連スレ2005/12/02(金) 12:43:08ID:wndrgqdl
天ぷら
ttp://members.jcom.home.ne.jp/nanasisann/template/index.html
シナリオを語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130162942/
雑談スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1129728812/
ヲチするスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1132551702/
作るスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1098785712/
作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126450947/
もてないスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1133454005/
さくらスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1068122316/
0006係長2005/12/02(金) 12:52:29ID:wndrgqdl
>>1
一気に簡素になったな。中の人の性格の違いがよくわかる。
0007次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/02(金) 18:20:54ID:Xfzxf0Y/
会計士さんありがとうございます。
今日中にまとめサイトを更新して、今後の方針を決めておきます。
0008名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 18:28:05ID:6inEyTz4
ちなみにオフィシャルファンサイトは移転してるぞ
0009名前は開発中のものです。2005/12/02(金) 19:44:46ID:LU7fGSh+
立てやがったのかよ、ウゼェ。
会計士はよく考えろよ、馬鹿。
どれだけ進んだかと思えばドン詰まり状態のままじゃん。
立てる必要も無かっただろうが。
0010次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/02(金) 23:48:02ID:Xfzxf0Y/
まとめサイトの方は更新しておきました。
大した内容は変わってませんが。

それと、前に話した9パズルなのですが、中途半端にしとくのも
勿体無いので形にしました。

http://gamdev.org/up/img/3947.lzh

エンジンで普通に遊べます。
本編ではこれを宝箱か扉などに付けて鍵の代わりにしようと
思ってるんですがどうでしょうか。
0011名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 00:09:28ID:zPNo6Jbj
>>10
前スレ読んだ?

散々こき下ろされていたけど
まあ散々なものをうpしたんだからと諦めてくれ
いわゆるひとつの自業自得ってやつだよ
0012会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/03(土) 01:37:26ID:GMoa+wQb
情報発信が足りません。次長さんの脳内と公開情報に差がありすぎるため、
住人は混乱するだけで何も提案できません。
パズルや遺跡をいきなり作っているようですが、「・・・の作業をする」と発表して
意見を求めてからにしないと、味方を奇襲しているようなものです。
今は導入部と街を完成させることをめざしてください。
0013次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/03(土) 07:53:20ID:7m/cKp/m
導入部なのですが、上手く導入させるのが結構てこずってます。
導入部の意見は前スレで色々出されているので、上手くまとめられたら
またレスします。
0014次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/03(土) 08:58:42ID:7m/cKp/m
下水道作業員が作業中に妙なものを発掘するところから始まる

場は変わって冒険者の宿。
調査団の一員が依頼を持ち込む

調査団、その場でこれまでの出来事を説明
依頼を受けるか返答を求める

依頼を受けると街へ場面が飛ぶ
一旦調査団の本部に軽く顔を出してから、
すぐに最初のダンジョンへ

0015名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 09:41:19ID:RvEcSOf5
ところで本格RPGってなんだろう。
ただシナリオを作ろうとしているようにしか見えないんだけども。



それはともかく、9パズルがあんまりなんで改竄させてもらった。
ttp://gamdev.org/up/img/3952.zip

本当なら同行者連れてヒント機能とかつけてやりたかったんだが、
生憎そんな脳味噌は無いんで魔法使ってひっくり返るようにしといた。
対象レベルは知らないが、低レベルなら程よくバランスが取れるのではないだろうか。
0016名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 11:35:14ID:ymLM/zLb
>>15
本格RPGとは何か?そんなもん決まっとるだろ。
FFやDCに代表される王道・超大作の厨ファンタジーRPGだ。
ただしCWでは世界中をマップ上で歩き回るのは無理だから、
ひとつの街の中に山ほど追加シナリオを詰め込んで超大作にするのさ。

そしてこれは手始めに過ぎない。これが完成して軌道に乗ったら、
次こそは世界中を歩き回るFF並みの超大作を作るのだ。
何年かかるかわからないドリーム企画。乞うご期待。
0017162005/12/03(土) 11:54:11ID:ymLM/zLb
わかりにくいので訂正。
まずはひとつの街を中心としたシナリオを作って自信をつける。
そしてその後、今回作った街と同じような街をいくつもつなげて世界を作る。
これならCWでFF並みの超大作が作れるはずだ。
0018名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 13:12:01ID:EvliyEV0
>>16
ちょっと「クエスト」のスペル教えてくれないかな。
0019名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 13:39:27ID:ymLM/zLb
questだったな。nige
0020名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 15:32:26ID:kw2elQ6P
> 1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 15:29:25 ID:t723j626
> 1000なら次スレで次長がシナリオ完成させる。0

980
0021名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 15:54:15ID:cqUuJHFQ
979
0022名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 16:31:32ID:lio4SsjW
1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 15:29:25 ID:t723j626
1000なら次スレで次長がシナリオ完成させる。0


笹に短冊吊すくらい無謀な願いだな
いや、今は時期的にサンタさんへの手紙か?

普通に無理だろと思いつつも残り978
0023名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 19:14:20ID:5jIAOW9L
>>17
私見だけど、自信を付ける前に実力を付けた方が良いと思うけどなぁ。
うpされたシナリオ(の形すら成っていないジャンク品)に目を通してみたけど、
内部処理とかバグ在り過ぎ。これじゃ2年経っても完成しないよ。
しかもオープニングの部分すらまとめられないんでしょ?
0024名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 20:06:40ID:P6bg9nkO
まとめは<title>くらい入れてくれ
ウィルスページでも迷い込んだのかと思ったぞ
0025名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 21:42:47ID:IRadB7ON
つうか普通にまとめサイトへのリンク貼り付けるべきURL間違ってるはず
あれじゃエロサイトへ飛べと言っているようなもんだろw

頭逝かれてる
0026名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 21:56:40ID:hjlnPxVI
おし、7000ゲットーッ!!!!!!!!!
0027名前は開発中のものです。2005/12/03(土) 22:36:02ID:FYpoEMpQ
何そのありえない誤爆。w
0028駄レスの魔術師2005/12/03(土) 22:52:13ID:bSQYXc9X
ちんちんかゆい
0029次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/03(土) 23:02:21ID:7m/cKp/m
もともとパズルは「2chall」フォルダの中で作成したものです。
そこから「9パズル」というエリアと「9パズル判定」というパッケージを
切り取って別シナリオに格納したわけですが、肝心のフラグを先に格納しとくのを
忘れてました。一応「2chall」フォルダの中でテストプレイはしていました。
迷惑かけてすみません。
0030次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/03(土) 23:04:20ID:7m/cKp/m
>>15さん、わざわざ修正して頂きありがとうございました。
0031名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 00:12:59ID:p7rxm36b
んなお偉いさんみたいなくだらん釈明はいい
さっさと本格RPG完成させろよ
0032名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 01:04:49ID:P55+u0bs
カード使ってたら本格RPGちゃう。
汎用で使えるキャラオブジェクトを作らなきゃいけないな。
0033名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 01:08:52ID:s8Mvb3OQ
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
0034名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 15:40:35ID:YEJ3lp0B
1000-33
0035会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/04(日) 18:18:35ID:Zo6Kg5l7
次のダンジョンへのストーリーの進め方ですが、
マスコットキャラを発掘させてそれに案内させるのが妥当だと思います。
珍しいものが発見されたので、いったん地上に持ち帰って調べる。
そしてその遺跡の正体と奥に進む方法を聞き出す。

聞き出す過程に少し時間がかかるようにして、さりげなく街の散策をさせましょう。
理由はとまどいや不信や言語の問題など、いくらでも考えられます。
0036名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 19:15:00ID:drBHB7rv
で、信頼度ステップが10に到達するとダンジョンの全てを語り始めるようになり
遺跡の全容はあっさりと解明されるのであった・・・



あれ?
0037会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/04(日) 21:28:56ID:6VfDpxc1
>>36
全部知ってる設定にしなければ問題ないかと。
どれだけ知っているかは作る側の都合で決めましょう。
時間がかかるというのは、遺跡を一気に攻略せずに街のイベントを
いろいろ発生させるための時間稼ぎです。
遺跡だけ攻略して終わりだと、街を作る意味が無いですし。
0038名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 22:00:16ID:SGtu2W5D
マスコットなどに情報を全て託すと、それこそゲーム上においては街の存在価値など微塵もない
(現実なら探索拠点として重要なポイントになるがCWではそれすら意味をなさない)
広大な遺跡を冒険者(プレイヤーPT)のみに任せる必要も無いし
街で聞き込みなどによる遺跡に関する最新情報の収集や
装備の補充など様々な準備をしていかなければ
遺跡を攻略できない(あるいは劇的に難易度が向上する)仕組みにした方がマシ

本格RPGを作ろうとか考えているのなら、もっとそれらしい発想力身に付けた方が良いよ
0039総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/04(日) 22:05:13ID:kzBy4cWr
意味っつーのは寄り道すれば特典が付いてお得程度にあればいいんじゃないの?
おつかいはRPGの王道だが、CWだとやらされてる感バリバリだしな。
0040会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/04(日) 23:23:25ID:6VfDpxc1
現状の方針では、街には本筋と直接関係の無い追加イベントを多数入れることになっています。
過去ログによれば街は最近急速に発展した設定のため、遺跡と直接のかかわりは少なく、
遺跡調査団が既に調査を開始しているあたりから、街での聞き込みは既に行われていて、
遺跡攻略のために街が重要な役割を持つのは難しそうです。

私としては遺跡攻略が中心ではなく、むしろ遺跡が街に影響を与えるほうがいいと思います。
つまり遺跡を攻略した後、その発掘品や仕掛けが街に影響を与え、
街を中心としたストーリーがさらに続くと。産業革命とか・・・
正直なところ自分はリドルや戦闘よりストーリーのほうが好みなもので・・・
0041名前は開発中のものです。2005/12/04(日) 23:50:31ID:m4A2iNpQ
何その深紅の都市。w
0042名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 00:02:54ID:m4A2iNpQ
ぶっちゃけると産業革命とか日進月歩じゃないんだよね。
IT産業じゃあるまいし。

つまり遺跡で発掘されたモノが街に変化をもたらすとしたら
冒険者の一生かかってやっとそれが実感できるか出来ないかになる。
0043名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 00:29:52ID:LHHgzV1/
高濃度の放射性物質が沢山出てきて
短期間で街に影響とか変化が出てくる。コレ。
0044名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 00:50:58ID:FZhD9PPs
遺跡の正体は古代の軍事兵器開発研究所だった。
そこで開発され、廃棄処分となっていた生物兵器達が今甦る。
超短期間のうちに街に影響が出てくるシナリオ「千離眼の巣窟」
0045名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 00:59:42ID:P7mrDBEx
ビホルがボスだけは勘弁なw
0046名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 01:02:36ID:FZhD9PPs
それは著作権問題で?
大丈夫、その辺の問題をまったく気にしないところも本格的だからな!
0047名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 01:13:39ID:LHHgzV1/
大丈夫マイフレンド。本格RPGである以上魔王は必須さ。
0048係長2005/12/05(月) 11:10:14ID:t4xcClNZ
魔王より破壊神ボイドドにしようぜ。

マスコットは早めに出したほうがいいな。後から出てきても印象に残らん。
で、萌えNPCと恋愛シュミレーションだ!
0049名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 11:23:03ID:P7mrDBEx
>>46
いやいやいや

いやいやいやいやw
0050番長2005/12/05(月) 12:31:52ID:q82t9OJX
マスコット案

名前:彩子(さいこ)
特徴:古代文明が作り出した究極の萌えバイオロイド
性格:粘着質で超毒舌のツンデレ


ラスボス案

名前:破壊神ボイドド
特徴:古代文明が作り出した究極の最終兵器生体核弾頭
性格:粗野で乱暴
0051係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/05(月) 12:58:58ID:t4xcClNZ
>>50
一緒に鳥になろーぜ。
0052名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 14:11:32ID:v9LrTG9i
つ ヒント:トリップを付けたがるのは真性厨房だけ
0053名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 17:27:20ID:Tyx/fFsP
土下座衛門事件は色々事情が重なってたんだって。
フリーソフトくらいでビホルダー使ったって文句は言われないよ。
0054名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 18:11:11ID:J3oxcrzM
いや、本格RPGを目指すんなら、あくまで後ろ指さされない物にするべきだろう。
0055名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 18:17:21ID:kjmE+YTN
>>54
手遅れ
0056名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 18:19:03ID:Tyx/fFsP
ドラスレとかFFとか有名RPGにもビホルダーはいるんだから気にしなくていいと思うんだけどね。
まあどうしてもっていうならゲイザーとでも名前を変えるか?
0057名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 19:47:39ID:J3oxcrzM
>>55
ソレモソウダガ・・・
「本格」と言うんなら、その世界観に沿った悪魔とかから持ってきて欲しいなあ>ラスボス





希望を言えばベルゼバブ……はあんまりか。勝てないか。そうか。
0058総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/05(月) 20:46:20ID:yMnczTt6
本格というからには作者自らがでないとな。
0059名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 20:51:01ID:dGxEF3SQ
>>58
作者は秀麗持ちのLv10越えの英雄様として出てきます。
もちろんパーティーはハーレムでどの女キャラも作者の事が大好きです。
0060名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 20:54:05ID:Tyx/fFsP
なら北欧神話ベースに選ばれし勇者と世界を滅ぼす力を秘めた炎の剣と人知れず世界を救う話をry
ラスボスをシヴァに関連づけるとなおよし。
0061名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 20:57:53ID:LHHgzV1/
>>59
それは違う。
男PCは「次長様にはかなわないや」
女PCは「次長様カッコイイ!」

コレだろ。
0062名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 20:59:27ID:dzXzDCjt
おまいらおもしろいな














そんな本格RPG見てみてぇ
0063名前は開発中のものです。2005/12/05(月) 23:14:14ID:bwtWfLtV
PT

次長 : レベル99、HP999、全能力15、炎と氷に耐性を持つ秀麗持ちの英雄。
     肉体を持ってなかったり精神がなかったりはしない。さすがに。
     PT「本格軍団」のリーダー。
会計士: 次長に淡い恋心を抱く♀。PTの中では一番に常識的。
     主に回復系の魔法を得意とする。
歩兵長: 虎視眈々とリーダーの座を狙うダークホース。
     攻撃系の魔法を主火力に、ひねくれた性格も相まって盗賊・魔術師の役を担う。
総長 : 次長を皮肉りつつも、実はかなり尊敬している。
     よく言うツンデレ系。次長にデレデレ。
係長 : 鳥になった。
番長 : 同じく鳥になった。
0064452005/12/06(火) 00:40:22ID:SYuoSQPl
>>53-54>>56

>>44=>>46はわかってて書いてるんだと思ったから深くツッコまなかったが、俺はビホルの著作権がどうのなんて言ってないぞw
文句ある奴はASK神に文句言ってからきてほしいと思ってる位だw

「千離眼の巣窟」って「百目の巣窟」をもじったネタだろ。
それでなくてもビホルがボスなのはプレイヤーにとっては食傷気味だろうし、勘弁してほしい。
0065名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 02:14:00ID:O3nGJtCR
>>64
どう考えてもまわりみんなその辺理解した上で書いている希ガス。
考えてもみろよ、ここは関連スレ一のネタスレ「本格RPGを作るスレ」なんだぜ?
0066名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 02:19:48ID:SYuoSQPl
わかってて書いてるなら余計たち悪いわw
0067名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 02:32:59ID:IY9IycSP
そうだな。あえて誰も言わなかったが…
ラスボスは親父か娘というのはどうかな?
0068名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 03:04:21ID:Ugsy+olb
>>67
何が「ラスボスは親父か娘というのはどうかな?」だ。
ラスボスが親父と娘なんて今日び流行らねーんだよボ……

……と思ったが、それもいいかもしらんね。
0069名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 09:54:33ID:uAyk7fN1
ラスボスが「親父と娘」というのではやっぱり本格RPGという感じがしないな。

そこで話のクライマックス部分前半は神である「親父」との戦い。
しかしその対決は悪魔「娘」によって仕組まれた陰謀であった。
真相を知った冒険者達は「娘」に対して戦いを挑む。
神を失った人類の絶望的挑戦、最後の聖戦が今始まる。

これくらいでどうだろう。
0070名前は開発中のものです。2005/12/06(火) 10:01:20ID:ffLOgTDI
いい事思いついた

このゲームをインスパイヤして作ったら
次長好みの本格RPGができるんじゃね?
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2005/04/08/c84d9d04c5e8b2255a86c6526afef1cf.html
0071係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/06(火) 11:48:29ID:NCRHSqd0
>>70
少年→次長
巫女→会計士
鎧→歩兵長  ってところか?
0072係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/07(水) 09:59:57ID:/gzgIgzZ
 現在のまとめ
街を作ってその中に追加イベントを山ほど詰め込む
街の名前はアルトスタイン
マスコットは会計士♀
遺跡で発掘された技術でベンチャービジネス→産業革命
勇者ジチョー・ホヘイチョが華麗に活躍
ビホルダーがザコ、破壊神ボイドドがラスボスとして登場

このシナが完成したらFF並みの超大作を作る。
0073名前は開発中のものです。2005/12/07(水) 10:57:29ID:hQR7zXhZ
捏造イクナイ!
0074名前は開発中のものです。2005/12/07(水) 12:17:50ID:K5qNaku8
次長の製作速度遅すぎ&スレに顔出さな過ぎ。
0075班長2005/12/07(水) 12:54:45ID:HsxRNcGp
本格RPGだけに、製作期間も本格的なのです。
製作開始発表から完成までは、数年スパンとなります。
0076係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/07(水) 15:39:49ID:/gzgIgzZ
会計士出てこないな。本気で協力する気なのは一人だけなんだから、
多少叩かれようが煽られようがアイデア出し続けないとだめだろ。
0077一石二長2005/12/07(水) 16:16:08ID:IDNeTSz2
ええい、会計士はいい!歩兵長を見せろっ!歩兵長の戦いぶりをっ!!
0078いちじく艦長2005/12/07(水) 17:12:44ID:bRx6Gqhn
痔長マダー?(AAry
0079名前は開発中のものです。2005/12/07(水) 17:26:22ID:L5YNZrGm
おいおい、おまいら
本格RPGなら作者がラスボスなんじゃまいか?
0080駄レス長 ◆01RLesAopk 2005/12/07(水) 22:18:17ID:+e8bv7/5
私をボスキャラとして採用していただきたい!
このままでは設定がかゆくてかなわん!
0081会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/08(木) 00:50:21ID:0y0mRkEY
そろそろダンジョンの話をしませんか?
導入部の敵はやはり魔法生物の守護兵になりますが、
モンスター図鑑のビホルダーか機甲の兵士をそのまま出すのでしょうか?

まとめサイトでは統一感を出すために同じサイトの素材を使うことになっているので、
モンスターの絵は木偶工房の素材で統一するというのはどうでしょう?
その場合、ASKの図鑑は使わないのでビホルダーがだせないですが・・・
0082名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 02:16:48ID:ft438xRi
>>81
木偶工房か。ビホルダーの代わりなら・・・
アイボールパパでどうよ?ダメ?w
0083名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 02:49:55ID:YYvk0jt3
まあ本格RPGだからな。
ランダムエンカウントも30%ぐらいで
もりもりバリエーションに飛んだモンスター出してもらわんとな。
最下層に踏み込めば踏み込むほど凶悪なモンスターが出るのもお約束。
当然ドラゴンもゴーレムもミノタウロスも大挙してランダムエンカウント。
0084名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 03:09:03ID:s9NYG6PM
>>83
ドラクエ2もかくやといった本格RPGだな。
0085名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 10:44:46ID:jKMsKuPK
別に固定敵でいいじゃん
0086係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/08(木) 11:24:19ID:+PbOdTfA
>>81
奇行の斃死は正直見飽きたからヤメロ。
本格RPGだし、神とか悪魔出すこと考えると木偶坊が妥当だな。
ビホは木偶と混ぜないで単独で出せば大丈夫だろ。
0087カルパッ長2005/12/08(木) 11:42:45ID:qZqmR9Eg
悪魔の目玉も正直見飽きたからヤメロ。
本格RPGだし、当然モンスターは全てオリジナル。
名称も外見も特徴も全て新規考案。これ最強。
ラスボスはザコと混ぜないで単独で出せば大丈夫だろ。
0088総長 ◆roPk6jwC2Q 2005/12/08(木) 13:18:21ID:78xsLfJ2
本格なんだからすべてイラボで【専用】リクしないとな。
0089係長 ◆ccqXAQxUxI 2005/12/08(木) 14:48:12ID:+PbOdTfA
コテハン百人できるかな?
0090名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 14:50:51ID:YYvk0jt3
ゴキブリで脱出
0091名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 14:51:13ID:YYvk0jt3
ごめん誤爆w
0092小腸2005/12/08(木) 15:27:50ID:UHR9PEEj
本格RPGなら一回の戦闘ごとに敵の強さに応じた経験値が入るべきだな。
一つのシナでLV99まで育てられるくらいでないと本格とは言えん
0093盲腸2005/12/08(木) 16:53:38ID:Ui7xjThA
SPとアイテムのドロップもよろしく。
エスクカリバーとかストームブリンガーとか落とさなきゃ
本格RPGとは言えないよな。

後、宝箱開けるのミスしたらテレポーターで壁の中で対象消去も基本。
0094全長2005/12/08(木) 16:58:40ID:RD9HGRT8
ネームドクラスの武器が出るなら、当然そのまがい物も出てこないとな
何しろ本格RPGなんだから
0095身長2005/12/08(木) 18:24:41ID:ft438xRi
本格RPGさえ付けば、何でも出来そうだなw
0096会計士 ◆jzgnjy5TTs 2005/12/08(木) 20:57:31ID:CGqlubpG
今更な話ですが、木偶氏の素材は掲示板で要報告になってますね。
「リューンの薬屋」は大丈夫だったのかな?
あと、12日に文鳥氏のサイトが閉鎖しますが、
文鳥氏の絵で統一するという方針のままでいいのでしょうか?
0097名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 21:05:18ID:09XvjTEk
おいおい、今さら著作権なんて気にする必要はないんだろう?
前スレではこれでもかとばかりに素材作者を軽視していたんだし
最後の方で出てきたサンプルでも表記喪れ指摘されていたにもかかわらず放置
要するに素材なんて本格RPGの肥やし程度にしか考えてないでFAかと
0098名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 21:44:01ID:s9NYG6PM
気にする余裕があったら気にすればいい。
無理して気にしないようにするとかえって気になる。
0099名前は開発中のものです。2005/12/08(木) 21:45:33ID:i+mQvZK2
お、誤爆か?
0100次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/08(木) 23:40:17ID:GCc78Btk
リューンの薬屋は済ませてあります。
0101次長 ◆Zp7HHCVbWQ 2005/12/09(金) 00:02:49ID:m4oaj7SK
武器もいくつか発掘させて大半はNPC専用武器にしようと思っています。
PCとNPCどちらにも装備できるが、ある特定のキャラ(PC含む)に装備させた時だけ
追加効果や威力が向上する、とか。
でも作成の方はとりあえずNPCは無視して、導入部を作る作業を続けます。
0102名前は開発中のものです。2005/12/09(金) 01:40:53ID:A6110lxg
なあ、前から気になっていたんだが「リューンの薬屋」ってなんだ?
どこかにうぷられているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています