Grass::Grass〜都立特殊園芸学院(仮)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 23:40:33ID:JACPd0fh俺はひよっこプログラマ。それ以外のメンバーを募集するぜ。
特に、植物っぽいキャラ描けそうな絵師を激しく木彫り。
製作プロジェクト用HP、つーかブログww
ttp://blog.livedoor.jp/grass0grass/
関連スレ:プログラム板
C++って農業に似てね?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130894616/
0002名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 23:44:07ID:JACPd0fh199X年、新宿。
巨大な飛行物体が、その中心地に落下する。
それは「種」で、
中から姿を見せたのは宇宙から来た植物生命体。
驚くべき速度で増殖し、都市を飲み込んでしまった。
(中略)
物語の舞台は、都立の園芸学園。
「グラス」と名づけられた、その植物生命体を飼育するSLGです。
0003名前は開発中のものです。
2005/11/03(木) 23:52:45ID:JACPd0fh(C++農業スレより)
・萌え妹が出るらしい
・ツンデレ子が(ry
・作中でC++言語を呪文のごとく使用する
(さしあたっては継承・基底クラス・派生クラス、コンストラクタ・デストラクタ・・・・あたり?)
・クラスとグラスは似てい(ry
(このゲームのタイトルにしてみますた。)
0004名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 00:02:01ID:eOYz9FPq0005名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 00:30:33ID:sAWg8vanおいおい、俺の職場が森に埋まってるよw
うまいこと設定煮詰めたら面白いのになりそう。
0006名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 00:44:00ID:eOYz9FPqそれではおやすみ。
0007名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 06:29:47ID:sAWg8van複数の植物生命体?を組み合わせて新種を作るとか。
で、失敗したら何かバグっぽい生き物が出来るとかな。ブーンとかw
0008名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 07:28:40ID:c3OVpNm3バグ草はアレだろ、ハロウィンとかにでてくる頭がカボチャなやつ
個人的にはアトリエシリーズやトリスティアみたく依頼で稼いで新しい材料をみたいな形でやってほしいかも
あと1はC++で作るのか?
vcやらBcやら色々種類あるが何使うんだ?
0009名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 08:30:49ID:NXQG3Kygそれとつぶやき程度ならスレなんか立てるなよ(ム板の方ね)
一昨日単発スレ立ててちょっと構われたからってこっちもスレ立てるじゃ
少々資源の無駄遣いかと…
0010名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 08:58:11ID:ofwWVR5E0011名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 11:57:59ID:ov1nNIQz>>1は糞雑記を書き込んだブログでなくwikiにしろ
話はそれからだ
0012名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 19:54:32ID:mGxKQZ5h漏れ、そのム板から>>1を追い出した香具師なんだが
あまり責めんでやってくれまいか?ちと罪悪感が・・・
00131
2005/11/04(金) 21:40:20ID:SE7QrsZDウィキ作りました。
ttp://wiki.livedoor.jp/grass0grass/d/
あと、ブログは閉鎖したほうがいいよな、やっぱり。
なまじ書きやすいだけに、向こうで言いたいこと言い尽くしたら
ここのスレに書くことなくなるw
(まぁ設定を出し合って議論すると言う意味では、十二分有用であるですが)
>>8
ジャックオーランタン良いっすねー。その案いただき!
ただ、依頼を受けるタイプは今回のゲームでは考えてません。
かなりオーソドックスな設定だけに、製作者のセンスが問われるというのが一つと、
今回のゲームでは育成と学園パート?に重点を置いてるので。
あと、舞台が森に埋まっちゃった都会なので、
そもそも依頼してくるような町の住人がいるかも疑問w
ただし、金稼ぎに主人公キャラにバイトはさせようかと。
場合によっては萌え妹込みでw
0014名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 06:14:01ID:xYb1N/4C自分が遊びたい物と言う前提で投下。
*主人公
特殊農業学院学園に通う2年生。
どちらかというと真面目で融通が利かない性格で、ボケ倒す友人たちの突っ込み役。
学校の成績は、学科はまあまあだが実技がX。
原因は、周囲の遠まわしな忠告である「植物を育てるのは愛情」という意見に耳を貸さないためと、
幼い頃に新宿の密林で出合った「究極の植物生命体」を生み出す研究に没頭しているため。
祖父が学者で、この植物生命体研究の第一人者。
ついでに生命体合成の先駆者でもあり、その理論を元に今日も(失敗続きの)「究極の植物生命体」作りにはげむ。
*主人公の祖父
学者としては優秀だが、人として色々問題のある方。
放浪癖に散財癖あり、知人の研究者の所に出向いては金の無心に走る日々。
おまけに病弱な女性研究者に手を出して(双方合意の上だが)娘まで作ってしまう欲ボケ爺。
ちなみに、その娘が(戸籍上では叔母だが)主人公の義理の妹になる。
0015名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 06:20:49ID:xYb1N/4C長寿で強靭、という生命としての優秀さだけではなく、
その外見も清楚で美しい女性の姿をしており、
周囲の者の心を和ませる芳香を放つ。
過去に新宿密林で数体が確認されただけの超希少種なため、
研究者たちは「合成」によってこの生命体を編み出そうとしている。
*ジャック(仮)
「究極の植物生命体」とは、ある意味対極にある生命体。
合成に失敗すると完成する、早い話が出来損ない。
その姿はカボチャ頭にひょろ細い手足がくっついた姿。
生命力が極端に弱く、また周囲に不快な匂いを撒き散らすという
合成者泣かせの生き物。
0016名前は開発中のものです。
2005/11/05(土) 06:26:05ID:WCL3HCjY>あと、ブログは閉鎖したほうがいいよな、やっぱり。
>>1から12レスしか経ってないのにもう飽きたのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています