トップページgamedev
1001コメント420KB

仮面ライダー系同人ゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Vitch=N=Hodh2005/10/18(火) 23:08:02ID:s7Cj9PNI
自分で1からプログラミングして仮面ライダーを使った同人ゲームを作成したいっす。
ある程度は思いついたけど、そっから先が思い浮かばない…
心優しき2chの住人たちよ、HelpMe!

こっちの考えた設定は
http://www.geocities.jp/vitch_n_hodh/
に徐々に載せていきますんで、
気楽にお願いしま〜す!
0686名前は開発中のものです。2006/01/04(水) 03:24:01ID:RxqidGoa
>>685
貴方が中心になって作って下さい、ツールもRPGツクールに切り替えましょう、
そうすれば企画はどんどん形をなしていくと思います。

それでもVitch=N=Hodh氏が嫌がったら、2本立てでいきましょう、2つのプロジェクトが
1スレで進行を競い合うのも緊張感や刺激があって面白いと思います。
0687剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/04(水) 03:40:10ID:PVFpSub0
>>686殿
すいません、一応DOSからプログラムしている身なんで
「RPGツクール」に手を染める気はないんです・・・ホント、スイマセン
しかも3D派なもんで・・

今2DゲームでDOSで作っているSTGが完成したら
winで3Dのゲーム作ろうと思うのですがその下準備としてモデリングやモーション勉強して、
ココに書き込み勉強させて貰おうと思っています。
音楽プレイヤーとかもDOSで作ってます。

ホントの所、ゲームプログラムの専門の学生なんで自力で頑張る所存なのです。
0688名前は開発中のものです。2006/01/04(水) 10:18:07ID:ocib/nYZ
また痛いコテが来てるな、さすがゲー専の学生だ・・・
0689名前は開発中のものです。2006/01/04(水) 11:07:14ID:9VrvsAp8
DOSからプログラムしてるってのは百歩譲っても、未だにDOSでプログラムしてるとはどういうこった?
釣り?
0690剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/04(水) 18:25:03ID:nYxPKFXl
DOSは学校の課題だからしょうがないんです。
実際の3DプログラムはC#でやってます。
0691Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/04(水) 18:35:02ID:4pwJadUu
>>剣Gさん
ゲーム専門学生ですか!!うらやましい…
自分も専門学校行きたかったんですけど、親が認めなくて…
耳がコレなもんですからどうせ通用しないって…で、聾専門の短大行きました…
で、質問なんですが、DOSにDirectX的なものはあるんですか?Linuxは?

>>683でCG出しているって事は、グラフィッカーに立候補と見ても?
あと、絵コンテは勘弁してください。
レゴ風じゃ駄目ですか?

>>685ですが、HPにアップしますんで、1週間待ってください。
0692剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/04(水) 20:41:00ID:nYxPKFXl
>ゲーム専門学生ですか!!うらやましい…
>自分も専門学校行きたかったんですけど、親が認めなくて…
>耳がコレなもんですからどうせ通用しないって…で、聾専門の短大行きました…

自分は一年設計の会社に勤めていたんですが利益だけを求める生活に嫌気が差して、
それで夢のあるゲームプログラマの方へ方向転換したんですよ。それで専門学校に通い出しました。
親には出世払いで学費とか出して貰ってます。
意外とそういう人は多いと聞きます。

>で、質問なんですが、DOSにDirectX的なものはあるんですか?Linuxは?

DirectX自体が主に3Dグラッフィック系のライブラリですよね。
当然、DOSにもライブラリありますがDirectXのようなメジャーなものではなく
会社や学校独自のライブラリを使っているというのが実状です。
Linuxとかは多分OpenGLという3Dグラフィックライブラリになるんじゃないですかね
ただDirectXより古典的なのでお勧めはしませんが

>>>683でCG出しているって事は、グラフィッカーに立候補と見ても?

一から作るグラフィックとかはそんなに出来ないんですが
3Dゲームでのモデリングというポリゴンを組み立てる作業はできます。
キャラクターを形どったり、ネットで落ちている絵を加工してテクスチャー(模様)にしたり
なので、コラ絵を使うグラフィックならお手伝いできると思いますよ
主に私は実写などをデジカメで撮ったりしてグラフィックやテクスチャーにしてますが

>あと、絵コンテは勘弁してください。 レゴ風じゃ駄目ですか?

いいんじゃないでしょうか、絵コンテは絵のきれいさではなくて、どんな動きになるとかの
意味が分る程度でよいので

>>>685ですが、HPにアップしますんで、1週間待ってください。
頑張ってください
0693名前は開発中のものです。2006/01/04(水) 23:24:24ID:e52Q4+k2
嫌気が差してるほど働いてる割にはゲー専に入る金は出世払いかよ
0694剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/05(木) 00:30:31ID:EMPpDkkd
1年間なんで50万しか溜まらんかったとですよ
学費は2年間で大体150万くらい+生活費だから
世の中って甘くないんですよね・・orz
0695名前は開発中のものです。2006/01/05(木) 00:51:14ID:aVdFhFpI
>>694
親にカネ出して貰っていて何をほざいているんだチミは?
0696名前は開発中のものです。 2006/01/05(木) 02:55:59ID:TJo+Rhfz
剣ちゃん頑張れ!
おまえに期待してる
0697名前は開発中のものです。2006/01/05(木) 09:35:13ID:nlHTds+J
剣ちゃん素直そうでかわいいよ剣ちゃん。
キミとなら普通にプログラム談義ができそうだわぁ。
がむばって下さいな。
0698剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/06(金) 04:01:18ID:G7e0jkku
ttp://blog.ameba.jp/user_images/4f/5d/10003912241.png
平成のキョウダインをペタリ
0699名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 13:19:54ID:S5C35XBO
>>698
良いモンスターデザインだね

※ここの>>1は555しか認めてないから、それ以外は敵役になる
0700Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/06(金) 13:55:56ID:LLg2Rx5C
>>699
敵か、脇役です。
555も913も同様。
0701名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 15:39:14ID:pOZKYlFb
>>1
なぁ、何もしてないんだったら空ageしないで引っ込んでろよ
このスレでageてんのオマエ一人だけだぜ?
0702名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 17:15:16ID:7kiyBl7f
さらに言えばこのスレで要らないのも>>1一人
0703名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 17:18:09ID:2T78+CUf
剣ちゃんがんばれ〜
0704名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 17:46:46ID:ItYsO4I3
いつになったら>>1はsageを覚えるのだろう…
0705剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/06(金) 19:08:45ID:rc+JsKVm
555ですか・・メカメカなデザインでも良ってことですねVitch=N=Hodh氏。
一応、ブレイド達はテストモデルとして作りました。

一個のオブジェクトをボーンで骨組み作って動かすやり方は
モーションや演出プログラムで微調整しないと関節部にシワが出たりするので
メインプログラム開発中は各部が動いてもシワの出ない
各所個別オブジェクトで作るべきだと思います。

Xファイルと変換行列の羅列ですむので始めのうちはこのやり方で。
仕上げとなったらボーン使って関節部を伸ばしたり縮めたりできるようにしていく方が
効率的だと思います。

体のパーツに合わせてXファイルもあるので好きに四肢を組みかえれるのもテストには良いかと。

C#で格闘ゲーム風のRPGキャラモーションテストゲーム作るので
開発ツールとして使えるのではないかと思います。

2Dゲームは
STG→ACT→格闘、STG→RPGと開発スキルが出来上がっていくんですが。
3Dゲームは3次元なので、
格闘→ACT→RPG、ACT→STGという順番になっていくので

始めは3D格闘ゲーム開発を仮にめざして作って行きたいと思います。
そのあとACT→RPGという流れに

Vitch=N=Hodh氏はメインプログラム開発よろしくお願いします。
0706名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 19:21:27ID:/OhEfVwO
剣ちゃんが意外とイジワルな件
0707名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 19:23:47ID:8iM6ovQX
はやくうpうp〜!!
0708剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/06(金) 19:43:03ID:rc+JsKVm
いや・・メインプログラムといっても
3D空間をうまくメモリを制限して表示できればよいと思うんですよ
必要なオブジェクトを用意してそれ以外は2Dの背景とか簡易モデルにしたり
してできるだけメモリを稼ぐ
それができたらより多くのキャラクターを好きな所で使えますよね

Vitch=N=Hodh氏が今どれくらいのところまでスキルが出来ているか分らないので
メインプログラムという表現にしたんですが・・

それにゲーム作りで一番かかるのはデータ作りだと思うので。
そこは私が早めに下準備しておこうと思いました。

プログラムは1週間単位で報告しようと思います。
その間にキャラの画像をチラホラ張るつもりです、
なのでうまくいけばうpも1週間単位かと・・あくまでうまくいけばですよ
0709名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 19:56:30ID:/OhEfVwO
スレが立って二ヶ月半ぐらい?
Vitch=N=Hodh氏の現在までの成果

>>46 ○×ゲーム
>>296 ウィンドウ表示
>>557 画像表示プログラム作成中
>>669 DirectX勉強中

上記の成果物を見たものは、まだVitch=N=Hodh氏本人だけ・・・
0710名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 20:04:11ID:8iM6ovQX
あ〜、心配だ^^;
一週間でうpするって言っていたけど無理かもしれないな。

0711名前は開発中のものです。2006/01/06(金) 21:00:24ID:taiSATAx
まぁ同人で食うのも(委託書店含む)、2006年〜2008年を目途に著作権法
の抜本的な改正が進められてるから、その改正内容次第だな。
現法が手本にしたドイツの著作法が改正された時のように大胆な改正が
行われるかはワカランが、少なくとも、「契約・利用、ライセンシーの保護、
契約規定全般の見直し、登録制度の見直し、間接侵害、損害賠償・不当利得」
という基本事項が改正されるのは、審議会等で必然的とされているからね。
まあ、世間ではデジタルコピーの件しか、騒がれてないような節があるけど

現法は親告罪となっているが、ネット社会を考慮してどうなるやら・・・
0712剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/07(土) 00:01:57ID:rc+JsKVm
ああ・・メインプログラムはRPGのことですよVitch=N=Hodh氏
格闘ゲーの方は全部私が作りますので御安心を
0713名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 02:20:37ID:aOs8swnc
かわいそう
0714剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/07(土) 03:19:14ID:expbaUT3
汗)・・なんか変な事言ってしまったのでしょうか?

RPGにおけるプログラムをVitch=N=Hodh氏主導にして
データ製作を私が行という形ではまずいんでしょうか?

メインプログラムっていうのがもしかしたらまずかったのでしょうか?
もし大変ならRPGのプログラムもできるだけお手伝いしますし、
データ製作も行って貰って良いのですが・・
0715名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 06:58:58ID:Oh/tRVLD
追い込み激しいなw
0716名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 07:29:52ID:pRLOsjmg
天然を装ったり、的確なレス、確実に精神面に打撃を与えている。かなりマニュアル化された手順を見ると
その道のプロ組織から送り込まれた刺客かと思われる。これ以上の交信はヤバイ、一旦切る、ブチ
0717剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/07(土) 09:42:15ID:expbaUT3
なにかよく事態が飲み込めませんが、
とにかく私はRPG製作の助けになるだろう格闘ゲーでキャラ作っていきますんで。
Vitch=N=Hodh氏も自分のペースでがんばってください。
そして最終的には、RPG完成させましょう。
0718名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 09:42:36ID:dwkRGWFc
じゃあ>>1は何か見せられる成果物があがるまではsageるということで。
0719Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/07(土) 09:51:36ID:zU/BMTN1
>>剣氏
尊敬

>>else
グサッとくるんですけど…
0720名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 11:27:48ID:dwkRGWFc
>>1
つまらんレス書くのにいちいちageるなよサル!!
0721名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 13:59:38ID:Xy4jUKzd
>>1
いいから消えろよハゲ!
0722名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 16:25:14ID:ii2/Kh+A
>>6によると
>プログラムの基本設計はできてるので、あとは設定にあわせて組んでくだけです。

とあるけど、本当に基本設計は出来てるの?
0723名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 16:49:52ID:uhUsVuva
基本設計は○×ゲームです
0724名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 18:37:14ID:O2zwUfp5

Vitch=N=Hodh→いない
・何もやってない

剣氏→必要
・モデル
・プログラム
0725Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/07(土) 19:15:25ID:zU/BMTN1
>>722
ボツりますた。
大まかな流れは変えませんが、BMP処理でさえ思ってたのと違すぎて、
しかも今DirectX勉強中ですから…
0726名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 19:19:43ID:O2zwUfp5
>725
HSPを薦める、初心者でも簡単。
格ゲーも作れる。
0727名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 21:46:51ID:aOs8swnc
ケルルンクック  ああいいにおいだ  ケルルンクック
0728名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 22:22:32ID:HYoj4kCM
>>726
ていうか、HSPかツクールじゃないと完成させるのは不可能だと思う。
0729名前は開発中のものです。2006/01/07(土) 23:29:40ID:/8pKrVdR
HSPとかツクールなら支援もしやすい。
正直今のスタイルだと、俺らは見てる以外何も出来ん。
0730Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 00:07:53ID:F9g4GLPY
本付属のキューブ表示から頂点シェーダに戻そうとしたら
ライティング処理をfalseにしないと表示できなかった…
…ま、そのうちわかるだろ…
2月に間に合うかね〜…15日までに第4章終わらせな!!!!!!!!!!!!
0731名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:19:58ID:rsf2LkPe
てゆーか>>1、無闇にageるな!正直ウザい!!
0732名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:25:12ID:1t0BERdP
ここって>>1が日記書くスレですか?
0733名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:29:27ID:eKRYL4y2
メール覧に
sage
と入れればアゲ無くてすむよ Vitch=N=Hodh 氏
0734名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:34:47ID:eKRYL4y2
どこの4章ですかVitch=N=Hodh 氏
本なのか、HPなのかそのアドレスや名前を書いてくれ
そしたらアドバイスできる。

とりあえずVitch=N=Hodh 氏 を標準まで育てるという方向で
俺は支援させて貰うよ、叩くのはいつでもできる品
0735名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:37:33ID:Bt8fJTfY
なぜ、ここでアドバイスしない?
二人っきりの方がいいのか!?ウホ!
0736名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:40:03ID:eKRYL4y2
>>735
まて!俺の学生時代にそういう講師がいた、俺には切実な内容なんだが
0737名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 00:53:55ID:DcYaNzf+
絶対に素直に質問しないのがここの>>1の特徴です
0738名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 03:58:59ID:rsf2LkPe
そしてどんなにアドバイスしても聞く耳持たずに独り突き進むのが
ビチ糞クオリティ

そんな性格じゃ社会に出てもやっていけんよ
0739名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 04:39:09ID:pUopDcSt
人が趣味の延長で作ってるものを協力する気もサラサラ無いのに
わざわざ煽りに書き込みに来るような性格も、社会に出ないほうが良いかもね。
0740名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 05:19:24ID:Ysyybxls
>>739よ、Vitchが何を作ってるんだ?
スレ立てから約3ヶ月、Vitchは何も作ってないぞ?
いや、設定だけは頑張って作ってるなwww
0741名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 05:34:42ID:+O/Ww2XL
>>740
そういう話の方が何も生み出さない、むしろ負の遺産

見ての通りスレヌシはまだ勉強し始めたばかりなんだよ
2ヶ月そこらで初めての奴がゲーム作れるとは普通思わないだろ?
なにもかも初めてで効率も考えず無駄に試行錯誤してる時期なんだよ
もう少し長い目で見ようや。他の方の進行もあるわけだし、荒探しイクナイ

そんなに言うならゲームのアイデアの一つでも言ったらどうだ?
0742名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 05:40:31ID:Ysyybxls
>>741
>>6でプログラムの基本設計は出来ているというのは無視ですか、そうですか・・・
ちなみにアイデアは提案しましたが、華麗にスルーされましたとさ
0743名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 05:51:26ID:+O/Ww2XL
>>730
の内容を見るとまだ勉強中だと思うぞ

基本設計ってさ・・プログラムじゃなくてフローチャートのことなんじゃね?
コーディングはまだなんでしょ、どうせ

>ちなみにアイデアは提案しましたが、華麗にスルーされましたとさ

あきらめんな!アイデアって言うのは100発中99発はボツになるもんなんだよ
他の方は採用してくれるかもって思って発言したら?
0744名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 05:55:20ID:y64uqw6T
ageるなとか書いてる奴は何様なんだ?
0745剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/08(日) 09:16:35ID:K6BgOtle
ttp://blog.ameba.jp/user_images/40/a9/10003948126.png
モーション開発っす。
テストモデル人型を使っての基本動作を作ってます。
特殊動作ももしかしたら同じデータに内包するかも・・
そうしたらモーションデータを使いまわして
外見データであるXファイルの交換だけで全ての人型キャラクターの動きを表現できるので
また敵キャラの武器を奪って使うなんて特殊な状態もできるッス

ちなみに両手に持っている武器は武器の仮データです
槍(長もの)、弓、銃、剣さらには両手剣、二丁拳銃などが仮に表現できるっす。
長さや、体に接触すると不恰好なのでそれもモーション中にチェックできます。

手に何も持ってない時は仮データを無色透明にすればOKっす。

NULLだとたぶんエラーチェックで複雑に対処しなくてはならんので
この方法でRPGはプログラム組んでほしいです。
0746名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 09:23:25ID:DcYaNzf+
おー、剣ちゃんカコイイ (・∀・)
0747名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 09:41:22ID:vgzyZWEm
>>739
スレ立てて製作するってことは、パフォーマーってことだよ。
煽り煽られ、釣り釣られ、そういったことも全てひっくるめて楽しむ、誰でも発言できる
コミュニティなんだ。
ここで一番辛いのは無視と、「発言するな」と言われること。
最も自由なコミュニケーションの場で発言するなって、かなりおかしいことだよ。
そしてそして、煽りは実は、「>>1によって煽らされてる」かもしれないし、「煽って欲しい」かもしれない。
煽りによって成長するかもしれない。

固定観念で物事を決め付けて、いろんな可能性があることを想像、予測できない人は
クリエイターには向いていないと思うよ。
0748Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 11:25:38ID:F9g4GLPY
>>731 >>733
age sageの意味がわかりません

>>734
>>677です

>>737
質問すると叩かれ率が増加しそうだからです…

>>740
いや、だけ…って

>>741
助かります

>>742
どのアイデアでしたか?
選択基準を緩和したんで、内容によっては…

>>745
C#ですよね….net?C++との互換性は?
0749剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/08(日) 12:11:26ID:KbJy242J
C++++

C++
 ++

C#(.NET)
となったのである程度互換性はあります。
どこからどこまでかは私も分りませんが・・勉強不足ですorz

ですが互換性がダメでも
そもそもXファイルを作るのでDirectX勉強しているなら
扱えるようになりますよ
変換行列も4行4列で16個の数値の羅列ですし、
テキストモードで普通に読めますのでファイル操作だけでも十分使えます。
0750名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 12:17:23ID:Bt8fJTfY
メール欄の所にsageと入力すれば下げれる。
0751Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 12:27:45ID:F9g4GLPY
だからsageってなに????
0752名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 12:30:39ID:Bt8fJTfY
検索ぐらい出来ないのか!?
http://www.megabbs.com/faq.html#sage
自分で調べる力もないならゲーム作成も到底無理だな。
0753名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 12:59:30ID:y64uqw6T
ageるなとか書いてる奴は何様なんだ?
0754名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 13:01:40ID:Ysyybxls
一応やっとくか
>>753 = 1
sageろよキモヲタ!!
0755名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 13:15:13ID:1t0BERdP
しょうがないからマジレス。
sageを入れないで書き込んだ場合、その板の一番上にスレが移動する。
一番上に移動すると、人目が多くなる。

VIPみたいに一部例外もあるが、それを嫌がる人はかなり多い。
また、荒らしに遭遇する確率も高くなる。
その結果、新しい人が増えるかもしれないが、昔から居た人は消えてゆく。
大抵減る量の方が多いから、そのスレは過疎る。

多少主観も入ってるが、以上。
0756名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 13:20:37ID:y64uqw6T
>>755
過疎であるこの板に限っては、sageを強要するやつこそ荒らしだろ。
馬鹿が便乗してsageムードを展開させてるのが分からないのか?
sageだろうがageだろうがそんなこと問題にしてるやつが一番うざい。
0757名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 13:24:18ID:Ysyybxls
>>756
じゃあage、sage論展開せずに、>>1に何かアドバイスしてやれ
0758名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 13:49:28ID:u8xu68SO
>>756
sageだろうがageだろうがそんなこと問題にしてるやつが一番うざい。
0759名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 14:53:55ID:Udx+4B8R
むむ、がんばってるようですね。
>>1タンの話題についていけなくなるとくやしいので、
私もDirectXやってみようかなぁ。
0760名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:24:14ID:Udx+4B8R
DirectX8からやってますが、さすがにむずかすぃ。
なんか約束事がいっぱいだよ。
>>677の本は良書っぽいですね。見つけたら買おかな。
0761Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 17:44:43ID:F9g4GLPY
test
0762名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:47:02ID:rB9V4Y5o
やっとsageを覚えたか
0763名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:47:31ID:Udx+4B8R
>>762 ちょww
0764Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 17:47:43ID:F9g4GLPY
…こ〜ゆ〜ことか…

>>752
意味わかりませんでした

>>755
わかりやすい説明ありがとうございます。
でもウチ、ここをお気に入り登録してるんで…
0765名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 17:52:07ID:W8tXpcC1
つДT)・・うおおおお
Vitch=N=Hodh 氏が成長した
Vitch=N=Hodh 氏はやればできる子

結局sageとageは
このスレを見てすぐ初めての人が分りやすくするために
重要なことがらはage
雑談はsage
って使うのがたぶんセオリー

だが重要なことがらでも最近はageない方が多いので
意味が不透明になって忘れ去られるのもagesageトラベルを生む原因かもな
0766Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 18:35:12ID:F9g4GLPY
昨日までの認識
age:コメントを掲示板に"揚げ"る事
sage:掲示板の表示中のレスに最下部に新たに入れる事?
0767名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 21:28:38ID:lLU3tYyk
Vitch=N=Hodhのレベルが目に見える形で成長した!
0768Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 22:12:12ID:F9g4GLPY
馬鹿にされてる?
0769名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 22:13:09ID:LyEkV1oT
されても仕方ねーだろハゲ
0770Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/08(日) 22:16:31ID:F9g4GLPY
なるほど…
0771名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 22:22:25ID:pUopDcSt
2chで作ると多かれ少なかれ、馬鹿にしたり叩いたりするために群がってくる奴が
いるから仕方ない。

ある程度のペースで無に見えるものを上げないと「逃げた」「何もしてない」
上げても上手じゃなかったり平凡だと「ヘタレ」「つまらない」「ゴミ」
その上言い返したら「厨」「空気が読めてない」「いい気になってる」「叩かれて当然」
無視すれば「人の意見を聞かない」「独断で突っ走る」

と言う具合ではっきり言って足かせをはめて走るような物だよ。


叩いてる奴の大部分はそれだけのために2chに足しげく通っているような連中だから
まぁ適当に流すしかない。
0772名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 22:32:39ID:Ysyybxls
('A`)ヨムノマンドクセ
0773名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 22:43:24ID:1t0BERdP
>>771
要約:
半端なスキルは格好の餌食だから気をつけろ。
0774名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 23:40:46ID:rsf2LkPe
>>776
違う。
それぞれ、レスを書き込むと、

age:スレが掲示板の一番上に表示される。
sage:位置を維持したまま書き込まれる。
0775名前は開発中のものです。2006/01/08(日) 23:41:49ID:rsf2LkPe
>>774
アンカー間違った

× >>776
>>766
0776名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 03:21:15ID:Kl6d4Okm
誰一人として悪くはない。
この企画は…構造自体が不幸を孕んでいたのだ。

戦犯はいない。
理解できない、根源から違った存在がいただけだ。
誰にとっても。

本当なら決して出会うことのなかった、熱意も、技術力も、
何もかも違う人々に関わってしまった事自体がお互いに不幸だった。
つまり…関わった時点で無残な結末が予定されていたのだ。

今はもう…その不幸を呪い、やがて忘れる時を待つしかない。
0777名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 03:24:58ID:FC51XrfI
そのコピペ面白くないよ。
0778剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/09(月) 06:30:09ID:7sXfQXH7
雰囲気悪くなったからアイディア投下します。
RPGですよね?属性付けましょう。
メカメカなライダーと仮定して
エネルギーの性質が属性となるとよいと思うんです。

なので水属性とか物質に頼ったり、地属性とか地の利にたよるのは攻撃の形態として別にして
その攻撃に付加するエネルギーの性質を属性としたいのですが。
それで属性の種類は無属性を省いて6つ
・電撃などの       電(雷)属性
・熱や燃える       熱(火)属性
・冷気や結晶化させる 冷(氷)属性
・音波、衝撃波の    風属性
・光、ホログラフの    光属性
・重力、時間、空間の 重力属性

ただし闇属性のような呪い系はメカメカな感じではウイルス関係とし攻撃の形態とする

属性の関係は
ttp://ameblo.jp/user_images/b7/68/10002204603.png
とします。
矢印が指されている属性に指している属性が1.5倍のダメージを与えられます。
⇔となっている関係は対消滅でお互いにダメージが2倍与えられる諸刃の剣設定。
0779名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 07:34:37ID:cgqwCoqG
>>778
そこまで1人でできる、またはやりたい形があるんだったら
スレ立てて自分中心でやったほうがいいんじゃないの?
0780Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/09(月) 09:05:24ID:uRYaivXQ
>>777
しまった!取られた!狙ってたのに〜!!!

>>778
ロボット大戦系なら可能だな…
メカメカ系が前提ってのは…
ジャンパーソン思い出した…
俺のテーマから外れるけど、このまま捨てるには惜しすぎる…
どないしよ…
0781剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/09(月) 09:20:39ID:7sXfQXH7
Vitch=N=Hodh 氏 あくまで俺式なので別にどうされてもよいですよ

Vitch=N=Hodh 氏の案はどういう属性とか攻撃の設定なんですか?
整理してまとめましょうよ
0782剣G ◆LAnLEZ2SyM 2006/01/09(月) 12:34:54ID:OI5F4HJd
Vitch=N=Hodh 氏の
HPの内容から想像したんですが

外見は
・真仮面ライダーのような有機系ライダー
・アギトのような近未来系
・龍騎のような騎士
のどれでしょうか?
モンスターは
・そのまんま動物
・アンデットのようなグロテスク
・青銅のようなメタリック(ウルトラマンぽい)
0783名前は開発中のものです。2006/01/09(月) 13:05:49ID:kPl2F0S4
今、万感の想いを込めてスレが泣く
今、万感の想いを込めてスレが逝く

ひとつの旅が終わり
また新しい旅立ちがはじまる・・・

さらばワナビー
さらば脳内ゲームクリエイター

さらば 厨房の日々よ・・・
0784Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/09(月) 19:25:28ID:uRYaivXQ
>>784
どちらかというと、クウガっぽいので。
ただ、これは主人公のことで、他は色々と…
敵ライダーの一部は、初期のBlack(緑のヤツ)みたいなグロテクスなのを入れたいですね。
一人ローティーンっぽい(でも300越えてる)のがいるが、
チビの角無し1号に、サイドバッシャー(デザイン変えます)へ乗せようかと…

敵は…色々です。
動物系はHPの種族を参照。アンデッドは竜のを除いて亜人系です。
そ〜ゆ〜属性として、メタリックなのも入れます。…てか、岩系の亜種?

0785Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2006/01/09(月) 19:26:18ID:uRYaivXQ
>>784じゃなくて>>782でした・・・剣氏宛てです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています