トップページgamedev
988コメント319KB

短いゲームを作る企画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/02(水) 01:33:38ID:81FUrBrc
公式サイト
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
0306STEF THE 1.52005/11/21(月) 21:40:12ID:6q2HFJzn
おお、まだ見てたんですな。

元絵を見てイメージが分かれば元ステフのプロジェクトの継続もスムーズに行くかなと。
一応ステフ1.5なんで。
0307元絵師 ◆YOME//udaE 2005/11/21(月) 21:51:39ID:w4fbnNJr
ttp://gamdev.org/up/img/3876.jpg
イメージについては、抜けたときにWikiにまとめておいたから
見てくれるといいんだが。
このスレだと>>58とか>>65とか>>70とか>>137とかそのあたり。
0308元絵師 ◆YOME//udaE 2005/11/21(月) 21:52:21ID:w4fbnNJr
>>70じゃなくて>>71だった。
0309STEF THE 1.5 2005/11/21(月) 22:00:52ID:HD0K9hr5
IDが違いますが気にせずに。

>元絵師さん
おお、有難う!有難う!
貴方の好意に最大級の賞賛を送りたい!

…ふむふむ。
設定を読んで、さらにうpされた絵を身るにつけ、あるキーワードが頭に張り付いて離れない!!

『こういうキャラ、ゆ○りあとかいうゲームで見た気がする』!と!
0310元絵師 ◆YOME//udaE 2005/11/21(月) 22:14:53ID:w4fbnNJr
俺は、黒い帽子かぶって黒猫連れてるといったら
水夏の「名無しの少女」が思い浮かぶ。
まぁどうでもいい。
回り見るとネタなんて既に出しつくされてる感じで被るの当たり前って感じだからね。
0311STEF THE 1.52005/11/21(月) 22:29:10ID:HD0K9hr5
それでは纏めます。
☆募集☆
@サイトを作ってくれる人
A音屋さん
Bシナリオライター
C背景とか描ける人(イザとなったらフリー素材使ってもいいですが、「みんなで完成させる」ってのが第一みたいですからね)
Dプログラマー(できれば欲しいです。LMじゃ重くなったりするし、何より私は素人でしし)


こんな所かな?
何もせずに監督とか言ってるのもアレなんで、人物絵とかはなんとか元絵師さんのうpされたキャラを元にしたりして私がなんとかします。
出来なかったらその時はその時で
03122692005/11/21(月) 22:44:44ID:0NgQkhL9
(・∀・)ニヤニヤ
0313STEF THE 1.52005/11/21(月) 23:30:46ID:HD0K9hr5
プログラマの方ですか?
参加表明と受け取ってもOK?
0314応援2005/11/21(月) 23:45:24ID:0NgQkhL9
ただのド素人
誰もやらないなら作っちゃえ、と密かに作ってただけ
手伝えるだけの技量がないので
今後の動向を生温かく見守っています
(・∀・)ニヤニヤ
0315名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 00:34:41ID:wrZDinKh
ちょっとまって!
シナリオ糞じゃね?w

しかもこれって、シナリオ書いた奴が
タダでプログラマやら画家やら利用したいだけじゃないの?w

言っちゃ悪いけどカス以下だね。
0316元絵師 ◆YOME//udaE 2005/11/22(火) 00:46:57ID:5uZvLIDy
クオリティは気にしない、完成を目的とした企画なんだお。
0317STEF THE 1.52005/11/22(火) 00:58:50ID:EdVuSWfB
確かにこのままでは単なる電脳紙芝居。
面白くもなんともありませんな。
ノベルだとステフ2氏の方でやってますし。

ここはステフ1氏の企画で考え出された例の猫耳帽子のキャラも使ったなにか別の、ノベル以外のゲームを作りたい所。
0318名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 09:21:28ID:eewn5gzo
となるとシューティングかパズルか?
0319STEF THE 1.52005/11/22(火) 13:21:17ID:EdVuSWfB
残ってるのはシューティング・パズル・アドベンチャーといった所でしょうか。
何かいいアイデア求む。

ヽ(`Д´)ノてかそろそろ協力してくれる人現れてよ!
ハムスターは寂しいと死んじゃうんだよ!?
0320SIX STF2005/11/22(火) 13:32:06ID:9Kav+BnO
第6ステフに就任したが、まだ時間がある。
HSPでよければ協力しよう。
0321SIX STF2005/11/22(火) 13:33:05ID:9Kav+BnO
HTMLも第6用に構築した場所と共同でよければ手伝える
0322応援2005/11/22(火) 13:35:10ID:L+OL5t3L
HSP使い、か。これは勉強になりそうだ
(・∀・)ニヤニヤ
0323STEF THE 1.52005/11/22(火) 14:54:19ID:EdVuSWfB
(・∀・)H・S・P!(・∀・)H・S・P!
早速プログラマーの方が現れた!
コマンド?
たたかう
にげる
→ころしてでも、うばいとる

どんなゲームにするかの意見もどんどんカモーン!
0324名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 14:56:46ID:hYcaKwql
RTSで
0325名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 14:57:55ID:EdVuSWfB
>324
   _, ,_  パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
無理に決まってんだろ!!
0326名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 14:59:43ID:OdgSgLec
じゃあ萌えMO
0327STEF THE 1.52005/11/22(火) 15:04:36ID:EdVuSWfB
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
なんでそんな大掛かりなアイデアばっかなの!!
しかも単なるジャンルだしそれ!
ケンカ売ってんのか?いいよ、かかってこいよ!
ぶったら泣いちゃうからな!
0328名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 15:09:56ID:9Kav+BnO
落ち着け。現在決まってることを書いてくれれば早速HPにまとめさせてもらう。
0329名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 15:11:12ID:9Kav+BnO
今のところ
猫耳帽子キャラ
ノベル以外
で良い?
0330STEF THE 1.52005/11/22(火) 15:17:30ID:EdVuSWfB
まだ殆ど何も決まってないね

☆まとめ☆
・初代ステフ氏のテキストは使わないと思うよ。たぶんね。
・ジャンルはノベル以外。ADVとかいいかもね
・初代ステフ氏と元絵師さんが作り出した猫耳帽子の少女をメインキャラに据えるよ(例えメインじゃなくても重要な役割にはするよ)
・現在のスタッフは二人だよ
・しかも二人ともステフだよ。
・どんなゲームにするかはまだ白紙だよ
0331名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 15:33:38ID:9Kav+BnO
http://stdiosixthstf.xxxxxxxx.jp/firststf/dev.html
↑製作者向けページであります。
絵師様は正式に参加予定でありますか?
あと、公開ページは完成後に作ります。
0332STEF THE 1.52005/11/22(火) 15:42:16ID:EdVuSWfB
絵師様?
一応人物とかはわたくしがなんとかする予定です。
後でラフでもうpりますので、それを見て『こんなんじゃ絵師としては使えねーよバカチンが!』って事にでもなったら新たに絵師さんを募集しましょう
0333STEF THE 1.52005/11/22(火) 15:43:59ID:EdVuSWfB
それと…WEBページの製作、超サンクス!!
ブラボー…おおブラボー!!
0334名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 15:45:09ID:9Kav+BnO
判り申した。
今はジャンルを決めるのが先ですな。
猫耳娘が〜するゲーム
〜に適当な言葉をあてはめて
大まかなストーリーを決める橋頭堡としつつ
ジャンルを決める手助けとなります。
0335名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 16:02:35ID:9Kav+BnO
〜に適当な言葉を当てはめてください。

そして
メンバー募集中です。
シナリオ
音←
背景←

矢印の部分は素材というリーサルウェポンあり
0336名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 16:16:00ID:N2KV3nJd
^_^) 応援♪

Sixタンは名前つけた方がわかりやすいかも。
First STEFタンもまた出てきて欲しいな。

がんばってくださいませ。
0337STEF THE 1.52005/11/22(火) 21:45:46ID:EdVuSWfB
..._φ(・ω・` )
企画屋さんは随時募集中
03386 stf2005/11/22(火) 21:54:43ID:9Kav+BnO
>>337
募集するなら募集スレのほうが良さそうですよ。
0339STEF THE 1.52005/11/22(火) 21:58:20ID:EdVuSWfB
あっちで募集してもいいのかなぁ?
0340名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 22:03:31ID:9Kav+BnO
募集するまえにあちらで相談するのが吉
0341STEF THE 1.52005/11/22(火) 22:32:26ID:EdVuSWfB
あっちは今なんかシナリオ投下中みたいだし、あっちのスレ見てる人はこっちも見てるっぽいからちょっと保留にしときまつ
0342名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 22:36:43ID:L+OL5t3L
適当なスレからネタや企画をサルベージするとか
(・∀・)ニヤニヤ
03436 stf2005/11/22(火) 22:37:54ID:9Kav+BnO
タイトルくらいまでは決めておきましょう。

猫耳娘が活躍するところから

タイトルを連想してください。

連想できない場合は材料が少ないのです。

もっとどうしたものにしたいかを語ってください。
0344STEF THE 1.52005/11/22(火) 22:48:16ID:EdVuSWfB
( ´д)材料なんて無いに等しいからね…

まずはジャンル決めからやりません?
03456 stf2005/11/22(火) 22:56:27ID:9Kav+BnO
アドベンチャーだとしたら
選択肢によって分かれた真のゴール:ハッピーエンドをめざす
シナリオ主体のゲームになります。シナリオを書く人が鍵になります。

アクションならば
猫耳様が飛び跳ねたりそれはもう可愛くしあげなければ嘘になります。
演出が鍵になります。

RPGならば
物語のようなすばらしい世界感と
ファンタスティックな魔法が醍醐味です。

ぱずるならば
工夫が物をいいます。
プレイヤーの論理的思考を上回るものが要求されます。

各種シミュレーションならば
やりこみ要素こそが命だといえます。

↑どれもたのしそうです。
0346STEF THE 1.52005/11/22(火) 23:01:15ID:EdVuSWfB
ああんどれも魅力的ぃ〜☆(*´д`*)ハァハァ
個人的には未だどのステフプロジェクトにも挙がっていないアドベンチャーかシミュレーションが理想的だと思います。
やりこみ重視のシミュレーションってのは非常に魅力的ですが、果たしてイケルものか…
0347名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:03:10ID:L+OL5t3L
ゲームの規模は、やっぱり10分程度のものにするの?
(・∀・)ニヤニヤ
03486 stf2005/11/22(火) 23:03:23ID:9Kav+BnO
しまった。
シューティングを入れてなかった。
03496 stf2005/11/22(火) 23:04:43ID:9Kav+BnO
シミュレーションも結構ある。

育成、戦闘、戦争、愛、そして平和
0350STEF THE 1.52005/11/22(火) 23:06:13ID:EdVuSWfB
>347
多分10分よりは長くなりますよw
あんまり長すぎてプロジェクトが頓挫するのもアレなんで、そのあたりは追々。
0351名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:07:24ID:9Kav+BnO
まず完成を目指して、あとで追加すれば良い。
0352STEF THE 1.52005/11/22(火) 23:16:15ID:EdVuSWfB
『○○のアトリエ』系の育成(?)シミュレーションは結構私は好きなんですが、ああいったタイプのはやっぱプログラマさんに多大な負担がかかるもんなんでしょうかね?

戦闘モノのシミュレーションは止めときましょう。
敵のアルゴリズムを考えるだけで死ねそう。
0353名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:21:38ID:9Kav+BnO
>>352
難しくてもチャレンジしたいというなら、
不可能は可能になります。

では育成系のシミュレーションにしますか?
0354名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:24:10ID:9ax3IlUu
おいおい
0355名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:27:03ID:9ax3IlUu
途中で送信しちまった。

おいおいステフ。おまえはステフだろ?
何プログラマに配慮してんだ?
ステフってのはな、もっと考え無しであるべきなんだよ。
「どこへでも行けて、何でもできるゲーム」とかの頭の悪い発言をしてみろ。
0356名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:28:38ID:OdgSgLec
うわなにこの設定厨しかいないスレ
0357STEF THE 1.52005/11/22(火) 23:34:56ID:EdVuSWfB
>353
さすがステフ6さんだァ!わたくしなんかには到底言えないことを平気で言ってのける!!
そこにシビれる!憧れるゥ!!

それでは育成シミュレーションのセンで進めていきましょう。
0358名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:36:24ID:9Kav+BnO
>>355>>356
どちらか企画&シナリオやらないか?
0359名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:42:30ID:9Kav+BnO
『○○のアトリエ』系というキーワードが出ました。

あれは○○が妖精を養成するゲームだったはず。
そしてアイテムをコンプリートする

さてここで猫耳様は

1.○○
2.妖精

さあ、えらべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0360名前は開発中のものです。2005/11/22(火) 23:51:25ID:L+OL5t3L
最近流行りの魔法少女とか
(・∀・)ニヤニヤ
0361STEF THE 1.52005/11/23(水) 00:00:24ID:e4q+aR/c
ちょwwwイキナリ超重要な選択キタコレw
@科学者ステフが猫耳帽子の少女を作り出すために奮闘
Aおじさまフェチの猫耳帽子の少女が激シブなおじさまを自ら作り出すために奮闘

ステフ6氏の書き込みから
この二つが俺の頭の中に浮かんだお
0362名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 00:16:49ID:+Zw6ZQDJ
いきあたりばったりでVIPよりタチ悪いな
0363(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/23(水) 00:22:30ID:Bx3Ooqz/
ちょっと最近気分が乗らないので、やる気が出たときにやります。

レス読んでないので、何か連絡があったら後ほどします。
03642812005/11/23(水) 00:30:59ID:9CARSgo7
>>363
まだいたのかw
まあやる気になったら、俺が絵とプログラム協力しまっせ。
0365STEF THE 1.52005/11/23(水) 00:39:57ID:e4q+aR/c
いきあたりばったりはステフの条件の一つ。
しかしステフ1氏が現れた事でわたくしの存在意義が…
0366ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 00:43:54ID:DdFFdug7
ステフが二人!?
03676 stf2005/11/23(水) 00:45:21ID:PsSSZDv7
>>365
1は1、1.5は1.5でこのスレでやればいいのです。
@が良いと思います。
そして今日は寝ます。
0368STEF THE 1.52005/11/23(水) 00:53:17ID:e4q+aR/c
それでは猫耳帽子の少女を育成(または作り出す)シミュレーションゲームってのを基本コンセプトに。
次は詳しい内容についてですね。
それはまた明日に。
今は…そう、ただお休みなさい。


もっと協力者ウエルカムウエルカム
0369名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 06:46:17ID:xpwvlAjC
どうせも一生やる気なんかでねーだろw
典型的企画厨だからな初代ステフは
0370STEF THE 1.52005/11/23(水) 10:40:30ID:e4q+aR/c
(・∀・)スンスンス−ン♪
さぁ今日も元気に行きましょう
03716 stf2005/11/23(水) 10:59:24ID:NP2uGJCP
よっしゃあ!!!
今日も!!!くらいハイテンションでいきますか。
0372ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 11:05:24ID:DdFFdug7
>370
参加しましょうか?
03736 stf2005/11/23(水) 11:12:30ID:NP2uGJCP
>>372
まず1さんに対して態度をはっきりさせておくべきです。
2さんのプロジェクトからは抜けたようですが。

【抜けた理由】

を記入してください。
あと、

【現在進行中の他の作業】
【毎日連絡は取れるか否か】
【最後まで続ける意志があるか】

もお願いしたい。
0374ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 11:21:28ID:DdFFdug7
>690

1について、
>363
>ちょっと最近気分が乗らないので、やる気が出たときにやります。
一時停止たしい。


【抜けた理由】
自分のせいで、雰囲気が悪くなったから

【現在進行中の他の作業】
今のところフリー
(1が再開したらどうなるか分からない)

【毎日連絡は取れるか否か】
毎日は無理かも、 2〜4日あくこともある

【最後まで続ける意志があるか】
ある。
2ではやめたが企画のことを考えてやめた、別にやる気がなくなったからではない。


03756 stf2005/11/23(水) 11:30:42ID:NP2uGJCP
採用かどうかは1.5さんにまかせます。
参考までに募集内容を
プログラム(オープンソースで頼む)
企画
シナリオ
音←
背景←
矢印は素材での代用がききます。
0376ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 11:37:41ID:DdFFdug7
1のときを同じでプログラム希望。
0377STEF THE 1.52005/11/23(水) 12:28:39ID:e4q+aR/c
私はプログラマーでは無いのでよくは知らないのですが、プログラマーさんが複数人居ても製作がスムーズに進むわけではない、と聞きます。
そこまでの大規模なゲームの予定は今の所無いですし、そもそもピドさんの使用する言語がHSPでないとステフ6氏との協力しての作業は実質不可能と思われます。

…が、人手不足はステフプロジェクトでは常なので、ここはひとまず決定は保留と言う事にします。
後々ステフ6氏がプログラミングで困ったりした時等にまた再考するという事でどうでしょうか。
03786 stf2005/11/23(水) 12:39:06ID:NP2uGJCP
>>377
俺が他の役職にまわることで解決します。
すでに企画のようなことをしていますし。
0379ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 12:40:41ID:DdFFdug7
6 stfはプログラマだったんですか、


じゃ、↓やりますよ。(どれでも
シナリオ

背景
0380名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 13:07:01ID:NP2uGJCP
>>379
何!?
メンバーが足りないので
掛け持ちしてくれるのですか!!!(←そんなことは言ってない)

嘘です。

すすめ潜水艦のたこ焼きを食うというアイディアが面白かった。
ので
シナリオとプログラマをやってもらいたいですね。
0381STEF THE 1.52005/11/23(水) 13:26:20ID:e4q+aR/c
なんかお二人とも多芸ですね。
掛け持ちができるなら無理に『アナタはこの役割!』って括る必要も無いやも知れませんね。
そんじゃピド氏もメンバーに採用とゆーことにしませう!

それでは具体的に話し合いを始めましょうか。
シナリオ書くのが得意な方居たら是非とも協力お願いしますよ。
0382名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 13:43:53ID:NP2uGJCP
猫耳様をステフが作成する育成シミュレーションということは

目的:猫耳様を作る
ステフ→科学者
内容はどんなものでしょうか。

1.すでに科学者で科学者的に作成する
2.すでに作ってあって「わ○だープロジェクト」みたいに学習させる
0383ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 14:14:22ID:DdFFdug7
育成ゲーですかいいかもしれませんね。

>382
1の科学者的に作成の意味が、よく分からないのですが??
0384>>382(6 stf)2005/11/23(水) 14:19:43ID:NP2uGJCP
俺も良くわからない。
「ロボットを作る」ということが。

↑電子回路がどうとかプログラムで動かすとかエンジンがどう
ということをゲームで表現するのかな?

というかロボット工学的にですな。

これの細かい部分をうまくごまかす必要があります。
0385>>382(6 stf)2005/11/23(水) 14:23:45ID:NP2uGJCP
つまり
実際に作るまでの工程を取り入れたら
ゲームが完成しなさそうなので
簡略化しなければならないのが
1つめの選択肢

2つめの選択肢は
ストーリー的にすでに完成しているところに
心を吹き込むような話です。
0386ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 14:44:00ID:DdFFdug7
じゃ、私は
1に、一票。
03876 stf2005/11/23(水) 15:13:19ID:NP2uGJCP
1.5さん待ちですが、ここで役割と今後の活動計画を確認しておきましょう。

プログラム ピドさん
企画 6
絵 猫耳様 + 1.5さん
背景←
音←
シナリオ ピドさん

矢印は募集中です

完成までに集まらなかったら素材
それまでは仮りの物で代用して進めます。

現在の状況は企画段階です。
タイトル
大まかなゲーム内容
が決まらなければ
シナリオもプログラムも進まないのです。

ここは皆で協力して早めに決めるべきです。
0388STEF THE 1.52005/11/23(水) 15:28:13ID:e4q+aR/c
『科学者的に作り出す』ってのはつまり
卵や特殊な石や謎の原生物等に様々な手を加えて(つまりアイテム類ですね)最終的に猫耳様を作るって意味ではないでしょうか?
03896 stf2005/11/23(水) 15:38:56ID:NP2uGJCP
>>388
では1(>>388の内容)で決定で。

といいつつ私は夜9時頃まで居なくなります。

時間がありましたら
お二方でタイトルや
登場人物人数
設定
などを決めてください。
0390ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 15:46:39ID:DdFFdug7
>389
いってらっしゃい。

↓考えてみた。
タイトル→猫耳様
登場人物→科学者ステフ
0391STEF THE 1.52005/11/23(水) 16:33:40ID:e4q+aR/c
もうタイトルはそれで行きましょうw
登場人物はまず主人公ステフと、あとサブキャラが何人かって所でしょうか。
0392ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 16:51:15ID:DdFFdug7
サブキャラ

・悪い敵      定番!
・マッチョな人   隠れキャラ。
・科学者の助手  おまけ。
0393STEF THE 1.52005/11/23(水) 17:42:13ID:e4q+aR/c
そんな感じですかね。
こういうゲームの場合、敵ってのはつまりライバルなんですよね。
邪魔をしてきたり。
マッチョな人は是非とも描きたい(*´д`*)ハァハァ

まぁそれはともかく、肝心のゲームシステム部分を考えましょう。
0394ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 18:31:55ID:DdFFdug7
ttp://gamdev.org/up/img/3883.zip
サンプル投下!

こんな感じのゲーム!?
0395名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 20:03:22ID:ObgrHEdH
驚愕のデキに感動した (^ω^)
0396名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 20:31:33ID:AbIrUKOA
猫耳で禁www
0397名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 20:48:58ID:xpwvlAjC
これ以上ないくらいに驚愕したな
03986 stf2005/11/23(水) 21:00:35ID:NP2uGJCP
戻りました。

タイトルは猫耳様
登場人物は
ステフ+サブキャラ(悪・マッチョ・助手)ですな。

サンプル見ました。

生物と何かを結合するところを
プレイヤーに選ばせる方式ですね。

HP更新してきます。
0399名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 21:34:39ID:V89qLqFu
もはや驚愕なんて言葉では表せないくらいだった
相変わらずいい味出してんね
0400ピド ◆jcNkw2UUx. 2005/11/23(水) 21:42:32ID:DdFFdug7

こんな感じのゲームでいいですかね?
0401名前は開発中のものです。2005/11/23(水) 21:52:57ID:NP2uGJCP
私はいいと思います。

やりこみ要素やゲーム的なものを盛り込んで行けばよいのです。
育成シミュレーションというよりはシミュレーションに成りつつあるので
育成する楽しさを追加する必要があります。

あと、シナリオを大まかに決めてから徐々に細かいイベント案など
を考えていきましょう。
0402STEF THE 1.52005/11/24(木) 00:33:19ID:ThKtzQz/
まさに驚愕www

それはそうと、一応ラフを晒しておきます。
ただ、設定的にファンタジー系統の世界観になりそうだから、こういう服装は合わないやもー
アタリ線とかそのままですがご容赦を・・・

ttp://gamdev.org/up/img/3892.jpg
0403名前は開発中のものです。2005/11/24(木) 10:06:05ID:5PauibM5
あ、あんたメッチャ絵うまいやん。萌えるやん。
普通に保存しちったよ。
この絵と>>394が融合・・・

ウハ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
0404STEF THE 1.52005/11/24(木) 14:32:07ID:EhbMQNyG
ワンモ〜ァガッデムディ☆
さぁ今日も元気に…って、今日はまだ私以外のスタッフ来てないΣ(°Д°;
まぁ平日の真っ昼間ですしね。

>403
あわわ…まさかこんなラフにそこまでの賞賛のお言葉を頂けるとは……テラハズカシス
もっと精進していきますので応援ヨロシクでつ(`・ω・´)
04056 stf2005/11/24(木) 15:45:09ID:DeWubiLQ
(1)へろー1.5さん。絵見ました。GJ!!!
他の人物の絵も頼みます。

(2)ゲームシステムについても触れてください。

(3)ゲームシステムについて私から提案。
サンプルでは大体の流れをつかむために
1度の操作で完成しているようです。

ゲームにするために
・何度かの操作で完成する形。(基本的にどうやっても完成するが、外見を何種類か用意する)
・育成要素を加える。(例:幼少→少女→オネエさんみたいなステップに分ける)

(4)そろそろシナリオを決めていきましょう。
まず大まかに。

参考:
・ステフがねこみみ様を作ろうと思った動機(これはストーリーに使えるのではないか。)
↑さらに動機によってエンディングなどが決まってくる。
・悪党はライバル。男?
同業者?同じ目的を持つ人?
・マッチョは隠しキャラ。男
・助手はおまけ。男?女?
おまけ程度なのか雑用係なのか
04066 stf2005/11/24(木) 16:09:51ID:DeWubiLQ
肝心なことを忘れていた。
画面のサイズです。
→これは画面のレイアウトにもつながります。
↑1.5さんの作業にかかわってくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています