なんか否定的意見ばっかりになって申し訳ないけど……。

>>391
序盤でのキャラのやりとり微妙。会話で2人の性格の違いと立場を出そうと
してるんだろうけど、正直うまくいってない。
会話を生き生きしたものにしようとしてるのはわかるけど、やりとりのテンポが悪くて、
かえって読みづらい。ダラダラした日常を見せたいならこれでもいいかも知れないけど
個人的には無駄な部分をそぎ落として、もっとシャープにした方がいいと思う。

で、主人公や友達の性格・関係がわからないまま話が強引に進んでいくので、
共感がもてずに置いてけ堀にあった気がする。
(あとで独白でフォローを入れたりしてはいるけど、できればこういうのがまったく
なくてもセリフのやりとり+αだけで判るくらいなものにした方がいいと思う)

ゲームなので自分=主人公の視点をきっちり守らないと、多分このままだと
最後まで共感持てないで「読まされてる感」だけで終わりそう。

あと、三点リードの数や記号後の文字空けなどの禁則処理は統一した方がいい。
アドプレだと全画面が横長なので、改行がヘンな位置に入るとかなり読みづらくなるから、
改行位置と1ページの表示量は考慮に入れてテキストを作ったほうがいいと思う。
(ページ切り替え位置ひとつでも読み手の感覚が変わるし、会話文内で
読点で改行入れたり、行頭にわざわざ空白入れたりしてるけど、実機に
合わせる時多分全部無駄になる)

ついでに言うと、家庭用ゲーム機で海外のソフトがそのまま動くのは携帯機だけ。
据え置きのコンシューマだとX箱くらい。(それも一部のソフトのみで、しかも本体の
言語設定をいちいち変える必要があるし)