仮面ライダー系同人ゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Vitch=N=Hodh
2005/10/18(火) 23:08:02ID:s7Cj9PNIある程度は思いついたけど、そっから先が思い浮かばない…
心優しき2chの住人たちよ、HelpMe!
こっちの考えた設定は
http://www.geocities.jp/vitch_n_hodh/
に徐々に載せていきますんで、
気楽にお願いしま〜す!
0390名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 04:01:55ID:zVsrFZ2cみんなは親切に色々意見を出していてもお前が聞き入れていないだけだろう?
お前が作りたいものがあるんだったら、自分で勝手に作れ。
ネタを強請するのは筋違い。
0391Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/29(火) 08:46:16ID:F9LB3u+s人工エスパー?入れるとしたら、G3みたいな仲間ライダーでいいですか?
>>388
現状では"時を流せし者"が造った"闇"なんですがね…世界を創った4人と"時を流せし者"は根源が同じですから
炎、地、海、嵐、闇の5人は姿形が(完全にではないですが)似てるんです。
(本来の使命を気付いた)海からしてみれば闇は仲間を奪い取った宿敵ですかね。
これじゃだめですか?
0392Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/29(火) 08:52:53ID:F9LB3u+s現状では…
>忘れちゃいけないのが、おやっさんの存在だよ!
ヒロインの父親ですが…一応…
>あと、ピンチの時には仲間のライダーが駆けつける! 少年ライダー隊!
少年じゃないですけど、一緒に戦う仲間なら…
>悪の科学者!
科学者じゃないけど"時を流せし者"
>全身タイツの戦闘員!
タイツじゃないけど似たり寄ったりな敵ライダーが…
>変身の決めポーズ!
主人公のは既に考えてあります。
1、クウガの変身ポーズの右腕を右斜め前へ突き出すところまで
2、体はわずかに右を向き、両腕の手首を中心にクロスした状態で右腰へ
3、左腕をゆっくり敵を照準するかのように正面へ「変…」
4、左腕をバッと引くと同時に右腕を左斜め上へ「っ身っ!!」
わかりにくい?
>終盤、敵に勝てなくなったらパワーアップ!
世界を創った4人から力をもらえます。レベルとは別物です
例えば、ヒロインが"日を灯せし者"から変身ブレスをもらうとか…
最終戦では全員が変身してラスボスに挑む…と
>ヒロインはよくさらわれる、足手まとい!大抵ミニスカートw
…それはどうでしょう………検討してみます
>幼稚園のバスジャック!
まず幼稚園からしてありません入れたとしても、FF8のバラムガーデンでしょうか…
こんな感じですが?
0393名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 09:05:52ID:QlGAut51いちいちageるのやめたほうが良いよ、トリップ知ってるくらいだから
言ってる事はわかるよね。
多分みんなが言ってるのは、貴方の作り出した世界観には魅力も無いし、
ライダーの匂いを全く感じないのでなんでライダーなの?
ってことなんじゃないかな?
0394名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 09:26:40ID:AVSn42Ii>>383で世界観の枠をすっごく広げたと思うのですが、
>>384の質問の答えはー?
0395Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/29(火) 10:10:18ID:F9LB3u+sFF8くらいを限度としたいのですが、
ドラえもんのように技術をどうこう言わないのであればいくらでも
…とだけ申し上げておきます。
ただし、当然のようですが、その世界の最新技術を結集させた武器を使用しても
ちょっと強い程度の雑魚ライダーを数体倒すのがやっと…といったところで。
0396名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 10:39:20ID:aagdViVVFF8の世界観。参考にしてみ。
0397名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 10:43:02ID:+9Wj/OpTその設定でライダーにこだわる理由が全く持って理解できない
ただのRPGを作っているのと何の代わりがある?
0399名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 10:51:40ID:AVSn42Iiにゃるほどね。
警察とか(軍隊とか)出てきて銃撃っていいのかなぁと思ったんですが、
そんなに世界観を変えたということではないようですね。
0400名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 10:53:46ID:QlGAut51そうじゃないと「単純にファンタジーライダー作りたいだけ」なんて言うわがままは
実現しないと思うし、今まで見ていてこの設定に誰も仮面ライダーの匂いを
感じていないから、熱烈なファンから反感は買えても賛同は得られないんじゃ
ないだろうか?
0401名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 10:55:41ID:AVSn42Ii0402名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 10:55:48ID:QlGAut51なんで、いちいちスレッドageるんですか?
恐らくこれも反感を買う理由になってると思う、何か目に見えて
新しい物が出来るまでsage進行で良いんじゃないかな?
0403名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 11:06:02ID:+9Wj/OpT・「人」が「人以上の力」を得る。
・「人」の為に「人類の敵」と戦う。
・その為にライダー達は努力し強くなる。
があると思うのだが?
間違ってるか?
DQ・FFの世界観でストーリーを作るのはかまわないが、
DQ・FFの設定ではライダーたりえない。
(お姫様を助けて敵の親玉を叩くみたいなの)
どう?
0404名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 14:17:49ID:w4yVMiL2弱いね、まだまだ。ぜんぜんキャラ立ってない。
姿形が似てるってのは初耳(設定からそこまで推し量れる奴はエスパー)だけど、
そこにコンプレックスを持たせて主人公に執拗な害意を持つキャラにするとか
(言っておいてナンだが安易な上、ビーファイターやゼオライマーのパクリくさいので賛同できないw)。
登場人物を魅力的にする要素のひとつに「自分でものを考えてる」ってのがあるのね。
使命だから任務だからじゃなくて(勿論、仕事に徹するプロというのも十分魅力的な在り方だが)、
「組織の思惑、糞食らえ」で己が信念(例え歪んだものでも)を貫く為にすべてを掛ける、
それこそが生きたキャラクターだと思うし、
それだけが人を引き付けるものを持ち得るんじゃないかな?(これは主人公側にも言える事だが)
詰まるところ、ライバルってもう一人の主人公と言っても過言では無いわけで、
それを疎かにすると物語りは薄っぺらになるってことね。
0405名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 14:30:20ID:QlGAut51「重機構兵ゼノン」を読んでみると良いんじゃないかな、片方は生物兵器
片方はサイボーグだけど、非常に仮面ライダー的な漫画だよ。
わりと最近だとちょいと長いけどARMSなんかがすごく参考になるよ。
あれなんかそのまま置き換えても平成ライダーシリーズなら違和感無いと思う。
0406名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 14:37:18ID:6QRzmyRY>ヒロインの父親ですが…一応…
ならこの親父が天才発明家ってことで。チン発明をする奇人変人なんで周囲(村人)から
白い目で見られてて娘は肩身狭い。余所モンの主人公と急速に親密になる理由のひとつがそれな。
んでバイクとか主人公側のメカ周りは全部この親父の発明品。
奇人変人なんで(娘以外まともな会話が不能レベル)、なにやらかしても突っ込み無用。便利。
天才だから世界観無視でなんでも作る。バイク存在しない世界でも、バイク、ゼロから作っちゃう。便利。
後々、世界各地で見つけた面白アイテム(ガラクタ)を持ち込むと便利アイテム作ったりもしてくれる。超便利。
…こんなんでどうっすか?
0407Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/29(火) 15:28:12ID:F9LB3u+sやってもいいんですけど、FFXのシン討伐隊みたいに返り討ちにあいますが。
…やるか?(キラりん)
>>402
>>383に訂正しますた
HPは後ほど
>>404
使命やら任務やらは主人公はわかってないんです。
詳しいことは今夜アップしますんで見てください。
>>405
ARMSですか…ブックオフにあるかな?
>>406
前半はともかく、後半は…がんばってみるかな…
最後のは「〜のアトリエ」っぽいけど…いいのかな?
0409名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 17:16:05ID:gH2Cchux>…やるか?(キラりん)
やれるなら、やったほうがいい。そういうシーンがあれば、
>その世界の最新技術を結集させた武器を使用しても
>ちょっと強い程度の雑魚ライダーを数体倒すのがやっと…
というのを文章で説明する必要が無くなるだろ?
>最後のは「〜のアトリエ」っぽいけど…いいのかな?
この程度の要素(遊び)は、今日び色んなゲームに採用されてるから気にスンナ。
0410名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 17:18:34ID:H7V28gaQこの設定ではロボライダーが無敵すぎる・・・
水爆並の破壊力を持つライダーなんか昭和・平成ともに存在しないし・・・
555のアクセル・フォームの比じゃない(=亜光速)超速度に重力攻撃も可能なんて・・・
強すぎる「僕の考えた仮面ライダー」は面白くないね、何か弱点は無いの?
0411Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/29(火) 18:28:06ID:F9LB3u+s>>その世界の〜
>というのを文章で〜
そうですね。さっきまでは住民に語らせようかと思ってたんですがね
>>410
残念ですが、やめときましょう。
設定も難しすぎます。
BlackRXのロボライダーくらいにしません?
0412名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 18:46:05ID:wsWc7hLS実際そういう連中に主人公が襲われたっていいよな、序盤限定だが。
一般人から見て、主人公もその他のライダーも大差無く見えるんだろし。
今はまだ弱いが、いずれは力を付けてライダーを駆逐しようとする人間の組織があっても
面白いかもな。世界を救うとか、話が大きくなるまではそいつらと戦ってもいいし。
0413名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 20:13:11ID:H7V28gaQこの程度のSF設定、子供向けのゲームにも飽きるほど存在する。
問題は「水爆並の破壊力(=戦闘力)」を持つキャラクターが仮面ライダー世界に必要かという事。
「DRAGONBALL」等のバトル漫画の世界観ならOKだが、ファンタジーとはいえ仮面ライダーだしね?
0414名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 20:16:14ID:H7V28gaQ× >>366-367の設定は別に難しくないよ?
○ >>386-387の設定は別に難しくないよ?
0416名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 20:46:08ID:H7V28gaQPSになってからはそういうゲームは減ったのか?
0417名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 20:54:51ID:hL5GpOY9どゆ意味?すっごいムカつく言われようなんですけど
0418名前は開発中のものです。
2005/11/29(火) 21:39:20ID:yrelKHGmヒント: >>46
0419名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 02:18:21ID:slPtra7X0420名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 02:31:54ID:zEXhm0Oo……冗談は置いといて、『仮面ライダーになりたかった戦闘員』には、ライダーらしさが詰まってた気がするなぁ。
記号的なものはベルトとマフラーくらいで、あろうことかバイクにも乗らなかったけど。
巻いてるマフラーに意味というか巻いてる理由があるっていうのが個人的に燃えた。
『仮面ライダー的記号』にも何らかの意味合いを持たせるっていうのは熱いと思う。
クウガでいうトライチェイサー、ビートチェイサー譲渡のエピソードとか。
その点を踏まえ、>>1の設定とからめてアイデアを出すとだな。
0421名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 02:33:26ID:zEXhm0Oo人類は魔法と科学、永く相反するものとされてきた2つの技術を融合させてモンスターに戦いを挑んだ。
やがて人類はモンスターを完全に消滅させるべく、『地』『水』『火』『風』4つのエレメントを司る精霊の力を封じた超強化服
『Kaleidoscope Aarmament Machine Eearth Nova』を生み出した。
これを身につけた戦士たちは絶大なる能力を我が物とし、地水火風の精霊の加護によって姿、能力を変えたり超能力を駆使してモンスターと戦った。
空を飛ぶもの、地を疾走するもの、海を根城にするもの、様々なモンスターに対応するために彼らはサポートマシンとして開発されたバイクに跨り、ついにモンスターの生息域を南極まで追い詰める。
0422名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 02:33:47ID:zEXhm0Ooその圧倒的な力の前にライダーたちは次々と倒れていく。最後に残ったのは、最強と誉れ高い『焔のライダー』こと仮面ライダー・レッドホッパー。彼は肩を並べて戦った3人の仲間――それぞれ地水風の属性を持つライダーの武具を前に呆然と佇む。
『時を流せし者』は地球が新たな段階に入ったことを宣言すると、オゾン層を破壊し人類全てを滅亡させようとする。
レッドホッパーは仲間の魂のこもった武具と自らの体を鍵として『時を流せし者』を封印しようとするが、『時を流せし者』はそれよりも早くオゾン層を破壊すべくその口からブレスを吐き出そうとする。人類は滅亡するのかと思われたその瞬間。
『ライダアァァー・サンシャインキィィーーーッック!!』
仲間たちの地水風の力を得て『太陽のライダー』に進化したレッドホッパー――こと『仮面ライダーシャイン』は太陽の力で南極を丸ごと溶かし、『時を流せし者』を海中に沈める。
解き放たれたブレスは南極大陸の基部を真っ二つに切断し、後に『大絶壁』と呼ばれる裂け目を作り出す。
南極の溶解により地表の殆どは水没、人類は実に90%以上が死滅するが全滅は逃れた。
0423名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 02:34:22ID:zEXhm0Ooが、絶大な力を秘めるポゼストーンを悪用する人間、ポゼストーンによって凶暴化した人間たちもまた人類の敵として君臨するようになり、文明は静かに衰退していった……。
永い時が流れ、『時を流せし者』の分身である闇の化身が目覚める。
封印の鍵となった地水火風の武具は封印され、その化身達も闇の化身の前に敗れた。
人類に再び危機が迫る。最後の希望は水の化身、伝説の超兵器『バイク』に跨る者……『仮面ライダー』アクエス! 君だけなんだ!
0424名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 02:51:31ID:zEXhm0Ooファンタジー世界における『バイク』なんてのは物凄く異質なものなわけで、それがロストテクノロジーで超貴重かつ超強力な兵器だったら面白いなぁとか。
あとはアレだ、遺跡(高層ビルとか)で偶然強化服やバイクを手に入れてしまった青年が仮面ライダーとして戦うとか。
要するに『異質な存在』としてでいいからメカニックなライダーを出して欲しいんだよ、俺は。
初期に開発された強化服には言ってみればG-3的な無骨さがあってだな、そいつだけ銃だのチェーンソーだのビームサーベルだのガトリングだのやたら武器持ってるわけ。
でも初期型だけに凄く弱い。弱いって言っても超技術だからポセスドよりは強いけど、ポセスドがパワーアップし切った最終ステージとかではやっぱり際立って弱い。
最終決戦でのレンゲルよりデルタより弱い。なにせパワーアップしない。
だがそれがマシンライダーとしての魅力であり、そもそも本来は生態兵器である仮面ライダーの中において、単なる機械に過ぎないマシンライダーっってのは(中略)であり弱くあるべきだ。
だから純粋な意味での仮面ライダーとかに憧れてて、力が欲しくて、人間である事にコンプレックスまで感じるようになって、でも最後にはやっぱり人間である事を誇りにして貴様は何者だただの人間だ!となるわけで。
何が言いたいかというとG-3大好き。むしろ氷川くん可愛いよ氷川くん。
0425Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/30(水) 06:36:21ID:k7wBNT+K案の一つに加えておくます。
お疲れ様でした…
0426名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 08:47:30ID:0Xii2tSe面白そうだな、絵が浮ぶよ。
マシンライダーはヤムチャだなw
0427名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 09:07:59ID:BilQnunmアンタ熱いな(最後の一行にも完全同意)。嫌いじゃない(むしろ好き)。
しかしそれを>案の一つに加えておくます。であっさり流す1。
政治家の「前向きに善処」並の空手形に全米が泣いた。
てか俺>412なんですけど、俺が何を理解してなかったのか、
何を理解したのか教えてください
0428Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/30(水) 09:26:31ID:k7wBNT+K全体的には良いんだけど、これだと俺が言ったDQ風ファンタジーと似なくもないから、
とりあえず加えておいて、後で皆の意見次第で決めようかと…
あと、>>412さんがどうこうじゃなくて、モロ>>412のつもりで考えたんだけど、
俺の説明が下手なのか、誰もわかってくんない様だったから…
「裏を返せば」じゃなく、モロそのまま。
0429名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 12:23:52ID:WY1MsfnJとは言うものの、>1の思い描くものとはかけ離れてるようだし、
>1が作りたくも無いものを押し付けるのも変な話だしな。難しいやね。
あと、>1の説明不足なのか、俺の理解力が乏しい所為か分からんが、
>1が>412みたいなこと考えてたなんて、全然汲み取れなかったよ。特に後半部分。
俺が思うに、>1も漠然と考えてはいたんだろうけど、「排ライダー組織vs主人公」みたいな
具体的構図にまでは及んでなかったのと違う?
なら、それは礼の一つも言って有難く頂いとけばいいし、
それも考えのうちだったとすれば、間違いなく君の説明不足ってやつです。
いずれにせよ、>1は発言にちょっと言葉が足りない節があるですよ。
実際「やっと理解してくれた」なんて台詞では、誰が何を理解したのかも
俺らには伝わらんわけですから。
0430名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 12:48:08ID:LnQFxVgwDQ(風)世界にバイクってのが受け入れ難いんだけど、
世の中には『ハウス名作劇場+ガンダム=∀』なんちゅうスゴイのも存在するから、
出来てしまえば意外とナンでもない代物だったりするのかもな。
それはそうと、なんか話題が変わってこのまま流されてしまいそうだけど、
ライバルキャラ作りのことも忘れんといてな?>1サン
0431名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 16:28:02ID:tvxgQhf9/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:|
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ
| \/ (_i i_)\/ |
| | /  ̄ \ | |
\ -=^^=- / このスレの耐震強度 0
ヽ  ̄ ノ
 ̄ ̄ ̄
0432名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 17:54:59ID:J3lXZGnAこれを決めないと話がまとまらないな。
>>1は世界観はどちらを使いたいのか決めた方がいい。
0433名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 20:53:09ID:bvBurbBc0434Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/30(水) 22:31:40ID:k7wBNT+Kかけ離れてるからというか、あえて欠点(?)をいうとすれば…
>>421
1:「Kaleidoscope Armament Machine Earth Nova」
千変万化兵器大地新星???意味がわからないし、全部名詞だし…
そういうのを付けるなら、「仮面ライダー○○○」の○○○の方がいい。
2:超強化服って…G3じゃあるまいし…主人公としてそれでいいの?
>>422
3:『時を流せし者』…意味わかってますか?
4:仮面ライダーレッドホッパー…長い
5:オゾン層の破壊って…他の生物も死滅するわ!
6:「ライダー・サンシャインキック」言いづらい
7:地・水・風でなぜ太陽?
8:南極の溶解はまずいでしょ…敵の悪あがきが原因ならまだしも
>>423
9:強化服って人工だよね?なんで化身が?
10:水の化身って…水の武具も封印されたんじゃ?そもそも最後に残ったのは「焔のライダー」なのになぜ?
11:バイクが伝説の超兵器?????
言い過ぎかなぁ?
0435名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 22:46:26ID:yfd2NO7e思うんだけど>421-423のネタがかなり酷く見えているようだけど、
今まで出てきた中では1番貴方にレベルが近い感じがする。
0436Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/11/30(水) 22:47:54ID:k7wBNT+K明らかに俺の説明不足ですね。
正確には、ライダーのほとんどが凶暴化(以下、ポゼスド)していて、
わずかな理性を保ったライダー(以下、オブゼスド)達がポゼスドと対立することで人類は生存し続けることが出来る。
それを理解している人間は極僅かで、人間からしてみればオブゼスドもポゼスド候補にすぎない。
故に人間たちは「ライダー討伐隊」を各地で組むが、所詮は"力"の寄せ集め、荒くれ者が集う所も少なくはない。
ポゼスドは人を守るが為に力を使うが故、討伐隊と対立することができない。
その為、ポゼスドがオブゼスドになり、徒党を組むことができるポゼスドがいくらオブゼスドを追い込もうとも、減ることは無い。
アクエスも例外ではなく、その狭間に苦しむ。
0438名前は開発中のものです。
2005/11/30(水) 23:34:51ID:0Xii2tSe1>>は気づいてないのか?俺は気づいた!
各単語の頭文字だけを読んでみろ。
頭ひねって考えたに違いない。
あと1>>は投下されたネタに対して冷たい態度は取らない方がいい。
欠点(?)というか気に入らない点を挙げている様に見える。
DQ風ではないがFF8の強要範囲だろ。
貰える所はありがたく貰っておけばいい。
それに>>435も云っているように>>1のレベルに近いというか
>>1のレベルに合わせて書いてくれている様に思えるのは俺だけか?
0440名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 07:50:33ID:jttabyWO>>438が本当に言いたいのは、こっちだろ。
>あと1>>は投下されたネタに対して冷たい態度は取らない方がいい。
>欠点(?)というか気に入らない点を挙げている様に見える。
これが分からん限り、協力者は得られないだろうな。
プログラムの進捗も分からんし。
まぁ、ストーリーに逃げてるのを見ると全然進んでないんだろうがな。
0441名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 10:22:50ID:lewLxaId0442名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 11:55:47ID:8AIW46eU555の劇場版の設定か?
と思うのは俺の気のせいか?
0443名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 12:06:14ID:Avz/mi4qそれをSFC時代のDQかFFに乗っけるだけみたいだからしょうがない。
DQかFFに乗っけること自体が斬新だと思っているならもうちょっと
考えた方がいいとは思う、ただ既存のものを足すだけで作ろうと
しすぎているからなぁ。
0444Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/01(木) 12:08:09ID:1olLT08A比率をみなけりゃね〜…
あれは百人に人間が一人いれば多いほうだし…
>>436は人間の方が多い
0445名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 12:46:47ID:Avz/mi4q比率自体の問題じゃなくて、オルフェノクの名前を変えただけみたいなところから
脱し切れて無いってことでしょ。
大枠はTV版と劇場版をミックスしただけじゃないのlな?
それに、龍騎みたいなモンスター加えて、既存のRPG的世界に突っ込んだだけ
って言う事が問題なんだと思うよ。
ポゼスドとかオブゼスドとか名前を付けても全く新しい感じがしないし、
皆ピンと来ないんじゃないかね?
0446名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 15:32:22ID:Z2T5tMHf0447名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 15:42:38ID:gxnLhJSZ0448Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/01(木) 16:09:59ID:1olLT08Aいや、似てるのはたまたま。
自分で考えたら、デビルマンやら、オルフェノクやらに似てしまっただけ。
>>441
ガッコにある。
0449名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 16:18:04ID:UXRZSKhIスレ主は以前から、>>437とか>>439みたいに
「それについてはコメント済み」みたいなレスが多いけど、俺らもアホじゃないんで、
それらの発言を踏まえた上で「他に言うことないのか?」と聞いてるのよ。
それをアンカーで回されれば、俺らが「駄目だコリャ」と思うのも至極当然だと思わない?
つーか最近「言葉が足りない」と指摘されたばかりで>>439は無いデショ、普通…
いっそスレ主が俺らのことを「俺の言ってることを理解出来ないクズ供が」とか
思ってくれてるなら、話は早いんだけどねw
0450名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 16:49:18ID:UXRZSKhI何にも似てない「何か」を作り出すのは、並大抵じゃない。
だから既存の「何か」と「何か」を足し算(時には引き算)する
というパクリまがいの作り方も、ひとつの在り方だと(俺は)思う。
実際そうやって生まれた面白いものは、いくらでもある(失敗したものも数限りないが)。
だから「ライダー」+「DQ」も否定はしない。
ただ、>1のポゼスドだかオブゼスドだかは、既存の「何か」を引きずり過ぎてて
新鮮味(あるいは独自性)が感じられない、と言ってるんじゃないのか?
結果論であったとしても、単なるパクリは俺も感心しないのでな。
0451名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 16:56:44ID:Epb/5cWUこういうのって、どっかーんとハチャメチャな意見出して、それをわいわい言いながら足し引きしてく過程が楽しいんじゃないかなぁ?
と思って大爆発な妄想駄文を並べてみたわけだが酷い言われようですね。
長くなるから一つ一つに反論はしないけど、>>1はどうでもいい所に突っ込みすぎ。
そりゃこんな妄想駄文が『素ン晴らしい!!』とは言わないけど、>>1のサイトにある案1、案2に反さないようやったつもりなんだけどなあ。
>>1に『気楽にお願いしま〜す! 』とある割には……なんだかなぁ、というのが正直なところ。
>>『時を流せし者』…意味わかってますか?
…『時を流せし者』…説明してたっけ???
>>1のサイトにある自分の案を掴み切れてない印象があります。
何かから悪い部分しか見出せない人間に人はついていきませんよ。
0452名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 17:01:30ID:ImPP23Mg実際見るまでは「ハァ?頭大丈夫か?」って感じだったけど、
普通に面白かったwもんな、ターンエー(オレはね)。
だから「ドラクエ+ライダー」も全然アリなんじゃねーかと。
ただ、イメージしにくい。絵が浮かんでこねぇ。
例えるなら「ドラえもん+北斗の拳」くらいwいや、こっちのがイメージしにくいかw
ま、スレ主はイメージをかきたてるようなモンをどんどん投入すべきなんじゃねーかと。
言葉でもいいし、ゲームの雛形でも、なんでもいいからさ。
説明不足だけはカンベンな。
0453名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 17:29:04ID:gxnLhJSZ>>1はゲームプログラマ志望らしいし、この段階で設定どうこう言ってるばあじゃないだろ。
まず動くものを提示してそこからスタートだろと。最初はドラクエ1を作るって決めてるわけだし。
>>452
なかーま。ターンエーは面白かったよね。
0454名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 17:45:41ID:htv6eTeRいい人だよアンタ。アンタのような人がここには必要だったじゃないだろうか。
>こういうのって、どっかーんとハチャメチャな意見出して〜
まったくもってその通りだと思うけど、
フタを開けたらスレ主の作りたいものが既にある程度決まっていて、
それにそぐわないものは容れられない(スレ主は否定するだろうけど)という現状では
そういう展開は難しいよね。
そもそもスレ主の用意した入れ物「ドラクエ+ライダー」が大方の支持を得られていない以上、
このスレに建設的な意見が多くないのも必然なんだろうけど。
なのでスレ主の提示するものは叩かれがち、勢い他人様のアイデアにも必要以上に噛み付いちゃった、
ってことでひとつ大目に見てやってくれませんか?
んで、もしよければまた面白いアイデアを聞かせてくれ。これに懲りずに。
スレ主はともかく、俺はアンタを待ってるよ。あとG-3大好きw∀もww
0455名前は開発中のものです。
2005/12/01(木) 20:09:24ID:Epb/5cWU大目に見るもなにも、妄想垂れ流すのが楽しいだけだから良いんだけどねw
俺は皆でわいわい妄想したかっただけだし。まあ気が向いたらまた参加するよ。
∀見てないや。でもG-3好きが結構いるみたいで幸せw
あとライダーだとギャレンが好きです。でもゾルダはもーっと好きです。
……もしかして銃ライダーが好きなのか、俺わ。
0456Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/01(木) 22:03:57ID:1olLT08A返す言葉がありません…
>「俺の言ってることを理解出来ないクズ供が」とか思ってくれてるなら〜
思ってません。
>>450
どこをどう見たらたんなるパクリかわからないんですが…?
>>451
それはすみませんでした…
>…『時を流せし者』…説明してたっけ???
サイトのストーリーじゃわかりませんか?
>>452-453
∀ねぇ…いずれ今も黒歴史に?
>>454
そうしてくれると助かります。
短大時のあだ名は「暴走機関車」
却下しましたけどw
>>455
ゾルダって、仮面ライダーですかね?
0457名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 11:24:25ID:Bu14cRtQストーリーから設定を推測しろとおっしゃりますか?
ソコから推測した結果があれでしょ
>>1の話より>>424の方が突っ込みやすいのは誰が見ても明らかだと思うが?
>>1の脳内設定を全てサイトに書き出さないと意味は無い。
一部を書けば全て相手に伝わる、なんてこと思ってるのか?
コミュニケーションとして
1回では10伝えて3理解できるくらいがと思わないと
0458名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 15:26:22ID:GEiGEYgbG-3が嫌いな男の子なんていません!
…でもないか。何にせよギルス好きの俺は肩身セマス。
>ゾルダって、仮面ライダーですかね?
ライダーでなきゃ何なんですかね?
0459名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 16:37:20ID:x3gYel9Bゾルダをはじめて見たときはビーファイターみたいだなーと思った。
0460Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/02(金) 20:12:50ID:apC1uraV一般が説明して3理解するならば、僕が説明して1/2?
>>458
バーチャロン?
0461名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 23:20:03ID:/sB5xCoo0462名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 23:26:54ID:C+N9ZcFK↑の部分に反応しないところが凄いな。
0463名前は開発中のものです。
2005/12/02(金) 23:33:37ID:EIy6MbJl0464名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 00:41:20ID:P6D8gANfというのはこんな感じなのかもしれない、と思った。
0465名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 00:42:33ID:zmQz8148この二人、決してスレ主とターンエーの話をしたくて書き込んだわけではあるまいに…
スレ主はときどき肝心な部分をスルーで困る。正直どうでもいい部分に食いついてくる。
実際カキコして、予想もしてなかったレスでビックリ&ガッカリさせられたことも度々じゃよ。
つか、それ以前にやり取り自体噛み合ってないことが多いんだけど。
でもそれがこのスレの味とか思い始めてる俺は、いよいよおかしくなってきたのかもわからんなw
0466Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/03(土) 17:31:25ID:dR1qX9LY今整理してます。
今しばらくお待ちください。
>>463
少なくとも半年はお待ちください。
>>464
痛い所を突きますね…
>>465
では言います。あとで怒らないでくださいね…
>>452
「アラレちゃん+シャーロックホームズ」よりはイメージしやすいかと…
説明不足には、以後気をつけます。
>>453
提示できるならとっくにしてます。
最初に創るのはDQ1じゃなくてDQ1レベルのオリゲー!
0467Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/03(土) 18:32:10ID:dR1qX9LY今整理してます。
今しばらくお待ちください。
>>463
少なくとも半年はお待ちください。
>>464
痛い所を突きますね…
>>465
では言います。あとで怒らないでくださいね…
>>452
「アラレちゃん+シャーロックホームズ」よりはイメージしやすいかと…
説明不足には、以後気をつけます。
>>453
提示できるならとっくにしてます。
最初に創るのはDQ1じゃなくてDQ1レベルのオリゲー!
0468Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo
2005/12/03(土) 18:38:23ID:dR1qX9LY0469名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 18:44:00ID:wAmEWLvg0470名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 22:11:56ID:eKeLruTl('A`)
0471名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 22:29:28ID:bJWzJLOL>「アラレちゃん+シャーロックホームズ」よりはイメージしやすいかと…
それはそうかも知れませんが、「アレよりマシ」的なマイナスの例を出されても
それ自体は全然前進していないので、依然としてイメージし難いです。
イメージを共有できるような丹念な描写を心がけて製作、頑張ってください。
0472名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 22:59:43ID:4oDdubuAワロタ
やっぱ駄目だわこの子
0473名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 23:05:21ID:P6D8gANfプロジェクトマネージャなのにコミュニケーションスキルがないって致命的ですなあ。
0474名前は開発中のものです。
2005/12/03(土) 23:05:40ID:wAmEWLvg0475名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 00:38:33ID:sMfAhnIKワロス
0476名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 01:46:27ID:K+IwECUUWe'll see how Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo is an disgusting son of a bitch.
The motherfucker should be prepared for the worst.
>>470
1 :Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo :2005/12/03(土) 17:18:47
辞書と睨めっこしながら現在P196読み終わりました。
が、P197の16行目からのセリフ、
From this point forth〜
でつまってます…
誰か意味と解読方法を教えてください!
あと、cheese cauldronってチーズ鍋じゃないですよね?
5 :Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo :2005/12/03(土) 18:37:27
>>4
ルールはちゃんと読みました。
単発じゃありません。今後も使います。
似た…と言われても、混血の王子系が見つからないので。
8 :Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo :2005/12/03(土) 18:50:29
>>6
どゆ意味ですか?
Half-Blood Princeだから「混血の王子」と言ってるだけですが…
日本語版はまだ出てませんし
12 :Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo :2005/12/03(土) 22:28:52
どうもすみませんでした。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1126398371/
で改めて質問しなおしました。
削除できればおねがいします。
0477名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 03:37:51ID:kKRMXV5hホント1の相手はエスパーじゃないと務まらない模様
0478名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 04:21:45ID:nTJIIJTl209 :Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo :2005/12/03(土) 22:27:23
辞書と睨めっこしながら現在P196読み終わりました。
が、P197の16行目からのセリフ、
From this point forth〜
でつまってます…
誰か意味と解読方法を教えてください!
あと、cheese cauldronってチーズ鍋じゃないですよね?
212 :名無しさん@英語勉強中 :2005/12/03(土) 22:49:08
>>209
スレ違いだから他所へいってね。
1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 09:26:11
洋書の初心者ではないけれど情報交換をしたい人たちのスレです。
・質問するときには必ず自分の趣味と英語力を詳細に述べてください。
・ベストセラー作家についての雑談は禁止ということでお願いします。
・『初心者なんだけど、おすすめのペーパーバックを教えろ』的な厨は放置で。
このスレは放置するなり、一度削除してから、基地外>>1を排除してやり直したらどうか?
0479名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 09:03:56ID:zRhaE+iuうむ…最初から我等の適う相手ではなかったということか…。
0480名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 11:14:11ID:ZwUSSjSKこ れ は 酷 い
0481名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 11:53:39ID:qW0/OK6S早くレスしなさい!(・∀・)
0482名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 14:38:47ID:clBMxi+Qもしかして: 'Bitch=N=Hodh'
0483名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 14:56:38ID:sMfAhnIKマンガやゲームの話ばかりで
プログラムの話はないんだなw
0484名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 16:00:20ID:oNAAJPS2プログラミングは学校の授業でやったことあるぐらいの知識の人なんだろうな。
英語が得意で留学の話もあるようなので、お勉強はデキル人っぽいね。
で、「ロールプレイングゲーム プログラミング」の本も買ったし、
プログラムもなんとかなると思ってたんだろう。
将来の希望職はゲームプログラマだっけ?
身体上のハンデは大きいかもしれないけど、それを乗り越えてがんばってくれよっと。
0485名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 23:24:02ID:V/HiC0Jh0486名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 09:00:05ID:seURHO5y0487名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 09:00:07ID:LUOdWkLOオレンジレンジは糞ですけど
本当にごめんなさい。
オレンジレンジ嫌いですけど
ごめんなさい。
0488名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 09:00:11ID:5EWs/d0Z本当にごめんなさい。
オレンジレンジ嫌いですけど
ごめんなさい。
0489名前は開発中のものです。
2005/12/05(月) 09:00:19ID:6YImUs2a■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています