短いゲームを作る企画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮) ◆m8fccCx2ic
2005/11/02(水) 01:33:38ID:81FUrBrchttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
0366ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 00:43:54ID:DdFFdug70368STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 00:53:17ID:e4q+aR/c次は詳しい内容についてですね。
それはまた明日に。
今は…そう、ただお休みなさい。
もっと協力者ウエルカムウエルカム
0369名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 06:46:17ID:xpwvlAjC典型的企画厨だからな初代ステフは
0370STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 10:40:30ID:e4q+aR/cさぁ今日も元気に行きましょう
03716 stf
2005/11/23(水) 10:59:24ID:NP2uGJCP今日も!!!くらいハイテンションでいきますか。
0372ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 11:05:24ID:DdFFdug7参加しましょうか?
03736 stf
2005/11/23(水) 11:12:30ID:NP2uGJCPまず1さんに対して態度をはっきりさせておくべきです。
2さんのプロジェクトからは抜けたようですが。
【抜けた理由】
を記入してください。
あと、
【現在進行中の他の作業】
【毎日連絡は取れるか否か】
【最後まで続ける意志があるか】
もお願いしたい。
0374ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 11:21:28ID:DdFFdug71について、
>363
>ちょっと最近気分が乗らないので、やる気が出たときにやります。
一時停止たしい。
【抜けた理由】
自分のせいで、雰囲気が悪くなったから
【現在進行中の他の作業】
今のところフリー
(1が再開したらどうなるか分からない)
【毎日連絡は取れるか否か】
毎日は無理かも、 2〜4日あくこともある
【最後まで続ける意志があるか】
ある。
2ではやめたが企画のことを考えてやめた、別にやる気がなくなったからではない。
03756 stf
2005/11/23(水) 11:30:42ID:NP2uGJCP参考までに募集内容を
プログラム(オープンソースで頼む)
企画
シナリオ
音←
背景←
矢印は素材での代用がききます。
0376ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 11:37:41ID:DdFFdug70377STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 12:28:39ID:e4q+aR/cそこまでの大規模なゲームの予定は今の所無いですし、そもそもピドさんの使用する言語がHSPでないとステフ6氏との協力しての作業は実質不可能と思われます。
…が、人手不足はステフプロジェクトでは常なので、ここはひとまず決定は保留と言う事にします。
後々ステフ6氏がプログラミングで困ったりした時等にまた再考するという事でどうでしょうか。
0379ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 12:40:41ID:DdFFdug7じゃ、↓やりますよ。(どれでも
シナリオ
音
背景
0380名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 13:07:01ID:NP2uGJCP何!?
メンバーが足りないので
掛け持ちしてくれるのですか!!!(←そんなことは言ってない)
嘘です。
すすめ潜水艦のたこ焼きを食うというアイディアが面白かった。
ので
シナリオとプログラマをやってもらいたいですね。
0381STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 13:26:20ID:e4q+aR/c掛け持ちができるなら無理に『アナタはこの役割!』って括る必要も無いやも知れませんね。
そんじゃピド氏もメンバーに採用とゆーことにしませう!
それでは具体的に話し合いを始めましょうか。
シナリオ書くのが得意な方居たら是非とも協力お願いしますよ。
0382名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 13:43:53ID:NP2uGJCP目的:猫耳様を作る
ステフ→科学者
内容はどんなものでしょうか。
1.すでに科学者で科学者的に作成する
2.すでに作ってあって「わ○だープロジェクト」みたいに学習させる
0383ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 14:14:22ID:DdFFdug7>382
1の科学者的に作成の意味が、よく分からないのですが??
0384>>382(6 stf)
2005/11/23(水) 14:19:43ID:NP2uGJCP「ロボットを作る」ということが。
↑電子回路がどうとかプログラムで動かすとかエンジンがどう
ということをゲームで表現するのかな?
というかロボット工学的にですな。
これの細かい部分をうまくごまかす必要があります。
0385>>382(6 stf)
2005/11/23(水) 14:23:45ID:NP2uGJCP実際に作るまでの工程を取り入れたら
ゲームが完成しなさそうなので
簡略化しなければならないのが
1つめの選択肢
2つめの選択肢は
ストーリー的にすでに完成しているところに
心を吹き込むような話です。
0386ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 14:44:00ID:DdFFdug71に、一票。
03876 stf
2005/11/23(水) 15:13:19ID:NP2uGJCPプログラム ピドさん
企画 6
絵 猫耳様 + 1.5さん
背景←
音←
シナリオ ピドさん
矢印は募集中です
完成までに集まらなかったら素材
それまでは仮りの物で代用して進めます。
現在の状況は企画段階です。
タイトル
大まかなゲーム内容
が決まらなければ
シナリオもプログラムも進まないのです。
ここは皆で協力して早めに決めるべきです。
0388STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 15:28:13ID:e4q+aR/c卵や特殊な石や謎の原生物等に様々な手を加えて(つまりアイテム類ですね)最終的に猫耳様を作るって意味ではないでしょうか?
03896 stf
2005/11/23(水) 15:38:56ID:NP2uGJCPでは1(>>388の内容)で決定で。
といいつつ私は夜9時頃まで居なくなります。
時間がありましたら
お二方でタイトルや
登場人物人数
設定
などを決めてください。
0390ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 15:46:39ID:DdFFdug7いってらっしゃい。
↓考えてみた。
タイトル→猫耳様
登場人物→科学者ステフ
0391STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 16:33:40ID:e4q+aR/c登場人物はまず主人公ステフと、あとサブキャラが何人かって所でしょうか。
0392ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 16:51:15ID:DdFFdug7・悪い敵 定番!
・マッチョな人 隠れキャラ。
・科学者の助手 おまけ。
0393STEF THE 1.5
2005/11/23(水) 17:42:13ID:e4q+aR/cこういうゲームの場合、敵ってのはつまりライバルなんですよね。
邪魔をしてきたり。
マッチョな人は是非とも描きたい(*´д`*)ハァハァ
まぁそれはともかく、肝心のゲームシステム部分を考えましょう。
0394ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 18:31:55ID:DdFFdug7サンプル投下!
こんな感じのゲーム!?
0395名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 20:03:22ID:ObgrHEdH0396名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 20:31:33ID:AbIrUKOA0397名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 20:48:58ID:xpwvlAjC03986 stf
2005/11/23(水) 21:00:35ID:NP2uGJCPタイトルは猫耳様
登場人物は
ステフ+サブキャラ(悪・マッチョ・助手)ですな。
サンプル見ました。
生物と何かを結合するところを
プレイヤーに選ばせる方式ですね。
HP更新してきます。
0399名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 21:34:39ID:V89qLqFu相変わらずいい味出してんね
0400ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/23(水) 21:42:32ID:DdFFdug7こんな感じのゲームでいいですかね?
0401名前は開発中のものです。
2005/11/23(水) 21:52:57ID:NP2uGJCPやりこみ要素やゲーム的なものを盛り込んで行けばよいのです。
育成シミュレーションというよりはシミュレーションに成りつつあるので
育成する楽しさを追加する必要があります。
あと、シナリオを大まかに決めてから徐々に細かいイベント案など
を考えていきましょう。
0402STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 00:33:19ID:ThKtzQz/それはそうと、一応ラフを晒しておきます。
ただ、設定的にファンタジー系統の世界観になりそうだから、こういう服装は合わないやもー
アタリ線とかそのままですがご容赦を・・・
ttp://gamdev.org/up/img/3892.jpg
0403名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 10:06:05ID:5PauibM5普通に保存しちったよ。
この絵と>>394が融合・・・
ウハ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
0404STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 14:32:07ID:EhbMQNyGさぁ今日も元気に…って、今日はまだ私以外のスタッフ来てないΣ(°Д°;
まぁ平日の真っ昼間ですしね。
>403
あわわ…まさかこんなラフにそこまでの賞賛のお言葉を頂けるとは……テラハズカシス
もっと精進していきますので応援ヨロシクでつ(`・ω・´)
04056 stf
2005/11/24(木) 15:45:09ID:DeWubiLQ他の人物の絵も頼みます。
(2)ゲームシステムについても触れてください。
(3)ゲームシステムについて私から提案。
サンプルでは大体の流れをつかむために
1度の操作で完成しているようです。
ゲームにするために
・何度かの操作で完成する形。(基本的にどうやっても完成するが、外見を何種類か用意する)
・育成要素を加える。(例:幼少→少女→オネエさんみたいなステップに分ける)
(4)そろそろシナリオを決めていきましょう。
まず大まかに。
参考:
・ステフがねこみみ様を作ろうと思った動機(これはストーリーに使えるのではないか。)
↑さらに動機によってエンディングなどが決まってくる。
・悪党はライバル。男?
同業者?同じ目的を持つ人?
・マッチョは隠しキャラ。男
・助手はおまけ。男?女?
おまけ程度なのか雑用係なのか
04066 stf
2005/11/24(木) 16:09:51ID:DeWubiLQ画面のサイズです。
→これは画面のレイアウトにもつながります。
↑1.5さんの作業にかかわってくる。
0407STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 17:00:22ID:EhbMQNyG以下は私の妄想なので「おいおい、そりゃ無理中のムリムリだよ」って感じであればボツで構いません。
☆システム☆
まず最初から多少の金をステフは持っています。
その資金をやりくりして新たなる素材の購入、各種行動の経費とします。
目的とする猫耳様を作り出すためには正しい素材の組み合わせを発見せねばなりません。
様々な素材を合成し、生物やガラクタを作り出す。
その作り出した役に立たないものは基本的に売っぱらって資金とします。
(中には後々役に立つ物や新たに素材となる物があったり)
素材を調達するには店で買う、探索で発見する(何も見つからない可能性も)。
それらの行為には全てお金がかかります。
また、店に売っても二束三文なガラクタばかりを合成で作り出し続けていてもジリ貧となり、資金は底を尽きます。
資金がマイナスになるとゲームオーバー。
時間は一日単位で進み、一週間ごとに家賃としてある程度資金は減ります。
探索は「○○時間」と決める事が出来、長いほど成功率は上がりますが相応の素材を手に入れることが出来ない可能性もあるというリスクも持ち合わせています。
0408STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 17:05:16ID:EhbMQNyG作り出した物、特に生物には猫耳様を生み出すヒントとなるような物も。
例えば○×◎という組み合わせで「なんか猫耳っぽい突起が付いたスライム」が出来たとします。
すると○か◎のどちらかのアイテムの系列には猫耳様合成に関係のある種と分かります。
そんな感じで試行錯誤を繰り返し、目的とする猫耳様を作り出すまで頑張る。
……って感じのシステムを昨日考えていたんですが、どんなもんでしょう。
04096 stf
2005/11/24(木) 17:11:15ID:DeWubiLQHPにまとめてきます。
0410STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 17:12:22ID:EhbMQNyG画面のレイアウトについては、分かりやすく、アイテムやメッセージが読みやすいように。
また後にイメージラフでもうpします。
シナリオですが…これは難しい所。
私自身、初代の引き継ぎみたいな形で生まれたので「猫耳好きな叔父さんステフが志半ばで他界してしまい、青年ステフがその志を引き継ぎ、猫耳様を作り出す」ってのがまず頭に浮かび上がって来ました。
04116 stf
2005/11/24(木) 17:25:49ID:DeWubiLQマネキン+カツラ+愛→ヒトガタ生物
ですか?
0413STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 17:34:53ID:EhbMQNyG0414名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 17:41:24ID:DeWubiLQピドさんが来たときに円滑に作業に移れるように決める必要がある。
04156 stf
2005/11/24(木) 18:32:51ID:DeWubiLQ最初の手持ち
素材の費用(平均的な)
家賃
探索など
素材の売価(平均的な)
0416名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 18:53:29ID:gj9XAvnw0417STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 19:08:50ID:EhbMQNyG素材は50〜
売値は買値の半分
家賃システムについては考えがあります。
家賃を徴収される時点の総資金の二分の一を徴収される最大値とし、総資金の二分の一をさらに10当分します。
家賃はランダムに決定され、プレイヤーがルーレットを回し、1〜10までの値を出します。
1が最低、10が最大。
これにより家賃を一定額にすることにより発生する問題である「ある程度資金が余る後半では家賃はあってないようなもの」となる事態を回避でき、プレイヤーは終始家賃に怯える事となります。
また、セーブは家賃が徴収された後しかできない、とするのも面白いやも知れません。
0418名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 19:13:11ID:fMr2A+XA04196 stf
2005/11/24(木) 19:13:13ID:DeWubiLQ・現在のサンプルでは1回で終わるところを
ただ単純に何回も繰り返してできるようにする
みたいな感じで
0420STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 19:13:17ID:EhbMQNyGこれは我々だけではなく、このスレを見ている方にも是非とも協力して頂きたいのですが…
0421STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 19:14:57ID:EhbMQNyGまさにその通りです。
意見などどんどんお願いします
04226 stf
2005/11/24(木) 19:28:01ID:DeWubiLQピドさんのサンプルでは
細胞レベルな謎の生物
食物繊維なコンニャク
すでに人間であるマリオ
金属製のヘルメット
機械的な時計
0423STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 19:44:05ID:EhbMQNyG・一見何の役にも立たなそうなガラクタ
・鉱物等の無機物
・食物
など色々な物が考えられますが、良さげなものはどんどん取り入れて行きましょう
まずは昨日ピドさんのサンプルで使われた5つを使って組み合わせを考えてみましょうか。
謎の生物+コンニャク=スライム(食べられる)とか
0424名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 20:20:47ID:fMr2A+XA0425名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 20:29:19ID:oPWSLuLdせっかく猫耳様萌え萌え>>402ぽいのに
今のシステムの流れだとホムンクルスが完成するまで
猫耳様の姿が見れない事になってしまうんジャマイカ?
それだとラスト近くまで楽しみ(萌え)無いきがする。
>>405で育成要素が提案されてるなら
はじめに子猫耳を拾ってきて、期間内にりっぱな猫耳様に育て上げる
と言うようなシステムのほうが萌えるんジャマイカ?
たとえば
・猫耳の成長期間3週間で大人になる設定
・1日を1ターンとして1日の行動(コマンド)回数3回とかにする
・いろいろな物を与えたり遊んでやる事でステータスが増減
・猫耳のステータスや時間の経過でイベント発生、イベントの結果によりボーナス
メインはそんなとこ
ステフ(飼い主)の行動は猫耳の世話と資金の調達。
猫耳が成長してくれば品評会に出して賞金狙うとかTVCMに出すとかで
資金を稼ぐなんていうイベントもできるだろう。
まあ、なんというか、あれだ
プリメが好きなんだよ私は(* ̄ー ̄)
0426名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 20:32:50ID:fMr2A+XAそ う だ な
04276 stf
2005/11/24(木) 20:34:05ID:DeWubiLQたこやき+マリオ→たこ焼き王子(嘘です。ピドさんすみません!!!)
04286 stf
2005/11/24(木) 20:36:26ID:DeWubiLQ○○○のアトリエ
ワ○ダープロジェクト
0429名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 20:37:16ID:xD1fZ0Lrそんなあんたが好きだ
(・∀・)ニヤニヤ
0430名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 20:39:41ID:gj9XAvnw0431STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 21:44:48ID:EhbMQNyG(*´д`*)てか、ワタクシの拙い絵に萌えてくれたことだけで…ワタクシはモゥ、モゥ…!
確かにそれもよさげな感じですね。
当初の予定である「猫耳キャラを主人公に」ってのも踏襲してますし。
私はそれでも構わないんですが、他のスタッフさんの意見も聞きたい所です
04326 stf
2005/11/24(木) 21:52:30ID:DeWubiLQ0433STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 22:03:31ID:EhbMQNyG大体が「○○のアトリエ」シリーズにインスパイアされてるのがモロバレですし。
となると、企画の言い出しっぺとして是非とも>425さんには正式にシナリオライターとして参加して欲しいものですが…?
0434名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:39:05ID:oPWSLuLdんでもストーリーを見せるわけではないからシナリオは必要ない気がする
シナリオがどうしても必要と言うなら
子猫耳拾った ← オープニング
いろんな事して育てた ← ストーリー&イベント
こんな風に育った ← エンディング
てかんじだろう。簡単明瞭(* ̄ー ̄)
それを骨組みとして思いつくシステムをくっつけていけばいい
エサをやるとか、別の生き物と合成するとか、○○○しちゃうとかw
イベントにしろシステムにしろ誰でも適当に思いつくだろうけど
できるかどうかは職人(プログラマ)しだいだと思うけどねぇ←ここ重要
04356 stf
2005/11/24(木) 22:52:08ID:DeWubiLQいかん。
私としたことが。
ピドさんならば大丈夫です。
0436名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:53:10ID:xD1fZ0Lr(・∀・)ニヤニヤ
0437名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 22:59:52ID:LZZt1/83期日内にパラメーターがある一定に達しているとフラグが立つ方式ならわりと簡単
1,5の絵なら勝利は約束されたようなもの
0438STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 23:02:56ID:EhbMQNyG0439STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 23:31:18ID:EhbMQNyGできれば出したいですけど
0440名前は開発中のものです。
2005/11/24(木) 23:45:54ID:oPWSLuLd0441STEF THE 1.5
2005/11/24(木) 23:54:57ID:EhbMQNyG猫耳様をまず拾う所から始めるという事ですが、どんな状況にしますかね。
みかん箱に捨てられてた所を拾う、とか?
0442ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/24(木) 23:59:50ID:PInjqr3d>375
>プログラム(オープンソースで頼む)
オープンソースと書いてあるのですが、
見せたくないのでクローズではだめですか?
0443STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 00:17:12ID:6F89QoeEその辺りは6さんとも相談してみて下さい。
0444名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 00:40:31ID:T+jZ122vシナリオの骨格とゲームの総プレイ時間数決めておくと吉
0445名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 00:59:51ID:TOYxZsmTプログラムできる人が多数居るみたいだし。
0446名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 02:35:42ID:6bwsVJ+Mシーン割や視点、どの程度テキストを流すかなどは絵師とプログラマで決めるといい。
0447名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 03:13:02ID:wVp8C8Zw(・∀・)ニヤニヤ
0448STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 03:29:00ID:t59rWfkW・・・・って、シナリオキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ああありがたやありがたや。
ってかまるで鏡に映った自分のような主人公だ・・・otz
拾われた時の服装はどうしましょーかね?
裸(ら)?
0449名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 03:40:24ID:6bwsVJ+Mみんなもそれを待っているはずだ!
0450STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 03:47:19ID:t59rWfkWあ、でもいつも裸描いてから服を着せるから単なる裸ならなんとかなるやも・・・
・・・・・・あんま期待はしないで下さいね。
とりあえず今日ラフを描いてみます。全裸で。
>446さんも、これからも協力お願いしますね。
それではお休みなさい。
0451STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 15:21:17ID:ZhwzdVVkttp://gamdev.org/up/img/3903.jpg
マッチョマッチョマッチョ
ttp://gamdev.org/up/img/3904.jpg
幼女って難しすぎOTZ
全然うまく描けないぽ・・・・練習しなくては
0452名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 15:28:28ID:96DEmAe3播磨ワロスww
0453名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 15:33:24ID:YvFTKRO70454名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 15:39:43ID:py7XaxIU100回抜いた
0455STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 15:45:18ID:ZhwzdVVkみなさん見守っていてくれてるんですね・・・
しかし自分の絵を晒すのは恥ずかしい・・・
>452
「播磨」絶対言われると思ってましたw
髪をボサボサにしたのは、捨てられてから結構時間が経っているのを表現したかったためです。
0456名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 16:04:53ID:6bwsVJ+Mとりあえず仕事しといたw
非公式サイト立ち上げ。
wikiは意見や要素の取り入れと見直し及び進行状況整理に使って
成果の出たもの(β版等)を非公式サイトで公開という流れに
持っていきたい。
ここ?このスレはなんていうか・・・○○○するとこなんじゃないっすか?(* ̄ー ̄)
0457名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 17:31:33ID:py7XaxIUttp://steph1half.my.land.to/
ttp://stdiosixthstf.xxxxxxxx.jp/firststf/dev.html
0458名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 17:40:00ID:wVp8C8Zw(・∀・)ニヤニヤ
0459STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 17:54:35ID:6F89QoeE早く帰ってPCから見なきゃ
0460名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 17:58:33ID:Gbv9EBE/>>456 GJ!
04616 stf
2005/11/25(金) 19:39:30ID:jWXN/kig0462名前は開発中のものです。
2005/11/25(金) 20:42:23ID:jWXN/kigどうしてもオープンがいやならばクローズでいいです。
初期の段階では複数人数で開発をすすめることもあると
思っただけです。
あるいは後の時代のステフまたは一般の方の
助けになるかと。
0463STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 20:47:05ID:t59rWfkW・・・・って・・・!!は・・・恥ずかしーーーーッ!!
ちょ、あんなラフ画をあんな立派なOPに・・・あうぇsdrftgyふじhこ
そ、それはそれとして、すっげクールなデザイン!!
感動しきりですよ本当。もういくら感謝してもし足りない。
てか、ゲームシステム部分+シナリオを決めましょう。
0464ピド ◆jcNkw2UUx.
2005/11/25(金) 20:50:21ID:fB+GnMn0一応、今のところはオープンでいこうと思います
いつか、クローズするかも。
サンプルの最新版置いときます。(ソース付き)
ttp://gamdev.org/up/img/3905.zip
>461
会社ですか!?
大変ですね。
>456
Good!
でもflashうざいかも・・・。
>451
ウマー
0465STEF THE 1.5
2005/11/25(金) 20:58:34ID:t59rWfkWBGMがすっごいバイオレンスwww
でもこういうの好きw
画面構成は私の思い描いていたのとほぼ一致しますね。
各種パラメータ(「体力」とか)を右に表示して、下には大きめのメッセージウインドウ。
そして左半分にはグラフィックと。
いい感じですピドさん。
さて・・・実際のゲーム版に「虐待」は入れるべきなのだろうかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています