トップページgamedev
1001コメント498KB

おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/12/01(木) 19:49:20ID:wrPySwgV
おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか? Turn 5

デッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ!

 ・対戦主体のカードゲーム
  カード収集要素なしによるカード資産房排除。
  いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
  トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
 ・マジックっぽい戦闘
  プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召還したりして戦う。
 ・アクティブタイムバトル
  ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
  相手と自分のターンが同時進行にする。
  カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
  コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
 ・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
  プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)

公式サイト http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/
 ソフトのダウンロードもこちらから
Wiki http://sideworks.ddo.jp/abcd/wiki/
 妄想カード案とかあったら、雑談所→新カード妄想の所に書いておくと実装されるかもしれないよ

詳細は >>1-3 辺り
0691名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:27:22ID:VvbR3vOZ
>>688
なるほど、了解。でも自分は偏屈&理屈家というより調子乗りで
ついついレスが長(ry
0692jxta ◆YLtNyRyYyQ 2006/01/12(木) 21:39:54ID:Vv18HRLQ
盛り上がってるとこ悪いけど、今週はバージョンアップ出来なさそうだ。

>コウタニアス
カードイラストサンキュー
小熊猫の書き文字有りVerは素敵なので文字有り版使わせてもらうぜ
一応全部仮採用ってことで、今月中は様子見
予約人の動き無かったら本採用
予約人や対抗馬が現れたら、軽く投票でもして勝ち組決めようかなぁと思う。

>>665が誤爆だと言うことをカード効果のコピペで>>666が指摘したんじゃないかと思うけど
どーデモイイな

>>674
既存カードのパラメータ変化だけなので、実装する側は楽だと思います。

>>690
>「200*264のPNG形式」
ものすごい足し算ミスですた
正確には@〜Iまでを含む、400*464のPNGファイル
ぶち込んでそのまま使える形式で御願いします。
0693名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 22:31:10ID:OOfoEHEF
>>692
あげました。タブン問題ないかと思います。
今の使っているのの感じから、こーいうのかなーと思って作ってみました。
どうでしょうか。

画像  :ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0209.png
種類  :CPU画像
作者  :カテナリー(Catenary)
仮採用 :お願いします
0694名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 23:27:11ID:5KLh83y2
>>693
り、凛々しい…。
0695名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 00:44:16ID:10PDOB84
>>693
どっちかって言うと田中の部下の方のような。
いずれにせよGJ。
0696名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 20:57:30ID:52sdmJbC
>>693
でも赤単伍長ならスーツやネクタイは赤色にしたほうが思う俺がいる
0697名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:39:09ID:rFoXcBUz
>>696
田中サン(もしくはその部下)なんじゃないか
0698名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:21:51ID:skXiYwXo
>697
>693=>690
06996932006/01/14(土) 00:13:54ID:C9OPAraK
>>695 >>697
(´Д`;) そうですか?
まあ、その辺の判断も含めてjxta氏に任せます。
0700jxta ◆YLtNyRyYyQ 2006/01/14(土) 06:48:31ID:MUgbRvTo
「支援狩り」、「支援盗み」にカードを一枚引く効果を追加
って更新箇所に書くの忘れてたみたいゴメン

>>693
大きい方の耳切れてるのと縁取りが駄目っぽ
特に枠付きで表示するわけじゃないので、耳が収まるよう下移動するか小さくして欲しい
輪郭に緑要素含まれちゃってるから色抜きうまくいってないのも何とかして欲しい
そこ修正してくれたらCPUの画像として使わせて欲シィ
0701名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 11:56:20ID:aYhBSflH
2スレ目から見てるが3スレ目あたりの更新でゲームがプレイできなくなった。
それ以来ROMってる。
何もできないがずっと応援してる。頑張ってくれ。
0702名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 13:19:23ID:QFvrDxKy
カワイソス(´・ω・`)

今は起動時にいろいろログを吐き出すようになってるみたいだから、
もしかしたら改善方法みつかるかもよ。
0703名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 14:22:18ID:RBLqSmv5
>>683
予約しておいてその責務を果たさないのなら絵描かない方がよいよ
0704名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 14:49:59ID:QFvrDxKy
>>703
寝ると良いと思うよ
0705名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 19:11:06ID:xNkhjiSM
だれか対戦しよ
0706名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 20:09:22ID:U+KOWHxL
>>705
CGIで待ってれば良いじゃないか。
それとここじゃなく、某掲示板の某マッチングスレで募集しれ。
0707名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 21:05:39ID:QFvrDxKy
アドレスくらいは貼ってやろうぜ

http://jbbs.livedoor.jp/game/27456/
07087062006/01/14(土) 21:56:18ID:U+KOWHxL
>>705
>>707
そうだな、スマンかった。
0709名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 02:07:09ID:ZwqZ1xXp
まだ作るかどうかは全然決めてないんだけど、
もしBGMの作成で製作参加するときは.mid形式だよね。
これってGM音源対応ってことで作ればいいの?
0710名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 12:34:12ID:n1NVYIzQ
>709
それが一番効率がいいと思われ。
XG音源使ってる香具師はほとんど居ないだろうし、GMで作るのが無難だわな。
0711コウタニアス2006/01/15(日) 14:55:32ID:dJ2rDC1a
この間、UPしたウインドウ系画像ファイルの明るさ調整版を提出。1.8MB。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up4004.zip.html

スクショは↓
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upbbs/image/89.jpg

新たなユーザーを獲得するためにも、プレイングマット(back_field.png)の画像は変更した方が良いと思う。
スクショを見た一見さんは、そこが雑だとゲーム自体のデキも荒いと思ってしまうので。

jxtaさん、自分の素材を採用しなくても良いですのでご一考を。
0712名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 15:23:54ID:nE+ZUfir
少しカードが浮いちゃって見えるのは俺だけかなぁ。
カードの色が多種だから難しいんでしょうけどねぇ
0713名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 15:28:21ID:1V9BykzD
メッセージ窓の質感は悪くないんだけどちょっと文字が見づらいな
0714名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 15:37:46ID:vO0rmKRc
>>711
乙です
ただメッセージ窓に関しては>>713と同意見ですハイ
あと背景が上手く表示されないのは俺だけですかorz
http://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upbbs/image/90.jpg
0715名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 16:30:14ID:r+BpN8Fr
メッセージ窓に関しては特に気にならなかったけど背景は>>714だた。
0716名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 16:54:30ID:r+BpN8Fr
画像のサイズを512*512にしたら直った。
0717コウタニアス2006/01/15(日) 18:25:31ID:dJ2rDC1a
>プレイングマット(背景)のバグ

こちらでは再現できなかったので、>>716の対処法に従って512*512に変更。
見づらいと言われたメッセージ&ログ窓のコントラストを押さえ気味に。

以下が訂正後の画像ファイルです。1.7MB。
http://osiire.x0.com/uploader/src/up4007.zip.html

↓は>>711バージョンを落としてくれた人用の差分。403KB
http://osiire.x0.com/uploader/src/up4008.zip.html
0718名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 18:55:47ID:dJ2rDC1a
>>プレイングマットバグ
何が条件でバグるんだろう? もっとサイズが小さくないと安定しないのかな?
0719名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 22:10:59ID:P8OipwPn
>>716
thxお陰で直ったよ
0720名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 07:20:17ID:2i1BAz2W
jxta氏はABCD掲示板を見てくれてるのかな?

そうじゃなかったら、ある程度の意見が出たら後、まとめてココか公式HPにでも掲載した方が良い?
0721名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 15:24:26ID:pwXdgODF
支援狩りを使って相手のバトルスペルを消すと1枚カードが引けるけど
相手がなにも使ってこないと支援狩りを使ってもカードが引けない。
0722名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 16:13:01ID:kbzuCMLQ
>>721
そんなあなたにはリサイクルがピッタリw
0723名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 17:24:52ID:7LRU014Q
>>700
お手数おかけしてすみません。
修正してますが、ちょっと時間かかりそうorz
0724名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 19:55:59ID:2i1BAz2W
>>721
カードの意義的に攻撃クリーチャーが緊急進化など使った時のカウンターだから、
カウンターに成功しないと報酬が貰えないのは妥当だと思うよ。
0725名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 19:59:45ID:MEEIGFo4
カードは使用しているんだから1枚引くのが妥当だと思うんだが
0726名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 20:01:31ID:ND/SHrFT
>>721
対象がない=呪文が発動していない、という扱いだから。
先制攻撃で自分の戦闘クリーチャー、粘液射出・威嚇射撃で相手の戦闘クリーチャーがいないとドロー出来ないのと一緒。
0727名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 20:21:40ID:rDJ2RTGH
コウタニアス絵上手いのに調子に乗りすぎ
シンプルに「作ってみました」で良いだろ
0728名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 20:28:38ID:k0icdwsx
粘液射出は相手のクリーチャー0でも引けたけど?
0729名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 20:34:26ID:MEEIGFo4
>>727
そういうのはメモ帳に書いとけ
0730名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 20:46:36ID:IlTFdVnp
>>720
jxta氏も英訳スレ立てたりした訳だし見てるんじゃないか?
0731名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 21:18:25ID:6ntRBEuo
雛の+2/+2の元ネタも、どっかのスレにあったレスっぽいしな
0732名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 21:37:58ID:LgYbbAtz
>>727
自分が情けないと思わないのか
0733名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 23:36:40ID:R9kJm/Jr
どうでもいいけど属性に地ってないの?
0734jxta ◆YLtNyRyYyQ 2006/01/17(火) 00:37:57ID:4bv+OLLS
新カード議論みたいなのはコッチでやるのと
ABCD板でスレ作ってやるのとどっちが良いかね?

>>709
MIDIの詳しいことわかんないので自由
一般環境で聞ければ良い。

>プレイングマット(背景)のバグ
一枚テクスチャーとして生成しているので一辺は2のn乗になってる必要がある
256*256以上だったり、正方形でない場合はグラボによっては正常にテクスチャ作成できないので
256*256が好ましい

>コウタニアス
素材使ってみた。
全体的に派手というか目立ちすぎる。
ウィンドウやボタンは主要データじゃないので、もっとおとなしめのが良い。
ということで、採用はしないぜ

>>720
超見てる。けど、いちいち書き込みするほどの気力は無い

>>721
基本的にカード効果の一部だから不発ではカード引けない
が、一部のカードはカード不発判定が行われてなかったりする。

>>733
ありませんが、何か?
0735名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 01:21:52ID:6Oxx31Ac
>>734
おつ。新カード議論みたいなのは、jxta氏が好みの方でいいんじゃない?
0736名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 08:09:48ID:kZR70fw8
>>727
正直スマヌ。でも、これで自分が理屈家というより調子乗りという事が証明さ(r
0737名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 08:10:55ID:OitqlBgM
煽りをスルーできないのもどうかと思うよ
0738名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 12:28:37ID:xsTtVsfd
ちょっとうざい感は否めないね
0739名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 12:56:25ID:U40X+T+d
ちゃんと素材提供してるんだし「ちょっとうざい」くらいで何か言うこともないだろ。
ここゲ製板だしな。参加してるってことはそれだけの権利を持ってるってことだよ。
0740名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 13:19:44ID:oSWmzQdS
ま、人によって程度の差はあれ誰でも参加したての時はこんなものさ
デ(ryみたいに周りを無視して暴走しないかぎり許容範囲だろと
0741名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 16:00:57ID:7T1G93u8
>>736
コウタニアスさんちっとも悪くない。
残りの素材を仕上げたイイ人イイ人
0742名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 17:35:25ID:TkoU1o+P
UA楽しみ
jxtaさん頑張って下さい
0743名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 21:51:12ID:9R5MxVQd
ちゃんとつくる厨は厨じゃねぇ。
0744名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 22:20:11ID:tNCiv1Dx
jxtaさんより目立つ様でも困るけどな、と釘を刺しておこう

0745名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 23:08:55ID:YMTmrVX7
良くわからん仕切り厨にも困ったものだな。
0746名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 00:40:35ID:IEzZ3g6a
DeckEditer2のDeck Dataのところ、
いつの間にかデッキリストのソートがID降順になってて少し違和感あるかも。
個人的にそう思ってるだけかもしれないけど、少し見づらいので
ID昇順になると嬉しい(個人的に)
0747名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 17:41:35ID:XNBg29If
>>734
ABCDBBSの方が話題が絞られて
分かりやすい気がしないでもないです
でも
重要かつ公式な議論だから
本スレの方が適している気もします

要はjxta氏の好みでいいと思われまする
なんて意味の無いレスなんだスマソorz
0748名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 13:37:25ID:Coc5PP5N
>>693 の修正版
ttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0210.png

耳切れ、縁取り、抜き色の緑以外の緑要素の修正を行いました。
今度こそ問題ないと思うんだけど…。
0749名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 16:03:42ID:Zy0Dni8f
CPUのロジック強化されるなら、スパーリング用に一線級のデッキを使うキャラも欲しいな。
または、自作のデッキを渡して使ってくれるキャラ。
そこまですごいプレイはしなくてもいいから、二人羽織よりもうちょっと手軽にデッキテストしたい。
0750名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 19:24:08ID:RDIXRm/O
>>748
超乙

>>749
バランスのいい風単とかになるかな、やっぱ。
ただ、>自作のデッキを渡して使ってくれるキャラ
jxta氏を殺しそうなのでこれはちょっと。
0751名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 20:09:18ID:9TJv423A
今思った

ひょっとして大戦鬼ってムテカンのミキか
0752jxta ◆YLtNyRyYyQ 2006/01/19(木) 22:42:56ID:S1PttCZ3
新カード話題はコッチでやることにしよう
取りあえずしばらくは 実装→バランス調整 の流れで
新エキスパンションの予定
・ドローストックを得る効果は水属性かなぁ
・ハンドスキル「ファストキャスト」の追加したい
 カード本来のコストより多めに支払って、即時発動させる効果
 ただ、実装してみて不都合ありそうなら保留

ちょっと速度低下してスマンね

>>746
おk、修正しておく
>>748
サンキュー、使わせてもらいます
>>749
ソコまで強いCPUは無理ぽ
自作デッキ渡してもCPUが使い方わからないと駄目ぽ
0753名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 23:35:17ID:dsCVb+tC
即時発動は避けて欲しいかなぁ……。
「詠唱開始」にすらならないってカードはあまり増えて欲しくない。
0754名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 23:44:35ID:5ifGUFDX
>>754
いつもお疲れ様です

ただファストキャストに関しては>>753さんに賛成です
ABCDは詠唱時間も計算に入れる必要があるのが特色かと・・・
それよりもランドスペルなどで詠唱時間を自動的にXf短縮とかの方が
対策もできるしいい様な気がします
素人意見で申し訳ないですorz

でもファストキャスト一度実装されると便利でハマリそうです
0755名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 00:09:00ID:iydqw9wX
全部0f化だと厳しいな。
詠唱時間半減くらいが基本ラインで、一部レアカードのみ
ファストキャストで詠唱0に出来るけど通常詠唱だと凄く遅い、
くらいでクセを付けて行くと良いんじゃないかなと思った。
0756名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 01:38:36ID:R+mjqok7
ファストキャスト賛成。

でも、「基本的にはft短縮で、結果0ft発動のカードもある」
っていうのが良いかなと思った。
0757名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 02:55:20ID:BtsiMJz+
あんまりカウンターできないカード増えるのもナンだかなあ。
500f以上のカードがファストキャスト付きで300fくらいになるならよさげだけど。

「0fにもなる」というシステムを取り入れるなら、
「ソーサリーとしてもバトルスペルとしても使えるカード」の方がABCDとして
理に適ってると思う。
0758名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 09:26:33ID:NOGi6LTz
>>757
同意
ファストキャストの即時発動はやりすぎだとおもわれ。
せめて100ftでも余裕を残して欲しい。

話し変わるが、水のクリーチャーで飛行持ちにはブロックされない
ってあるけど、「潜水」とか能力名つけて「飛行」と同時にはもてないようにしないか?
潜ってるのに飛んでるってイメージに合わないんだよ
コンボとして強いのはわかるけどさ
0759名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 12:51:39ID:LqtryE48
海も泳げるし空も飛べるって意味だと思うんだ
0760名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 14:02:51ID:iydqw9wX
>>758
それを通したら何かコンボが出るたびに個人的な好き嫌いや自分のデッキとの
相性からくる打算で「イメージに合わない」のどーのと言い出して排斥する奴が
出る可能性大
0761名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 17:20:27ID:hGTobtce
>>758
現実世界にもトビウオやトビイカが存在している以上、潜水するから空飛べないってのは
空想世界アブクード(仮)には通用しないと思ふ。
0762名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 18:38:42ID:HzX1Iwg4
「飛行」を飛ぶように動くと脳内変換するんだ。超速い奴は超速い奴でしか止められない。
止めれるけど自分は速く動けないってのが飛行防御。水中で超速く動いたら殆ど誰にも止められない‥


脱線妄想スマソ
0763名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 20:30:30ID:YornL+v3
考えるな、感じるんだ
0764名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 22:06:25ID:VnYuGj5D
ハンドスキルって、リサイクルみたいな奴でしょ?
全カードに付くわけじゃないでしょ。
既存のカードの変更を考えてみると・・・

ジェットペンギン 3光 500f ■ファストキャスト 4光
対抗呪文 4水 500f ■ファストキャスト 4水水
直下型流星群 7炎炎炎 900f ■ファストキャスト 10炎炎炎炎炎
無色のクリスタル 1 150f ■ファストキャスト 2(笑)

>>758
>潜ってるのに飛んでる
潜れる・飛べる である。
空中クリーチャーが来たら水中を進み、地上クリーチャーが来たら空中を進むだけ。
(じゃ、何で飛べるクリーチャーは潜水兵をブロックできないの?とか聞くなよ。)

能力名を付けるのは賛成(ついでにアイコンも付けると分かりやすくなる)だけど、
個人的には潜水じゃなくて、潜行がいいなぁ。進んでいるのは地中かもしれないし。
0765名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 23:29:46ID:rJ9IB4CD
飛行回避でいいじゃん
0766名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 23:37:34ID:2P2PMVFS
>>765
だめだ。そんなことをすると俺のデッキ「潜空」の名前を変えなきゃいけなくなっちゃうジャマイカ。
0767名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 00:22:20ID:7LGtuR5t
>>765
アイコンを付けるなら頭文字から言って飛行回避より「潜行」あるいは「潜水」の方が良いと思う。

で、もし能力化したら潜水をブロックできる飛行クリーチャーとか出てきそう。カワセミとか。
そうすれば、「飛行」と「潜水」が両方取得可能でもバランス的にはおかしくない。

もちろん、初めから「潜水」「飛行」を両方持ったクリーチャーは出さない方向での話だけど。
0768名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 00:32:26ID:kRgVTeI5
もしかして、飛びコアラ?
0769名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 00:49:04ID:wzoFrKBa
むやみにキーワード能力を増やすのはやめたほうがいいと思うんだが。
初心者だと逆に分かりにくいし、現状維持でよくないか。
0770名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 00:56:35ID:9qBRKQCT
新たな単語を追加する価値が今後あるかないかだね。
その能力持ちを今後増やすなら、キーワード追加すべきじゃね。
あと天候も同じような感じ?
0771名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 01:20:00ID:Bktekjs3
そう言えばこの前「飛行防御」が何の事だかわかってなかった人がいたよ。

別にキーワード増やさなくても十分わかると思う。飛行とかのようにあらかじめ説明しておかないと面倒くさくなるようなものならともかく、
あらかじめあるキーワードを使用したら簡潔なテキストになるものなら、いちいちキーワードにする必要もないよ。
逆にわかりづらくなるだけだし初心者に厳しくなってしまう。
0772名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 01:25:54ID:kRgVTeI5
飛行防御っていうと、飛行をシャットアウトしそうな感じ(防御円陣みたいな感じ)がするね。
ま、アイコンが多いのは良いことだと思う。
名前付けなくても、アイコンがあってもいいじゃん?

というかむしろ再生のテキストを展開すべきだと思う。
伝説、貫通もボーダーラインにいると思う。
0773名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 01:45:55ID:H9Efozpx
その辺はテキスト化すると偉い長文になるぞ
感覚的に捉えやすいのと説明しやすいのは別
0774名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 01:56:30ID:idinNtr8
ブロック:飛行

というテキストで十分だと思うが、如何であろうか?
これなら「ブロック:潜水」のような用語が増えても混乱しない。
0775名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 02:04:22ID:Bktekjs3
>>774
普通の日本語で十分じゃね?少なくとも俺はわかりづらいとオモタ
0776名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 02:24:36ID:aZ2GGvPh
キーワード能力を使う意味は、
将来、キーワード能力に対して効果のあるカードを作れる
という利点ができるということもある。

例:全てのクリーチャーは「飛行防御」を失う
0777名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 02:40:08ID:idinNtr8
キーワードを使うかどうかは、どれだけ多く普及してるかに依存すると思う。
普及してるからキーワード化して記述を省略しようという流れ。
逆にキーワード化しているから、普及したという見方も出来るが…。
(「飛行」はMTGからの持ち越しで普及したという事情もあるだろうし)

現状、「飛行」はキーワード化による恩恵を受けているので
他の能力もキーワード化して恩恵を受けたいという要望が出るのは自然な流れだと思う。
キーワード化する事によって普及するスピードが上がるわけだから
キーワード化する能力は慎重に選ぶ必要があるけどね。
0778名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 06:52:59ID:AS5xj48P
今頃だが巨神兵とアレクサンダービームの巨人は同一人物なのか?
0779名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 09:59:18ID:rSPpM6gt
潜水じゃ水の中にしかもぐれねえじゃねえか。
潜行だよ潜行。
0780名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 10:22:02ID:gTLsMU4s
AIといえば弱体化してAtk0になったクリーチャーを殴らせるのは治ったのかな
0781名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 12:00:48ID:7LGtuR5t
>>779
土の中を掘って攻撃するのは地上を歩く奴には防御できないから、その能力はブロック不可で「潜水」とは違う。
よって飛行Cが防御できない能力は「潜水」でOKだと思う。
0782名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 12:10:08ID:7LGtuR5t
カードの解説ウインドウに書かれているキーワード能力が別色になっていて、
マウスカーソルを載せるとtipsが表示されると便利かも、と思った。

再生と復活の違いは初心者には解り辛いし。

……あるいはチュートリアルで「能力の解説編」を新しく入れるとか。
0783名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 12:35:08ID:ZWnqg1z1
潜水だと水以外の潜水クリーチャーが出たとき不自然
0784jxta ◆YLtNyRyYyQ 2006/01/21(土) 12:47:45ID:k5yQaTwG
○○のカードゲームをを作る系スレのような流れだなぁ

>ファストキャスト
なんか非同期バグの種になりそうな気がするぜ
詠唱時間指定で詠唱できるか不安だったけどなんとかなったっぽい
即時発動のみで考えていたけど、通常と異なる詠唱時間で発動に方向変える

コレって新エキスパンション限定能力にするのと、
現状の一部のカードにも適用するのとどっちが良いかね?
現状カードにも適用有りで行くなら、どのカードに希望か言えば検討する

>飛行をブロックできない。
「飛行をブロックできない」ことと「飛行」は個別に独立した事象であり
なんら因果関係はありません。そのため両方の能力を有して問題ありません。
アイコン、略称などの存在する飛行や貫通などと異なり、(内部的に)基本能力でないので
この効果を持つかどうかの判定や、新規に付与することはできません。
(将来的にエフェクトで同等の効果を表現したいとは考えています。)
つか、このままで良いのではないかと

>>780
修正した記憶にないから突撃すると思うよ
0785名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 13:26:21ID:rSPpM6gt
>>784
樹木の生長とか重装備はファストキャストつけてもいいかも。
仮に即時発動しても強化されたクリーチャー倒せば2:1交換のカウンターも可能だし
現状ではfが長すぎて使い物にならない。
0786名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 14:39:24ID:2+VVeJlq
ファストキャストは新エキスパンション限定がいいなぁ。
基本となるカードは残しておいたほうがいいと思う。
0787名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 23:30:48ID:7LGtuR5t
>>784
現状カードに採用するなら高速低コストのカードを、ファストキャストで+xMPで0フレにするのが無難かな。
最初は新エキスパンションだけに採用して、折を見て現状カードにも……という形が良いかも。

自分としては、まず新カードを追加する事に専念して欲しい。

>>786
非電源TCGと違って使えないカードを無くす事が出来るのがABCDの長所だし、
ゲームである以上、バージョン毎に能力修正を受けるのは悪い事じゃない。

基本となるカード=現状で十分強いカードだから変わる心配はいらないと思うけどね。
0788名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 23:35:27ID:WnJAhXKb
エキスパンションごとの特色というのもあるし新カードだけで良いと思うな>ファストキャスト
0789jxta ◆YLtNyRyYyQ 2006/01/22(日) 01:38:06ID:cas4qLYR
次Verは日曜中にUPする予定で動いてる
カードは途中で挫折しなければ9枚追加のヨカン

>ファストキャスト
 直下型
 メルトダウン
 天罰光臨
 樹木の生長
 重装備
 滅亡
このへんはあった方がより面白く使えると思った
0790名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 01:53:44ID:rsbcavql
うほ、次ver楽しみ。
ファストキャストの追加対象がそう言うものなら、津波、ダウンバースト、熱波、館長とかも面白いんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています