トップページgamedev
1001コメント420KB

仮面ライダー系同人ゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Vitch=N=Hodh2005/10/18(火) 23:08:02ID:s7Cj9PNI
自分で1からプログラミングして仮面ライダーを使った同人ゲームを作成したいっす。
ある程度は思いついたけど、そっから先が思い浮かばない…
心優しき2chの住人たちよ、HelpMe!

こっちの考えた設定は
http://www.geocities.jp/vitch_n_hodh/
に徐々に載せていきますんで、
気楽にお願いしま〜す!
0002名前は開発中のものです。2005/10/18(火) 23:33:27ID:z7DFNqwc
昭和シリーズか平成シリーズか書け。
話はそれからだ。
0003Vitch=N=Hodh2005/10/18(火) 23:38:12ID:s7Cj9PNI
オリジナルライダーです
0004名前は開発中のものです。2005/10/18(火) 23:51:07ID:McYfd+sl
この世界観でバイク(乗り物)どうすんの?
0005名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 00:04:32ID:mdRCI+P1
つーか設定だけ考えてもゲームはできないわけだが
0006Vitch=N=Hodh2005/10/19(水) 09:01:05ID:jpGvU+eq
>>5
プログラムの基本設計はできてるので、あとは設定にあわせて組んでくだけです。

>>4
乗り物はDQ8のやうにモンスター使おうかと。
ほら、響鬼でも戦国時代は馬だけやし
バイク等を出すかはそのうち…
0007名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 13:39:31ID:KRJIw0Yu
別にライダーである必要ないんじゃないの
0008Vitch=N=Hodh2005/10/19(水) 16:47:56ID:jpGvU+eq
>>7
仮面ライダーのゲームを作りたいんです。
0009名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 18:55:10ID:gf9dnZQ5
作れよ
ただし設定を見直せ
0010Vitch=N=Hodh2005/10/19(水) 19:32:25ID:jpGvU+eq
>>9
そう言うのは何が悪いかを延べてからにしぃや!
何も言わずに「設定見直せ」じゃ荒しと変わらん
0011名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 22:09:19ID:T4NnCWmm
>6
乗り物にするモンスターを自由に選べたり、
それによって戦闘などに一味加えらるならゲーム的にも面白くなりそうだし、
「仮面ライダー」ものである意味もある出てくるね
0012Vitch=N=Hodh2005/10/19(水) 23:25:55ID:jpGvU+eq
>11
そんな意見を待ってたんです!!

できるかどうかは別として…
0013名前は開発中のものです。2005/10/19(水) 23:46:07ID:XaqoBLur
オリライダーは良いとしても、設定もゲーム内容もライダーである必然性皆無なのはどうかと。
0014名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 00:15:02ID:/zG3H2Fg
そもそも、仮面ライダーのゲームなのに「世界観 : DQ、又はFF6風」とはどういうことなんだ。
0015名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 01:23:01ID:AHMisK/q
世界観はともかく、どんなお話にするつもりなのか、まずそれを教えてくれ。
変身できるようになった主人公は何を考え、何をするのか。
あるいはどんな事件・陰謀に巻き込まれていくのかとか。
大まかでいいんで。
0016名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 03:19:11ID:USQjr26o
FF6風の世界ならバイク(機械)を出すことに何の問題もない…と思うが
正直何もかもが漠然としすぎてて意見しにくい。
スレ主と俺等の間に共有できるイメージがないと、話が進まんのと違うか?

とりあえず「DQ」の世界で「龍騎」っぽいの、ってことか(身も蓋もないが)
0017Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 09:57:29ID:koFipfkI
>>14
文字通りです。

>>15
あとでアップします。

>>16
適当でいいんですよ。
使えそうでできそうなのをパズルみたいに組んでいきますから。

龍騎が(DQ又はFF6のやうな)現実で変身する…ってことで。
0018名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 14:14:37ID:aOHYYYrD
システムの話になるけど「変身」っていうのを、どう扱うつもりなの?
ヒーロー戦記みたいに、戦闘になると勝手に変身して戦うのか、
サガフロのレッドのように、最初は生身で戦い、条件を満たすと変身可能なのか。

後者の方が燃える展開だが、ゲームバランスの調整は大変そう
0019名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 14:22:35ID:r84lmWni
どの程度の技術があるか見せろよ。
簡単なソフト作れ。
0020名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 15:02:37ID:0j0637lS
やっぱりスレ主の力量は知っておきたい。
話はそれからだな。
0021名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 16:30:59ID:B1l9uQKO
>>14
ドラクエやFFでただ変身とかやってみたいだけど思われ
0022Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 16:45:27ID:koFipfkI
>>18
後者です

>>19 >>20
できるできないじゃなく、やるやらないですから。
0023Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 16:46:41ID:koFipfkI
>>18
FF6のティナをイメージして下さい。
0024名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 17:00:07ID:uYD47TdU
>>22
ローカルルールの「実際に動くものがあると説得力があります」ってのは読んだか?
この板のコモンセンスは、出来るか出来ないかだぞ。
やるやらないは作って厨でも言える。

つーかここまで基本設定固められてたら、手伝う気にならんな。
1のオナニーに付き合わされてる様で萎える。
0025名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 17:36:30ID:0j0637lS
「やる・やらない」、で「やらない」という選択なら話は早い。
糞スレ終了。それだけのこと。
でも、それは無いとすると「やる」しかない訳で。
そうなると何が出来るのか、という話になる。
ほら、「できる・できない」しかないんだよ。それは分かってね?

で、今の君は何が出来るの? と改めて聞いてみる
0026Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 18:02:16ID:koFipfkI
>>24
固めてないですよ。みんなの意見次第で変更しますから(そのためのスレだし)
最低限決まってるのは、「仮面ライダー」「ファンタジーな世界」です。
デモはありません。

>>25
やる気があるからスレを立てたんです。
どの道やらなきゃできないんですから。
ゲーム作りは初めてですが、たとえ「できない」壁にぶち当たっても、必ず乗り越えます!!

>>12より
「できるかどうかは別として…」
例えできても考え付かなきゃやれませんから。
0027名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 18:10:21ID:XpkcxEPY
OK、分かった(というかそれは分かってる)
で、意気込みに水を差すようで悪いが、質問には答えてくれ。

今の君は何が出来るの?

初めてなのはいい、出来ることが少なくても拙くても、それはいい。
今何ができるのか、それがわからんことには今後何が必要なのかもわからんのよ?
0028名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 18:13:01ID:FW/loojv
これ組む言語は何使うの?
0029名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 18:14:18ID:XpkcxEPY
例えば絵は描けるのか、音楽は作れるのかとか。
それがわかれば、自作でいくのか、素材で間に合わせるのか、職人募るのかとか
そういう話もできるということね
0030名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 18:33:42ID:q6+CYGzF
面接の場で、スキルなし夫がヤル気ばかりアピールしてるみたいで萎える……。
0031名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 18:48:06ID:0AN5ZXFy
まあ自分は自分の実力わかってるからな。
ついつい説明&アピールすることの必要性を忘れてしまうというのは解る。

システムはどんなんだ? せっかくだからツクールではできないことやろうぜ。
0032Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 18:51:58ID:koFipfkI
>>28
C++を使う

>>27
最初1年くらいでDQ1(FOMA)レベルのものを作る
次の2年で3DCGを組み込み、体験版を。
猶予を持って5年後までにFF7レベルのものを作る!

>>29
聴覚障害者なので音楽は入れない。(作ってくれる人が居れば別だけど…)

>>30
じゃぁ見なくていいです
0033Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 18:54:27ID:koFipfkI
>>31
当然!
0034名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 19:11:02ID:5UtT3zrm
>>32
ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
これ使うと簡単に作れるよ
0035名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 19:40:00ID:V+Uh65HN
このスレは釣りのようだな
0036Vitch=N=Hodh2005/10/20(木) 20:01:22ID:koFipfkI
>>34
情報提供ありがとうございます。
でもそういうものは使いません。
0037名前は開発中のものです。2005/10/20(木) 21:41:06ID:vX1Kgoba
>>1がさっぱりやる気を見せないので終了
0038272005/10/21(金) 00:22:44ID:JX1SfjRn
俺とスレ主のやり取りは微妙に噛み合ってない気がするがお前等どう思う?w

ま、それはそれとして。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1128860605/l50
もここと似たようなモンだったが、
スレ主が自分の力量を示すべくシナリオ一本上げてからは
(それ自体の評価はけちょんけちょんだったが、この際それは大した問題ではない)
話が具体性を持って進み始めているようだ。
一年後の話より、今出来ることを目に見える形で示したほうがスレは活気付く、
と言うことではないかと思うんだがどうだろう。
0039Vitch=N=Hodh2005/10/21(金) 07:40:39ID:+2g76bjl
おおざっぱでいいからストーリーをあげてみろ!
ってことですか?
0040sage2005/10/21(金) 09:06:59ID:XH+wCxdG
釣りでした
終了
0041名前は開発中のものです。2005/10/21(金) 13:39:47ID:4umIdbiq
>>38
同意

>>1
まず「形にする」ことが大事だな。
技量がどうであれやる気があるのなら
プログラムとか絵とかを作ってここの住人に示すべきだと思う。

今出来ないのであればとりあえずは製作に集中し
見せられる物が出来てからまたここに戻ってくればいい。

設定や大雑把なストーリーだけで訴えるのは難しい。

参考になるかどうかわからんが
C++でRPGゲームを作成する
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1101161690/
0042名前は開発中のものです。2005/10/21(金) 13:42:39ID:9ulD7PqZ
>>39
俺は>>38じゃないけど、違う。
用語的に誤解しても仕方ないのだが、カードワースにおけるシナリオというのは完成品そのものなんだ。
0043382005/10/21(金) 16:15:14ID:rylWkyPw
CW知らないとナンノコッチャ分からん不適切な意見だったと反省(>42補足3Q)。

んで、>41の説明でもう分かってると思うけど
「形になったモノ」を見ることで、俺等は君(の力)を知りたい訳です。
HPの方も見させてもらってるんだけど、
現状だと設定のみで漫画か小説のアイディア止まりでしょ。
ここゲーム製作板じゃないですか、やっぱゲームとしての土台と言うか
「こういうものを作りたい(作れます)」というのをアピールして欲しいの。
そこに俺等が意見やアイディアを出して、少しずつ完成させていく、
というのが望ましい形なんじゃないかな?

ま、アレです。下世話な話で申し訳ないんだけど、道端で知らん相手に
「1年後に100万にして返すから一万円くれ」と言われて出す奴はおらんよね。
それと同じで、意見やアイディア出すのはタダですが、
だからと言ってホイホイ出す程のお人よしは何処にもいないって事ね。
期待できる要素を、目に見える(あるいはゲームなんだから、触れられる)形で
俺の前に出して欲しい。そういう事です。

望むような展開にならず、また厳しいことも言われてクサクサしてるかも知れんけど、
意見してる人間は多少なりとも君を気にしているっての忘れんでね。

つーか俺、説教クサッw
0044名前は開発中のものです。2005/10/21(金) 16:41:39ID:AP/mA+vj
>>39
まぁストーリーも気になるよ。現状でどの程度考えてるのか分からんけど
語れるなら(HPで)語って欲しい。見させてもらうから
0045名前は開発中のものです。2005/10/22(土) 08:12:30ID:3XieG9YK
がんがれ〜
0046Vitch=N=Hodh2005/10/22(土) 08:58:20ID:hRcxntO9
皆さんありがとうございます。
一部がアレなものですから、100どころか50行かない内に見捨てられたものかと…

はっきりいってゲーム制作経験は○×ゲームくらいなもので…
>>6の設計もフローだけですから…しかも字ぃ汚いし…

コツコツやっていきますんで、気が向いたらでいいのでネタお願いします。

ところで釣りって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています