トップページgamedev
418コメント122KB

シム人みたいな生活シミュゲームが作りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 23:03:22ID:GQ+wHCEa
同志はいませんかね?
0354名前は開発中のものです。2007/02/23(金) 10:46:07ID:ymllLlup
なんか面白そうだな
俺もやるお
0355名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 00:12:37ID:vpRAAUX9
>>353
一個のパンを求めてPKが起こったりするのか。
マジ殺伐だな。
0356名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 12:40:55ID:8GiGphHD
商業あるしモンスターの肉なり
木の実なり食えるようにすりゃいい
もちろん漁業農作も
0357名前は開発中のものです。2007/03/01(木) 12:41:46ID:8GiGphHD
肉は今も取れるか
0358名前は開発中のものです。2007/03/07(水) 15:28:54ID:czb0KjaB
まだモデリングしてないけど
http://gamdev.org/up/img/9070.gif
みたいな、単純なもんなら作成可能。
ダメピープル、誰か作ってえ(´д`;)

制作環境:メタセコ、ロクボン他
0359名前は開発中のものです。2007/03/13(火) 14:27:31ID:ltpHs6XP
すごいなぁ
0360名前は開発中のものです。2007/03/13(火) 19:39:13ID:grAw2t1v
何が凄いってロクボンを使いこなせてるところが凄い
0361名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 22:05:08ID:NSfUo/AJ
保守…というか作成中。
0362名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 12:34:48ID:I1sXjj1n
>>361
ちょっと魅して
0363名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 12:35:47ID:nPjLP44M
あげ
0364名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 18:36:01ID:1KqXREQG
>>360
RokDeBone2使えなかったら3D諦めろと・・・
0365名前は開発中のものです。2007/07/21(土) 22:02:56ID:auTg4mUo
保守
0366名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 01:01:17ID:xC4hUz/M
作ろうと思うたびにAIを作るのが先か世界設定を作るのが先かで堂々巡りになって作業できね。
AIから作ろうと思ったら、AIが動くにはAIが存在する世界が必要なので、
まず世界設定から作らなきゃならないのだが、世界設定はAIの設計に関わって来るので、
AIの設計をまず決めないと世界設定のシステムが作れない。
0367名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 05:56:48ID:55hssolZ
世界設定って・・・

食べてウンコして寝るから、はじめるんじゃないの?
0368名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 08:14:23ID:yVG0AT+q
世界設定って書いたから誤解を招いたかもしれんが、この世界は何たら神が創造し、国は3つあって〜みたいなストーリーのことではないよ。
世界の法則やら、物体、物質をどうやって数式やデータとしてあらわすかの設定。

食べてウンコして寝るというのは当然なんだが、それをどうデータとして表現するかが難しい。
とりあえず単純に、ある場所に行ったら満腹度上昇して、別の場所に行ったら便意減少して、また別の場所では眠気が減る、みたいに作ったとする。
そうすると、それを処理するAIは位置と変化するパラメーターを参照して動けばいいのだが、そうやって作ってもそこで完結してしまう。
要するに、たとえば食べ物の種類を増やして味とかで好みの差をつけようとか思ったら、また1からではないにしてもAIの設計やり直さなきゃならん。
最初から人間が感じうる感覚を全部パラメーターとして採用して、食べ物やその他の物体は全部そのパラメーターの数値であらわすか?
とかも考えたが、問題は感覚なんて人によって違うので、例えばある食品の甘さを1とするか2とするかなんて、客観的に決定できない。
まぁ、それは基本的値に対してAIが個別に補正することである程度解決はできるが、そもそもいちいち物体一個一個にパラメーター割り振るのは余りに面倒すぎるんだよな。
かといって、物理レベルや化学レベルから表現するのも難しすぎるし。
0369名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 17:51:17ID:WgaGHu0H
>>368
「食べてウンコして寝る」レベルのAIを作ったことあるの?
ないんだったら、そんな小難しいこと考えてないで、
パラメータ3つ(例えば「満腹度」「排泄欲求」「疲労度」)のみの
AIを作ってから、それにパラメータを追加していく方法で改良していくほうがいいよ。

パラメータをどんどん追加していくと、途中で問題がいっぱい出てきて
作り直しになると思うけど、そうなってようやく、どういう問題があって
それをどのようにすれば解決できるかも分かるようになるから。

明確な仕様が決定できないってことは「知識不足」+「経験不足」なんだから、
とっとと手を動かした方がいい。
そうすれば「知識」も「経験」も手に入って、ちゃんと設計できるようになってくるよ。
0370名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 21:22:40ID:7Lcu4Hol
>>369
人に講釈たれる前に当然あんたも手を動かしたんだよね?
何者かしらんが、その自信満々なアドバイスをまず作品で証明してくださいな。
0371名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 21:43:04ID:c4PcBqsd
アドバイスの内容が正しければ言ったのがウンコでも問題は無かろうに
0372名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 22:01:35ID:f0+QDYyF
>>369
その程度なら作ったことはある。
基本的にあるパラメーターが減ったら、そのパラメーターを回復させる場所に移動するという特に面白みも無い単純なAIだったが。
ただひたすらプレイヤーキャラ(尿意、眠気が無ければよってくる)とベッド(眠気)とトイレ(尿意)の三点間をうろうろうろうろしてたw
で、ある程度リアルな人工知能、人工感情、人工情動を実現するには、きちんとした内面の作りこみも必要だなと思ったんだよ。
それで、外部世界⇔情報処理(AI)⇔行動という感じで作ろうと思ったのだが、行動はとりあえず良いとして(歩く、走る、食べる、寝る、用を足す等)、
外部世界をどう作るか?、情報処理(AI)をどうするか?ってところでループして詰まった。
で、今はもう諦めて、世界設定が不要なAI(AIの集まり自体が世界)か、
AIが不要な世界設定(世界設定からボトムアップでAIが出現)か、どっちかをつくろうと思って思案してる。
後者はちょっと難しそうなので、前者になるだろうけど。
0373名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 23:41:06ID:55hssolZ
そうそう、ループして詰まるよなぁ。
0374名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 03:23:14ID:klD+yU3Y
それは面白いね。
トイレが視界に入ったら、排泄欲求値が高まるとか
もらした経験がある個体は値が低くてもまめにトイレ行くとか
トイレに入るところを別の個体に目撃されてドアを蹴られたりした個体はもれる寸前まで我慢するとか
0375名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 05:04:03ID:J8bB5blW
だけど、それらを処理する方法(アルゴリズム)を考えるのが大変なんだよなぁ

例に出た「トイレが視界に入ったら」で考えると
視界に入る。
つまり、対象とする物を認識した(ある一定の範囲になった)ら、
それにまつわる知識を検索して、そこから導かれる行動を撮る。
口で言うのは簡単なんだけど、まず、対象とするものの種類、それに関連付けられる記憶・知識の記述方法=フォーマット、
それらから派生する行動、そして行動を選択する手順・・・

とまぁこれらを考えようとして、堂々巡りになるわけで、俺は詰まった。
0376名前は開発中のものです。2007/12/01(土) 12:48:07ID:yvTHCv1b
実現できる範囲でモデル化していくしかないだろ
原子や分子の挙動なんか考えてたら地球シミュレータでも無理だし
0377名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 12:35:11ID:JqtWwbSk
何故ループするかと言えば
次の行動を選択する際に採り得る選択肢が少ないからでしょ。
0378名前は開発中のものです。2007/12/17(月) 00:37:34ID:S841YgsY
スケジュールを決めて生活するシミュレータを思いついた。

ttp://gamdev.org/up/img/10730.jpg
0379名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 14:26:06ID:t4PEqfwm
そのスケジュールはどうやって決めるの?
0380名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 16:11:50ID:Osy80B1Y
リアルタイムでプレイヤーが入力できるようになるはず。

左側の5つのバーで、5種類のスケジュールが管理できて、
特定の曜日や日をこの日程とか設定できる。
0381名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 23:49:53ID:dUxlLljR
たとえば時間割
0382名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 09:23:06ID:p1G64aeL
なるほど。
じゃあ、一番最初のスケジュールはどうやって作成するの?
あらかじめ決めておく?それとも制限を持たせてランダムに作成?
0383名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 20:32:19ID:vl8s081X
最初に作成して・・・開始ボタンといった感じかな。

最初は所持品とかが少ないからそう選べるコマンドもないはずだからね。
0384名前は開発中のものです。2007/12/22(土) 22:19:38ID:3Dv5g98Q
身体・精神的なパラメーターを設定し、そのパラメーターに基づいた行動の評価関数を設定して、
遺伝的アルゴリズムのようにスケジュールを動かしてけば、結構面白い感じに動きそうだな。
パラメーター間の関連性と、行動によってどうパラメーターが変わるかをかなり上手に設定しないとダメだけど。
そこができたら、後はその場その場のパラメーターの変化を反映してスケジュールを細かく動かせれば、普通にゲーム的に十分なAIになりそう。
0385名前は開発中のものです。2008/01/17(木) 16:18:07ID:Ph9eUJw2
初代SimCityのソースコードが公開 | パソコン | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/15/005/

お前ら、シムシティの初代ソースコードが公開されましたよ
0386名前は開発中のものです。2008/02/02(土) 21:53:46ID:fngi75UY
ニコニコ動画(RC2)‐芝が生えるゲームを作ってみるww 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1978648

EveryExtendの作者が、ライフゲームみたいなのを作ってる
0387名前は開発中のものです。2008/04/23(水) 02:08:51ID:MQH50xU/
0388名前は開発中のものです。2008/06/19(木) 11:57:44ID:HVDN2afO
しゅ
0389名前は開発中のものです。2008/06/20(金) 15:34:24ID:Bfh/TPca
このスレ死んだの?
0390名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 09:38:04ID:vy7lY+3L
書き込み間隔からすると、復活の見込みは薄いな。
俺みたいなROMは結構いるかも知れんが、
書き込み側、つまり、作る側の人間がいなくなったっぽい。
保守人が頑張ってるっぽいが、その人がいなくなったら、
完全に消滅だな・・・。

保守だけで1000までいったら吹くwwwwwwwww
何年後になるかは知らんがwwwww
0391名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 09:01:41ID:tqVSzd4u
一応、ほしゅ・・・しても無駄かな・・・
0392名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 10:38:17ID:q31aI0eg
NEETでよければ作る
0393名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 18:57:58ID:Z4eKp2LM
作らなくていいから働いて
0394名前は開発中のものです。2008/08/09(土) 02:12:04ID:DbDjv81P
作りたいと思って、参考のためにシムズをやりこむ
→よくできてるなーと感心し、MODなど使ってさらに遊ぶ
→うはwww楽しいwwwwこれは廃人になるねwww
→アニメキャラやゲームキャラを生活させて動画を作って某動画で公開する
→あれ?別に作らなくても良くね?と満足する
→終わり

という流れが一般的らしい。
0395名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 09:22:40ID:Q2iswmdg
ここって、何気に長持ちだよね。
作る気はないけど作って欲しい人が沢山いるのがうかがえる。
まぁ、俺もその一人なんだけどなw
0396名前は開発中のものです。2008/08/11(月) 16:10:14ID:R64cMSCg
俺も俺も
0397名前は開発中のものです。2008/08/16(土) 20:20:16ID:tAfAGbgr
ニコニコのシムズ動画見ているだけで腹いっぱいになってきたw
0398名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 01:55:51ID:Jy6f1hRO
俺も俺も
0399名前は開発中のものです。2008/08/17(日) 12:28:50ID:Wr9N7Z77
3Dカスタム少女+シムズなエロ生活シミュゲームって作ったらメチャ売れると思う。
0400名前は開発中のものです。2008/08/18(月) 12:30:30ID:HKp4cSUD
俺も俺も
0401名前は開発中のものです。2008/08/26(火) 10:59:43ID:RKTnCTTU
技術的な興味もあるし、考えるだけでワクワクするけど
すでに完成度の高い作品があるから作る気までは起きないな。
0402名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 09:10:04ID:phiMPxUF
だが、待って欲しい。
果たしてそうだろうか?
我々は疑問を抱かずにはいられない。
0403名前は開発中のものです。2008/08/27(水) 22:40:37ID:PynTaIsh
俺も俺も
0404名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 16:04:54ID:L7RmFvYu
奇遇ですな
0405名前は開発中のものです。2008/10/14(火) 19:10:24ID:Gduhcbay
>>285の学習ステップ借りますね。
0406名前は開発中のものです。2008/10/16(木) 11:38:35ID:n13ORZSZ
SimCity Classic Liveやってみたけど、最初のころの版が元だけあって、ライフゲームみたいだな

シムシティクラシック・ライヴ
http://www.japan.ea.com/simcity4/sim_classic/
0407名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 01:50:20ID:7qNEZU8k
ちょっと似た感じのものを作ってるのでメモ用に借りますよ

メモ
・表示する画像の位置を指定可能にする
・行動を入れる配列
 action[<chara_num>][<action_num>][0] : 行動にかかる時間
 action[<chara_num>][<action_num>][1][<palam_num>] : 行動をとる確率が高くなるパラメータ
 action[<chara_num>][<action_num>][2][<palam_num>] : パラメータ変化の数値
・パラメータの変化をちゃんと場合分け
・マップを読み込んで表示
・自分のいるマップを入れる変数を用意
0408名前は開発中のものです。2008/11/17(月) 06:16:44ID:zf3xGqtd
糞晒しあげ
0409名前は開発中のものです。2009/01/12(月) 23:46:03ID:lqoxIaDm
ふむ、AIキャラが世界中を自由に冒険するシミュを考えてたんだが、
まず普通に生活するものを作ってみる方が良いかも知れないな。
0410名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 13:08:27ID:SaWU6dOo
シムアースとかシムアント好きな人なら楽しめそう

シムアニマル(ていうかシムフォレスト(森林))
http://www.thesims.jp/simanimals/
0411名前は開発中のものです。2009/02/21(土) 17:15:38ID:wZf0P+s4
>>399
欲しい・・・・・・
0412名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 20:12:02ID:oD0Eoza0
俺もうすぐ大学でプログラミングとか通信に関すること学ぶから、
技術が身についたら作ってみたいなあ
0413名前は開発中のものです。2009/03/03(火) 21:05:24ID:ZV2Xbyrk
大学で教えてもらうの待つより、自分で調べた方が良いぜ。
学校は何を学べば良いか教えてもらうところだからな。
1年分のカリキュラムでも、やる気があれば1週間かからないぞ。
0414名前は開発中のものです。2009/03/07(土) 21:08:18ID:B7aAQq/c
正直、大学の授業で習うよりとっとと自分でやったほうがいい
授業も楽になるし。
女の子におしえて〜って言われることもあるから、とっととやったほうが良い
0415名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 07:29:58ID:iQ8HzrjT
シムシティーの仕組み
http://simlabo.main.jp/educate/material/simshikumi.htm
0416名前は開発中のものです。2009/12/13(日) 18:51:08ID:UKBOalGn
p
0417名前は開発中のものです。2010/03/06(土) 13:58:00ID:Qu57Wdco

>>399
名前も出てこないかわいそうなゲーム
シングルズ
http://www.4gamer.net/games/013/G001315/
セクロスできるようだが。体験版いれてねぇし。起動時間制限らしい。

まぁ、カスタム少女でおれはいい。
0418名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 20:10:50ID:/w9CIAwt
>>415
結局は表面のグラフィックと複数の場、それ繋ぐ数式があるだけでいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています