トップページgamedev
1001コメント339KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part7)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2005/10/14(金) 22:09:38ID:RlAhdM1Y
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part6)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111847048/
0712名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 15:15:51ID:m+BsWGUC
>>710
死ね。テストプレーだと必ずミドルサイズになるんだよ、ボケ。
フルスクリーンでやりたきゃ、F4押せばいいだろ、このアフォが。
あと、F5押すと一番小さいウィンドウになることくらい知っとけ。
0713名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 15:21:28ID:aHuk0whc
またツンデレか
0714名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 15:31:15ID:rfYsd7yh
ツンデレラアドバイスdクスです!

>>711
ディスプレイの設定てーと、ツクールではなくパソコンの方ですよね?
コントロールパネル→画面→設定 とか見てみたんですが、
関係ありそうな項目が見つからず…orz
もう少しくやしく教えてくれると有難いことこの上ないですorz

>>712
今までのテストプレーではいつもフルスクリーンになっていた私はいったい(´・ω・`)
今回起動させたら、初めてなぜかミドルサイズになっていたのです。
教えていただいたとおりF4を押してみると、プレイ画面の大きさはそのままで
周囲が真っ黒になるだけというありさま(伝わりにくいかも、スマソ)orz

もし「こうではないか?」と思うところありましたら引き続きアドバイスお願いしまつ
ツンデレ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
0715名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 19:54:51ID:FZgEjLXh
>>714
>>712の最後の行を熟読のこと。ついでに言うとヘルプの「ゲーム」の項にも載ってる。
0716名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 20:19:06ID:ubMkJz52
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうレスに感謝できる
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のツクスレなんだよな今の新参は叩きに
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 耐性が無いから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

>>714
テストプレーの開始の下にあるフルスクリーンっての押してある?
0717名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 22:19:27ID:s4GdEwGc
RPGツクールXPでドラクエ5のような倒した敵モンスターを仲間にできるようなゲームってのは
作れるのでしょうか?
0718名前は開発中のものです。2006/02/01(水) 22:51:47ID:kBKjIHHw
>>717
ちょっと上に書いてあるからよんでみな。
スクリプト
0719名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 05:14:01ID:0Eltf/hl
テストプレーしたらタイトル画面が表示されなくなりました。
というのも画像ではなく、色だけ表示されるのです。
どうすれば直りますか?
回答はタイトル表示にチェック入れろ以外でおながいします
0720名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 16:36:36ID:+9V4YBRT
タイトル表示にチェックなんか入れなくていいからな

…ぜったいにするなよ?
0721名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 18:05:08ID:NJraKeLj
ツクールαを何度インストし直してもキャラやマップチップの表示がおかしくてまともにゲームできないんですけど
どうすれば良いですか?

ttp://up.87op.com/getfile.php?fid=135&iid=16
こんな風にズレて表示されます
0722名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 21:15:38ID:NAYvw87/
画面を32ビットにする
0723名前は開発中のものです。2006/02/02(木) 21:29:44ID:NJraKeLj
>>722
できました・・・!
ありがとうございます
16ビットにしてるってよくわかりましたね・・・
0724名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 01:04:24ID:0qM4OpBx
ツクールで作った作品を販売する事は可能なんでしょうか?
0725名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 02:16:28ID:ANhc2bQI
正式会員登録しろボケ
それからマニュアル5000回読んだ後全ての言葉を辞書で調べろクズ人間
そして首吊って死ね
0726名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 02:21:53ID:/ZQM1IjC
RGSSでセーブデータファイルコピー不可にすることはできますか?
0727名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 06:03:38ID:j1Jenhr+
2003買おうと思ったけど、XPではサイドビューにもできるんだね。
XPの戦闘では(例えばサイドビューにしたとき)FFでいうジャンプ見たいなのは再現できますかね?
07287272006/02/03(金) 06:04:23ID:j1Jenhr+
あげちゃった・・・すみません・・
0729名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 07:45:56ID:dBgnn3QW
何か最近「XPでは○○できますか?」みたいな質問多いな。
もしかして、タナ厨が未購入者のふりして書き込んでるんじゃね?
0730名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 07:50:08ID:j1Jenhr+
>>729

いや、ほんとに違いますよ。
ジャンプシステムはどうなのでしょうか?2003ではできなかったので・・・
07317302006/02/03(金) 07:50:51ID:j1Jenhr+
またあげてるし・・・欝だ、死のう
0732名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 10:38:09ID:Nq8ywIp3
>>727
XPの体験版やった? それを弄ってみてサイドビューはどうやって再現しているか、
直接自分では作れなくて良いから仕掛けを理解してるかな?

そうすれば、XPで○○は出来ますか?って質問は一切なくなるはず、
「どうやって記述したら良いでしょう?」
「スクリプトはどこかで配布されてますか?」
みたいな質問になるはず。

自ら作れなくても概念としてそのくらいまで理解してからじゃないと
質問する意味は薄いし、答えを聞いても真意は理解できない。


ぶっちゃけると「ジャンプは出来る」、でも俺にやれと言っても出来ないから
俺なら出来る人の技術を貸して貰うか、駄目なら別の方法を考える。
まぁそもそも俺はFF嫌いなんで真似等しないと思うが。
0733名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 12:28:09ID:/ki1sHSU
>>732

すげぇ・・・かっこよすぎますよ。
ありがとございます
0734名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 13:57:58ID:Azy2Y/tG
>>732
体験版ではイベントでのスクリプトしか触れない予感。
どっちかと言うと、RGSSについて検索しなさ過ぎなのではないかと。
このスレですら、ちょっと上見ただけで>699-700とかあるのに。

機能的にできないこと(動画再生とか)以外はなんでもできます。


あと、ジャンプって2003では本当にできないのかね?
自作戦闘にすれば当然できるだろうし、
戦闘イベントを工夫してもなんとかなるんじゃないかと思ったり。
0735名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 14:00:56ID:Azy2Y/tG
>>726
コピー不可を実現する仕組みは?
仕組みが思いつけばできるかもしれない。思いつかなきゃできない。
0736名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 14:06:40ID:Azy2Y/tG
あー、もしかすると、730とかは「自作しないでもできるのか」を聞いてるんじゃね?
サイドビューが自作しなくてもついてると思ってるとか。

なら答えは「サイドビューすらできない」なわけだが。
一から自作じゃなくて、一部自作(つまりスクリプト改造)でなんとかなるのがXP。
0737名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 14:32:20ID:nY4gxl8V
>>736
そのあたりも体験版を弄ってみれば判るんじゃないか?
0738名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 14:37:38ID:Azy2Y/tG
>>737
いやー、デフォのスクリプトの設定をひとつ変えるだけで、
(定数をひとつ変えるとか)
みたいなこともあり得ないとは言えないので。ないけど。
0739名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 16:19:28ID:GccHGgGI
お手軽に出来るかを聞かれてるならその答えはできないとなる。
0740名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 20:15:13ID:8XYqAH2I
自作戦闘作りたいんだけどいい素材サイトある?
戦闘背景や敵キャラじゃなくて仲間のHPとかを表示する枠。


ついでにツク2000。

皆さんおながいします。
0741名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 21:07:44ID:rMizzvSF
戦闘員の楽屋は閉鎖しちゃったしねえ
0742名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 21:44:31ID:AX+VRjuP
2000で自作戦闘とか作りたいんだけど。

ピクチャフォルダ内のピクチャ枚数って、処理に影響ある?
千枚とか二千枚とか、極端な話すると五千枚とか一万枚とか。
そのくらいの枚数になったら、処理に影響はどうなの?
よろしくお願いします。
0743名前は開発中のものです。2006/02/03(金) 21:59:17ID:rMizzvSF
組むときに死にそうになる。
07447402006/02/03(金) 23:51:56ID:8XYqAH2I
んじゃウィンドウも自作するから画像全体の大きさってどれくらいか教えてくれお
0745名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 00:01:57ID:9MXwgw/X
画像ってなんの画像?
もすこし考えてから書き込もうぜ、な?
0746名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 00:08:25ID:cEWn7MMl
>>744の言いたい事を推測してたら先に書き込まれてしまった。

1/ウィンドウサイズ(320×240)の事を聞きたかった
2/ウィンドウとか自作するに当たって平均的(あるいは適切)なウィンドウサイズを聞きたかった
0747740と7442006/02/04(土) 15:27:41ID:sekIW9S1
スマン、前者だ。
大きさわかったから画像作って日本語勉強してくる。
ノシ
07487102006/02/04(土) 20:41:55ID:Ln0zeX7U
諸事情でパソを確認できるのが遅れてしまいました。
アドバイスしてくださった皆様、失礼しました&ありがとうございますorz

>>715
>>712の最後の行というと
>あと、F5押すと一番小さいウィンドウになることくらい知っとけ。
ですよね。F5押すと確かに一番小さい画面(何かもう画面に16個並べられるよくらい)
になるんですが………大きくしたいのです(´・ω・`)
おそらく何やら私の解釈が間違ってる悪寒ばりばりなのですが、もう少しkwsk……orz
本当にご迷惑おかけしますorz

ヘルプの「ゲーム」の項も熟読したのですが、
[F4] :全画面表示(フルスクリーンモード)
[F5] :ウィンドウモード時、ウィンドウサイズ(ダブルサイズ/シングルサイズ)の切り替え
という事しか分かりません……。

もう一度まとめると、現在のプレイ画面の大きさはパソコン画面をだいたい4分割したくらいで、
[F4]を押すと、ゲーム画面が映ってる大きさはそのままで、その周囲のパソコン画面が
真っ黒に塗りつぶされるだけという状況です。パソコン画面全体をプレイ画面にしたいのです。
説明下手で大変スミマセヌ……分かるかたいたら是非お願いしますorz

>>716
「フルスクリーン」を押すと、↑で書いたように周囲が真っ黒になるだけで、
フルスクリーンでゲームが出来る状態にはならないのです。今まではなってたのにぃぃぃぃぃいぃいぃ
アドバイスdクスです(`・ω・´)シャキーン 何か思いつく事があればまたよろしくですorz
0749名前は開発中のものです。2006/02/04(土) 22:21:16ID:ghd+9anr
orzの乱用は、とても見苦しいと思います。
0750名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 00:09:33ID:is5rpPV/
>>748
フルスクリーンがまともに利かなくなったということか。
利かなくなる直前にドライバとかソウトウェアのアップデート、
それも書いた方が、より適切な助言をもらえるかと。
画像関連のドライバやソフトなおさら。
あとは、ディスプレイの解像度を一度確認して見るのもいいかもしれない。
07517102006/02/05(日) 05:02:20ID:kAaCNAlv
>>749
正直すまんかった!
今後気をつけるんで許してくれい

>>750
アドバイスdクスです!
前回に起動させてから今回フルスクリーンが利かなくなるまでに
新しいドライバ等のダウンロードをした記憶といえば……。
ペンタブ買ったからそれを使えるようにしたくらいでしょうか。
ワコムの普通のUSBで使えるちっこいやつなので関係なさげかも。

画面の解像度は変化なしの1400×1050ピクセルです。
なんでなんだろ?ツクール自体が壊れちゃったのかな…。

引き続き情報募集しております。
何か「これではないか?」というモノが思いついた方、いらっしゃいましたら
ツンデレでもツンドラでも優しくてもおkなので助言をお願いいたします。
0752名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 09:22:55ID:6Wn5wRSM
ツクールXPってジョイパッドのボタン配置って変更出来ない?
PSのコントローラー使ってるんだけど、×と○が逆でやりにくい。

いままで、2000や2003は、Joydelでキー設定を無効にして、
Joytokeyのキー設定でやってたんだけど、ツクールXPでは、Joydelが使えなかった。
なんか、他にやり方ある?
0753名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 09:40:06ID:7w5AIFCq
>>752
F1
07547522006/02/05(日) 10:04:05ID:6Wn5wRSM
>>753
サンクス!
っというか、あるの忘れてた。
久しぶりにやったらフルスクリーンのやり方も忘れてた。
公式には、説明のってないし不親切だよな。
07557152006/02/05(日) 11:32:31ID:aA+uEtPl
>>748
>>748の状況なら>>715は勘違いでした。ダブルサイズにしても4分割なのね。
これはツクール側の問題じゃなさそう。
他のソフトでも同じ症状か、解像度を変えるとどうなるか、確認してみては。
07567422006/02/05(日) 15:35:27ID:AWCvMakN
スルーされたか…。
三千枚くらいは、わりと本気で行きそうなんだけど…。

では、別の質問をお願いします。
ツクール2000の自作戦闘についてです。
ある一つのこと表現するのに、ピクチャ5枚くらいを表示して移動させてくのと、
ピクチャ1枚を張り替えてくのでは、どちらの方が処理が軽いですか?

また、もし処理の重さに関してまとめてあるサイトなどがあれば教えてください。
できるだけ、処理を軽くしたいので。
0757名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 16:20:14ID:cE8X+Z4a
>>756
つ[自分で試す]
3000枚なんてかなり特殊な状況だろ。やったことある人間がそうそういるとは思えない。
0758名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 16:26:51ID:AWCvMakN
>>757
それもそうだな…。レスd

小粒なピクチャが異様に多くなりそうだったり
一人でツクってるわけじゃないから、何枚になるかわからなかったり
いろいろと不安だったんだよね…。
とりあえずは、気にしないで進めてみることにする。
0759名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 16:57:31ID:cE8X+Z4a
>>758
ダミーデータ作って試せばいいじゃろ。
規模がでかくなるなら、XPでRGSS使用の方がおすすめだけどな。

1枚5枚の件は、内部仕様がわからないとどーとも言えぬ。
ロースペックマシンを用意して試すしかないべ、実際は。
ただ、画像をすべてメモリにロードする仕様ってのはあり得ないと思うので、
ファイルアクセスが多くなる方が重いだろうと予測が立つけどな。
0760名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 16:59:11ID:cE8X+Z4a
>一人でツクってるわけじゃないから、何枚になるかわからなかったり
そりゃ逆だと思うぞ。
つまり誰もディレクションしないってわけで、むしろ空中分解必至の予感。
0761名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 17:01:56ID:o7ZnlhAz
amazonで頼んだよ。どこにも売ってないね・・・
ああ、待ち遠しい。
0762名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 17:10:40ID:AWCvMakN
>>759
詳細な予測d

最初にデフォシステムでツクってるのがって
途中参加で俺が自作戦闘を始めたんだよね。
だから、俺が何もしなくてもゲーム自体は完成するから
空中分解は無いと思われ。
まあ、俺が飽きるかもしれんがw
0763名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 17:30:00ID:cE8X+Z4a
>>762
つまり他のスタッフには期待されてない自己満足作業ってこと?
そりゃすまんかった、分解しようがないな。
0764名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 18:30:59ID:rdrG/8MP
まじでどこにも売ってないよ
0765名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 20:02:30ID:0NoL/mhY
みんな完成した作品公開しないの?
0766名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:37:15ID:T9BL/bVv
失礼します。2つほど質問させてください。
ツクール2003で製作しているのですが敵味方の受けるダメージの表示色は、
システムグラフィックの1番左の色から変更することはできないのでしょうか?
通常の会話などの表示色が黒系なので非常に見づらくて困っております。
もうひとつは戦闘画面のタイプをゲージタイプにした際には敵の名前を
表示することは不可能なのでしょうか?
                   
                     以上です。よろしくお願い致します。
0767名前は開発中のものです。2006/02/05(日) 23:38:03ID:T9BL/bVv
失礼しましたsage忘れました。
0768名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 13:18:21ID:S94ZtxNC
誰か>>765に答えて
0769名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 13:24:59ID:c32RRMrv
>>768
たいていの人が、

完成する前に飽きる。

しばらくたって新しいものをまた作り始める。

完成する前に飽きる。
....無限ループ
0770名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 15:46:45ID:BYIF5sQS
>>768
するだろ?
なんで公開しないと思うの?
0771名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 15:54:26ID:UvYuQ7Vu
>>768
公開する≠ここに書き込む
0772名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 15:59:53ID:BYIF5sQS
じゃあどこに公開するの?

とか聞かれそうな予感。
0773名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 16:11:05ID:7/FiFkah
ホームページとかデジファミの掲示板とか


と質問されてもいないのに言う俺がイル。。。
0774名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 18:57:22ID:S94ZtxNC
>>770だって一回も
〜で公開したよ
とかないんだもん
0775名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:27:43ID:BYIF5sQS
>>774
なんでここで公開したと言わなきゃならんのだ?
わざわざ2chに晒すなんて自虐か?
0776名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:29:05ID:ulDYhVIt
>>774
こんなところで晒すアフォなんていねーよw
宣伝乙と言われるだけだし。
0777名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 19:32:58ID:UvYuQ7Vu
いや、タナ中ならきっとここで公開してくれる。
私はそう信じている。

……完成したらの話だが。
0778名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:07:33ID:S94ZtxNC
むしろオレがタナ中なんだけど

完成したらここで宣伝する気満々だったぜ
なんかまずいんか?
まああと一年は完成しないな
0779名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:21:10ID:BYIF5sQS
>>778
おまいがここにいるだけで叩かれ嫌われてることから考えろ。
「すげー作品を公開したらみんな考えを改めるぜ」って思考は禁止で。
それでまずいことがないと思うんならまずくない。
0780名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:25:15ID:S94ZtxNC
>>779なるほど とりあえず荒らされまくるわけね
0781名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 20:28:16ID:BYIF5sQS
>>780
わざわざ出向くほどヒマで粘着質なヤツが入ればな。

その前にこの場で叩かれるか華麗にスルーされておまえが凹んで終わり。
いいことなんにもない。
0782タナ中2006/02/06(月) 20:31:59ID:S94ZtxNC
まあオレはここでも絶対宣伝するけどな
みんな待っててね
0783名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:13:16ID:qnYS+FpW
お前字読める?
0784名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:16:41ID:S94ZtxNC
>>783だって ネットで叩かれることくらいたいしたことないじゃん
別に害はないんだし
0785名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:52:54ID:BYIF5sQS
>>783
ほっとこーぜ。相手して悪かった。
0786名前は開発中のものです。2006/02/06(月) 23:56:04ID:S94ZtxNC
は?普通に話してんのになんで喧嘩うってくんのかわかんねえ
0787名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:00:34ID:5eriNg9g
君何歳?
0788名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:02:00ID:3ImCod8l
あー、じゃあ忠告しとくわ。
くだらない質問して、スルーしたらしつこく聞いてくるからだよ。
ウザがられてることに気づこうぜ。
0789名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:03:03ID:S94ZtxNC
>>788うっせえよ
0790名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:05:24ID:WSPMazMt
>>789
いいから死ねよタナ厨。
おまえは製作技術以前の問題だ。ラウンジにでも篭ってろ。
0791名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:06:56ID:S94ZtxNC
>>790 い・や
0792名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:08:19ID:3NTa50Rp
>>790
ああ、そういや製作技術スレだったな。
いくつかのツクールスレを開きっぱなしで、
流れだけで把握してたから忘れてたよw
0793名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:10:14ID:wMXgcY3r
まあまた名無しで潜むからいいや あばよ
0794名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:15:55ID:WSPMazMt
大丈夫、タナ厨カキコは臭いで分かるから。
空気読めてなかったり、質問の程度が無駄に低かったり、
連続でageてたりしたら間違いなくタナ厨だしなw
0795名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 00:18:14ID:3ImCod8l
>>794
ごめん、オレ毎度ほじくり返してる気がする。
リア厨とかもたまにいるからなぁって思っちゃうんだよね。

気をつけるわ。
0796名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 01:03:13ID:mPktXeem
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133003409/216
0797名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 09:40:09ID:wMXgcY3r
誰かオレのパーティ構成聞いてくれ
0798名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 14:02:08ID:zup25zSd
>>797
パーティ構成教えて
0799タナ○2006/02/07(火) 15:52:10ID:wMXgcY3r
@位置A武器B属性C性格D性別E備考














T@主人公A剣B光C冷静沈着D男E育ての親であり剣の師匠であった叔父を殺した者を追って旅をする
U@ヒロイン的ポジションA弓B水CおとなしいD女E魔法は達人だが弓は素人、だが弓をつかうことにこだわる
魔法に頼らず剣技のみ(序盤は)で戦う主人公の戦いぶりを学ぶためついてくる
V@仲間A斧B炎C単純 豪快D男E自称山賊 単純に強くなるために主人公についていく
W@仲間A槍B雷C明るいかんじD男E素人以下の(フリをしている)槍術と手製の爆弾で戦う、ある目的で主人公に近づく。
序盤は水(回復)魔法しか使えない(ふりをしてる)が途中から雷の魔法と強力な槍技が使えるようになる
X@仲間A刀B風C冷酷D男E最初は敵 最後の方に仲間になる

まあかなり王道メンバーだけどな
0800名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 21:12:39ID:/0qL8m7i
>799
これ見るとドラマティックファンタジーであるFFも
「ああ、こんな感じだったな」と思う。所詮ドラクエのパクリか。
0801名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 21:23:08ID:wMXgcY3r
>>800そそそ そんなあ
0802名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 21:40:55ID:D8BdJovv
>>800
相手しちゃだめだって
0803名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 21:55:13ID:/0qL8m7i
済まない。名前見てなかったからタナ厨だと気付かんかた。臭いで薄々感じてたけど。
0804名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 21:59:07ID:wMXgcY3r
しょうじき>>800何いってるかわからんのだが
0805名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 22:08:00ID:VzxGd/LZ
2000で、魔法をレベル依存の強さと命中率でツクるには
すごく大変ですか?
0806名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 22:13:25ID:D8BdJovv
>>805
タナ厨乙
0807名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 22:16:06ID:3NTa50Rp
ちょwwwタナ中は2000なんてしょぼいのは使わないってww

いや、俺は2000使ってるけどね。
0808名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 22:21:38ID:/0qL8m7i
ボケが!2000こそ神ツールじゃ
0809名前は開発中のものです。2006/02/07(火) 22:25:34ID:3NTa50Rp
>>808
おっとすまん、皮肉ったつもりが伝わらなかったか。
0810名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 00:04:18ID:tHHo/Y6z
質問です、2000で1000以上のダメージを出すことは可能でしょうか?
可能でしたらその方法を教えてください。
0811名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 00:18:38ID:ObGPOx2i
改造実行ファイル探せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています