【ゲーム】ADVENTURE PLAYER 03.adv【作ってます】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 20:26:54ID:7qboyijy・FROMSOFTWARE
http://www.adventureplayer.net/
【Wiki】
・ADVPまとめwiki@ゲ製作技術
http://advp.yaro-yo.net/wiki/index.php
【うpろだ】
・ADVPアップローダー
ttp://advpup.yaro-yo.net/
【前スレ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1121067346/
【関連スレ】
【PSP】ADVPアドベンチャープレイヤー7作目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1121856638/
----------
・ココはADVENTURE PLAYER Studioを使って自作ゲームを製作する猛者が集うスレです
・sage進行&荒らし煽りは完全放置
・ADVENTURE PLAYER本体やStudio等を根本から叩きたい方は携帯板へどうぞ
0377名前は開発中のものです。
2006/03/08(水) 22:50:54ID:iqYpc/YS0378名前は開発中のものです。
2006/03/09(木) 00:54:30ID:K+hZ4GVr保守
0379363
2006/03/09(木) 07:47:08ID:3vscuobL企画倒れしそうだが一緒に作らないか?
美少女とかそういうのは作るがわで相談すればいいし
共作の制作者募集中
どんな人でもかまいません
絵が下手だから制作が滞っている人とか
逆に絵は描けるがその他が出来ない人とか
一人じゃ出来なくても、皆ならできるさ
興味のある人はこのスレに書き込んでおいてください
特に制限はないんで
0380362
2006/03/09(木) 22:27:32ID:3vscuobL絵を描いてみたけどこに
うpすればいいかな?
0381名前は開発中のものです。
2006/03/09(木) 22:50:08ID:J6/xLhl6お勧めはココかな。
ttp://gamdev.org/up/
0382名前は開発中のものです。
2006/03/09(木) 23:37:07ID:K+hZ4GVr0383362
2006/03/10(金) 00:16:34ID:B97141X8http://gamdev.org/up/img/4908.jpg
0384名前は開発中のものです。
2006/03/10(金) 02:44:36ID:C/vGnosH0385362
2006/03/10(金) 07:33:54ID:B97141X8絵も手伝ってほしいお
手書きなら一応描けるんだけどね
これに陰付けたり、色を付けたりPCで描けないお
それに、せっかくの共作だから
あらすじとかも皆で考えたりしたいな
ぶっちゃけ、漏れはなんにもできてないお
0386名前は開発中のものです。
2006/03/10(金) 11:13:09ID:srPKhxaCまぁ、それで誰もシステムとかストーリィに行かなくても困るけど。
そんな俺は、PSP一回壊れた時にソフト売っちゃいましたとさorz
0387363
2006/03/10(金) 12:47:35ID:B97141X80388名前は開発中のものです。
2006/03/10(金) 14:16:17ID:QnvE+8efマジメに参加してもいいと思ってる住人に失礼。
0389362
2006/03/10(金) 18:10:41ID:B97141X8確かにちょっと失礼だったかも
ごめん
0390名前は開発中のものです。
2006/03/10(金) 21:55:29ID:p6/KxyDG0391名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 00:42:36ID:2Mmgy8NZ忙しいわけでもないのに新作書こうとしてぜんぜん作ってなかったから、
勘を取り戻すためにもいっこ作ってみるか…
つーわけで、なんか希望ありますか?できれば書けるだけ書いてみます。
0392名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 00:58:50ID:IqbZiHZJさっ…最後ちゃうわっ!!ヽ(`Д´)ノ
0394名前は開発中のものです。
2006/03/11(土) 15:01:40ID:2Mmgy8NZジャンル指定してくれたらおk。
てか、できれば主人公のキャラクターとか適当なプロット立ててくれたほうがやりやすいかもです。
0395363
2006/03/11(土) 18:38:53ID:yQ0t1RmT俺が考えていたストーリーは
ありきたりだけど主人公と友達が
異世界(俺の場合はゲームの中)に入ってしまうとか
そんな感じなの考えてました
主人公は平凡なヤツで
0396名前は開発中のものです。
2006/03/12(日) 08:19:46ID:z9rYXoxW0397名前は開発中のものです。
2006/03/12(日) 14:10:42ID:fKq58qttお互いにがんがろう
>>395
ほむ、じゃあそんな感じで描いてみるか・・・
ファンタチックにしようかRPG風味にしようか。
0398363
2006/03/12(日) 16:41:45ID:/LcIuI0P俺の考えではRPG風かな
自分の考えた流れはこのスレに書いていいのかな
それとも長くないけどtxtにして、うpしたほうがいい?
0399名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 02:48:09ID:BVW5whyZ0400362
2006/03/14(火) 07:30:26ID:6+61HVHXあの…宇宙人がドバーッってでて
皆でズシャーってなってドガァーンってなるやつ?
それにしても皆の反応が
ものすごく薄い
もっと、俺も一緒にやるって言ってくれる人が多いと盛り上がるんだが…
0401名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 08:32:35ID:hd55qBVM私がやれるとしたらシステムぐらいだけど、何したらよい?
0402名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 08:42:28ID:y2IiuVQoまあ、暖かく見守っちゃいるがここんところの流れを見つつ正直に言えば
>>362がちゃんと取りまとめ役にならない以上、何年たっても完成はしないと思われ。
でも、「シナリオはあるから絵描きが欲しい」とかその逆とかならともかく
>>362は「自分はなにもできない」って公言してるし
なんか分担して作業って言ってる割に>>362の作業分担が見えない。
正直、個人製作のソフトで「原画だけ」なんてムシのいい話はないわけで、
絵描きならPCでしっかり最後まで描けないと、ぶっちゃけ使い物にならん。
他人の絵に色付けする趣味のある人間はそうはいないよ。
まずは>>362が単純なものでもいいから1本アプリを完成させるか、
簡単な企画書を作って、それをたたき台にして話し合うという方向性のほうが良くないか?
もし参加者が増えて0から話し合っても、自分の考えてるものと違う方向性に行くなら
その時点で「じゃあ参加しない」ってなるのがオチなんだし。
仕事じゃないんだから強制力はないしな。
まあ、キツイこと言ってるが期待はしてるからがんばって欲しい。
0403名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 09:12:56ID:hd55qBVM率先してやってくれれば大分進むと思うなぁ。
まず、やらなきゃいけない作業を項目立てる所から始めてみるとか。
大分類は、シナリオ、絵、プログラムか?(音はオリジナル使えないから。)
シナリオ
プロット(あらすじ、登場人物など。>>402さんの言う企画書?)
フラグ設定(分岐があるなら必要、フローチャート等にする。プロットに含む?)
実テキスト
演出指定(絵の切り替え、BGM、SE指定など)
絵(背景、イベント、バストショットそれぞれに)
カット割り出し(どんな背景、イベント絵、表情が必要か)
原画
CG取り込み
色付け
(背景とバストショットの統合)
プログラム
メイン担当
サブ担当(ADVPは分担作業がやりにくいから考慮する必要が有る)
ざっと考えただけでもこれだけある。
0404362
2006/03/14(火) 13:20:26ID:6+61HVHXまとめやったのはじめてなんで
これからも色々指摘して下さい
一応流れ的なモノをうpしました
これがおかしいところがあれば叩きまくって下さい
http://gamdev.org/up/img/5000.zip
0405名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 19:24:45ID:CN8dazGo・最初の展開とホラーに移るところに必然性を感じない
⇒それなら他のゲームでもいい?そもそも展開を変えることもないのでは?
・最後の握手も何も、いきなり魔王が倒されちゃってほとんど思い出もないから
感動のお別れってわけにはいかないのでは。
⇒上のをふまえるとホラーに移るって言う設定に無理がある?
ホラーに移った後の展開の構想が無いなら、変えたほうがいいと思います
キャラクターの設定は、まあ、そんな感じですかね。
ストーリーにどれだけ絡ませるかが問題ですけど。(例えば、ありきたりだけど無口な妹が潜在パワーを秘めてたとか、父親の単身赴任が実はゲーム会社で云々とかetc...)
0406名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 19:32:12ID:CN8dazGoつまり、そもそもの別のゲームに移るってのをやめて、一貫して同じゲームにするとか
移るにしても移り方に運命的な(?)ものがあったほうがいいと。実は魔王はホラー界に転生してたとか。
あと、使うのはADVPあぷろだでいいんじゃないでしょうか。
どうせテキストですし。
0407362
2006/03/14(火) 19:55:46ID:6+61HVHX>そもそもの別のゲームに移るってのを止めて、一貫して同じゲームにするとか
元々、一貫して一つのゲーム内ですべてを終わらせる事も考えてたんですけど
それなら、よくあるストーリーだから
他のゲーム内に行くことにしようと思ったんです
>ホラーに移るところの必要性を感じない
それに関しては別にホラーじゃなくても構いません
最初に思い浮かんだのがホラーだったのでホラーにしただけです、重要なのは主人公達が他の場所に転する事なので
最初の展開に関して
一応、キャラの性格や主人公達の現状を理解するために必要だと思ったから書きました
たとえば親が単身赴任中など
0408362
2006/03/14(火) 20:03:03ID:6+61HVHX主人公達一行があるていど旅をして
この世界のことを理解し始めたくらいならいいんじゃないでしょうか
父親は俺の中では楽観的で海外の
骨董品などを漁るのが趣味で
そこで見つけた訳が解らない物を息子に送って楽しんでいるだけ
という考えです
妹についてはそんな感じでいいと思います
ちょっと待っていて下さい
下書きのようなものをうpしてみます
0410名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 20:52:22ID:gHUIm8r9全画面ノベル/コマンドモードノベルのどっちだよね。
シナリオのことはまだ叩き台なんだし、それほど細かいところをつめる必要はまだないかも。
どっちにしろ分岐やらイベントやらどんどん突っ込んでいくことになるし。
とりあえずここまで、以下次回ってことで連作短編みたいにすれば
最初に大規模なシナリオにしすぎて挫折っていう危険性も減ると思うから
舞台を変えることについては自分は特に疑問には思わなかった。
伏線にしといて、最後に辻褄合わせればいいだけなので。
あと、アップローダーは最新50件までなので、昔の職人さんのが消えるのは避けたい。
アップローダーにしか残ってないアプリもあるから。
0411名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 20:54:54ID:CN8dazGo突っ込んだシナリオって言うとどういうもんですかね。
主人公の名前、癖、とか細かいところってことかな
0412名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 20:57:43ID:CN8dazGoさいですか ではどっかのうpろだ使用ってことで>>362氏お願い
連作短編か。確かにリスクは減りますね
なら、とりあえず今の設定でだかだかと打っていきます。冒頭部分に関しては特に変更は無いようですしね
0413名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 21:01:12ID:CN8dazGoだかだか打っていくにしてもそもそもコマンドだったら駄目やないか。
とりあえず俺は全画面ノベル方面のつもりだったんですが、どうですかね。
0414362
2006/03/14(火) 21:23:30ID:6+61HVHX>>413については全画面で
選択肢を入れていくという感じ
でいこうと思っていましたがどうでしょう
あと妹絵
http://gamdev.org/up/img/5001.jpg
こんな感じを基礎に描いていこうと思います
後、>>363氏
背景の方はどうでしょうか?
0415S
2006/03/14(火) 22:10:11ID:Ho9FZE3K0416名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 23:10:42ID:IPZKAKhC製作を途中で投げた根性なしな漏れは、あかわらずのROMな日々。
がんばれ。応援してるぞ。(´ー`)
0417名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 03:25:03ID:uHbbgm2h0418名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 03:25:31ID:3JTXln55メガテンって所さんの出てるアレかw
0419名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 03:37:30ID:uHbbgm2h0420362
2006/03/15(水) 13:04:14ID:EQPsZEw2シナリオ
プロット(あらすじ、登場人物など。)>>391氏
フラグ設定(一応、全画面で分岐点を作る予定) 募集中
実テキスト これも391氏?
演出指定(絵の切り替え、BGM、SE指定など)募集中
絵(背景、イベント、バストショットそれぞれに)
カット割り出し(どんな背景、イベント絵、表情が必要か)
原画 一応、>>362
背景 >>363氏の返答次第で
CG取り込み 募集中
色付け 募集中
(背景とバストショットの統合)
プログラム
メイン担当 >>401氏頼めますか?
サブ担当 募集中
こんな感じでいいですか?
0421391
2006/03/15(水) 16:22:33ID:tUayJwB/実テキストを書くのが役目だと思ってましたが。
0422362
2006/03/15(水) 16:59:06ID:EQPsZEw2ってかぶっちゃけ実テキストって何?
ってかんじです
0423名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 18:38:36ID:FYi0/AI+横槍すまんが、シナリオ構成と分岐フローは>>362が作るものだと思う。
つか、>>362がアップしているのを普通プロットと言うんだが……。
あと、>>403のはかなり大規模な例なので、もっと縮小して考えた方がいいと思う。
ついでに全体の作業の流れを考えた方がいい。
1.シナリオ構成、分岐の設定、各ルートのだいたいの展開の設定 >>362
2.1を基にした実テキスト作成 >>391
3.2を基に、画像指定及びBGM・SEなどの演出設定 >>362
4.3を基に、実画像の作成 (未定) (ぶっちゃけ、背景はフリー素材でいいと思うが)
5.2〜4の素材が揃ったところでadvファイルを構築 (未定)
6.細かい調整・デバッグ (みんな)
で、2〜4のトータル製作進行管理 >>362
という流れになるかと思うが。
一番不透明なのは画像関連(特に立ち絵。本当に>>362は原画しかやらないの?
手書きなら手書きでペン入れくらいしてないと彩色も難しいぞ?)だな。
0424401(403)
2006/03/15(水) 18:56:40ID:cOMVIK+kプログラムは「俺やりたい!」って人がいないなら、やらせてもらいますよ〜。
0425名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 19:44:02ID:pVc5XHniリアルヘルで俺は手伝えそうにないが、完成する日が待ち遠しい作品になりそうだ。
陰ながら応援してるぞ。
0426名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 20:36:45ID:nKHuE73q立ち絵係がいないみたいなので、ちょっとやってみようかな。
0427名前は開発中のものです。
2006/03/15(水) 20:55:25ID:tUayJwB/でも俺が書くにしても先にあらすじと詳細な設定がいるわけで、>>362氏がんばってくれ。
>>426
ぜひ頼む
0428363
2006/03/16(木) 00:54:41ID:WcPVe5aJCGでよければ
0429GearAntique
2006/03/16(木) 01:08:33ID:xXGl7ey8うちの「学園タブロイド」第二話の冒頭部分のフローなど。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~rayykm/tabloid/flowchart_sample.jpg
シナリオ書く前に作ったやつだけど、こういうのがあるとかなり楽に実テキスト書けるかと。
まあ、これは自分だけがわかれば良かったし、作ってる最中の修正前提でかなりラフなものなので
他の人にテキスト打ってもらうなら、もうちょっと細かく書かないといけないと思うけど。
0430名前は開発中のものです。
2006/03/16(木) 02:11:32ID:+z29qf8L0431名前は開発中のものです。
2006/03/16(木) 02:18:22ID:I4o/DpN60432名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 12:19:16ID:TuDGrDgh0433名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 12:51:10ID:2QHEmk5i0434名前は開発中のものです。
2006/03/17(金) 16:08:35ID:9S2WOyF8362は簡単なHPなりblogなりを作って、やるべき事をまとめるといいかも。
0435362
2006/03/17(金) 17:09:59ID:LeAscXgZ体調を崩してたのでこれなかったんですが、凄い事になってますね
>>434
HPやblogも出来れば作りたいんですが
おれ、PC初心者クラスだから全然わからんのです
ってか、まとめ役は他の人がやった方がいいんじゃないかと思ってきた
俺まとめる能力なさすぎorz
0436名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 00:41:44ID:TLhJRiRo0437名前は開発中のものです。
2006/03/18(土) 11:07:05ID:4TfqUJHx足りない所は周りがフォローしてくれると思うから、とりあえず進めてみては。
>>423の1ができない限り進まないし。
>>433にならないように祈ってる。
0438362
2006/03/18(土) 12:12:13ID:YXn5VT7Hありがとうございます363氏
CGって背景のことですか?
それともイラスト?
理解力足らなくてすいませんorz
0439名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 12:21:26ID:1A1087hg0440名前は開発中のものです。
2006/03/19(日) 18:10:56ID:vf3NbkN7だな。賛同者がいなくて始まらない企画ならまだしも、賛同者が数名いるんだし
間髪入れずに動き出した方がいいと思うな。余り企画を寝かせると、寝たまま数年経つ恐れも…。
0441391
2006/03/19(日) 18:24:06ID:s5JxYlT8もう書き始めていいものか分からないんで。
一応大きな設定の変更は無いものと思って冒頭だけでも書こうかと思うんだけど、どうだろう。
(あと偉そうに言ってるけど文章が上手いかどうかは微妙…流れ的に引き受けちゃったもんで…
0442362
2006/03/19(日) 19:31:43ID:Gr0FySAA流れ的なもの?
一応upしてみます
http://gamdev.org/up/img/5063.zip
>>439-440
そうですな、責任重大です
協力者がこんなに集まってくれるとは
最初は思ってもみなかったです
>>441
一応書いてみたものの
プロットが何かも解ってないから
全然違うモノに
なってしまっているかもしれませんが
こんな感じですか?
後、手伝って貰っている身なので
ドンドン偉そうにして下さいw
0443391
2006/03/20(月) 13:19:59ID:/iL3TF6fプロット拝見しましたが、うーん、ひねりがないかなぁ、と。
すいません、ぶっちゃけプロット結構無視してます。
一応区切りが付いたらアップするので、こちらにも遠慮なく駄目出ししてください。
0444401
2006/03/20(月) 20:03:04ID:6ExrfXty0445名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 11:12:03ID:pItruwAg0446名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 11:56:32ID:01/C8wmR0447名前は開発中のものです。
2006/03/22(水) 18:10:12ID:Wcs0qujF0448391
2006/03/22(水) 20:41:32ID:Uj9m2c2C忙しくて書けなかったのです。ごめんなさい。
どんくらいのテキスト量にすればいいんだろう
0449362
2006/03/23(木) 15:30:36ID:t0X/4LKT思いついたこととか書きまくって
その後みんなで量減らしたりしていったら
いいんじゃないかな
待ってる間に何かしといたがいいこととかあるかな?
0450391
2006/03/25(土) 04:32:25ID:qsQuhoC8orz
遠くないうちうp…できるかな…
>>449
主人公と友達の名前きぼん
0451名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 04:49:29ID:FYn0avKq0452名前は開発中のものです。
2006/03/25(土) 18:58:18ID:7GjCblgSじゃないとモチベーションの維持なんてできないよ。
0453名前は開発中のものです。
2006/03/26(日) 17:40:41ID:v8Oi5p10レビュー見るとなんかいまいちな反応ばかりなんだけど、
このスレ見た感じとても盛り上がってるよね?
ずばりこのソフトは買いか?
0454362
2006/03/26(日) 18:00:32ID:BVKpAQJAレスに返答できなくてスイマセン
>>391
主人公と友達のなまえ……
俺ネーミングセンス無いから変ですよ
まぁ、考えてたのはヤスとか
智則とか慶成とか…
どうみてもご近所です本当に(ry
できれば今の進行状況を教えてほしいです
>>453
俺個人としてはオススメですね
公式はもうダメっぽいけど
自作のアプリはすごいし
ある意味
可能性を秘めてたりするかもw
0455名前は開発中のものです。
2006/03/26(日) 21:45:11ID:HnKg/p99今なら1980程度で安く買えるし、アドベンチャーというジャンルが好きなら、
個人製作アプリを回って一通りアプリをプレイする事で、元は取れるはず。
それこそ同じツールなのに、中にはシューティングやミニゲームの応酬、
RPGのような制作者の想定外なアプリもあって驚かされる。
さらに自作でアプリも作れるので、買って悪くはなかったと個人的に思う。
0456名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 00:16:01ID:85oi0Y33・・・とかいいつつ、一度も作品を完成までもってったこと無いけどね・・・。
またやってみるかなぁ・・・共同制作みたいなのもやってるみたいだし・・・。
この小さな盛り上がりに乗じて何か作るかぁ。
0457名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 01:15:06ID:i/yimzGm結局は自分に制作意欲があるかないかの問題だと思う
否定派は自分の制作意欲のなさをツールのせいにしている場合が多い
0458名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 02:51:13ID:WSk5gvNvだな。一作でも自作アプリを完成させると、内容はどうであれ
世界に一つだけのアプリという事も後押しして、愛おしくて堪らなくなる。
ツールが糞なのは認めるけど、止めていった人間達の見切りは
それはそれは速かったからな…。
0459391
2006/03/27(月) 06:40:49ID:Lx2tYvm3テキストにして25kb程度。その程度書くのにどれだけ掛かってんだ俺( ´・ω・)
正直ほんと全部消したいくらいですが、とにかくうpしてみます。
http://gamdev.org/up/img/5119.zip
おかしいところ等あったら遠慮なく叩いてください。
あと主人公の名前は智則で友人は慶成(ごめん読めないorz
にしてみてますが、変更は簡単なので問題はないです。
0460名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 09:15:47ID:6EaQ8AYq0461453
2006/03/27(月) 09:29:49ID:+GrbNAjX1980で買えるのだったら、かなり買いですね。
製作ツール、というのをひとまず見てみることにしますが、
自由にサウンドが使えないし透過処理もないらしいですね。
”コミックメーカー”と比べると非常に見劣りすると思うのですが、
やっぱりそうなんですかね・・・
0462461
2006/03/27(月) 09:51:35ID:+GrbNAjX使い方がさっぱり分からないじゃないかーーーーーーー。
そのためのサンプルだったのか、公式に置いてあったの・・・
0463名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 12:08:44ID:QkR3n4Cd>>391
序盤でのキャラのやりとり微妙。会話で2人の性格の違いと立場を出そうと
してるんだろうけど、正直うまくいってない。
会話を生き生きしたものにしようとしてるのはわかるけど、やりとりのテンポが悪くて、
かえって読みづらい。ダラダラした日常を見せたいならこれでもいいかも知れないけど
個人的には無駄な部分をそぎ落として、もっとシャープにした方がいいと思う。
で、主人公や友達の性格・関係がわからないまま話が強引に進んでいくので、
共感がもてずに置いてけ堀にあった気がする。
(あとで独白でフォローを入れたりしてはいるけど、できればこういうのがまったく
なくてもセリフのやりとり+αだけで判るくらいなものにした方がいいと思う)
ゲームなので自分=主人公の視点をきっちり守らないと、多分このままだと
最後まで共感持てないで「読まされてる感」だけで終わりそう。
あと、三点リードの数や記号後の文字空けなどの禁則処理は統一した方がいい。
アドプレだと全画面が横長なので、改行がヘンな位置に入るとかなり読みづらくなるから、
改行位置と1ページの表示量は考慮に入れてテキストを作ったほうがいいと思う。
(ページ切り替え位置ひとつでも読み手の感覚が変わるし、会話文内で
読点で改行入れたり、行頭にわざわざ空白入れたりしてるけど、実機に
合わせる時多分全部無駄になる)
ついでに言うと、家庭用ゲーム機で海外のソフトがそのまま動くのは携帯機だけ。
据え置きのコンシューマだとX箱くらい。(それも一部のソフトのみで、しかも本体の
言語設定をいちいち変える必要があるし)
0464名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 13:19:18ID:6EaQ8AYqまあ、それでも個人で作成してる人はいるのだから、慣れれば何とかなるのかもね。
個人作成の人でソース公開してる人もいるし、wikiのアプロダにも少し上がってなかったっけ?
それ参考にしてみるとか。がんばれ〜。
0465名前は開発中のものです。
2006/03/27(月) 17:58:57ID:i/yimzGmコミックメーカーと比較する意味がわからない
このスレの住人は「PSPでプレイできる」という部分に価値を見出してるんであって
単にゲーム作りたいだけなら買わなくていいよ
それとも単なる釣りか?
0466362
2006/03/27(月) 19:06:42ID:DweSUhDo作ったの見ましたお疲れさまでーす。
一応、思ったことは友達は親友というより悪友的な方がいいですね
頭の回りが早いバカみたいな感じにしてくれると嬉しいです
ゲームの中に入って主人公が気が付いてから横で友達が寝ていた表現は
のんきにいびきをたてながら寝ている
みたいに、どっか抜けている感じで。
それから武器の説明シーンで友達の説明中に
「何で、お前そんなに詳しいんだよ」
みたいなつっこみを入れた方がいいと思うんですが
どうでしょう?
森に入るのはいいと思いました
俺の頭の中じゃ町探して散策だったし
野犬に襲われるシーンなんですが友達とはぐれて襲われて
友達が助けようとするが、やられて気絶、
友達が喰われそうになって持ってた木の棒を投げて
注意を逸らすけど自分が襲われて腰を抜かしてへたりこんで
やられそうになったところで助けられるとかどうでしょう
最後に、助けた姉の武器は大鎌がいいんですけど…
ほとんどは俺が報告してなかったミスです
すいませんでしたorz
0467391
2006/03/27(月) 23:22:29ID:Lx2tYvm3色々な意見どうもです、ちまちまと直していきます。
知識不足と経験不足が露骨に出たな…orz
0468名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 01:49:55ID:rsYjapDA0469名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 15:22:22ID:cP19LSQ60470461
2006/03/28(火) 15:53:58ID:qY5YUM6Fいや、別に釣りというわけではないですよ。
店頭で安かったらそのうち買ってみます、ありがとうございます。
0471461
2006/03/28(火) 16:30:40ID:qY5YUM6F文字のサイズが変えられないってのはどうやって対処してる?
画像ファイル別に作ってるの?それともそんなに重要じゃない?
0472名前は開発中のものです。
2006/03/28(火) 19:14:04ID:dDn+cg65だったら、メインの画面に表示できる画像は常に1枚だけだから不可能。
サブウィンドウだったらできなくはないが、かなり大変そう。
どうしても違うサイズの文字を出したければ、メインの画像内に文字を埋め込むしかないかと。
0473通りすがり
2006/03/30(木) 01:34:46ID:fD+yAQ0gなんかいい方法ないんですか?
0474名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 11:48:37ID:4b2yIv5E・雛形としてテキストを50個くらい表示するシーンをまずひとつ作る。
・シーンをまるごとコピペする。
実テキストだけ変えれば、アクション-テキスト表示はそのシーン内の
テキストNoにひもづいてるだけから、わざわざ設定しなおさなくてもいい。
あとは微調整でなんとかなるはず。
0476名前は開発中のものです。
2006/03/30(木) 14:42:27ID:9mkAhRFEレスTHX。やっぱりそういうことですか。
最後に聞きたい。鬱陶しいかもしれないけど聞けるのが皆さんしかいないんです。
ロードはどういう風になってるんですか?
最初に全データ(埋め込まれた画像等)
を読むなんてメインメモリ容量から考えてもおかしいし、
一枚一枚使う時にスティック読むなんてのも遅すぎるし非効率。
だとするとロードは自分の好きなタイミングで作動させることができるの?
ロード画面は自分で作れる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています