トップページgamedev
985コメント354KB

【ゲーム】ADVENTURE PLAYER 03.adv【作ってます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 20:26:54ID:7qboyijy
【公式】
・FROMSOFTWARE
  http://www.adventureplayer.net/
【Wiki】
・ADVPまとめwiki@ゲ製作技術
  http://advp.yaro-yo.net/wiki/index.php
【うpろだ】
・ADVPアップローダー
  ttp://advpup.yaro-yo.net/
【前スレ】
  ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1121067346/
【関連スレ】
【PSP】ADVPアドベンチャープレイヤー7作目
  ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121856638/
----------
・ココはADVENTURE PLAYER Studioを使って自作ゲームを製作する猛者が集うスレです
・sage進行&荒らし煽りは完全放置
・ADVENTURE PLAYER本体やStudio等を根本から叩きたい方は携帯板へどうぞ
0786名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 02:09:07ID:lxDN3xiP
こういうのって時間決めておいた方が話しやすいというか集まりやすい?
とりあえず今日の昼の2時くらいと夜中の9時〜1時くらいにこよう
0787名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 14:18:40ID:lxDN3xiP
誰も居ないのか
0788名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 14:31:29ID:mugmtVjf
平日の昼間じゃ居ないだろうよ。
0789名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 14:49:20ID:lxDN3xiP
実際、出来るかできないかも決まってないからね
夜にも人が来るか来ないか分からないし

あと>>785ってかんじでいいんかな?
まだ変えるトコあったりする?
0790名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 18:40:03ID:jtZHGzIt
こいつは途中でいなくなりそう・・・
手伝うだけ損だな
0791名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 19:17:15ID:qot9H0Dj
おぉ!こんなにいたんだ・・・
急に盛り上がっててびびった
0792名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 19:48:19ID:lxDN3xiP
>>790
あるあ・・・あるあるwwwww

てか、一人にまとめさせるんじゃなくて
皆でやればいいんじゃね?
0793名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 19:51:50ID:Wq+dHDmr
誰が纏めるかが問題だよなぁ
>>785
やる気があるなら手伝うけど、自分が何をするかを先に言ったほうがいい
で、絶対にそれをやるって言うなら手伝う
0794名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 20:09:12ID:qot9H0Dj
>>769
自己満足で作ったアプリ、アップさせて頂きました
0795名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 20:22:20ID:lxDN3xiP
>>793
絵は描けないが写真なら出来る
なんなら、深夜に指定された物を撮ってきてもいい(森とか神社、廃屋等)
0796名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 21:02:31ID:qc30tWBD
>>785
プログラムならお手伝いできると思います。
競作については>>362〜の流れで一回失敗してるから、
同じ事にならないように何か考えた方がいいですかねぇ・・・
07977692006/08/11(金) 21:13:39ID:Wq+dHDmr
>>795
わかった。

俺にできるのは話を用意するくらいかねぇ
DLKEY実験とファイル直リンをかねて
ttp://suana.bine.jp/cgi/upload.cgi?mode=dl&file=6
怪談…と言えるかどうかわからないがこういう話なら書ける(passはメル欄)
>>796
誰か引っ張る人がいた方がいいかも
>>784,>>794
うpろだに要望があったら、できる限りで応対します
0798名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 21:13:47ID:lxDN3xiP
一人が仕切ろうとするのがだめなんじゃね?
結局の所、数が集まらないと無理なわけか
0799名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 22:35:01ID:lxDN3xiP
みんなでとも思ったがしっかり引っ張れる人がいれば
それに越したことはないですね
0800名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 23:25:27ID:qc30tWBD
競作じゃない共作だった。

>>797
8MB近くある物をアップするのは無理ですか〜?
0801769携帯2006/08/11(金) 23:41:15ID:NYrv1wAV
現在ファイルサイズ1Mまでなので、仕事から帰ったら増やしてみます。明日の昼頃には反映されるかと。
0802名前は開発中のものです。2006/08/12(土) 00:39:59ID:AZXQR4oT
どんどん引っ張れる人がいればそれでいいんだけど
一人が全て仕切りすぎたり、
逆にまかせっきり(プレッシャー)になるのは避けたいし・・・

とりあえずこのスレを中心にみんなで引っ張っていくしかないのでは?
その進行上必要になった時に担当者が書き込みやtxt,画像アップなどで引っ張って行けば
担当者の必要以上のプレッシャーは感じないのでは?
ばらばらでは進まないので時間指定で基本毎日夜の9時〜1時くらいを目安に

今回は是非完成まで行って欲しい!
08037692006/08/12(土) 09:55:56ID:9BdOmdA5
>>800
10MBまであげられるようにしました。
総量も200MBまで大丈夫です、多分。

>>802
大体そんな感じでいいと思います。
全体の完成度が把握できた方がお互いにわかりやすいだろうし。


どうでもいい個人的な意見ですが、共作で一番重要なのは、諦めないこと、もしくはやる気があることかと。
やっぱり自分は駄目だ、っていなくなっちゃうと他の人にも負担がかかりますし。
なにより諦めなければ完成自体はするので。
0804名前は開発中のものです。2006/08/12(土) 11:12:42ID:AZXQR4oT
同じくどうでもいい個人的な意見を書かせていただきますと、
基本は>>769と同意見で諦めない、やる気は必須!

今回の共作はADVP存続をも左右しかねない(いつでも常にその危機はあるのだが)ものだと思うんで
また駄目だったか・・・また話しが出ても次も駄目なんじゃね?ってな感じにならにためにも
進行上中身はみんな知っちゃうわけだし新鮮な驚きはないと思うから
内容の良し悪しや細かいクウォリティーよりもこのスレでみんなで完成させるという面白さを楽しめれば
いいんじゃないかと・・・

そのためにもどんなものであっても完成させて公開することが最重要だと思う!
怪談苦手だけど出来る限り協力する!

こういう盛り上がりってADVPの当初のコンセプトだったような・・・
まぁ、フロムはビジネスに結びつかね〜ってんですぐ投げてしまったんだけどね
0805名前は開発中のものです。2006/08/12(土) 11:41:10ID:AZXQR4oT
とりあえずここまで少しまとめておくと

ジャンル サウンドノベル系怪談
タイトル 未定

・怪談担当 >>769
・写真、背景担当 >>795
・BGM、SE担当 >場面毎にスレで使用BGM募る
・プログラミング担当 >>796

担当といっても:提案 まとめ 進行など出来る範囲。みんなでサポート  

進行しながらファイルを定期的にあっぷ

こんな感じでいいOKですか?

0806名前は開発中のものです。2006/08/12(土) 12:57:00ID:iaUUWSj3
>>805
だいたいはそれでイイと思うけど
怪談担当は一人じゃなくて皆から募集した方が良くない?
一人じゃ負担が大きすぎる気がする
写真に関しても土地や周りの状況で撮れるモノと撮れないモノがあるから
最低2人は必要だと思うんだけどどうだろう
0807名前は開発中のものです。2006/08/12(土) 13:56:02ID:d11vS1M5
>>806
確かに。怪談担当は要部分だからいろんな意味で1人じゃなく募集した方がいいね。
くっつけたり改変したり。
写真にしても最低2,3人で提案&進行で
ストーリー内容によってその都度画像募集するのもありかも。
まぁあんまり規模がでかくなると収集がつかなくて完成までもっていけないという危惧もあるけど
その辺が難しいところだけど。

とりあえずぼやけてたんで現状を整理する意味あいで
今までの経過からこの担当手伝えますよって人を担当候補(進行役)にいれさせてもらっただけだから
言葉足らずでしたね。

たたき台なんで1人とか限定してるわけじゃないので、
こうした方がいいとか、担当まではちょっと・・・とか
どんどん意見お願いします。
08087962006/08/12(土) 17:42:31ID:Nkjk/9HB
>>803
有難うございます。アップさせて頂きました。

>>805
やりますよー
08097692006/08/12(土) 19:23:25ID:9BdOmdA5
>>805を見て、一人かよ!って真面目に焦った。
大体そんな感じでいいと思います。

>>807
規模…怪談10本くらいかな。
人数はそれぞれ最低もう一人くらいほしい気も。


ところで、
・怪談話がいくつか入ってるやつ
・昔のサウンドノベルのような感じで怪談を体験してくやつ
のどっちがいいかな?
08107952006/08/12(土) 21:07:59ID:sszQmoBF
>>809
やり方によっては両立させることも出来ると思うよ
例えば
最初に怪談の数だけ何人かいさせておいて、百物語とかそんな感じで一人ずつ話していく、
気分が乗ってきたので肝試しをやってその場で怪談を体験する

みたいな感じでいけないかな?
08117692006/08/12(土) 21:44:19ID:9BdOmdA5
ああ、いいかも。
怪談を聞く→肝試しで怪談の再現とかできそうだし。
0812782兼7952006/08/12(土) 21:58:53ID:zoAoHyMa
それにしてもすまないねぇ
言い出しっぺなのに写真くらいしかできないで…
08138052006/08/12(土) 22:46:57ID:7rUK5rXe
やっぱネックはそれぞれの担当に人数が集まるかどうか・・・ですな
それぞれもう1人といってもここにどれだけの生き残りがいるのかすらわからん。
我こそはと名乗り出てくれる人が早く出てくれたらいいのだが・・・
担当じゃなくてネタだけでもアップしてくれればいいいのだが。

自分も出来るだけ協力したいといったものの
怪談のネタもなく進行サポートぐらいしか出来なくて申し訳ない。

>>809
現状の人数ではとりあえず怪談3〜5本が妥当じゃないかな?
あとシステムは>>811の両立に賛成
0814782兼7952006/08/12(土) 23:07:01ID:zoAoHyMa
うん、多すぎるとグダグダになるから増やすならほとんど出来てから
余裕があればだね
0815名前は開発中のものです。2006/08/13(日) 01:05:49ID:Cc/YNBA4
このスレの生存者を確認するために
たまにしか見てない奴も作ってない奴も誰でもいいから
挙手してくれ
0816名前は開発中のものです。2006/08/13(日) 01:19:03ID:WNQSUcpJ


作りたいけどネタがない。・゚・(ノД`)・゚・ 。
0817名前は開発中のものです。2006/08/13(日) 02:26:36ID:UPY6d6e/
点呼ついでに
ttp://www.geocities.jp/daiohmak/advp.html
「みぃコちゃんとさかなつりPLUS」完成。
ADVPページにあげておきました。

プレミア関係の出現率、条件が厳しくて動作確認がとれてませんw
不具合があったらご報告くだされ。

ついでにあぷろだの方に「アレ」も再アップしときました。
0818名前は開発中のものです。2006/08/13(日) 14:15:14ID:YCFmCAtn
>>817
おつかれ〜
早速まったりとプレイしてみますwww
0819名前は開発中のものです。2006/08/13(日) 14:24:06ID:xwcpjlu7


怪談のネタは持ってないが

>>817
完成オメ
08207692006/08/13(日) 16:59:30ID:uUQGbu8Q


夜勤明け…眠い…
明日から休みだし…寝る

怪談を聞く→いろいろあって夜道歩く→巻き込まれる→分岐
1、どうにかして助かる(グッド)
2、逃げられない。現実は非情である(バッド)

という構成を考え中
08218052006/08/14(月) 00:10:54ID:s0UhuGGY


ネタなくて全力サポしか出来んが

>>817
お疲れさ〜ん!
0822名前は開発中のものです。2006/08/14(月) 01:42:28ID:+Is40HOU
(゚д゚)ノ

オレ無能だけど挙手くらいならできるぜ!
0823名前は開発中のものです。2006/08/14(月) 08:10:10ID:4zpwPoa0
朝っぱらから挙手ノシ

>>817
待ってました〜! なんかスレ初期からの生き残りが
まだがんばってるのを見ると勇気付けられますな。

ここでバグ報告もなんですけど、みぃコちゃんがハートを
出してる状況で何も釣り上げられないまま無限ループに
なっちゃいました。(浮きは動いてるんだけど)

三話目は無理だけど、8月中に自分も軽くなんか作るかなあ。
来週ちょっとだけ休みとれそうだし。
0824名前は開発中のものです。2006/08/14(月) 08:47:47ID:hj2YX3y/
挙手! ノシ

アイデアはでてきたのですが宿題に追われております。
作り始めは夏休み終わりの方になりそうですorz
0825名前は開発中のものです。2006/08/14(月) 11:59:10ID:gghVA1Ul
おぉ!発売1年以上たったのに結構まだいる
終戦末期のジオン軍のようだ・・・
後は地道に活動して再起を狙うのみ
中古のアドプレにプレミアが付く日を夢見て・・・

フロムの手から離れたアドプレをこのスレで再興しましょう!!
0826名前は開発中のものです。2006/08/14(月) 12:14:27ID:gghVA1Ul
>>769
うpろだに感想コメント掲示板のようなものは追加できないでしょうか(リンクでも可)?
バグ報告などや次回作への期待などHPを持たない作者のモチベーションアップにもいいのでは?
08278172006/08/14(月) 13:52:02ID:DWlWvBQ9
>>823
ありがとうございます。
こちらでもpat上で確認が取れました。
以前に作った部分なので、フラグ管理が甘かった模様です。
…ってことは前のverでも起こりうるんだよなぁ。

今夜あたり修正版をアップしますが、他に変更要望点などはありませんか?
当たり率演出率の加減等、試行錯誤状態でしたので。
08287692006/08/14(月) 20:41:33ID:0jspTcId
>>826
掲示板設置しました。
08298262006/08/14(月) 22:00:05ID:hBJAtUFN
>>769
おぉ!早速実現していただきありがとうございます!
これはすごいですね〜!見やすいし。
08308052006/08/14(月) 22:54:33ID:hBJAtUFN
>>769
怪談を聞く→いろいろあって夜道歩く→道に迷っていた(or倒れていた)ヒロインと出会う
→巻き込まれる→分岐

1、どうにかして2人とも助かる(ベリーグッド)
2、自分を犠牲にしてどうにかしてヒロインだけ助ける (グッド?)
3、ヒロインを助けられず自分だけ助かってしまう(グッド?)
4、2人とも逃げられない。(バッド)

こんな風に追加してはどう?
でも分岐作ってもネタバレなのがちょっと気になるところ・・・
0831画像担当2006/08/14(月) 23:47:11ID:BcZ3nEJc
>>830
なかなかイイと思うけどちょっとコテコテかな?
自分的には
登場人物は自分以外にも>>830の女と友達が二人くらいいたらいいと思う

1、みんな逃げられる(ベリーグッドEND)
2、みんな助かるが女が消える(女の正体は謎END)
3、自分と女のみ助かる(友人消失END)
4、自分を犠牲に他が助かる(自分消失END)
5、自分だけが助かる(バッドEND1)
6、全員助からない(バッドEND2)

一番の問題は女をどうやって登場させるかだな
女の正体はルートによって変えればいいと思う
08327692006/08/15(火) 07:23:29ID:E2rn8Q5B
>>830-831
個人的には学校の休み時間に噂好きの友人に怪談を聞かされた女子高生主人公にって考えたけど、そっちの方が面白そうです
ただ、その場合夜道よりも洋館とかの方が自然かなぁ
何より夜道だと追いかけられるタイプのやつになっちゃうから(この手のは大体逃げられるパターンとかあるし)

怪談を聞く→怖いもの見たさで友人達と洋館(仮)に→謎の女と出会う
→巻き込まれる→分岐

1.無事脱出(グッド)
2.女いない(ノーマル1)
3.友人いない(ノーマル2)
4.自分死亡・他生存(ノーマル3かバッド1)
5.自分だけ(バッド1か2)
6.全員死亡(バッド2か3)
7.女の正体(トルゥー)

こんな感じでどうだろうか
08338052006/08/15(火) 13:25:43ID:0TdJP3W/
>>831-832
いいね〜
洋館の画像手に入るかな?

ただ選択肢は出来るだけ少なくしたいような気もする。
共作の場合(ネタバレ)はゲーム的要素よりもストーリー要素を重視した方がよさそう。

平行して肝心の怪談1〜3話を早く決めね〜と具体的に動けないね・・・
あと、個人的に余裕があればグッドエンド後にピンクストーリーも追加してもらいたい
08347692006/08/15(火) 14:10:19ID:E2rn8Q5B
>>833
洋館の画像が最大の難点か…
洋館はたとえだから、やりやすければ何でもいいですが。

洋館の怪談といえば一家惨殺の怨念とか窓から見てくる子供とかゾンビとか何故か地下にある処刑道具とかがやりやすいなぁ
考えてみよう

>ピンクストーリー
誰か頑張れエロい人
08357692006/08/15(火) 14:34:31ID:E2rn8Q5B
ろだに即興で思いついた洋館の怪談に使えそうなのあげてみた。
誰かこれを怖くしてみてください。
08368052006/08/15(火) 15:13:19ID:0TdJP3W/
>>769
ろだの掲示板にここである程度決まったものをまとめていくスレをとりあえず立ててみました。

最初のやつはかなり怖い・・・
やっぱリアルに切断系は怖い
もう十分怖いのは俺だけ?

洋館らしき画像は>>画像担当に期待
0837画像担当2006/08/15(火) 23:41:54ID:oWYluqLk
みなさんの期待を裏切ってしまいますが洋館はないですねぇ〜
やはり一人じゃきついですかね
0838名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 00:14:21ID:8eDbOTgZ
うpロダの懐かしいタイトルに涙が溢れた。
怪母圏パート1。そうか、あれからもう一年経つんだなーとしみじみ。
08397692006/08/16(水) 11:50:17ID:PLMEZjZ2
>>837
うんまぁ普通はないよなぁ…

となると怪談のパターンを変えるほうがいいのか
それとも↓を使うか…
ttp://www.westside.co.jp/otacd/haikei/youkan_1/index.htm
何故かこれだけもってんだよな…
0840名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 17:23:40ID:3PlvQ8FR
こういうときに公式が素材をおいておいたら
もうちょっとは活性化したのに………
08417692006/08/16(水) 17:57:37ID:PLMEZjZ2
公式は素材で金とろうとしてたしなぁ
OMCで。
0842名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 19:18:35ID:OE6Nzaqb
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050404/from.htm
発売前のなつかし記事

もう公式のことは忘れようや・・・
ここが残ってるだけで十分

ところで>>769洋館の画像、とりあえずそれでいいんじゃない?
0843名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 01:15:08ID:l74KWVaM
うお、クイズかいきけんだ。
なつかしー
0844名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 01:25:44ID:PyAcpMz9
>>769
なんとなく後味の悪い後日談、勝手に書いてうpしてみました。

>>843
前のロダと一緒に消えちゃったしね。
まぁ、ご新規さんがいるかどうかは…
0845名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 02:05:37ID:Xx3x/vE7
中古で手に入れたので、何か作ろうかな
0846名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 05:16:20ID:K9CgHrdg
>>842
読み返すと笑いが止まらない。当時この記事を読んでた俺はwktkしてたもんだ。
>バージョンアップも行なわれることが明言された。
確かに1度はされたけど、ねぇ・・・。バグがなくなっただけって話も。
08477692006/08/17(木) 08:21:45ID:fW4GacMI
>>842
了解。>>805さんと画像担当さんの意見も聞いてみたいところ

>>844
なんとなく話の情景が浮かびました…

>>845
頑張れ!
0848名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 11:22:32ID:u1QiiR9I
>>846
ほんと今となっては笑い話以外の何者でもないね
全ては余裕資金のないフロムが立ち上げたことに問題があった・・・
ソニーや任天堂だったらねぇ。まぁ資金があっても見切りの早いMSもあるけど。
やっぱサポートがないとなんでも失敗するってお手本だね
0849名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 13:05:45ID:c+ZqHQG4
アスキーのツクールシリーズで出して欲しかった…
08508052006/08/17(木) 16:04:52ID:Vve/LZjG
>>769
あの画像で問題ないと思いますよ
部屋画像の数が足らない時は開かずの扉にしたらいいんじゃないかと

ちなみに実写で画像がない時はこんな無料素材ページもありますよ
画像担当さん参考に使ってください
08518052006/08/17(木) 16:06:21ID:Vve/LZjG

ttp://p-fan.net/sozai/kiyaku.html
0852画像担当2006/08/17(木) 19:38:20ID:rZ5biMzg
写真撮ってたら冗談抜きで心霊写真がとれたんですけど……
0853名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 19:39:26ID:F20wFbt8
まずはうp
0854画像担当2006/08/17(木) 20:00:00ID:rZ5biMzg
バッ!……俺は超絶チキン野郎だぞ!保存しておく訳無いだろう
近所の十年以上使われてない廃屋を
二枚撮ってそのうち一枚に窓の右下に白い子供?が写ってた
確認した瞬間光速で消去したけど写ってない方は残してある…
みるか?
0855名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 20:17:43ID:Vve/LZjG
その廃屋、あんま近づかない方がいいんじゃね〜の?
なんかヤバそうだな。
もう1枚も早く消したがいいぞ!
0856名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 20:37:28ID:xAFG3d4I
流れを読まずに
(=゜ω゜)ノ挙手。

週に1回くらいしかスレ見てないんですが、たまにしか見てない奴でもOKって
ことなので〜
0857画像担当2006/08/17(木) 21:19:21ID:rZ5biMzg
http://suana.bine.jp/cgi/src/up0014.zip
写真撮れたぶんまとめてうpしました
廃屋は消したい人は消しといてください

>>855
こんなこと言ってるが大丈夫だと思う
もし本当に害なすほどのヤバさなら俺は小学生の時に死んでいる
それにもしかしたら見間違えということも
0858名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 22:39:45ID:FkTnMn5Q
今更ながらノシ
作り手にまわったことは無いがこのスレは12月あたりからずっと見てる。
ADVPは発売日に買った人間。
08598052006/08/17(木) 22:56:31ID:Vve/LZjG
こんな展開はどうかな?

何かのきっかけで女友達3人が洋館の怪談1を聞くことに
→途中で1人がトイレにいったまま帰ってこない
→周辺をいくら捜しても見つからない
→怪談に出てきた洋館が怪しいということになり警察に行くが
 根拠がないので相手にされず2人だけで洋館のなかへ捜しにいくことに・・・

>>画像担当
やっぱ実写だと夜は真っ暗で何も見えんね・・・
神社と森はいい感じ!

>>854 856 858
見てるだけじゃなくせっかくだから共作に参加しようぜ!!
08607692006/08/18(金) 07:49:23ID:l3GloxXz
>>859
>途中で1人がトイレにいったまま
から
>怪談に出てきた洋館が怪しいということになり
ちょっと無理がある気が。

怪談を聞く→じゃあ行ってみよう(そういうのはよくない→怖いならいいよと一人で行っちゃう)
→翌日そいつがいない→洋館が怪しい→警察(若い娘がいなくなるなんて…と取り合ってもらえず)
→自分達で探す
ありがちだがこんなのはどうだろうか。

>>857
まあ写ってるだけなら…大丈夫…だよな?
きっと光源とかの影響だよ
0861名前は開発中のものです。2006/08/18(金) 09:59:13ID:aN5n3PV9
せっかく心霊写真ネタが出てるので

怪談を聞く→洋館に行く→写真を撮る→心霊写真が撮れてしまう→洋館探索中に友達ひとり消える
→翌日友達は消えたまま→撮れた心霊写真を見てみる→消えた友達が写ってる(昨日は写ってなかったのに!)
→翌々日もうひとり友達が消える→写真を見るとやはり人影が増えている!
→友達を助けに再度洋館へ
で、どうかな?
洋館を外から写した写真で、窓に映る幽霊の姿と、「ここから出して!」的な友達の姿が写っている感じで。
08628052006/08/18(金) 23:36:41ID:auNAghCW
>>860-861を合わせてみよう

怪談を聞く→洋館に行く→写真を撮る→首無し心霊写真が撮れてしまう
→1人が確認に行ってみようといいだす。2人はやめようと反対する
→怖いならいいよと一人で行っちゃう→いくら待っても帰ってこない
→もう待ってられないと2人は帰る→翌日友達は家に帰ってこない
→撮れた心霊写真を見てみる→消えた友達が写ってる(昨日は写ってなかったのに!)
→怖くなって警察に行くが家出だろうと取り合ってもらえず
→翌々日もうひとり友達が消える→写真を見るとやはり人影が増えている!
→洋館が怪しい、怖いながらも友達を助けに再度洋館へ

こんな感じかな。問題は写真だなぁ・・・
0863名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 05:15:13ID:rer5daXx
規制に巻き込まれ中…。

>>862
別に心霊写真作る必要ないと思うけどね。
もちろんあった方が説得力は増すが。

バッドエンドがひとつ思いついた。
なかなか洋館に行こうとしないと、写真の中の幽霊が徐々に友達の方に寄っていって、
最後には友達の首が消えてしまう。
その翌日、主人公は首なし死体で発見されて、その近くには例の写真が。
写真の中には、主人公の首を抱えた首なし幽霊の姿が写っていて…。
0864名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 15:44:23ID:/fjs1/MO
やってくれましたね皆さん・・・
よくも私の帰省中に盛り上がってくれました・・・
ゆ、ゆるさん!俺も帰ったら何か作ってやるぞ!!
08657692006/08/19(土) 17:13:33ID:Igbu/DWH
>>862-863
そんな感じでいいと思います。
ただ、写真を使うなら文章だけより、視覚的インパクトがあったほうがいいと思います。
なきゃないで構わないとも思いますが。

思うだけじゃないか。
0866名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 19:45:12ID:CeYXAL93
ド久しぶりに覗いてみたらまだ存在してたのか(T_T)
HDDクラッシュで作成データ飛んで挫折した負け組みです。
ちなみに「G」って仮タイトルでちょびっとずつアップしちゃあ消してた者でつ。

ここで公開してもらったゲームブックの地下迷宮移植のやつは未だに大事にデータとってる。
これがプレイできただけでもADVP買って良かった。
0867名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 20:11:20ID:s8WzhrHZ
>>866
あの異常な難易度はやりごたえがあったな
0868名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 22:49:05ID:0W4HylM6
>>866
それゲットしそこなった者ですが
よかったらうpろだにうpしてもらえないだろうか?
0869名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 23:35:36ID:0W4HylM6

やっぱり諦めます。
0870名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 07:17:35ID:YSsFAr+n
制作した人がまた降臨してくれるといいね。<地下迷宮
0871名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 20:36:47ID:hqAlDXFL
共作は今どのフェイズなんだ?
08728052006/08/21(月) 21:24:59ID:1Zu9/BrT
どのフェイズだっけ?>>怪談 画像 プログラム 各担当者さん

基本的に決まってるのは
ttp://suana.bine.jp/cgi/index.html
の掲示板の進行状況スレまで。
あとは各担当者さんの進み具合次第。
0873名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 21:55:31ID:lN6D1oYR
足並み揃えるの難しそうだね。
話が決まらないと画像・プログラム担当者さんは走り出せないだろうから、
登場人物決定→プロットを早々と固める必要があるんじゃないかな。
導入部分の粗筋は出来てるようなので、文章にUPDATEしようよ。
08747692006/08/22(火) 10:02:47ID:ZPHQ5sxs
じゃあまずキャラクター設定を。

主人公
運動部の女子高生。受身で物事に対応する。

友人1
好奇心旺盛なタイプ。根は真面目だが、一度何かをしようと思い立つと周りが見えなくなる。

友人2
おおらか。どこか抜けてる。怪談大好き。

謎の少女
洋館で会う。左腕を包帯で縛ってる。白い。

こんなイメージでどう?
0875画像担当2006/08/22(火) 13:49:34ID:JdkVl5/T
パート制にしてストーリーによって主人公変えるのか一貫して
同じキャラにするかどっちか決まった?
08767692006/08/22(火) 14:07:40ID:ZPHQ5sxs
>>875
>>832,>>862-863の流れを勝手に踏襲して>>874を提唱してみた。(話が比較的つくりやすそうだから)
独断なので批判があったら受けます。
08778052006/08/22(火) 20:24:28ID:UhFjWznU
>>874
自分はそれで大体OK。
個人的に主人公は陸上部で怪談系苦手だが友達に強引に誘われて巻き込まれることに・・・
みたいな感じ希望。

主人公の名前とかはまだ決めない?
0878名前は開発中のものです。2006/08/22(火) 22:46:44ID:vx5VanOB
>>877
じゃあ、俺は友人1がロリ系、友人2がお嬢様系希望。
暴走気味の友人1は、ことあるごとに「ぽかり」とハタかれて諌められる。
その時のSEはやはり「ID:2415 コミカルなポカッ」これしかない。

名前も決めた方がいい。名前が決まると想像もしやすい。
0879名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 00:32:06ID:rApMKdkJ
みんな女性キャラクターなのな
08807692006/08/23(水) 02:20:43ID:7VDVY98f
>>879
怪談で男って大抵死ぬ気がしないか?
そして男が集まって怪談しないような気がしないか?
などの些細なイメージから女性だけになっている可能性は否定できなくもない。

>>877-878
何その最高の設定。
楽しそうじゃないですか。

名前は
主人公…井上玲(いのうえあきら)
友人1…大橋舞(おおはしまい)
友人2…北宮瀬華(きたみやらいか)
でどうだろうか
0881名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 03:55:26ID:YQbeRDo1
男はいないのか
怪談はわからないけど、調子にのって心霊スポットに遊びに
いくような行動力は男の方が強い気がするけど
男二人
女三人はちとおおすぎか

>>880
名前いいねぇ瀬尾とかいれたいなぁ
08828052006/08/23(水) 11:41:59ID:YewHfur/
>>878-881
なんか怪談なのにすごく楽しそう
こういうの考えるのってやっぱ楽しいなぁ
それぞれのテーマソングっての決めてはどう?

現在出てるシナリオでは友人2人はすぐにいなくなっちゃうんだけど(監禁or他殺)・・・なんか惜しい惜しすぎる
シナリオ変更する?
男二人女三人で・・・男二人に逝ってもらうか・・・
初期人数は多くてOKなんじゃない?最終的な人数を絞れば。

すぐに具体的な名前が出てくるところがすごいなぁ
主人公:瀬尾 玲(合体 せお あきら)
運動神経抜群で正義感が強いがおばけ屋敷では友人を盾に・・・
怪談も耳をふさいで聴いて?いた・・みたいな感じで
08837692006/08/23(水) 12:43:51ID:7VDVY98f
>>881-882
いやいや、殺されないように助けるのが目的だから。
男を出す場合は…いやいいのか。

クラスのお調子者二人組(男)も怪談に参加してた→二人、洋館へ(友人1は他二人に止められる。いろいろな意味で)
→行方不明(しょっちゅういなくなるとかの理由で誰も心配しないとか)→友人1洋館へ→二人の死体発見→友人1行方不明

ならなんとかなるのか…

てか
>せお あきら
名前だけ聞くと未来とか普通に視えそうな件
0884名前は開発中のものです。2006/08/23(水) 13:56:54ID:ezkrmsNA
「……というわけでそのカップルは洋館に行ったまま
 行方不明になったらしい………」


「ひゃわ〜怖かった〜○○君話すの上手いねー、頭の中で想像しちゃったよ」
「そうかぁ?俺はあんまり怖くなかったぜ?」
「声が震えてるよ●●〜、実はビビりだったのかぃ?」
「私はレベル高かったと思うけどなぁ」

○○の怪談が終わったのを確認するとと各々が自由に話し出した
全員が怪談を一通り言い終わったのでひと休みしていると
洋館の話をした○○がゆっくり切り出した

「んでだな、さっき言った洋館なんだが四丁目の坂のぼったところに
 でかい家があるだろ?あれらしい」
「えぇ?あのボロ屋敷?」
「わたし知ってる〜、昔からだれも住んでないよね〜」
「そう、あの屋敷だ」
「おもしろそうじゃねえか、夏休みもまだ長いし行ってみようぜ
 肝試しだ」
「えぇ〜?もう深夜の1時だよ?やめようよ、あぶないし」

こんな感じか……オレ文章力ねぇな('A`)
08858052006/08/23(水) 18:55:06ID:YewHfur/
>>883
確かに。
助けたくなる友人って感じで満足!
とりあえずイメージのために名前ははやく決めてもらいたい気がする。○○ではなんか悲しい
涼風(スズカゼ)とかどう?

>>769怪談→>>884→二人、洋館へ(友人1は他二人に止められる。いろいろな意味で)
→行方不明(しょっちゅういなくなるとかの理由で誰も心配しないとか)
→友人1洋館へ(実は友人1はそのうちの1人が好きで気になって1人で捜しに)
→1人の死体発見。もう一人(好きな方)は瀕死で一言後死。
→友人1、助けて・・・と友人2人にメール。
 なぜか写メが届きそこに心霊写真が・・・
→友人1行方不明→>>862-863

とりあえずこんな感じどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています