トップページgamedev
988コメント319KB

短いゲームを作る企画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/02(水) 01:33:38ID:81FUrBrc
公式サイト
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
0026絵師2005/11/02(水) 23:34:56ID:kaerNzoZ
>>25
メンバー募集スレ223で絵師立候補した馬鹿
0027(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/02(水) 23:35:30ID:81FUrBrc
テキストは書きますが、シナリオは話し合いましょうということです。
自分のシナリオ案の一つはwikiに添付してあります。

これで特に問題がなければ、これでも良いのですが。
0028音屋2005/11/02(水) 23:36:33ID:CzAqSpdZ
>>20
一応見てはいる
俺は仕様だけ貰って作業するだけだから、インプットさえしてくれればいい

あと、スレ立てちまったからしょうが無いんだろうけど
このスレはヲチスレ化してるから、俺は殆ど書き込まないと思うんで
あしからず
0029絵師2005/11/02(水) 23:40:24ID:kaerNzoZ
シナリオ案考えるっつっても自分で思いつくなら一人で作ってるし。
思いつかないからこういう機会を利用しようとしたわけなんで
まったく分からんよ(゚∀゚)ノキュンキュン!
0030(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/02(水) 23:49:46ID:81FUrBrc
>>28-29
了解。
後はピドさんと話し合ってシナリオ決めます。
その後プロット組んで、必要な絵と音、背景と効果音を決めようと思います。

効果音は、できれば録音。できなければどっかで拾ってこようと思います。

背景ですが、これも写真。でなければどこかで拾うことになると思います。
0031名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 01:00:11ID:1oZubBib
みんなで作った方が楽しいとか力説してたのに、
他のスタッフのテンションすげー低いwww
0032名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 01:03:29ID:BG1cAqLn
ステフの発言がやる気なさげだから仕様がない
0033(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 01:19:33ID:Jq1bah7d
設定談義が面白いと思っていたのですが、面倒くさいことに気がつきました。
みんなで作る系のスレでは面白そうにやっていたのですがね。
何故でしょうね?

まあ、これからいろいろありましょう。
0034名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 04:59:42ID:bs05LX29
…ステフ、お前、今まで一度も作ったことなかったのか
0035名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 07:33:00ID:2M456UNW
>>33
おい、どれだけ失礼なんだおまいは・・・
0036名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 07:34:13ID:f8YEUDm1
ちょwwおまwwwうそでも面倒とか言うなよwwww
0037(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 12:06:24ID:Jq1bah7d
途中まで考えて、変えるのがということです。
どちらにしろ失言でした。
申し訳ありません。
0038名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 14:29:40ID:CowJ8tmC
うはwwwwwwww
もう飽きかけてるしwwwww
このスレはあと何日の命?
0039ピド2005/11/03(木) 14:39:54ID:VHYIc0yL
こんにちは
0040(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 14:42:00ID:Jq1bah7d
>>39
こんにちは。
>>3にシナリオ案と、そのサンプルシナリオ置いてます。

現状は>>30です。

シナリオに何か希望はありますか?
0041名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 14:44:27ID:s5X8zrDB
>みんなで作る系のスレでは面白そうにやっていたのですがね。
あのスレでは実際に作らない。(たぶん)
ステフも作らないことを前提にすれば
楽しく成れる。
0042名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 14:46:26ID:s5X8zrDB
>>40
へなちょこで愛くるしいステフが
同じクラスの目立たない子。
0043(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 14:58:41ID:Jq1bah7d
>>41
ああいうのって、やっぱり完成しないんですよね。
楽しいのはいいのですが、完成しないと時間を無駄にしたむなしさだけが後に残るというか。
0044ピド2005/11/03(木) 15:06:23ID:VHYIc0yL
シナリオは、そちらに任せます。
0045(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 15:11:02ID:Jq1bah7d
>>44
ではシナリオは>>3を使い、>>30です。

プログラムにいろいろのっけることになりますが、何か仕様とかで話し合わなければならないこととかありますか?
0046ピド2005/11/03(木) 15:15:35ID:VHYIc0yL
インターフェイスはどんなのにしますか?


HSPで使えるファイルの種類
画像→,bmp,jpg,mag
音楽→mid,wav
*拡張すれば他の種類も使えます。
0047絵師2005/11/03(木) 15:20:51ID:H1hh6qYr
とりあえず、画像の透過処理はマスク画像を使うのか、指定した色(255,0,255とか)を透過するのか疑問。
0048(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 15:23:02ID:Jq1bah7d
>>46
音楽についてはmidで確定。
効果音をwav

画像については絵師さん、どうでしょうか?

解像度なんかは640×480とかを希望しますが。

テキストについては、ノベルとか全画面に表示するタイプではなく、従来のアドベンチャーで使うウィンドウ用に、端的な文章で書いています。
0049ピド2005/11/03(木) 15:27:22ID:VHYIc0yL
指定した色(255,0,255とか)を透過の方でいいのでは
0050(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 21:42:15ID:Jq1bah7d
プロット
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=%A5%D7%A5%ED%A5%C3%A5%C8.txt&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D


音楽三曲

絵四枚
内一枚猫なんですが、どうでしょうか?


プロットの書き方わからないんですが、こんな感じで良いのでしょうか?
とりあえず意味は通じると思う。
0051(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 21:58:23ID:Jq1bah7d
誰かいませんか?
0052名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 21:59:01ID:2M456UNW
ここは過疎板だぞ?
もっと忍耐力つけろ
0053(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 22:01:11ID:Jq1bah7d
書き込む人が少ないだけで、割とROMは多かったりするんじゃないですかね。
動向を窺ってる人が多い気がする。
0054絵師2005/11/03(木) 22:03:13ID:qFqtEbNb
2chはチャットじゃねーよ。
反応遅くて当たり前じゃぁ。
猫は描いたこと無いから今描いてみてる。
0055名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 22:05:50ID:yFvXkP1A
>>54
まだですか?
0056名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 22:15:19ID:s5X8zrDB
>猫は描いたこと無いから今描いてみてる。
猫画描画←紛らわしい?
0057絵師2005/11/03(木) 22:17:42ID:qFqtEbNb
>>55
クソして風呂入って歯磨いてからマターリ描く猶予をください(*´ω`*)
0058(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 22:25:29ID:Jq1bah7d
>>54
少女の帽子ですが
http://mitsumi-web.com/image/m3_profile.gif
↑これがイメージと近いが、画像が小さい

http://www.broccoli.co.jp/dejiko/profile/image/kuu.gif
↑これの耳があんまり強調されてないやつ

http://hp8.0zero.jp/data/109/usiro/pub/2.jpg
↑レースとかないやつ

黒帽子が雰囲気がよさそうなので、併せて黒猫が良さげなんですが、どうでしょうか?


あと少女に尻尾に似たふさふさしたベルトを巻かせてください。



ああ、なんだかだんだん雰囲気出てきた?
0059(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 22:28:25ID:Jq1bah7d
一番下の画像がつながりませんでした
http://hp8.0zero.jp/ib/view.php?uid=usiro&dir=109&now=&i_now=0&cate=1&so=&th=&no=1


ところでよくわからないんですが、画像フォーマットの件は解決済みなのでしょうか?
0060名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 22:30:36ID:s5X8zrDB
>>59
こういうものはPNGが適していると思った。
0061絵師2005/11/03(木) 22:43:08ID:qFqtEbNb
雰囲気わくのはいいことだがな
最初に断ってたがな 下 手 絵 だからねぇ。
お察しください。

>>60
pngでいいね。
つーわけでピドさん
HSP2ならimgctl.hpiとか
HSP3ならcommon\mod_img.asとかで可能ですけどどうッスか。
0062名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 22:43:38ID:hsFhGVun
>55 一週間ぐらい魔って犯れ
0063絵師2005/11/03(木) 22:47:08ID:qFqtEbNb
( ゚∀゚)ノ■質問
・髪の長さ。
・制服ってふつーのセーラー服ですかね
・夏服か冬服か。袖の長さくらいしかかわんねぇけど
0064ピド2005/11/03(木) 22:57:55ID:VHYIc0yL
>61
了解しました〜
0065(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/03(木) 22:59:53ID:Jq1bah7d
>>63
>髪の長さ。
考えてなかったが、セミロングが妥当かな。
その辺は任せます。

>制服ってふつーのセーラー服ですかね
これも考えてないですが、セーラー服の方が猫っぽいですよね。

>夏服か冬服か。袖の長さくらいしかかわんねぇけど
寒い頃なので、冬服で

ところで猫目とか釣り目とかって嫌いなのですが、一般的な意見としてはどうなのでしょうね。

キャラの性格としてはぱすてるチャイムCのルーシーをイメージしてるんですが、ギャルゲとかエロゲの話ばっかりしてる人ってイメージ悪く思われがちなので言いたくありませんでした。

>最初に断ってたがな 下 手 絵 だからねぇ。
みんな下手だと思うので、そこは大丈夫。
勇気付けあうのがチーム製作のいいところなのでしょうね。
うん。
0066名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 23:16:28ID:s5X8zrDB
確かに最初から上手くは
いかんよな。
といいつつところどころで
勝手に参加している俺。
0067(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/04(金) 00:02:43ID:oRa8wtpw
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=%A5%B2%A1%BC%A5%E020051103.txt&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
少ないですが、とりあえず今日の分上げました。

>ピド
スクリプトの記述の仕方はどうすればいいのでしょうか?
0068ピド2005/11/04(金) 00:04:08ID:C4RkyGUh
暇なんで、
書いてみた
http://gamdev.org/up/img/3646.gif
0069ピド2005/11/04(金) 00:12:54ID:C4RkyGUh
>67
あ〜何にも決まってません・・・。
0070絵師2005/11/04(金) 00:27:46ID:QlZEw0aD
通常の三倍くらい頑張った。
猫無理でした。
つーかテラヤバスwwww
ttp://gamdev.org/up/img/3647.jpg
0071(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/04(金) 01:02:12ID:oRa8wtpw
>>70
愛嬌があっていい感じですね。
自分のキャラに絵がつくのはいいものです。
猫も無理と思いません。
それでいいんじゃないでしょうか?

キャラの性格としては無表情系になりそうなので、口を真っ直ぐめにして、無口さをだすとイメージに合うかと。
帽子はあまり猫耳をイメージせず、黒いゴミ袋を被ってる程度の出っ張り。
小さいけどhttp://mitsumi-web.com/image/m3_profile.gifがイメージ近い。
あと尻尾みたいなベルトがある。
でも帽子やベルトに関してはそんなにこだわらなくてもいいかな。


>>68
なんか見覚えのあるキャラだと思って思い出していたんだけど、進め潜水艦!のキャラね
スクリプトは、とりあえず現状維持しておきます。

ファイルをアプロダに上げていますが、みんなあんまりwikiのページに添付はしたがらないのでしょうかね?
0072ピド2005/11/04(金) 20:36:49ID:C4RkyGUh
学園のもってどんなゲームかよく分からないんだが・・・・
今までアクションやFPSしかやったことないからな〜

私の勘でいくと文字を垂れ流していく感じでいいのかな。
0073名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 20:41:28ID:x0/Razqw
学園のもはゲームジャンルの話じゃないだろw
0074ピド2005/11/04(金) 20:44:01ID:C4RkyGUh
↑一体どんなゲームなの?
0075名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 20:56:21ID:j8jY7DUi
そりゃ野茂がある日突然転校してきて、
自慢のトルネード投法で弱小野球部を救う話だろ。
0076名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 21:01:23ID:kYmQtH60
めんどいから>>5
0077名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 21:22:43ID:1MGqSFb7
(仮)の人は>>20で電脳紙芝居っていってるからなぁ。
選択肢ないようだし、文字垂れ流しでいいじゃない。
0078(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/04(金) 21:25:44ID:oRa8wtpw
アドベンチャーゲーム見たいな感じで選択肢が無し。
まさしく電脳紙芝居ですね。

0079ピド2005/11/04(金) 21:37:00ID:C4RkyGUh
文字表示
背景表示までできました。
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=tes.lzh&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
0080名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 21:46:03ID:EaP9ZTOk
ジャンル←ノベルじゃね?
0081名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 21:48:50ID:EaP9ZTOk
>>79
かなり詩人だと思った。
背景と文章のギャップが面白い。
0082ピド2005/11/04(金) 21:51:50ID:C4RkyGUh
文は公式サイトのシナリオから引用してます。
0083(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/04(金) 22:10:50ID:oRa8wtpw
何かプログラムのサンプルになるようなもの探してるんですが、沢山ありすぎて何を張ろうか迷います。
内容によっては引かれるので。
0084名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 23:01:54ID:j8jY7DUi
>>79
ちょとしたカオスだな。むしろこの路線で突き進んでくり。
0085名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 23:10:06ID:ajNu/hyC
>>79
この、ゲームという枠を突き破った感が良いと思う。
マジで。
0086(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/04(金) 23:18:09ID:oRa8wtpw
http://www.frgm.org/
のアドベンチャーのとかで評価高いのを
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se168288.html
とか

http://mukiryokukan.sakura.ne.jp/May_DownLoad.htm
http://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se245203.html

とか適当にクリック連打すればわかると思いますが、下の方のウィンドウに文章が出て、クリックしてページめくってくって感じです。
0087ピド2005/11/04(金) 23:31:13ID:C4RkyGUh
最新版!
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=tes2.lzh&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
0088名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 23:36:31ID:q9ldFw9t
>>85
文章が、ウィンドウという枠を突き破った感が良いと思う。
マジで。
0089名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 23:38:51ID:NXQG3Kyg
おまいらほめ殺しすぎw
0090ピド2005/11/04(金) 23:39:03ID:C4RkyGUh
>86
のゲームをやってみました
どんな感じかよく分かりました。

今作ったやつにマウスでめくるようにしたら完成ですかね。
0091名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 23:40:13ID:NXQG3Kyg
つーかステフは情報を小出しにしすぎじゃねーか?
なんか見てると開発者達を振り回してる感が…
0092絵師2005/11/04(金) 23:42:17ID:DYEUX7Sb
スカートにベルトを巻くという事に違和感があるんですけどぉ(;´Д`)ハァハァ
0093名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 23:42:38ID:1MGqSFb7
>>87
笑った。これはすごい作品だ。
シュールすぎて言葉がない。
始まった瞬間から、エンディングって感じ。
(仮)の人が望んでいるのとは違うが、これはこれでよいかも。
もっと物語が短いとよいね。
0094(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/04(金) 23:45:49ID:oRa8wtpw
ええと、説明まずいですか?

まず最初に、プログラムに関して、どのようなものかみんな知ってるものと、普段エロゲーとかしてる自分は勘違いしておりました。
申し訳ありません。

>>90
テストをやる限り、どうなるのか想像がつきません。
0095絵師2005/11/04(金) 23:56:09ID:DYEUX7Sb
普段エロゲやってる俺は大体言いたいことが分かるが
どんなにクオリティ低くても完成すればいいって募集だから
自由に作ってもいいんじゃないの?
ステフが望むものができなければ、これ完成させた後で
自分で作り直せばいい。
吉里吉里とかNScripterとか使えばステフが望むものは結構手軽に作れる。
0096(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/05(土) 00:02:23ID:c+Sn5yAg
>>95
まあ、そうなんでしょうね。
プログラムは何とか既成のものに近いものになるだろうと思い込んでました。
知恵が及びませんでした。
0097(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/05(土) 00:05:06ID:c+Sn5yAg
その上でピドさんにお願いしたいのですが、上でサンプルとして上げたゲームのシステムに似せたものにして頂けないでしょうか?
0098名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 00:07:02ID:gIxh3xJf
いくら簡単なものでも企画書とか書かないと、相手には伝わらんということやね。

>>95
しかし、それを指摘するならメンバー募集のスレの時点ですべきでは?
スキルアップの面から言えば、(仮)の人が望むものが作れればピドさんにとってもプラスだろうし。
0099ピド2005/11/05(土) 00:07:53ID:l05y1ajw
不評だったので
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=tes3.lzh&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
クリックでめくれるように改良してみました
0100名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 00:20:21ID:tcirxD2O
この程度、HTMLでいいんじゃないの?
0101名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 00:21:28ID:wKb1S5dU
そんな事言うなよ・・・
デキはともかく、形にするってのは大事だと思う
0102名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 00:29:43ID:QX1oSXmH
これはHTMLでは表現できない。
0103名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 00:31:53ID:gIxh3xJf
>>99
とりあえず絵は全画面表示で固定したほうがよいです。
絵を切り替えるタイミングは、>>67のシナリオ内の「絵」とか「写真」とかのとこ行うとよさげです。

>>(仮)の人
ノベルタイプかアドベンチャータイプの指定したほうがよいのでは?
この形式だと、ノベルタイプのほうがよさげだが。
あと、改行、改ページの指定もすべきだろうね。
とりあえず仕様を固めるべし。
0104ピド2005/11/05(土) 19:36:59ID:l05y1ajw
ちょっと改良してみました。
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=tes4.lzh&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
0105名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 20:52:18ID:yx2P6bJ+
ボブと船長の方が個性的で良い。

これだと何所にでもあるような感じがする。
0106名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 17:33:14ID:U0xH0HVl
ステフ来てないけど、もう飽きた?
0107名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 19:42:29ID:KYHb3cy1
>>106
せっかちだな…。
0108名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 20:07:09ID:AizF9YE0
しかし明らかに厨房・工房なのに土日にこないのは…って思うけどな
0109名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 20:08:32ID:Z6jAa1Tg
ステフはともかく他のスタッフは飽きてるというか嫌気が差してるだろw
0110名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 20:28:41ID:qCm+dcBj
他のスタッフって、プログラマ以外はなにかやったのかい?
そのプログラマな人も、あちこちの製作スレに顔を出してなんだかなぁ、な感じだが。
0111絵師2005/11/06(日) 21:18:35ID:jgskX+mk
一枚書いたけど駄目だった。
描き直してるけど自分であんまり納得いかん出来でな。
0112絵師2005/11/06(日) 23:54:34ID:jgskX+mk
ステフゥゥゥゥゥゥッゥゥゥゥゥゥゥゥッゥゥゥゥ
生存報告だけでもしてぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぅぃぇぁ
0113(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/07(月) 00:05:28ID:/y9n8GyR
昨日今日の分
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=%A5%B2%A1%BC%A5%E020051106.txt&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D
最初のシーンは大体これで。
ぬこのシーンをどうするかな。

>>103
アドベンチャーが良いと思ったのですが、ノベルタイプの方が、会話の少なさや絵の少なさを補ってくれて、良いのかもしれませんね。
改行、改ページの指定については、もう少し形ができてから考えようかと。
仕様については、他に決めなければならないことはありますか?

>>99 >>104
ありがとうございます。
この調子でお願いします。
ノベルだと下の方が近いのですが、何かサンプルがあった方がよいでしょうか?

>>111-112
引き続きお願いします。
書き込むことはできるのですが、上げるものがないとばつが悪いというか。
0114絵師2005/11/07(月) 00:15:38ID:B13FjnjO
何もあげなくていいから、とにかく顔出してくれないと
逃げちゃったとか思うだろ(*´ω`*)

・一枚絵:遠くを見つめる猫耳帽子の少女
これはどこら辺の視点から描けば?
後姿とか横からとか金網の向こうからとか。
どれでもよければ一番出来がいいの上げる。
0115(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/07(月) 00:17:43ID:kjBYKcXw
>>114
いや、まあ、うん、そうか。

個人的には、金網の向こうから、斜め下、俯瞰の構図が希望。
0116絵師2005/11/07(月) 00:25:36ID:B13FjnjO
スマン意味分からん。
俯瞰って「高い所から見下ろすこと。」って、はてなダイアリーにも書いてるんだが
斜め下から俯瞰とはこれ如何に。
もしかして三種類希望?

あと金網はかなりテキトーになる悪寒。
0117(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/07(月) 00:27:32ID:kjBYKcXw
>>116
あれ?
あおりです。
左斜め下からあおりで。
0118絵師2005/11/07(月) 00:37:18ID:B13FjnjO
すまんな。専門用語ぜんぜん分からん。
とりあえず金網の向こうの左斜め下から描く。
0119(仮) ◆m8fccCx2ic 2005/11/07(月) 00:39:46ID:kjBYKcXw
>>118
ええと、じゃあ、それで、
少女の左側が良く見え、右側が隠れる感じで。
これが左がわだよね。
0120ピド2005/11/07(月) 00:47:14ID:SajPLMqq
生きてたんですか〜
よかった、よかった


改良版↓
http://gamdev.org/w/?plugin=attach&openfile=tes5.lzh&refer=%5B%5B%C3%BB%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%BA%EE%A4%EB%B4%EB%B2%E8%5D%5D

文章変えたいときはss.txtってファイルをいじってください。
選択未対応
0121絵師2005/11/07(月) 01:12:34ID:B13FjnjO
>>119
了解。

>>120
かなりまともになってるねぇ。
とりあえず、ほかのウィンドウの左クリックも拾ってしまうようだから
ginfo 1
を使ってHSPのウィンドウか調べて、HSPのウィンドウの時だけ処理すればいいと思うよ。
0122名前は開発中のものです。2005/11/07(月) 01:29:18ID:514wQ2Pe
>>120
すごい進化ですね。
電脳紙芝居なら、これ以上の機能はいらないんじゃないでしょうか。
いや、恐れ入りました。
0123名前は開発中のものです。2005/11/07(月) 22:10:11ID:af/lUljA
おもしろそうだけど、音屋もういるみたいだから傍観しとこうかな
MIXくらいならするけど、MIDIに決定してるくさいから出番ないし
生暖かく見守らせてもらうよ
0124名前は開発中のものです。2005/11/07(月) 22:22:34ID:Q00ld2+J
>123
音屋なら、メンバー募集スレで探してるよ。覗いてみれば?
0125名前は開発中のものです。2005/11/07(月) 23:20:49ID:af/lUljA
>>124
絶対音感とか、音屋なめてるか全くの無知しか書かないだろうことを書いてるので
とても参加する気になれないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています