トップページgamedev
1001コメント420KB

仮面ライダー系同人ゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Vitch=N=Hodh2005/10/18(火) 23:08:02ID:s7Cj9PNI
自分で1からプログラミングして仮面ライダーを使った同人ゲームを作成したいっす。
ある程度は思いついたけど、そっから先が思い浮かばない…
心優しき2chの住人たちよ、HelpMe!

こっちの考えた設定は
http://www.geocities.jp/vitch_n_hodh/
に徐々に載せていきますんで、
気楽にお願いしま〜す!
0135名前は開発中のものです。2005/11/01(火) 18:45:18ID:pQNSw0O0
>>130

14 :名前は開発中のものです。:2005/10/20(木) 00:15:02 ID:/zG3H2Fg
そもそも、仮面ライダーのゲームなのに「世界観 : DQ、又はFF6風」とはどういうことなんだ。

17 :Vitch=N=Hodh:2005/10/20(木) 09:57:29 ID:koFipfkI
>>14
文字通りです。

だそうだ。
0136名前は開発中のものです。2005/11/01(火) 18:53:11ID:d4ZfontN
じゃあ>>133が1号で
>>134が2号ね。
0137Vitch=N=Hodh2005/11/01(火) 21:01:04ID:n7sxsAbA
>>134 >>136
勝手なこと言わんといて
0138名前は開発中のものです。2005/11/01(火) 23:16:53ID:FBuMrW4v
>>137
トリップつけれ。
0139Vitch=N=Hodh ◆wsfTYj15Ao 2005/11/02(水) 00:48:50ID:fFVvZTST
分かりました
0140Vitch=N=Hodh ◆F/M8z3Z2VY 2005/11/02(水) 01:36:37ID:inBx6UX/
>>138
つけました
0141Vitch=N=Hodh ◆wsfTYj15Ao 2005/11/02(水) 01:52:16ID:fFVvZTST
>>140
やめてください!
0142名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 05:34:10ID:WjaiZ3AZ
HPにトリップ載せとけば?
0143Vitch=N=Hodh2005/11/02(水) 09:54:40ID:TKfC2gW3
オリジナルです。
うちのIDは接続するたびに代わるので、意味無いかと…

ちなみに「Vitch=N=Hodh」は「VAIOを愛用する聴覚障害者のH.N.」という意味です。
わかってて使ってるんでしょうねっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0144名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 11:08:45ID:YjpbdRUy
…地味な荒れ方だな。ま、そんなことより、
>また序盤で記憶を失っている事に意味のあるオチが後々必要になる。
この部分が放置されてるようだが、まだ何も考えてないのか(俺らがアイデアを出すべきなのか)、
うっかり書き忘れなのか、ハッキリしてくれ。
主人公の記憶を失わせることの理由(直接的な原因、ではない)な。
あ、あとそれを取り戻すきっかけ。あらすじだと、いつの間にか取り戻してるみたいなんで。
0145Vitch=N=Hodh2005/11/02(水) 11:23:39ID:TKfC2gW3
>>144
もう載せましたよ?
ストーリーのプロローグ参照
>>121を使わせていただきました。
0146名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 17:05:42ID:YjpbdRUy
もしかして
>アクエスはその衝撃で自分がポゼスドであることを(本能で)思い出す。
これが記憶を取り戻した、ってことなの?
0147名前は開発中のものです。2005/11/02(水) 18:05:01ID:+2IGEgeq
いや、載ってないって>主人公の記憶を失わせることの理由

言い方変えると、主人公が記憶を失っていないと(過去の事を覚えていると)都合の悪い展開ね。
今のトコ特にそういう要素無いし、
記憶無くす前も取り戻した後も、やることいっしょだったら意味なくね?<記憶喪失
ま、別になんとなく記憶喪失でもいいんだけどさ。
0148名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 03:32:23ID:0dhIckcf
>>1、どこにおるんじゃい!
0149名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 04:57:11ID:/SI80vrd
ん〜・・・ストーリーざっと見た感じ悲愴感を出したいとか
最後に感動できる話にしたいから記憶喪失を持ち出しただけって感じがしちゃうね
いや、記憶喪失とかは悪くないとは思うんよ。
ライダーとかは何かしら悲しい宿命を背負って戦ってほしいと思うしね
ただ、なんてか、こう、ありがちなFF話っぽくなっててどうかな、と
>>95もライダーとしてはどうかと思うけど、まだそっちの方がいいんジャマイカとオモターヨ

そんな俺はアスピックのストーリが好き
0150名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 08:52:47ID:rto7nV/o
>>149
渋いな…クソ、ユミナ戦記を押す自分がちょっと恥ずかしいぞ。

ま、それはそうと>1よ
>世界では、???を倒したその日からオブセスドの力を持つものは皆その力を失った。
って、これは何でよ?どういう因果関係の下、そうなったのか書かんと電波展開だぞ。
ハッピーエンドだからなんとなく、ではダメだと思うし
理由があるなら説明しないと脳内設定の産物で終わる。
詰まるところ、
>どんなつまらない事にも、理由は絶対必要。
これに尽きる。ま、絶対ではないと思うけど、少なくともそれぐらいの心構えでいたほうがいい、作り手は。
それで無くとも、読み手側はこちらが予想もしていなかった穴を見つけて、突っ込んでくるモンなんだからさw

しかしこのエンディングは、まるきりクロノクルセイドだな…
0151Vitch=N=Hodh2005/11/03(木) 09:21:37ID:R44+Ov/+
>>146
ゲームプレイヤーには"思い出した"とみせて
その実、"自分の能力を理解する"
…といった感じで。

>>147
>>121を見てください

>>149
このラストは1案としてですから、反対多ければ変えます。
魂武ってのは後日のせますが、
持ち主自身が消すか、死ぬかしない限り消えないと言うもので…
元ネタは「冒険王ビィト」のヴァンデルの星です。

>>150
ユミナ戦記?知りません。
説明は午後載せます。
指摘ありがとございまふ
クロノクルセイド?なんですか、それ?

そういえば、FF7オリジナルではクラウドの説明不足でしたね?
インターはプレイ中
0152Vitch=N=Hodh 2005/11/03(木) 10:35:00ID:2uMx0gVg
以上、僕の自演でした!!
0153名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 12:15:19ID:QWDN/nom
>>151
お前本物か?
早くトリップつけてサイトにトリップのせろよ。

名前#好きな文字列

でトリップつけられるから。
0154名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 12:18:31ID:2uMx0gVg
Vitch=N=HodhはトリップとIDを勘違いしてるに100ベント
0155Vitch=N=Hodh2005/11/03(木) 14:06:28ID:R44+Ov/+
>>154
そんな気がする方に200弁当
0156Vitch=N=Hodh2005/11/03(木) 14:11:41ID:R44+Ov/+
>>153
やり方がわからないに500ベント

ところでベントって?
0157名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 17:47:23ID:iTjVSStY
Vitch=N=Hodhは旧響鬼信者ということでFV
0158Vitch=N=Hodh2005/11/03(木) 18:01:02ID:R44+Ov/+
>>157
微妙に却下
0159名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 21:28:32ID:SMl3M47l
行き当たりばったりなところからして剣信者か
0160名前は開発中のものです。2005/11/03(木) 21:49:22ID:CV2knpNn
俺は前半も後半もつまらん派
0161名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 01:24:44ID:RTo7I1cB
結局、ここは>>1の構ってスレか
0162Vitch=N=Hodh2005/11/04(金) 12:51:19ID:vb7EA4bx
HP更新しました
0163名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 13:20:31ID:r3RvRVjU
どこを更新したのかも合わせて書いてもらえれば、
見る側も見落としが無くて助かります
0164名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 13:56:48ID:EQphP9vT
何でトリップつけないの?
騙り対策もしないで文句言うのって、
見ていてむかつくんだけど。
0165Vitch=N=Hodh2005/11/04(金) 16:15:21ID:rj8JF9sa
>>164
むかつくんなら見るなボケが
0166Vitch=N=Hodh2005/11/04(金) 21:52:27ID:MV3Asorq
オリジナルです。
>>162打った記憶無し…つ〜か今日は8:00〜20:00に家に居ませんでした
>>165同上

>>163次から気をつけます。
>>164やり方教えてくださいm(_ _)m
0167Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/04(金) 21:56:32ID:MV3Asorq
>>153
>>164
テストです
0168Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/04(金) 21:58:53ID:MV3Asorq
>>153
>>164
ものは試しで成功しますた。
てっきりどっかのページで登録するのかと…
0169名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 21:59:58ID:Q1gcFRL+
>>167
トリおめ
やっとつけたか。
0170名前は開発中のものです。2005/11/04(金) 22:03:51ID:XjmLIpA+
>>1のことだからすぐ割れそうな気がする
仮面ライダーとかとは何の関係もない言葉にしろよ?

そもそも言葉でない方が本当はいいが。
0171Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/04(金) 22:14:24ID:MV3Asorq
>>170
自分の本名にちょいちょいしたものですから大丈夫です。
知り合いでもない限り…ね
0172Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/04(金) 23:14:17ID:MV3Asorq
皆さんにお聞きします。
1つ以上を選んでください。

1:最終的にパーティーの全員が変身可能になる(FFXのように得手不得手を加える)
2:オブセスドと人間で、用途を分ける
3:パーティーのオブセスドは主人公だけ
4:その他
0173名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 09:40:04ID:D5GyvUq4
5.乾巧の正体はウルフオルフェノク
0174名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 12:44:44ID:c8ByrIMw
6.津上翔一は黒の男によって人類を内から滅ぼすために甦った
0175名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 13:44:04ID:t/u4iIu9
7.そして世界は滅亡した
0176名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 13:47:36ID:4Yx/zaZm
戦闘メンバー=ライダー がいい

ライダーとモンスターレベルの戦いでは他の存在は全く無力な方がいい。
0177名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 17:37:52ID:PM9mMmt1
8.隠しキャラとして「お面ライダーマン」が使える
0178名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 18:31:47ID:OdHBWdbJ
9.さっさと作れ
0179名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 19:49:09ID:+Uxxg+a5
10:主人公は256段階フォームチェンジ
0180名前は開発中のものです。2005/11/05(土) 22:38:14ID:OdHBWdbJ
>>1、どこにおるんじゃい!
0181名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 00:22:45ID:jW2zAifS
>>1
早く動いてるところ見せてよ〜
0182Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/06(日) 07:19:45ID:R5u5eqi8
>>173>>174
>>2>>3

>>175
マルチエンディングできたら候補にしますか・・・

>>176
じゃぁ1で?

>>177
仮面ノリダーみたいで嫌

>>179
さすがに無理
2〜5くらいならなんとか・・・

>>180
何が言いたい?

>>181
ムチャいわんでくださいm(_ _)m
0183名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 09:40:00ID:cBIVs1yz
そもそも>1はどう考えてるのよ?
HP見る限りじゃ2案なんだろうけど、今更こういう質問する意図がわからん。
なんせ俺らは今>1が具体的にどんな作業をして、何で悩んでいるのかなんて
全然知らされてないんで、適切なアドバイスなんか出せるわけない。
前にも言われてたけど、もっと口マメになれって。
何をやってて、何で困って、これこれこういう見地からのアドバイスが欲しい、云々ってな。

ま、とりあえず俺は3。理由は、単に俺の趣味。
0184名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 10:18:02ID:P3jNz3nh
仮面ライダーアフリカは出るんだろうな?
0185名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 12:28:24ID:VYvGQaFv
じゃぁ俺はバトルコサック希望
0186名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 18:29:30ID:DVJf0sYv
>>183
ここはVitch=N=Hodhの日記帳ですから
0187Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/06(日) 18:32:49ID:R5u5eqi8
>>183
アドバイス(?)ありがとうございます

>>184
なにそれ?アマゾン?

>>185
だから何?

>>186
勝手なこと言うなや
0188名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 18:39:15ID:8fMWpQO5
Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo こいつ本物?
だとしたらトリップあってもなくても同じだな。
m9(^Д^)プギャーーーーーーー
0189名前は開発中のものです。2005/11/06(日) 20:48:18ID:uVTvZW8Q
そろそろ俺のゲームを投下してスレの流れを変えたいけど
妬んだVitch=N=Hodhが名無しで荒らしそうだし困ったな
0190名前は開発中のものです。2005/11/08(火) 01:08:24ID:vVfFZso8
>>1、どこにおるんじゃい!
0191名前は開発中のものです。2005/11/08(火) 11:55:19ID:+qcp1yvE
ついに逃げたか
>>1、どこにおるんじゃい!
0192Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/08(火) 15:29:44ID:/hjHKeqU
ただいまプログラミング中。
基本プログラムを打つのにもう1〜2日かかりますんで、
その間休みます。

>>190>>191
何が言いたい!
0193名前は開発中のものです。2005/11/08(火) 16:10:41ID:0iQ9Nw5c
ようやくやる気を出したか
そのまま失踪しないでくれよ
0194名前は開発中のものです。2005/11/08(火) 18:40:56ID:vL6mSq8s
聴覚障害者って事故?
0195名前は開発中のものです。2005/11/09(水) 00:24:52ID:ySwLHhIQ
>>1ってもしかして山羊座のB型?
0196Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/10(木) 22:42:12ID:23jaoLzd
白状します

「ロールプレイイングゲーム プログラミング」と言う本を打ち写してます。
Chapter3でウィンドウを開くプログラムを打ち終わったんですが、
エラーの理由が不明っス…

プログラムのところで聞いてきますんで…その間設定を進めます…
はっきり言って自己嫌悪…

>>194
親が言うには3歳の時の熱で…

>>195
蠍座です
01971952005/11/11(金) 00:36:01ID:HuSyelqU
>>196
初心者なんだから丸写しは恥ずかしいことじゃない。
最初からオリジナルなんて無理なんだから、手本をもとに
そこから自分のオリジナルを追加して行けばいい。

で、やっぱりB型?
0198名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 05:20:58ID:0RFbRqiD
俺も昔はMSXFANのプログラムをよく打ち写ししてたなぁ。

エラーの原因は、入力ミスだ。よく見直してみ。
思い込みで単純ミスとかあるかもよ。
0199Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/11(金) 07:07:34ID:DxjkdbcP
>>197
BOです。

>>198
見たところミスは無いんですよね…
0200名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 10:54:19ID:ch+F9U8a
画面にどんなエラーが出てるか書いてみな。
0201名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 12:08:27ID:9Ju6LMfi
これは完成に五年くらいかかりそうやね
0202名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 14:18:14ID:LnAQZmwG
555と不思議なダンジョン
0203名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 14:53:08ID:wJ7I6MEY
>>202
それ面白そう。
オルフェノクが色々出てきたりして。
ふっ飛ばし受けてベルト外れたりw
0204名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 15:44:36ID:LnAQZmwG
ワープの罠はサイガに掴まれて移動
0205名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 15:59:15ID:wJ7I6MEY
アクセルのタイム制限付w

全体にアクセル+キックもいいなww
0206Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/11(金) 17:06:24ID:DxjkdbcP
>>200
CWindow *GetMainWnd() { return MainWnd ; }
「':'が'*'の前にありません。」

>>202>>203>>204>>205
555は出しません。
出てもそっくりさんが敵キャラです。
0207名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 17:14:42ID:7Ks2XxPA
>>206
誰もお前に言ってねえよ
0208名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 18:00:42ID:D/UBUrSd
|  |
|_|ω・`)< nanikonosure
|柱|⊂ ノ
| ̄|-u'
0209名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 18:32:16ID:MO1oWQku
Vitch=N=Hodhを鍛えてます シュッ
0210名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 19:05:06ID:5FUt29NB
>>1の態度が気に入らないが龍騎好き555嫌いのようなので応援する俺。
0211名前は開発中のものです。2005/11/11(金) 22:16:42ID:MO1oWQku
そういや特撮板にもライダーゲーム製作スレみたいのあった気がしたが落ちたのか
0212Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/11(金) 22:58:54ID:DxjkdbcP
>>210
どっちも好きです
…つ〜か平成ライダー全部好きです
0213名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 03:37:10ID:JjAJHvag
>>206
ん〜
CWindowが宣言されてないじゃないかな。
.hファイルちゃんと読んでる?
ソース見ないとなんともいえないけど。
0214名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 08:11:34ID:G4W4IFrr
>>196
その本は私も前に買いましたが、難解で投げちゃった・・
この機会にちょっと打ってみよかね。
0215名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 08:37:23ID:G4W4IFrr
キツイ、、マジきついっす。
この本は間違いなく初心者用じゃないです。
最初のウィンドウ開くプログラムのソースがなぜか16ページぐらいあるよ (T_T)
>>1タンがどのぐらいのレベルかは知りませんが、
この本はC/C++をかなり理解してて、
Windowsプログラムをいくつか組んだことある人向けの本だわぁ。
0216Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/12(土) 14:15:02ID:PFjTMEiW
ややこしい設定は後回しにして、わかるとこだけやって2Dゲームつくろかと…

あと、タン付けすな!
俺、男
0217名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 14:35:56ID:zU91wBM5
3Dやるって言ってなかったっけ
02182142005/11/12(土) 17:11:31ID:Eld5ASLs
あ〜、もう駄目だ駄目だああぁぁ
朝から合計3時間ぐらい>>196の本のサンプル打ってますが、
終わる気配がないよこれ。
一番最初のウィンドウと絵を出すプログラムが p32〜p66 まであるってどゆこと??
今半分超えたぐらいだけど、WinAPIの説明もほとんど無いし、こりゃ無理だわ。

>>1さん、p66まで打ったんですか?
>>26>>46を見る限り、私と一緒であんま製作経験無い人かなぁ。
この本はマジで中級者向けだと思いますよ〜。
他に段階的な学習を目指してるホムペはいっぱいあるから、
そっちを参考にしたほうがいいと思う。

私はもうやめた! ヽ(`Д´)ノ
0219Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/12(土) 18:25:14ID:PFjTMEiW
>>217
人の話は聞いてね…>>32
0220名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 18:55:35ID:nQUxJTtj
お前が言うなよ
0221名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 19:59:42ID:Eld5ASLs
>>219
で、プログラムはどうなってるんですか? ;^_^)
0222名前は開発中のものです。2005/11/12(土) 20:31:18ID:JjAJHvag
>>218
ソース入ったCDついてないの?
そう言う本のソースは打ち込むためについてるんじゃなくて
解説のためについてるんだよ。
0223Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/12(土) 22:31:03ID:PFjTMEiW
ついてるけど、CD扱うの怖くて…
0224名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 00:09:30ID:PqSo5AEv
アンカーレスバラバラだな
02252182005/11/13(日) 02:37:13ID:6N9AkPQ1
>>222
今サンプル見てみましたけど、じぇんじぇんわからないよ orz...
も駄目です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797316802/qid=1131816764/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4574310-5935418
アマゾンでは評価高いみたいね。
私がプログラム続けてたら、3年後ぐらいにまた見てみよかね。
どもです m(__)m
0226名前は開発中のものです。2005/11/13(日) 20:04:29ID:I/PENGfR
>>1、どこにおるんじゃい!
0227名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 18:27:33ID:6DlejL5J
終了ですか?
0228Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/15(火) 21:40:30ID:DRMF/lsz
終わってませんよ。
プログラムと睨めっこしてる最近です。
0229名前は開発中のものです。2005/11/15(火) 23:28:40ID:XspLYm6p
マジで五年くらいかかりそうだな
ツクールでも使ったら?
0230名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 00:28:14ID:lfe1E92B
進んで無くてもいいから、
>>1は一日一回は何か書き込めよ。
0231名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 02:19:09ID:+L2T8cbd
えーと、窓は無事出せたんですか?
0232Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/16(水) 08:19:31ID:/MGWiIi3
>>229
それはちょっと…

>>230
そうします

>>231
ぜんぜん…(泣)
0233名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 09:02:47ID:NiQMm94l
えと、猫でもわかる〜 の
Windows SDK編 第1部 の
イントロダクション に載ってるのを打てば
窓はあっさり出ますし、普通はこのあたりから始めると思いますよん。
やる気ありそうだし、がんばってくださいな。
0234名前は開発中のものです。2005/11/16(水) 12:15:25ID:oiZl/yIi
じゃあVitch=N=Hodhが完成させるまでに龍騎のゲームでも作るよ
0235Vitch=N=Hodh ◆vM88wvQgLo 2005/11/16(水) 21:55:23ID:/MGWiIi3
ソースが載ってないファイルだけCDから移したら、今度はライブラリファイルが要るそうで…
こうなったら本は参考程度にして、1から組むかな…
「VisuyalC++ 逆引き大全 500の極意」でも読み直すか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています