弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 2fps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 22:40:46ID:ErLFF9qS皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。
●オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ichizo6/index.html
●過去スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119021/
詳細は >>2にて
0825名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:06:47ID:wLd8zzMw俺の言いたいのは、ゲーム側でBSPやらPVSを使用しているということは、
マップエディタ側でその情報を吐けなければならないということなんだけど、
これまでの発言から察すると、>>1はそうした技術を理解していないんだよね。
ゲームを作るだけなら、必ずしも技術を理解する必要はない(ソースをコピペしただけでも良い)が、
製作ツールを作るのなら、そうした技術に対する理解は必須になる。
いずれにせよ「>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。」と自ら宣言している限りは、
まずは曲がりなりにも一つの作品を完成させたほうが、ゲーム開発の全体像が見えて良い。
0826名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:11:01ID:hwC0uYZ9でも立ててそちらへお引越しください^^
0827名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:12:44ID:68bMk7zz他人の芽を摘むのに一生懸命ですね。
0828名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:13:52ID:wLd8zzMw0829名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:15:18ID:68bMk7zzボクのせいじゃないもんっ
0830名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:19:47ID:wLd8zzMw0831名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:22:12ID:68bMk7zz>1当人の勢いがどれくらいか判断できもせずに言うことが
「とりあえずやめろ」であるあたりが馬鹿の証ということだな。
経験は個人のものだから、よほど限られた状況でないと
他人に援用なんてできんぞ。
0832名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:23:20ID:P2XW4K+y> 製作ツールを作るのなら、そうした技術に対する理解は必須になる。
じゃぁ、少しづつ理解して行けば良いじゃない。
0833名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:29:47ID:VDK/OEpB@しょぼいFPSなんて我慢できない派
ポータルも知らないの?
>>1は馬鹿だなぁ。
Aマルチで動かないFPSなんて価値無い派
寄り道しないでとっとと通信組み込め!
>>1は馬鹿だなぁ。
B進展が無いのは許せない派
スレ建てしおいて亀レスなんて舐めてんの!?
>>1は馬鹿だなぁ。
C中途半端なレスはいらない派
餓死するまで餌やらなきゃいいのに…
>>1は馬鹿だなぁ。
0834名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:41:58ID:wLd8zzMw誰もが承知していたのなら、
わざわざ砕けた言い回しでクダクダと一般論を述べたりはしない。
>当人の勢いがどれくらいか判断できもせず
>>1が製作を開始したのが2004年の10月。そして1年半近く経った2006年現在、
未だにFPSゲームとしての基礎すら完成させていないという状況を鑑みれば、
十分に「当人の勢い」は判断できる。
そして内部技術すらロクに理解していないという事実。
>経験は個人のものだから云々
「誰もが承知済み」の一般論ご苦労さま。
0835名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:42:16ID:M3sJvAuVって、前に同じIDwwwwwwww
とか言ってた人かな。
0836名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:43:37ID:P2XW4K+yったく、うるせぇなぁ。
お前どっか行けよ。
0837名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:50:52ID:wLd8zzMw中身に対しての反論ができなくなると、
「ったく、うるせぇなぁ」「どっか行けよ」とDQN並みの反応しかできなくなるのですね。(笑い)
0838名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:55:48ID:hwC0uYZ9「>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。」
とかコピペしちゃったけど
>>822で完全論破^^
反論できなくて華麗にスルーしたID:wLd8zzMwさんがなんかおっしゃってます^^
0839名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:58:23ID:M3sJvAuV0840名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 19:59:41ID:VDK/OEpB0841名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:04:39ID:qjPxOunc>とか言ってた人かな。
それってhwC0uYZ9じゃないの?
0842名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:07:58ID:M3sJvAuV0843名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:10:31ID:wLd8zzMwID:hwC0uYZ9がそんなに相手にして欲しいなら相手してあげますよ。(はぁと
>目的は別にあるかもしれないじゃないですか^^
そうですね。しかし>>1は「FPSゲームを作っていく」とだけ言っているので、
あなたの言っている事は所詮推測に過ぎませんね。
>単に作るのが楽しい、とかね、
そうですね。しかし>>1は「FPSゲームを作っていく」とだけ言っているので、
あなたの言っている事は所詮推測に過ぎませんね。
>ゲームを作る過程で色々周辺知識を身に付けたい、とかね、
そうですね。しかし>>1は「FPSゲームを作っていく」とだけ言っているので、
あなたの言っている事は所詮推測に過ぎませんね。
>むしろ「そのための手段」としてゲームを作ってるだけかもしれないじゃないですか^^
そうですね。しかし>>1は「FPSゲームを作っていく」とだけ言っているので、
あなたの言っている事は所詮推測に過ぎませんね。
>「最短の手間と時間でゲームを作りたい」とか言ってるならあなたの言ってる事も分かりますけど、
>あなたにとって無駄な事も、他人にとってはそうでないって事もあるんですよ^^
>そんな事も分からないのですか?^^
そうですね。しかし>>1は「FPSゲームを作っていく」とだけ言っているので、
あなたの言っている事は所詮推測に過ぎませんね。
0844名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:11:21ID:qjPxOunc>目的は別にあるかもしれないじゃないですか^^
>>1の目的は「ネット対戦可能なFPSゲームを作っていく」だろ。
>むしろ「そのための手段」としてゲームを作ってるだけかもしれないじゃないですか^^
「ネット対戦可能なFPSゲームを作っていく」のが目的なのに、それが手段となっている時点で
>>814の言う「一向に当初の目的である「ゲームを作る」が達成されずいつのまにか手段が目的に転じてしまう」
だろ。
俺の意見としては、マップエディタくらい作ってもいいんじゃねえのと思うけどな。
それでBSPの理解が深まるならそれでよし。
0845名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:11:59ID:wLd8zzMwという>>1自身のFPSゲーム製作を目的とするという宣言が前提で。
0846名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:12:13ID:qjPxOunc0847名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:14:21ID:P2XW4K+y0848名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:14:33ID:hwC0uYZ9まったく頭がおかしいですね^^
0849名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:18:15ID:qjPxOuncさすがにこれはどうかなぁ。
>>1で自明じゃないか。
hwC0uYZ9はこのスレを引っ掻き回すのが目的だとしか思えない。
というより、そうなんですよね?妄想ですけど。
0850名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:22:35ID:hwC0uYZ9通りすがりの基地害:お前のコースは間違ってる!こっちの方が絶対近道なのに!あひゃあひゃ!!!
1:別に海に行く事自体が目的ってワケでもないんだけどなぁ。
ただの気晴らしだし別に時間掛かっても言いから好きなコース行きたいなぁ。。。
通りすがりの基地害:うるさい!お前は海に行くのが目的に決まってる!だって海に行くって言ったんだから!!早く行かなきゃいけないんだ!あひゃあひゃシコシコ!!!
0851名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:24:28ID:M3sJvAuV0852名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:24:46ID:wLd8zzMw>>1本人が「ネット対戦可能なFPSゲームを作っていく」と自ら宣言しているからです。
前スレでは「ネットワーク対応したゲームを作っていく」と言っています。
つまり、このスレは>>1がゲームを作っていくスレであり、
そして同時に、「ゲームを作っていく」という宣言はこのスレの住民に対する契約なのであります。
>>1:「自分はゲームを作ります。協力してください。」
住人:「ハイ協力しましょう。しかしその対価として成果物を我々に提示してください。」
この契約は、このスレが存続する限り、有効なのであります。
0853名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:27:01ID:qjPxOunc>>804の
>絶対に俺のほうが先に公開しちゃうけど!!!!!!!!!!!
これは無理だな。
流石にこのコースはお勧めできない。
今すぐブラウザを閉じるのが近道だと思うなぁ。
0854名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:28:42ID:P2XW4K+y契約云々の話になったら、時間的な事も含めなきゃなぁ。
「>>1が一生かけてネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。」
とは解釈できんのか?
0855名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:31:57ID:wLd8zzMw0856名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:34:07ID:P2XW4K+y一生かければどんなものだってできる。
0857名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:35:43ID:wLd8zzMwそれこそ身勝手な「妄想」ですね。
0858名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:37:41ID:hwC0uYZ9>前スレでは「ネットワーク対応したゲームを作っていく」と言っています。
はい、ですがそれが第一目的かどうかなんて誰にもわかりませんね^^
>つまり、このスレは>>1がゲームを作っていくスレであり、
>そして同時に、「ゲームを作っていく」という宣言はこのスレの住民に対する契約なのであります。
そんなことで契約は成立しません^^
双方の合意があって初めて契約というものは成立するのです^^
私が「これから夕食を食べます」とここでいったところで、それをいつ取りやめようが自由です。
あなたが一人で勝手に「言ったな!食べるって言ったな!よし、じゃあこれは契約な!」
と幾らわめいたところで無意味です^^悪徳商法みたいな理屈は通用しません^^
>1:「自分はゲームを作ります。協力してください。」
>住人:「ハイ協力しましょう。しかしその対価として成果物を我々に提示してください。」
妄想もいい加減にして下さい^^
0859名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:41:04ID:P2XW4K+y馬鹿ですねぇ。
「とは解釈できんのか?」
と書いただけで、>>1はそう言っているとは書いてません。
私がそう思っているとも書いてません。
5年かもしれないし、10年かもしれない。
お前はお前の勝手な解釈により、
「>>1が速攻でネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。」
としたわけだな。
0860名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:44:04ID:qjPxOunc俺(>>853)へのレスじゃないかもしれんけど一応レスしとく。
>>804は「先に」と言ってるんだから、例え一生かけたとしても
>>1が先に公開した時点で達成できないことになるぞ。
今この瞬間
コタツに入って煎餅をかじりつつ鼻ほじくりながらパラリンピック開会式を見ているであろう>>1と
ブラウザに向かって顔を真っ赤にしながらキーボードを叩いてるであろう>>804
どっちが先に公開できると思う?
(というか、>>1は既に成果を公開してる気がするんだけど気のせい?)
0861名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:44:05ID:hwC0uYZ90862名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:44:42ID:VDK/OEpB0863名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:53:05ID:wLd8zzMw>「>>1が速攻でネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。」
>としたわけだな。
「速攻で」?誰がそんなことを書きましたか。
馬鹿も休み休み言ってはどうかとアドバイスさせて頂きますが。
私は「このスレは>>1がゲームを作っていくスレである」
と書いただけであり、また>>1自身が「ネット対戦可能なFPSゲームを作っていく」と書いている通り、
私の「このスレは>>1がゲームを作っていくスレである」という主張に何ら偽りはありません。
私は「>>1が速攻でネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレ」とは微塵にも書いていませんね。明らかです。
お前はお前の勝手な解釈により、
「>>1が全人生をかけてネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。」
としたわけだな。
0864名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:54:51ID:wLd8zzMw0865名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:58:19ID:P2XW4K+y>>825
俺の主張はこれなんだな。
>>832
判断は他の人に任せる。
0866名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 20:59:18ID:qjPxOunc>>1が飽きるまで何度でも立てるんじゃない?
FPS製作に関する情報がそれなりに集まってるからこのスレの存在は決して無駄じゃないと思うが。
まぁ>>810-861の間に有益な情報があったかというと・・・だが。
>>810以前のwLd8zzMwの書き込みは有益だと思うけどな。
0867名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 21:39:38ID:wLd8zzMwいいえ。
私の主張は>>810の「ゲームを作れ」。ただこれだけです。
実のところ、私は危惧していたのです。
>>1が「FPSゲームを作る」という当初の目的、いや、夢と言ってもいいでしょう、
その夢を捨てて「マップエディタの開発」という「手段」を目的としてしまうのではないかということを。
私は>>1に知って欲しかったのです。
「マップエディタ」はゲームを作るための手段の一つに過ぎないということを。
そして、あくまで目的は「ゲームを作る」ということなのだと。
>>1には、是非諦めずに「FPSゲームを作る」という夢を達成してもらいたい。
以上をもちまして、私からの別れの挨拶とさせて頂きます。
ご同席の皆様、本日は誠にありがとうございました。
0868名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 21:48:46ID:hwC0uYZ9一人二役自演をするから「いっこく堂」にしよう。
0869名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 21:50:29ID:P2XW4K+y0870名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 22:29:48ID:qjPxOunc0871名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 22:36:54ID:68bMk7zzなあなあ、
> その夢を捨てて「マップエディタの開発」という「手段」を
> 目的としてしまうのではないかということを。
お前の妄想まだ続いてたの?
>834で
> 「誰もが承知済み」の一般論ご苦労さま。
なんていってるから、妄想だと承知したと思ったのに。
>>834
> >>1が製作を開始したのが2004年の10月。そして1年半近く経った2006年現在、
> 未だにFPSゲームとしての基礎すら完成させていないという状況を鑑みれば、
> 十分に「当人の勢い」は判断できる。
お前の勢いが常に0で一定だとしても、
それを>1に適用できるとは限らないという
当たり前の一般論をまだ承知できない?
0872名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 22:40:18ID:M3sJvAuV0873名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 22:50:05ID:68bMk7zz言動から見て自力でなんとでもできる程度の
知識はありそうなのに、彼の何がこうも必死に
煽りレスをさせるんだろう。
暇なのかな?
0874名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 22:59:03ID:qjPxOuncじゃなけりゃメンスでも来てたんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています