トップページgamedev
991コメント361KB

弾をバキュンバキュン撃ち合うネットゲームを作りたい 2fps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/11/29(火) 22:40:46ID:ErLFF9qS
>>1が、ネット対戦可能なFPSゲームを作っていくスレッドです。

皆様のご意見や、FPS作成に関する疑問質問、おもしろネタ等の
書き込みをお待ちしています。  

●オフィシャルサイト
http://www.geocities.jp/ichizo6/index.html

●過去スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099119021/

詳細は >>2にて
0140139=1312005/12/29(木) 02:21:09ID:X3Tw7EjS
アンカー間違えた
>>1へのレスね
0141名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 02:24:09ID:ZxkSk+5c
明らかに枝葉の部分だ。
サイトに敵を捉えて表情観察する暇があったら、バキュンバキュンするぜ普通w
0142名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 06:12:29ID:aaUQCSIa
だから作ってるのはERGだと何度言ったら(ry
0143名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 11:16:26ID:tBLm9caa
これはオンラインで婦女子に精子をピュッピュッとかけ合う3Dエロゲーです。
01441 ◆/IxQoWJ8KU 2005/12/29(木) 17:55:34ID:AvKkLjUD
>>134-138
>>1の人生、挫折の連続でございます。
でも、ここらで、一気に作り上げたいと思います。

 XOPS面白いですね。
歩くアニメーション毎にXファイルを変えている
という方法をみて、なるほど!と思いました。

>>139
>>1もボーンが多くなってしまったと反省しています><
作っているうちに、だんだんボーンやポリゴン数が多くなってしまう悪い癖・・・
ゲームが完成に近づいたら調整しましょう。

>>141
最近、プログラムでコンパイルエラー大量に出ると、布団の上に横たわって枕を抱きながら
「うぁ〜!>>1はダメ人間だぁ〜〜!」といいつつ速攻で寝る癖がついてしまって作業が
はかどりません><どうすればいいですか?

>>142-143 だから違うってばと何度いえば…
来年>>1は、純情な女の子と恋愛してみようと思うので
もし>>1が自宅PCでエロやバイオレントなフリーゲームを作ってて、
たまたまPCを起動した彼女にそれがバレ
「クスン>>1君って変態だったのね……さよならっ!」
「ええぇ!?ちょっ!待っ!」
とかなると非常に困ります。なのでそういうものは作りません。
でも、このプログラムは、3Dアクションゲームの土台として使えるかもれませんね。
01451412005/12/29(木) 18:35:53ID:D2iEuN0v
タイム・シェアリング・システムを導入すれば、
大量のエラーなんて出ないよ?

関数定義を追加する→コンパイルする→エラーを直す→2ちゃんを見る→
空関数を追加する→コンパイルする→エラーを直す→2ちゃんを見る→
関数内のフローを記述する→コンパイルする→エラーを直す→2ちゃんを見る→
関数内の具体的な処理を記述する→コンパイルする→エラーを直す→2ちゃんを見る→
...
0146名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 18:54:51ID:QtYU3GEi
ぬるぽ
0147名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 19:49:56ID:ygZzXUWe
>>144
歩くアニメーションを毎回Xファイルを変えるのとアニメーション付きのXファイルを使うのはどっちが良いんだ?

>>146
ガッ!
0148名前は開発中のものです。2005/12/29(木) 22:16:29ID:YMEQUgGJ
>146
>歩くアニメーションを毎回Xファイルを変えるのとアニメーション付きのXファイルを使うのはどっちが良いんだ?

ポカーン・・・。
01491 ◆/IxQoWJ8KU 2005/12/29(木) 22:48:08ID:AvKkLjUD
たまに「エラー出すぎです。コンパイルを中止します」とか出ます><

椅子に座る→PCの電源を入れる→ログオンする→メディアプレイヤーで音楽を再生する
VisualStudioでワークスペースを開く→どこを修正していたのか思い出せない→Janeを起動して
ニュース速報を見る→暫くして修正箇所を思い出す→プログラムを修正する→コンパイルエラー
→うわーん→寝る…

>>147
アニメーション付きは、変形させるたび、メッシュを作り直す必要があります。
メッシュを替えるなら早いでしょうが、あらかじめ用意しておいた形状にしか動かせないでしょう。
あと、滑らかに動かそうとすると、メッシュを沢山用意しなくてなならなくてメモリが多く必要かも?
0150名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 00:30:24ID:fNWaO/gT
それぞれのポリ数はすくなくてもいいだろう・・
0151名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 12:57:46ID:0wVbz8xQ
>>144
>速攻で寝る癖
そういうの俺以外もあるんだなw
行き詰ると、ふて寝じゃないけどうつ伏せで横になる。
0152名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 17:30:42ID:OALwdJy7
え?それって基本じゃなかったんだ…
コード書いてて調子でないと眠くないのに
横になりたくなるのって普通だよね?ね?
0153名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 17:55:18ID:b3wqd3qn
俺は風呂に入って精神統一する。
0154名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 18:21:32ID:0+jJwdvk
「あ”〜ァ〜」と叫びながら部屋をグルグル回って
ヘビメタ音楽をガンガン流して頭を繰り返し打ち付ける狂人っぷりのオレには敵うまい。
0155名前は開発中のものです。2005/12/30(金) 19:28:37ID:70wI/2oU
>>154
調子乗らないときには俺は手首切るけど?
0156名前は開発中のものです。2005/12/31(土) 10:13:21ID:SPhZ34g8
>>154
なにそのユートピア
0157名前は開発中のものです。2005/12/31(土) 15:14:06ID:5nIgqWGS
しゃっくりするほどユートピア?
01581 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/01(日) 11:58:42ID:ggT9lVC2
謹賀新年 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

>>150-157
ゲームを作る人の共通の悩みなのかもしれませんね。
エラーが出で落ち込んだとき、他人から、応援されたり、励まされたりすれば、
やる気が回復するのでは?と考え、コントロールパネルを開き、
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」→「サウンド」→「Microsaft Debeloper」
の設定を変えてみました。

ビルドエラー…「アァァァ〜〜〜!」
ビルドの完了…「イヤッホー!!」
ビルドの警告…「いいか!まず俺が手榴弾を投げ入れる。後に続いて始末するんだ!」
ブレークポイントのヒット…「行けぇ!前進だ!進め!進め!」
出力中のエラー…「ニダアモ〜!」
出力中の警告…「メディ〜〜〜ック!」

エラーの種類に応じて、上記のような声が出るようになりました。けっこういい感じですw
みなさんも試してみて、何かやる気の出る面白い設定が出来たら教えてください。
0159名前は開発中のものです。2006/01/01(日) 16:42:43ID:L0EnnBDX
>>158
面白いアイディアですね。俺もやろうかな
0160名前は開発中のものです。2006/01/04(水) 20:40:30ID:PROwzA3S
レースゲームスレには>>1が出没しているのに、こっちにはレスが無い件。
0161名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 19:39:20ID:3BE8zhW6
>>1
今年もよろしく!
早くマルチを・・・たのんます
0162名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 16:33:19ID:DjSesOs3
はやく>>1さんをTKしたい><
0163名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 20:36:29ID:oQZgEOSw
TKって言えばよぅ…

FPS下手糞な奴がいて、
しょうがないからそいつ用にチューンしたMODで、
炸裂弾999連射の銃持たせてテロ掃討させてたら、
何が怖いって、、、

 そ い つ に T K さ れ る の が 怖 か っ た。。

TK≠チーム・キル⇒TK=チームごとキル
そしてそいつのイニシャルもT…
0164名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 21:02:12ID:WroSWpzt
TK嵐うざい。

TK有り無しを選べるようにしてね。
0165名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 23:08:41ID:gqmmL1M4
たけしKill
0166名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 00:30:37ID:BxGX27dQ
友軍を攻撃したら何かしらのペナルティ課すとかもいいね
0167名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 00:56:30ID:FNL9CmBO
やっぱ投票システムでしょ。
0168名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 00:57:56ID:ZiTNgD2w
やっぱPunkBusterと連携だな。
0169名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 11:56:28ID:RG8OkuXZ
やっぱASEとの連携だろ。
0170名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 12:08:14ID:Ith4iVZ7
いやいや、オジャマモンとの連携だな。
0171名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 20:21:33ID:bAYwWLWc
二回連続TKするやつは蹴り出したな。完全な故意だったし。
…回想モード終了しつつ、

このFPSではどうすんだろ?
@TK可能。あくまでリアル指向。
ATKすると、TKした側のみにペナルティ。
BTKしようとすると弾はすり抜ける。
CTKしようとすると弾は当たるがノーダメージ。
DTKしようとすると、銃がジャムる。

まぁ、銃の場合はいいとして、ナイフ有りでTK可だとキツイなw
向こう側の様子を伺おうと角で立ち止まったら、
相棒が勢い余って背中にナイフが、グサッ!!
0172名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:33:34ID:8jOAxeVU
Irrlichtというライブラリを使うと苦労しなくても
バキュンバキュンするゲームが作れるのでしょうか?
0173名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:45:59ID:rzEWVmIu
>>172
たぶんスレ違い、一万年と二千年経つまでROMってろ8000年経った頃には作れるようになっているはず。
0174名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:49:13ID:bAYwWLWc
>>172
その判断ができないようじゃ、お前には作れんという事だ。
0175名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:24:07ID:8jOAxeVU
>>173
>>174
「Irrlicht 作品 ゲーム」でググってみても、1件も見つかりません。
どうもみても無理です。ありがとうございました。
0176名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 23:27:53ID:5u/xhVTt
>175
ヒント:「Irrlicht game」
0177名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 23:33:01ID:FdL+NYoG
妄想ばかりのキモいスレ。
0178名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 17:14:38ID:JRsVWxCs
毎回巨大AAを使ってコメントすれば、
スレに活気がでるかもしれない。
0179名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 17:34:14ID:hK822wQq
玉をドカンドカン蹴り合うネットゲームを作りたい
0180名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 17:44:25ID:p5OIULiW
金玉をドカンドカン蹴り合うネットゲームを作りたい
0181名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 18:50:14ID:w0bP4AvB
久々だが、>>1は逃げたのか?
0182名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 23:44:30ID:Jr7i3O8Q
>>1をドカンドカン蹴り合うネットゲームを作りたい

        ゴガギーン
             ドカン
         m    ドカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
0183名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 23:51:59ID:w0bP4AvB
マルチを作っていて、ちょっと行き詰まっているだけかもしれない。ワクテカで待とうぜ!



なんて書くと出てきにくくなるかもしれんので、やめとこうなw

兎に角、消息キボンヌ。
0184名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 00:27:59ID:NqJa5r45
単にやる気がなくなってるんだろう
まあ、それは今の俺のことだが
0185名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 00:53:37ID:6ojZOsdL
このご時世に一人でFPS作ろうなんてのがそもそも間違い。

ガレージの中、2,3人でピザ食いながら徹夜で開発、なんて時代も終わった。
0186名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 03:34:14ID:fTemTEsW
>>185
1人じゃさすがに辛いかな?
俺も仲間とつるんでピザ食いながらFPS作りたいな
0187名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 13:01:09ID:6ojZOsdL
>>185
いずれにせよPC・コンソールは技術が進み過ぎた。
これからやるとしたらモバイルだろうね。

ま、俺はケータイでFPSやりたいなんて毛頭思わんけど。インターフェイスが糞。
0188187 2006/01/15(日) 13:01:55ID:6ojZOsdL
>>186の間違い。
0189名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 13:13:19ID:fTemTEsW
>>187
ケータイでFPS・・・・ケータイ持ってない
俺はいつかやってみるよ!
0190名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 16:27:02ID:nYB81NsX
>>187
そこでPDAでFPSですよ
0191名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 17:23:52ID:fTemTEsW
みんな何のFPSがすきなの?
オレはPOSTAL2だよ・・・・てかこれしかやった事ない
0192名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 18:28:39ID:nYB81NsX
>>191
BF1942 BF2は・・・
ポスタル2は有名だよな〜
0193名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 01:55:35ID:MsQFAJik
お世話になっております。>>1の母でございます。

この度、>>1はいざ初体験という間近で起たなくなり、
相手から性的不能者―インポと罵られたことが原因で首を吊ってしまいました。

本当にありがとうございました。
0194名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 02:19:56ID:T5lDxdGZ
つまらんコピペだな
0195名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 19:45:58ID:6pEJw4hG
>>190
ワロタ
0196名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 22:28:42ID:/qrddVRS
機長!やる気が下がっています!
0197名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 00:18:25ID:ON3wwh3x
Shreveport時代のid Softwareの社内風景。
ttp://www.smugmug.com/community/rome.ro/keyword/john+carmack

もうこういうラフなスタイルでゲームの開発は出来なくなったのかと思うと。。。
0198名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 00:42:30ID:U6Tam4RT
エンジン部分から作成してるのか?
0199名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 20:45:46ID:8/7rv1nK
>>1
コンパイラから作成してるのか?
0200名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 21:18:32ID:wtGhdYuO
兎も角、うさ耳キャラが登場するのか否かが今年の最重要事項。
0201名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 22:06:06ID:k7Fco7qx
>>198-199
Half-Life3か、Unreal3にぶつけてくるんだろ。
0202名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 00:10:55ID:oim8tFP/
俺の言った通りだ。

既に終了。
0203名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 00:17:45ID:o8Vp1bEc
第三者がヤキモキしててキモいな。
0204名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 02:05:30ID:o4bfZUVX
この前も上みたいに糞虫共が騒いた気がする。
>>1が来たら、サーっと引いていくんだよねwww
まさにゴキブリ。
0205名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 19:22:14ID:g1YwyF2/
>>1の安否が知りたいのですが
0206名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 20:36:46ID:oim8tFP/
だから言ってるだろ。既に終了済み。

いつまでウォッチしても、もう>1は現れないよ。
0207名前は開発中のものです。2006/01/18(水) 21:23:59ID:bdQSn7PL
何故粘着してるのか(失笑)
02081 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/19(木) 06:45:36ID:R2PIsy+E
皆さんお久しぶりです。今週末、実行ファイルをUPしたいと思います。

>>159 >>1は、もっと過激なフレーズが出るように設定しなおしました。

>>160 ><

>>161 はいよろしく。もう少し描画プログラム作成をさせてくだされ><
現在、背景にボカシと残像の効果をかけられるようになりました。
http://gamdev.org/up/img/4416.jpg
余裕があればノイズ処理と、モザイク処理も入れてみたい…

ところで固定機能でも被写界深度って出来るのでしょうか?
3Dモデルを黒くして、遠くにいくにつれて白いフォグがかかるようして描画すれば
RGBにZバッファっぽい画像が得られて、それをD3DTOP_DOTPRODUCT3のステートでαに送って
ボカシかけた背景を、そのαをつかって元の背景にコピーすれば出来るかと思いましたが
思いっきり処理が重い気がましす><
それと、HL2やHALOで使われている、マグライトの処理を、どうやっているのか気になって仕方ありません。
(スポットライトのようにライトの光が当たっているところだけ明るくなる処理だけどリアルなやつ)
投影テクスチャシャドーみたく円形のテクスチャを地形に貼り付けてるようにも見えますが、良くわかりません><

>>162 はやくそういう処理を作るところまで、作業が進むといいです。
02091 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/19(木) 06:46:23ID:R2PIsy+E
>>163-171
うーん…とりあえずは、「味方のダメージを受ける/受けない」を設定できるようにします。
あと、プレイヤーキャラに賞罰の履歴データをもたせるようにできないかな?
「○月×日△ステージで、味方を3名殺害」とか他のプレーヤーが情報見れたら笑えると思うんだけど。
スパイウェアみたくなっちゃうから良くないかな?

>>172-176
BSPについて調べたとき、>>1もIrrlichtというラッパーの存在を知りました。
昔DirectXのラッパーを使おうと思って、よけい訳判らなくなった思い出があるので、
>>1の根気と理解力が足りないが悪いんですが)
それ以来ラッパーに拒絶反応がおきるようになってしまいました。ウッヘッへ。

>>177
妄想は大切だと思います。磁束密度の単位になった発明家の人も言っております。
「夢の実現に必要なものは1%の直観と99%の妄想である」あー?
02101 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/19(木) 06:47:21ID:R2PIsy+E


          _,,,-‐、_ノ)
       ヾ'''"     ⌒゙ヽ、
      r''"          ''ヾ、
    i(__..'´             ゝ
    |ヽ               し
   〈                 (
  、_/                 ゝ
  ヽ、 .{  ノ( /( /)/(/  /⌒l ´し
   ヽ、〈 (   (ノ   ''` \.)`i.|  )
   ヾ、`;l  ・      ・  .|、_/ (_,,) < >>178 ヘッヘッ これでどうだい?
     `ー{     ・     、| ヾ、/‐ 、_
       ● _____ ●i\__ツ:::::::::::::::`ー、
   _..-''´ ̄\//――'" ノ ,,''::::::::::::::::::::::::::::::`-、
  /::::::::::::::::::r''/ー‐ー‐ー‐´:::::::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
. /:::::::::::::::::::::::゙~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_.-'''二ニニヽ、 ::::::::`‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i' -"_..-ー‐''´ ̄\:::::::::::`、
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\::::::::::::}
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,-‐7~   /;;;;;;;/ ̄;;;;\;;ノノl:::::::::i
|/ ̄ ̄\_,,,,,,,...、、、-‐'''":::::::::/   ./l__ノl;;γ⌒ヽ;;l(/|:::〈
! ._,,,,-‐'''"     /:::::::::::::::::::|    /l⌒ヽl;;;ゝ;;_ノ;;;l(彡|:::::::}
/          |::::::::::::::::::::>‐-‐'´:::|;;;;;;;;\_;;;/;;;;/::::::/
           ヽ、;;: -‐"::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::::/
          _,,-''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー---‐''´:::::::::::::|
02111 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/19(木) 06:47:52ID:R2PIsy+E
>>179 がんばって作ってください!

>>180 想像しただけでも失神しそうです><

>>181-184 ><

>>185-190
市販のゲームはモノスゴイことになっているので、
それに近いゲームを作ろうとするのは不可能だと思いますが、
それなりのものは少人数でも作れると>>1は信じています。

>>191-192
銀行で行列待ちしたり、署名活動したりできて面白いゲームですよね。
で、「この共○主義者め!」とか罵られてホトケの>>1もブチ以下略

乗り物に乗れるのは面白いですね。弾の節約にもなりますし。

>>193-194
それは>>1が男子校に通っていた、17歳の頃の話です。
クラスメイト6名で都内のプールへ遊びにいってたら

続きが読みたい人はスレに「バッキュルバッキ(r
02121 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/19(木) 06:48:37ID:R2PIsy+E
>>196 ><

>>197 始まりはこんな風だったのか…
最近はPCを使って、1人でアニメや映画を作る人もいるそうです。
そのうち商業ゲームも1人で作るツワモノが登場するかも知れません。

>>198 はい。思いつきで作っているのでエンジンといえるほど汎用的ではありませんが、そんな感じです。
>>199 いいえ。でも設定ファイルを読む処理はちょっと、そんな気分です。
>>200 ボーダーコリー耳キャラなら可。耳の先っちょをモミモミすると脱力しちゃう、そんなキャラです。
>>201 それまでには完成させたいです…

>>202-207 あははー。


0213名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 11:02:07ID:o0Umz6xo
おいおい。
これだけ時間掛かって実装したのはゲームの本質から外れたモーションブラーだけかよ。
0214名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 17:42:11ID:F0px0jtH
>>213
まあイインジャマイカ
どうせなら物と弾との当たり判定とかしっかり作ってほしかったけど。
02152042006/01/19(木) 20:06:13ID:eOmqV8sE
な。
糞虫共が一気に居なくなっただろ?www
0216名前は開発中のものです。2006/01/19(木) 21:16:53ID:9KLKLgV/
>>215
保守してることに気づけよw
0217名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 12:06:17ID:SUKW75iF
  ◎
 [゚д゚] <ホシュペテー
∠_ )
0218名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 14:29:15ID:z9YkKdRz
>ボーダーコリー耳キャラなら可。
それって、犬耳キャラとは何か違うんですか?
0219名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 23:36:08ID:5ND68lSi
>>217
一瞬スレ間違えたかと思った。
タキュペテー
0220名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 00:56:11ID:NbWlpyc9
エラーでたので報告です〜
ラインタイムはDecember2005のWEBインストーラ版入れてます
興味がでたのに動かなくて残念ですが>>1さんがんばってください!

---------------------------
TAMA WO BAKYUN BAKYUN UTSU GAME: DXGAME03.exe - アプリケーション エラー
---------------------------
"0x0041328e" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。


プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
プログラムをデバッグするには [キャンセル] をクリックしてください
---------------------------
OK キャンセル
---------------------------

>>191-192
BF2いいですよね
FPSにハマったのはこのシリーズがきっかけ
といっても他はあまりしませんが(^^;

>>172
軽く触った感触ではキャラクタやマップ表示は楽できるみたいですね

>>169
ASE登録ってどうやるんだろ
やっぱお金払って登録してもらうのかな
ASE側が気に入ったゲームしか登録しないなら自作ゲームは(というか国産ゲームは)つらいかも
ロビー対応はDirectPlay必須になるだけにあまり話題にもなってませんよね、便利なのに
02211 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/21(土) 09:08:33ID:8fsog65Z
朝、雨戸を開けたら、雪が降り積もってました>< 寒いです。

>>213 >>214
すいません><
でも、MSフォントやビルボードのポリゴンを表示するようにしたり、
弾痕を表示するプログラムが出来なかったり、
手榴弾の爆風によるダメージを、どうプログラミングするかとか考えたりもしてたです。

>>215-217 >>219
すいません><
>>1の逃亡中は、皆さんで遊んでいてください><

>>218
すいません><
適当に言ってみただけです。一応想像図。
http://gamdev.org/up/img/4434.jpg

>>220
エラー情報ありがとうございます!
ひょっとするとDirectMusicの初期化に失敗してるような気がしてきました><
今日明日中に新しい実行ファイルをUPしますので、よければまた、実行してみてください。
0222名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 12:29:46ID:Yp6EPcks
>>221
>>http://gamdev.org/up/img/4434.jpg

嗚呼、やっぱエロゲーだわw
0223名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 12:44:00ID:xzEqXB+n
>http://gamdev.org/up/img/4434.jpg

わかりやすい図でいいなw
ハドソンさんとか好き?
0224名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 14:12:33ID:q3UiUWCR
1はビジターを焦らすのが上手いなぁ。
伊賀野カバ丸とかあさりちゃん、好きだろ?
0225名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 21:19:35ID:3bZrMeCJ
それなんてアザリン嬢?
0226名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 02:25:42ID:IlD2V20d
>>1
完成までの大まかなスケジュールを教えてくれ
0227名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 02:35:07ID:OPiDE3LF
ゲームに完成なんてあるのか?
要はクオリティの問題だぞ。
0228名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 03:03:39ID:2w4RZ6OE
おれもFPS作ろうかな
0229名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 13:33:03ID:WokAbova
じゃあ俺も作ろうかな
0230名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 17:22:25ID:ZVURwhDu
FPS開発なんてやめとけ。労多くして利益は少ないだけだ。
02311 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/22(日) 17:29:45ID:I4D7hTe8
本日のUPを目標に、いろいろ作業してます。
うはー時間が、どんどん過ぎていく。

>>222 う〜ん…どこらへんがエロいですか?><

>>223 結構好きです。

>>224 わりと好きです。

>>225 ググって調べてみました。アニメのヒロインですか。

>>226 2月末までに1Pプレイ部分を完成させたいです。が、どうなることやら。

>>226 あれもやりたい、これもやりたいってことで、なかなか完成しない気がします><

>>228-229 がんばって!日本製のFPSってあまり無いから寂しいです。
02321 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/22(日) 17:33:16ID:I4D7hTe8
>>230 FPSって作るの相当大変だとわかったです><
そんななかFPS創世記にDOOMをを作った、idソフトウェアの社長はスゴイ。
0233名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 18:26:58ID:ZVURwhDu
数学勉強して物理勉強してC/C++勉強してシェーダ勉強してネットワーク勉強してAI勉強して
エンジン開発してモデル製作してテクスチャ製作してモーション製作してマップ製作して
やっとFPSっぽくなる。一人でゼロから開発しようとしたら5年はかかる。
0234名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 18:44:28ID:IlD2V20d
>>1が作り始めたのは5年前だから安心しろ
0235名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 19:50:27ID:kkMSRuRe
物と条件によっては1年足らずで出来るけどな
0236名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 20:40:36ID:OPiDE3LF
ttp://www.daionet.gr.jp/~masa/rthdribl/
綺麗だねぇ。

もうさ、Ge4 とか切って良いからクオリティ高いの作ろうよ。
0237名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 21:07:22ID:ZVURwhDu
技術が進歩すればするほど指数関数的にメディアの製作コストが上昇していくってことを理解しようね。
02381 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/22(日) 22:32:51ID:I4D7hTe8
バージョンをUPしました。
スクリーンショット http://gamdev.org/up/img/4447.jpg
ファイル http://www.geocities.jp/ichizo6/download.htm

操作方法は以下のとおりです。

マウス:視点操作 WASD:移動 space:ジャンプ(だけどうまくいきません><)
V+W:ズームイン V+S:ズームアウト
F1:キーコンフィグ
F12:スクリーンショット
ESC:終了 
Alt+Enter:ウィンドウ・フルスクリーン切替

【注意事項】 現在シェーダで描画する画面がグショグショになるです><

実行すると、Debug.txtというファイルが作られ、内部状況が書き出されます。
もしエラーで動かないとかありましたら、ファイルの最後に書かれている文を教えてください。
うまくいけば>>1がエラーを取り除けるかもしれません。
それから、F12を押下すると、スクリーンコピーが撮れるので、画面が変になっているとか
あれば、画像をUPして教えてください。
02391 ◆/IxQoWJ8KU 2006/01/22(日) 22:33:48ID:I4D7hTe8
>>233
ほんと、やることが沢山で大変です><
次は、弾痕と火花の表示、当たり判定の修正、ジャンプが出来るようにし、数日後にUPしたいです。

>>234 5年前はシューティングゲームを作ろうと試行錯誤してました><

>>235
気に入らないからと作り直したり、他のゲームの表現をまねしてみようとかしないで、
「これでいいや!」って割り切って作れば、早くできるのかもしれません。

>>236 ほんと綺麗ですよね >>1は弟子入りしたいです。

>>237
何億円とかかかるらしいですね。あと時間も。

>>1が、もらい物のNECパソコン&何とかベーシックとかいう言語で
最初にゲームを作ったときは、4時間くらいで完成しました。
まあ、カーソルを動かすと線が延びるだけ、というゲームのようなモノって
デキだった気がしますが。今は1年たっても完成しない始末…
0240名前は開発中のものです。2006/01/22(日) 23:05:36ID:2w4RZ6OE
>>1
うp乙で〜す

>>233
5年・・・・ショック大きいな〜
まぁ俺は仲間とガレージでピザ食いながらまでは行かないけどワイワイ作りたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています