トップページgamedev
1001コメント420KB

仮面ライダー系同人ゲーム

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Vitch=N=Hodh2005/10/18(火) 23:08:02ID:s7Cj9PNI
自分で1からプログラミングして仮面ライダーを使った同人ゲームを作成したいっす。
ある程度は思いついたけど、そっから先が思い浮かばない…
心優しき2chの住人たちよ、HelpMe!

こっちの考えた設定は
http://www.geocities.jp/vitch_n_hodh/
に徐々に載せていきますんで、
気楽にお願いしま〜す!
0838名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 16:54:59ID:DEbIo1QR
あ。

もしかして1的に「ストーリー設定、略してSS」…なのか…?
0839名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 16:58:47ID:cnPnLS3/
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ  Vitchよ、うpじゃ、うpするのじゃ 
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ ソースのスクリーンショットをうpするだけでも
    |  (-=・=-  -=・=-  )  | 説得力がだいぶ違うぞ
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ
   `<   |__|   ミミ彳ヘ
      >   | |  ))  /   \
     /         7      \
     |        /
0840名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:05:42ID:j5ftWcK6
ラスカル?
0841名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:16:03ID:sPlVDLud
よ、ようかんマーン!!
0842名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:26:08ID:BRWr95/A
Vitchタン
つまり、「SSをうp」ってのは

「今やってるのをちょっと見せてください」

ってことですよ〜。
0843Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/12(木) 17:26:18ID:+mZ+qzYM
>>838
ShortStory
0844名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:27:50ID:PARQTeAB
2chの決まりに慣れて、その和を最重要視するような人間より
これくらい自分の意見を曲げない人間の方が海外では良いものだよ。
0845名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:31:01ID:PARQTeAB
>>Vitch=N=Hodh
僕達は目に見えるものが無いと何も判らないから、
画面のキャプチャ画像→スクリーンショット→ScreenShot→SSを
見せてください、って言ってるんだよ・・・多分。
0846剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/12(木) 17:38:24ID:9s2GO7bq
SSってスクリーンショットって意味でしたか・・
私はてっきりスクリーンセイバーと思ってプログラミングの力試かと・・・
とにかくSSってだけでは分りにいですよ、もっと略語とか使わずに

本当にこのスレのためにやっているならどうか
もう少しやさしい言葉を使って欲しいです。

Vitch=N=Hodh氏がいなくなったら、それに手助けしようとする私も
(´・ω・`)ショボーン
なんで・・・

プログラミングってやっぱり重さの無い情報の集合体なんで
無から有を生み出す感が私にはあります。
そのためには、ブレインストーミングしてちゃんと設定とか
決めていかないとダメだと思うんです。

だから一ヶ月ぐらいは長い目で見守って欲しいんです。
文字スレとか雑談に見えちゃうかもしれませんが
Vitch=N=Hodh氏もちょっとづつ頑張り度が増してきていると思うし
これからも成長していく方だと思うのでどうか、どうかこのスレを頃さないでほしいんです。
0847名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:53:03ID:sPlVDLud
2chでの略語が気に入らないならなんで2chでスレッド立ててやるんだよ…
わかんなかったら聞けばいいだろ?早合点して適当な回答すんな。
何かを学ぶ姿勢としてもダメダメだろそれは。
0848名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 17:57:57ID:yPIk98jK
というかブレインストーミングをしてたのかよ!?

ウソだと言ってくれ
0849名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 18:04:30ID:M/yvV2GC
ここから始まるのは
絶望的に会話力・理解力・実行力が欠如した三重苦なヘレンことVitchが
サリバン剣ちゃんの大いなる根気と愛情あふれる教育により
コミュニケーションとは何かを学び
ついにはひとつのゲームを完成させられるまでに成長する
奇跡の物語です。

剣ちゃんマジがんばれ。
0850名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 18:12:49ID:PARQTeAB
>>Vitch=N=Hodh & 剣
まぁ、適度にスタッフが集まったらココは適当に無視して、自サイトやメッセンジャーで
連絡とって進める方が効率がいいと思うよ。
2chは見ての通り、手伝う気がない、横槍を入れるのが趣味の輩が9割だから。
0851名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 18:24:42ID:FyPAwiNo
スレが立ってもうすぐ三ヶ月か。
今どれぐらいできてるのかなぁ。
0852名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 18:31:34ID:7lsQ+4c7
5年後なんでしょ。
0853Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/12(木) 18:31:36ID:+mZ+qzYM
>>849
ぜんぜん違っ!
0854名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 18:33:30ID:7lsQ+4c7
途中送信してしまった。
剣ちゃんは5年間付き合う気はあるのか?
0855名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 18:37:02ID:yPIk98jK
>>853
だよなぁ。こうだよ。

ここから始まるのは
絶望的に会話力・理解力・実行力が欠如した三重苦なヘレンことVitchが
サリバン剣ちゃんの大いなる根気と愛情あふれる教育により
コミュニケーションとは何かを学ぶ
奇跡の物語です。

剣ちゃんマジがんばれ。
0856Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/12(木) 19:38:52ID:+mZ+qzYM
>>855
さらに違っ!!
0857名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 20:12:46ID:6Kp3bph8
自分の作品を得意げに語る奴ってキモイけど
それが完成すらしていないのだと痛さ倍増だな
0858名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 20:15:52ID:mi1NPOi9
完成どころかまだスタートしてません
どーでもいい設定ばっかいじってるだけ
しかもその設定はどっかで見たようなオリジナリティのかけらもない代物

はっきり言ってゲーム製作板にスレ立てる段階ではありません
0859名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 20:23:09ID:PARQTeAB
叩いたり煽ったりするのにいちいちスレageる馬鹿も痛いけどな。
0860名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 20:39:06ID:cnPnLS3/
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ  Vitchよ、そろそろ、設定以外に何かをうpるのじゃ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ ここは設定だけで1000目指すスレではあるまい?
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ
   `<   |__|   ミミ彳ヘ
      >   | |  ))  /   \
     /         7      \
     |        /
0861名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 20:57:13ID:M/yvV2GC
>>855
たしかにそれだけでも充分過ぎるほど奇跡の人だな
0862名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 22:37:56ID:qBhbc7T2
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (=@   )  =@ (    )    (    )
0863名前は開発中のものです。2006/01/12(木) 23:42:42ID:/9mLoiF5
次スレ立てる気は当然無いよな?
0864Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 06:09:56ID:mzwyok0D
>>863
立てますよ
0865名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 08:16:49ID:Nf/GSEFP
別の板に立ててください
0866名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 10:11:32ID:GKDd6+Ze
次スレはVIPにでも立てとけ!
0867名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 10:26:39ID:GKDd6+Ze
立ててきてやったぞw
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137115522/l50
0868名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 10:40:03ID:skXiYwXo
まだ900ですらないのは気のせいか?
0869名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 10:44:47ID:GKDd6+Ze
次スレ落ちたら終了なw
0870名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 12:22:36ID:pjySecNp
VIPからきました。
こんなのライダーじゃな(ry
ただの房設定じゃないっすか岡村さん
0871名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 12:25:40ID:3VkCMuaf
VIPから来たけどいつもみたいにふざけないで感想。
なんつーかセンス無くない?
これ仮面ライダーじゃないじゃん。
ライダーである必要性が謎だ。
0872名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 12:27:13ID:3VkCMuaf
ああ>>7-8なのね。
仮面ライダーって付けば何でもいいのかよwwwっうぇww
0873名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 12:28:24ID:hP0XaPkK
VIPから来ました

仮面ライダーspiritsを555回読め
話はそれからだ
0874名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 14:26:52ID:o8Mj2tUO
>>1のHPみたけどこんなの仮面ライダーじゃねぇ
0875名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 16:51:32ID:eMkVvpp6
あ〜あ・・やっちゃったよ
VIPなんかに立てるイタイ子がこの板にいたとは・・
荒らさせるためにワザとやったのが見え見えだが

さすがに>>1のこと気に食わん俺でもここまではしないよ
0876名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 17:03:45ID:J/UpLKWG
つーか自分のサイトあるんだから、もう自サイトで作ればいいんじゃね?
そうすればサイトまで荒らそうとする奴なんていないだろ、今のところ掲示板もないし

今までの流れじゃ>>1の日記帳に皆が突っ込んでるだけだぞ
だいたい5年って制作期間が長すぎるんだよ、4年後にまたスレ立てればよくね?
0877名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 17:09:33ID:6J6JzCI5
>>867
こら、おま、>>1タンをいじめるな! (`・ω・´)
0878名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 17:09:49ID:skXiYwXo
>>876
はげどう
0879名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 17:19:37ID:Nf/GSEFP
>>876
狂おしく同意
0880名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 18:57:02ID:eDQ7ycBI
今、VIPは楽天騒動で忙しいんだよ。
0881名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:14:32ID:JhkF6wz8
>>876
はげどう

>>876 はげどう

>>876 は外道・・・・そういうことか!
0882名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:21:58ID:skXiYwXo
>>881
Σ(゚Д゚;ばれた!?
0883名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:22:01ID:bAYwWLWc
ゲーム作る気なんてサラサラない連中が、どう喚こうと、
過剰に反応しないかぎりは、ここでやってても問題なかろw
0884名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 21:40:41ID:6J6JzCI5
そえば上の方で>>1タンが、2月になんか見せてくれるって言ってたっけ?
0885Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 21:55:53ID:mzwyok0D
>>883
まぁね

>>884
たんはヤメテ(>■<)
あと半月…間に合うかな…
0886名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:05:52ID:6J6JzCI5
当初の予定通り、最初は2Dで行くん?

ガンバレー ( ´∀`)σ)∀`)
0887Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 22:17:00ID:mzwyok0D
>>886
DirectDrawの使い方が載ってないんで、それは中止になりそうです。
つっても、パラメ等の表示に使うんで、イヤでもいずれ覚えなきゃならないんですが…
でもVistaってDirectX9対応してっかな?
DirectX10はDirectX9以前との互換性皆無らしいんで、もしそうならVistaが出たら
覚えなおさなきゃならないんですが…
5年もすればXPからほぼ完全に移行終了するでしょうし…
0888名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:28:31ID:eDQ7ycBI
>>887
そんなこと言ってたら一生何も覚えられないよ

とWinGをやってた漏れが言ってみる
0889名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:28:39ID:6J6JzCI5
おや、私がDirectXちょっと触った限りでは、
DDraw使わなくても
2D描画の性能は優れてるような感じがしたんですが、、
まあやりたいようにやってくださいませ。

初めてのゲーム作成が3Dからってなんか凄いですね。
0890Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 22:44:01ID:mzwyok0D
>>888
WinG?CEなら知ってますが…

>>889
そりゃ静止画を使うならいいんですが、ゲージとかを扱うとなると…
0891名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 22:48:05ID:6J6JzCI5
ん?よくわかんないけど、
ゲージってどんなん?棒グラフみたいなやつ?
0892Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 22:57:26ID:mzwyok0D
>>891
HPゲージやMPゲージ等です。
まぁ、ポリゴンで表しても良いんですが、必須スペックがメチャ高になりそうで…
0893名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 23:03:35ID:6J6JzCI5
私の感覚だとゲージ類もキャラ絵も全部静止画なのですが、、
まあ動いてるプログラム見ないと
どんなんをイメージしてるのかよくわかんないですね。

二月まであと半月。がんばってくださいな。
0894Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 23:20:28ID:mzwyok0D
HPに、昔作った冗談設定をアップしますた。
暇な時にでも見てください。
見つかるかな?
0895Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 23:22:48ID:mzwyok0D
タイトルが抜けてましたが、コレは「カーディアンズ」という
カードを武器化して戦うRPGです。
作る気さらさらありませんがねw
0896名前は開発中のものです。2006/01/13(金) 23:26:07ID:5u/xhVTt
、、、設定しかやってないね。
0897Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/13(金) 23:30:11ID:mzwyok0D
>>896
早っ!!
まぁ、当時は学業で忙しかったもので…
わかる人はわかると思いますが、甲虫のアレや、運命のアレのネタが混ざってますw
0898名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 03:39:41ID:swbVxF8/
>>897
今は何に忙しくて設定しか出来ないの?
0899名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 03:41:25ID:de4PSR3S
次スレが落ちてる件について
0900剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/14(土) 04:54:55ID:KAbv6i2g
    人
900ゲトーウェイ! ズサーc⌒っ0w0)っ

DirectDrawはDx9では
奥行きの無い3Dとして描けますが

2Dと3Dの機能を統一したんでしょう?
私はPNGとかの画像を貼り付けて作ってますがね
たぶんテクスチャーとして張るのと同じ方法



0901剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/14(土) 05:07:27ID:KAbv6i2g
ttp://blog.ameba.jp/user_images/79/df/10004052942.png
こんなかんじ

/l l\       人
*0M0)900 プギャー! ズサーc⌒っ0w0;)っ ナズミテルンディス


0902名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 07:10:46ID:3PlVKGag
GJ!!!!!

PGは二人も要らないから
Vitch=N=HodhはPG諦め、設定、シナリオなどに専念してみては。
0903剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/14(土) 07:58:25ID:KAbv6i2g
私としてはメインシステムとツール製作(ファイルシステム)とデバッカで
PGだけでも3人はいるかな・・
あと私、グラフィッカー、モデラー、プライヤー(モーションファイル製作)
も現在は兼ねているから
人手は多い方が良いんですが・・
0904名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 08:23:22ID:09lLDkym
剣Gは製作5年の超大作に参加希望なのか・・・
あんま深入りせずに、自分の作品作って就職活動しなきゃ親が泣くぞ・・・
つーかVitchはPGがしたいんだから、プログラマは邪魔なんじゃね?
本気で手伝うならおそらくVitchが出来ないグラフィック関係を手伝った方がいいと思う

しかし剣Gって何か親切装った荒らしにも見えるんだよなぁw
0905名前は開発中のものです。 2006/01/14(土) 08:37:11ID:0wanMLJT
Vitchはただの「構って君」でしょ。
スレ立て主によくいるタイプ。
PGをちょっと勉強したんで勘違いしてスレ立てた奴。
絶対に奴一人では完成しない。
0906名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 08:39:48ID:0GvfvfsM
別に複数居ても邪魔になることないのに、必死で2人を引き離そうとしてる奴がいるな。
手伝わないばかりか、そこまで邪魔するなよ、気の毒だ。
0907名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 08:41:06ID:ysqJMufu
Vitchタンのは二月まで待つとして

>>903
そえばシューティングゲーム作ってるって言ってませんでしたっけ。
どうなったん?
0908名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 08:43:08ID:3PlVKGag
>906
どこらへんが、引き離そうとしているの?
0909名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 08:47:23ID:09lLDkym
>>906
俺のことか? 別に引き離そうとはしてないぞ
VitchはPGの募集はしてない感じがするから、剣Gにグラフィクやった方がいいって言ってるだけだよ
>>1に 自分で1からプログラミングして仮面ライダーを使った同人ゲームを作成したいっす。
って書いてあるし、PG希望者は必要としてないんじゃないかと邪推しただけ
0910名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 17:56:53ID:F7wpTkfG
まぁ、2月に何らかの成果物を出すって言ってんだから、
次スレを立てるにしても、それがちゃんと公開されてからだろうな。
このままダラダラ設定しか捻り出せないんなら要らないでしょ。

あと、共同作業する気があるのなら「遅れそうかも」とか簡単に言うなよ。
これまでの言動で、君の信用度は限りなくゼロに近いわけよ。

0911剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/14(土) 18:08:19ID:+fDGTH06
>>909の人
私はあくまでモーションファイルやXファイルを
簡単に整理し製作できるツールを作ると言ったんですが・・・
故に私は自分の作業効率を上げるためだけにプログラムするだけですし
言語はC#.NETなんでVitch氏のC++とは直接プログラムをお手伝いすることはありません
ただ困ったときのアドバイスはできる限りいたします。

RPGプログラムは全部Vitch氏にお任せしますよ。

>>907
DOSで作ったSTGなので環境が整わないと動かないかもです。
今、win用に改良してオブジェクトC化しているのでまだうpは出来ませんし
もうちょっとステージとか追加して5面ぐらいはやってみようかなと思っています。
3Dに慣れると異常に2D製作はきついです。

そして学校の方は次のwinで2DACTの課題がはじまりました。結構イソガシス
09129072006/01/14(土) 18:37:13ID:ysqJMufu
>>911
シューティングは、前に言ってたのをちょっ思い出しただけだよん。
うpとかは気が向いたときにでもしてちょ。
0913剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/14(土) 18:49:40ID:+fDGTH06
仮面ライダーとか関係ないんですが
2DACTで
キャラがロボで銃撃戦中心のもと
キャラが人間で接近戦中心ものと
どちらにしようか悩んでます・・・
0914名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 19:13:13ID:ysqJMufu
ロボに一票。
だが接近用の武器も持たすように!
0915剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/14(土) 19:24:52ID:+fDGTH06
アームパンチですか?
それともパイバンカーでしょうか?
やっぱりそう来ればローラーダッシュなタコ目がいいのだろうか・・

一応授業の縛りとして3D画像使えないんで
2DのDirectDrawで奮闘しなくてならぬ厳しさ・・・
0916Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/14(土) 22:20:26ID:EXG7yldN
>>914
ターミナスストライカー ディスチャージ!!(?)
0917Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/14(土) 22:58:19ID:EXG7yldN
VC++画面をトップにアップ。
…とはいっても開いてるのは付属のほぼ丸写しですが…
0918名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 23:19:49ID:Mu0thF1O
>>917
なあ、少年よ。
VCをかじった人間ならこの画面をぱっと見るだけでこう思うわけだ
「ああ、こいつ判ってねぇ」

付属のほぼ丸写しにすることも出来ないのか?
それともその付属が相当なクソなのか?
0919名前は開発中のものです。2006/01/14(土) 23:20:35ID:ysqJMufu
なぜ製作してるプログラムの画面じゃないのかと。
でも、ちゃんとがむばってるようですな。

>>915
なんかでかい棒みたいなの持たせてくれ。
敵殴ったら肉片が飛び散りそうなやつ。
0920剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/15(日) 03:24:06ID:vntJafc2
>>919
>なんかでかい棒みたいなの持たせてくれ。
>敵殴ったら肉片が飛び散りそうなやつ。
敵は生身ですか・・・残虐ロボゲーってまだ見たことないな・・そういえば
0921Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/15(日) 05:53:28ID:a4kesOvj
>>918
意味がわかりません

>>919
DirectX勉強中だからです。
0922名前は開発中のものです。2006/01/15(日) 08:48:52ID:cEe4brbY
>>921
意味がわからない、か。
では質問だ。
問1.クラスVCAnimationLinerはファイルVAnimationLiner.cppに含まれています。
   ではクラスCVAnimationLinerを作成すると、作成されるファイル名は何ですか?

問2.メンバ変数m_durationがあります。
 3年後、m_durationの変数の型をヘッダーファイルを見ずに答えてください。
0923Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/15(日) 09:57:35ID:a4kesOvj
>>1 ファイルは作りません
>>2 DWORDです。long型でもあります。
0924Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/15(日) 09:58:26ID:a4kesOvj
>>923>>922への回答です(汗)
0925剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/16(月) 08:45:42ID:n2V0FcD8
ちょっと皆さんに質問

ドット絵を
・同じ絵を使って(回転させた絵を用意しない)
・回転させる(できれば15°以下単位で)方法誰か知ってませんか?
・3D画像は使わない方法です。
0926Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/16(月) 18:02:52ID:vEvBQ79A
>>剣Gさん
元絵をバッファに対し計算するしかないんじゃ?
0927名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 20:42:55ID:pLxndT3I
ある程度表示サイズより大きな元絵を用意していないと、15度回転なんかした時には
ひどい事になりそうだが。
0928名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 21:40:25ID:qh+kME3M
今、万感の想いを込めてスレが泣く
今、万感の想いを込めてスレが逝く

ひとつの旅が終わり
また新しい旅立ちがはじまる・・・

さらばワナビー
さらば脳内ゲームクリエイター

さらば 厨房の日々よ・・・
0929Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/16(月) 22:34:13ID:vEvBQ79A
回転前の画像サイズを縦y1、横x1として、
時計回りにa°傾けるとする

回転後の画像サイズを縦y2、横x2として

y2 = sin(a)*x1 + cos(a)*y1 ;
x2 = sin(a)*y1 + cos(a)*x1 ;

ただ、x1 x2 y1 y2はint型、aはfloat型になるとおもうんで、
float num ;

num = ( sin(a)*( (float)x1 ) + cos(a)*( (float)y1 ) ;
y2 = (int)( num + ( num > (int)num ) ) ;
num = ( sin(a)*( (float)y1 ) + cos(a)*( (float)x1 ) ;
x2 = (int)( num + ( num > (int)num ) ) ;

としておけば、整数化する時の小数部のあまりを1と出来ます。…と思う
0930名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 23:08:57ID:k0icdwsx
おぉ、>>1が凄くまともなこと言ってる

けど、たしかそれだと穴が空くから、変換後の画像の位置から1ドットずつ逆算するべきだったはず。

えーと、その式のx1,x2 y1,y2を入れ替えるだけだったような、他にも操作必要だったような…
忘れた。多分ググればでるぞ
0931Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/16(月) 23:12:58ID:vEvBQ79A
>>929の続き
上記の式は0°〜90°の場合においてのみ有効です。
270>a>90の場合、cos(a)がマイナスになってしまうので、
cos(a)の解に対して絶対値を求めます
また、180>a>360の場合においても、sin(a)がマイナスになってしまうので、
これもまた絶対値を求めます。

float num ;
float sin_a, cos_a ;

sin_a = fabs(sin(a)) ;
cos_a = fabs(cos(a)) ;

num = ( sin_a*( (float)x1 ) + cos_a*( (float)y1 ) ;
y2 = (int)( num + ( num > (int)num ) ) ;
num = ( sin_a*( (float)y1 ) + cos_a*( (float)x1 ) ;
x2 = (int)( num + ( num > (int)num ) ) ;
…とするといいでしょう。

aが360°以上である場合、一回りしてしまうので、
360°で割ったあまりをaに入れましょう。
0932Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/16(月) 23:24:49ID:vEvBQ79A
>>930
まぁ、コレで作成したバッファの画像は4隅に3角形のスキマが出来てしまいますが、
そこんところは適当な色を当てはめて、透過色にすればいいです。
あとは各ピクセル毎に、逆算するのですが…
……………プシュ〜〜〜…
0933名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 23:28:51ID:IlTFdVnp
仮面ライダー系のゲーム作るのかと思ったら
仮面ライダー系のゲームブック的な小説(さし絵付き)をつくるスレだったんですね
0934名前は開発中のものです。2006/01/16(月) 23:34:00ID:k0icdwsx
>>933
まぁ、ゲームブックもある意味ゲームだな。
0935Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/17(火) 08:02:51ID:tZCpCEub
>>933
つくらねぇよ!!!!!!!!!!!!!!!
0936名前は開発中のものです。2006/01/17(火) 08:38:15ID:M9oFntU4
(´・ω・`)まぁ、Vitchさんたら、野蛮ですこと・・・
0937Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/17(火) 13:45:53ID:tZCpCEub
>>929 >>931
上記でaを度数で使用していましたが、
辞書を見たところ、C言語のsin関数、cos関数の引数はラジアン数値でした。
180°=π(=約3.1415926)です。
C++でも同様です。C#でも多分…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。