895 名前: 1 ◆/IxQoWJ8KU 投稿日: 2005/11/12(土) 10:29:28 ID:aTC9OIFD
>>876-878 貧乏なので無理です><

>>879
なるべくそうしたいですが、一応>>1のPC(通称AGATE君)
intel1.8GHz FX5200で動くことを基準にしています。
これは現在では、そんな高スペックではないでしょ?

>>890 あるある。

>>881-882
マップデータには、視点の位置によって、どのポリゴンが見えて
どのポリゴンが見えないという情報をあらかじめ計算して格納してあります。
地形が変わると、その情報を作り直さないといけなくなってしまうので、
動的に地形が変えるというのは現在は難しいです。ガラスが割れる程度
なら可能かも知れません。

でも最近では動的にマップを変化させるFPSもあるみたいですね。

>>883-886 「ネット対戦FPSを作りたい バキュン×2」とか?

>>887-889 なるほど。
>>1は煙はα値も含めてたテクスチャを作ってアニメーションさせる予定なので
その方法は使わないで済みそうです。
でも頂点のαを変えるのは、例えば、地形が草地から砂地へ地面がなだらかに
変わっていく、とかの表現に使えそうかも?


どうみてもサスペンスドラマ風じゃないです。
本当にありがとうございました。